☆【春開催】ハイキューコラボの当たり
★【新称号】裏十億チャレンジ攻略
☆【要注目記事】最強リーダー/最強サブ
★【魔法石120個】3月チャレダンの攻略
パズドラにおけるヴェルド(荊龍喚士・ヴェルド)の評価、使い道、超覚醒やアシストのおすすめや入手方法、ステータスを紹介しています。
![]() |
![]() |
【No.3934】荊龍喚士・ヴェルド | |
---|---|
![]() ![]() ![]() |
【Lv99+297】 HP:4591/攻撃:3201/回復:893 【Lv110+297】 HP:5491/攻撃:3878/回復:1042 【Lv120+297】 HP:5851/攻撃:4013/回復:1072 【覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() |
【リーダースキル】 ドロップを3個以下で消せないが、攻撃力と回復力が4倍。水火の同時攻撃でダメージを70%軽減、攻撃力が5倍、3コンボ加算。 【スキル】ハイドロスネーク 敵の行動を2ターン遅らせる。2ターンの間、4コンボ加算。全ドロップのロックを解除し、火、水、回復に変化。 (16→9ターン) |
【No.3935】警守の荊龍喚士・ヴェルド | |
---|---|
![]() ![]() ![]() |
【Lv99+297】 HP:4591/攻撃:3201/回復:893 【Lv110+297】 HP:5491/攻撃:3878/回復:1042 【Lv120+297】 HP:5851/攻撃:4013/回復:1072 【覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() |
【リーダースキル】 ドロップを3個以下で消せないが、攻撃力と回復力が4倍。水火の同時攻撃でダメージを70%軽減、攻撃力が5倍、3コンボ加算。 【スキル】ハイドロスネーク 敵の行動を2ターン遅らせる。2ターンの間、4コンボ加算。全ドロップのロックを解除し、火、水、回復に変化。 (16→9ターン) |
【No.8868】ヴェルドの龍喚石 | |
---|---|
![]() ![]() |
【Lv99+297】 HP:4591/攻撃:3201/回復:893 【覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【スキル】ハイドロスネーク 敵の行動を2ターン遅らせる。2ターンの間、4コンボ加算。全ドロップのロックを解除し、火、水、回復に変化。 (16→9ターン) |
分岐究極 | リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|---|
![]() |
6.0 | 5.5 | - |
![]() |
6.0 | 7.0 | - |
![]() |
- | - | 6.5 |
ヴェルドはドロップを3個以下で消せないリーダーです。パズドラの環境に置き去りにされていると言っても過言ではないので、リーダーとしての運用は避けましょう。
攻撃力は低めで、2体攻撃も3個しか持っていないため、アタッカーとしては中途半端な性能です。かといって他に注目すべきものもなく、無難な仕上がりになってしまっています。
究極ヴェルドの覚醒は強力です。コンボ強化3個に無効貫通、スキブ4個や雲耐性と攻守のバランスが取れています。
ただしステータスが低すぎるのでアタッカーとしての力不足は否めません。HPや回復面でもパーティの足を引っ張ってしまいます。
ヴェルド装備は基本的には2体攻撃を付与できる武器です。他にも色々と覚醒がついていますが、あくまでおまけ程度で主目的になることは少ないものばかりです。
キャラ | 性能 | |
---|---|---|
![]() |
【スキル】
フラジールオーロラ 全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。5ターンの間、HPを50%回復、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。 (35→25ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
【スキル】
特注の剣 4ターンの間、ダメージを半減、敵の防御力が0になる。回復以外のドロップから水ドロップを8個生成。 (15→15ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
【スキル】
自由の象徴 3ターンの間、回復力と操作時間が3倍。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。 (12→7ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
【スキル】
スプラッシュヒート 1ターンの間、ルーレットを1個生成、操作時間と水属性の攻撃力が4倍。ロックを解除し、最上段横1列を水ドロップに変化。 (6→6ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
![]() |
水ドロップで2コンボ以上すると、水属性の攻撃力がアップする(30%) |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する |
ヴェルドの超覚醒は強力な覚醒が多いので使い道に応じて選びましょう。サポートならスキブ、アタッカー採用なら超コンボ強化や無効貫通がおすすめです。
キャラ | 必要な進化素材/入手方法 |
---|---|
![]() |
【入手方法】 ・龍契士&龍喚士ガチャ |
![]() |
【入手方法】 ・荊龍喚士・ヴェルドから進化 |
![]() |
【入手方法】 ・荊龍喚士・ヴェルドから進化 |
【No.3934】荊龍喚士・ヴェルド | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
★6 | 60 | 水/火 | ドラゴン/攻撃 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 3601 | 2706 | 596 |
Lv110 | 4501 | 3383 | 745 |
Lv120 | 4861 | 3518 | 775 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 4591 | 3201 | 893 |
Lv110 | 5491 | 3878 | 1042 |
