☆【春開催】ハイキューコラボの当たり
★【新称号】裏十億チャレンジ攻略
☆【要注目記事】最強リーダー/最強サブ
★【魔法石120個】3月チャレダンの攻略
パズドラにおけるリィ(狂影の恐龍契士・リィ)の評価、使い道、超覚醒やアシストのおすすめや入手方法、ステータスを紹介しています。
【No.3948】恐龍契士・リィ | |
---|---|
![]() ![]() ![]() |
【Lv99+297】 HP:5325/攻撃:3498/回復:492 【Lv110+297】 HP:6409/攻撃:4249/回復:541 【Lv120+297】 HP:6842/攻撃:4399/回復:551 【覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【リーダースキル】 HP50%以下で攻撃力と回復力が16倍。スキル使用時、攻撃力が1.5倍。HPが0になる攻撃を受けてもふんばることがある。 【スキル】ドラゴンシャドウシフト サブの時にリーダーと入れ替わる。もう1度使うとサブに戻る。1ターンの間、サブとドラゴンタイプの攻撃力が3倍。 (27→22ターン) |
【No.3949】狂影の恐龍契士・リィ | |
---|---|
![]() ![]() ![]() |
【Lv99+297】 HP:5325/攻撃:3498/回復:492 【Lv110+297】 HP:6409/攻撃:4249/回復:541 【Lv120+297】 HP:6842/攻撃:4399/回復:551 【覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【リーダースキル】 HP50%以下で攻撃力と回復力が16倍。スキル使用時、攻撃力が1.5倍。HPが0になる攻撃を受けてもふんばることがある。 【スキル】ドラゴンシャドウシフト サブの時にリーダーと入れ替わる。もう1度使うとサブに戻る。1ターンの間、サブとドラゴンタイプの攻撃力が3倍。 (27→22ターン) |
【No.8865】リィの龍契印 | |
---|---|
![]() ![]() |
【Lv99+297】 HP:5325/攻撃:3498/回復:492 【覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() |
【スキル】ドラゴンシャドウシフト サブの時にリーダーと入れ替わる。もう1度使うとサブに戻る。1ターンの間、サブとドラゴンタイプの攻撃力が3倍。 (27→22ターン) |
分岐究極 | リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|---|
![]() |
6.0 | 6.0 | - |
![]() |
6.0 | 6.5 | - |
![]() |
- | - | 7.0 |
スキルは貴重なリーダーチェンジになっています。スキルターンが22ターンと重めですが、局所的な活躍の可能性は大いにあります。
覚醒はHP50%以下強化3個を持つのでHP50%以下であれば火力を出せるのが特徴です。ただしその他の覚醒を考慮すると採用の可能性は低いので、あくまで倉庫番として思っておきましょう。
覚醒は火力枠としてそこそこ戦える内容です。超覚醒で超コンボ強化を選択すればアタッカーとしても活躍が見込めます。またチームHP強化3個も魅力的なので、サポート要員としてもまずまずといった性能です。
リィ装備はドラゴンタイプを付与可能な装備です。覚醒はドラゴンタイプ付与とバインド耐性+と寂しいですが、リダチェンスキルを持つのでリダチェン装備としても使えるのが強みになります。
キャラ | 性能 | |
---|---|---|
![]() |
【スキル】
オートガード 8ターンの間、ダメージを軽減(35%)。 (7→7ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
【スキル】
オールドロップタイム 敵の行動を2ターン遅らせ、2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。 (18→10ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
【スキル】
10連ガチャパワー 自分以外のスキルが2ターン溜まる。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。 (18→12ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
【スキル】
静夜の帳 1ターンの間、落ちコンしなくなる。回復ドロップを闇に、木ドロップを光に変化。 (35→5ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
HP50%以下で攻撃力がアップする(2.5倍) |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、敵2体に攻撃をする |
![]() |
チームのHPが5%アップする |
![]() |
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
リィの超覚醒は付けるのであれば超コンボ強化がおすすめです。超コンボ強化を付けることで、アタッカー性能を伸ばせるので基本は超コンボ強化を付けましょう。
キャラ | 必要な進化素材/入手方法 |
---|---|
![]() |
【入手方法】 ・龍契士&龍喚士ガチャ |
【No.3949】狂影の恐龍契士・リィ | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
★7 | 60 | 光/水 | ドラゴン/攻撃 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 4335 | 3003 | 195 |
Lv110 | 5419 | 3754 | 244 |
Lv120 | 5852 | 3904 | 254 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 5325 | 3498 | 492 |
Lv110 | 6409 | 4249 | 541 |
Lv120 | 6842 | 4399 | 551 |
つけられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ドラゴンシャドウシフト ターン数:27→22 |
---|
サブの時にリーダーと入れ替わる。もう1度使うとサブに戻る。1ターンの間、サブとドラゴンタイプの攻撃力が3倍。 |
継界龍操・ガランダス |
---|
HP50%以下で攻撃力と回復力が16倍。スキル使用時、攻撃力が1.5倍。HPが0になる攻撃を受けてもふんばることがある。 |
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、敵2体に攻撃をする |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、敵2体に攻撃をする |
![]() |
スキル封印攻撃を無効化することがある |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
チームのHPが5%アップする |
![]() |
チームのHPが5%アップする |
![]() |
チームのHPが5%アップする |
![]() |
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍) |
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
HP50%以下で攻撃力がアップする(2.5倍) |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、敵2体に攻撃をする |
![]() |
チームのHPが5%アップする |
![]() |
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
【No.3948】恐龍契士・リィ | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
★6 | 60 | 光/光 | ドラゴン/攻撃 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 4335 | 3003 | 195 |
Lv110 | 5419 | 3754 | 244 |
Lv120 | 5852 | 3904 | 254 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 5325 | 3498 | 492 |
Lv110 | 6409 | 4249 | 541 |
Lv120 | 6842 | 4399 | 551 |
つけられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ドラゴンシャドウシフト ターン数:27→22 |
---|
サブの時にリーダーと入れ替わる。もう1度使うとサブに戻る。1ターンの間、サブとドラゴンタイプの攻撃力が3倍。 |
継界龍操・ガランダス |
---|
HP50%以下で攻撃力と回復力が16倍。スキル使用時、攻撃力が1.5倍。HPが0になる攻撃を受けてもふんばることがある。 |
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、敵2体に攻撃をする |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、敵2体に攻撃をする |
![]() |
スキル封印攻撃を無効化することがある |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
チームのHPが5%アップする |
![]() |
チームのHPが5%アップする |
![]() |
HP50%以下で攻撃力がアップする(2.5倍) |
![]() |
HP50%以下で攻撃力がアップする(2.5倍) |
![]() |
HP50%以下で攻撃力がアップする(2.5倍) |
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
HP50%以下で攻撃力がアップする(2.5倍) |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、敵2体に攻撃をする |
![]() |
チームのHPが5%アップする |
![]() |
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
龍契士&龍喚士イベントの関連リンク | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼最新情報をまとめてチェック! | ||
---|---|---|
![]() |
||
▼ランキングページ | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
▼属性別の最強ランキング | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
▼各属性のキャラ評価一覧 | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リィの評価とアシストのおすすめ|龍契士&龍喚士
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
せめてゼウスとか五右衛門で例示するべきなんじゃなかろうか?