Lv120 | 5851 | 4013 | 1072 |
つけられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハイドロスネーク ターン数:16→9 |
---|
敵の行動を2ターン遅らせる。2ターンの間、4コンボ加算。全ドロップのロックを解除し、火、水、回復に変化。 |
棘牙の召龍印 |
---|
ドロップを3個以下で消せないが、攻撃力と回復力が4倍。水火の同時攻撃でダメージを70%軽減、攻撃力が5倍、3コンボ加算。 |
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、敵2体に攻撃をする |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、敵2体に攻撃をする |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、敵2体に攻撃をする |
![]() |
スキル封印攻撃を無効化することがある |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
水ドロップで2コンボ以上すると、水属性の攻撃力がアップする(30%) |
![]() |
水ドロップで2コンボ以上すると、水属性の攻撃力がアップする(30%) |
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
![]() |
水ドロップで2コンボ以上すると、水属性の攻撃力がアップする(30%) |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する |
【No.3935】警守の荊龍喚士・ヴェルド | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
★7 | 70 | 水/火 | ドラゴン/攻撃 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 3601 | 2706 | 596 |
Lv110 | 4501 | 3383 | 745 |
Lv120 | 4861 | 3518 | 775 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 4591 | 3201 | 893 |
Lv110 | 5491 | 3878 | 1042 |
Lv120 | 5851 | 4013 | 1072 |
つけられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハイドロスネーク ターン数:16→9 |
---|
敵の行動を2ターン遅らせる。2ターンの間、4コンボ加算。全ドロップのロックを解除し、火、水、回復に変化。 |
棘牙の召龍印 |
---|
ドロップを3個以下で消せないが、攻撃力と回復力が4倍。水火の同時攻撃でダメージを70%軽減、攻撃力が5倍、3コンボ加算。 |
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
スキル封印攻撃を無効化することがある |
![]() |
雲攻撃を無効化する |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍) |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍) |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍) |
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
![]() |
水ドロップで2コンボ以上すると、水属性の攻撃力がアップする(30%) |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する |
【No.8868】ヴェルドの龍喚石 | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
★7 | 70 | 水 | ドラゴン |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 3601 | 2706 | 596 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 4591 | 3201 | 893 |
つけられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハイドロスネーク ターン数:16→9 |
---|
敵の行動を2ターン遅らせる。2ターンの間、4コンボ加算。全ドロップのロックを解除し、火、水、回復に変化。 |
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、敵2体に攻撃をする |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、敵2体に攻撃をする |
![]() |
強化された水ドロップの出現率(20%)とダメージがアップする(1.07倍) |
![]() |
火属性の敵から受けるダメージを軽減する(7%) |
![]() |
毒攻撃を無効化することがある |
![]() |
毒攻撃を無効化することがある |
![]() |
攻撃が100アップする |
龍契士&龍喚士イベントの関連リンク | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼最新情報をまとめてチェック! | ||
---|---|---|
![]() |
||
▼ランキングページ | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
▼属性別の最強ランキング | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
▼各属性のキャラ評価一覧 | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヴェルドの評価とアシストのおすすめ|龍契士&龍喚士
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
交換所でアシスト前に退化交換あったのって何か分岐する予定なのかな