FF14におけるGD零式の3ボス:クイーンズの攻略記事です。クイーンズのギミック攻略を記載していますので参考にして下さい。
【必須】ロストアクション | |
---|---|
ロスト・リフレク
|
闘気、霊気ギミックにおける 霊気のAOEを反射して破壊する担当に必要 霊気は12個出現する 担当:ABCDEFアラから各2名=計12名 |
ロスト・ディスペル
|
ウォーリアーの「ためる」の強化バフを解除出来る。全体的に入れているPTが多いが、無くても通常の軽減で耐えれる。 担当:1名 |
ロスト・スチールスティング
|
ソルジャーとウォーリアーに「魔法耐性」が付与されたら、魔法を使うジョブの攻撃属性を物理にする 担当:各アラに1名 |
ロスト・スペルフォージ
|
ソルジャーとウォーリアーに「物理耐性」が付与されたら、物理を使うジョブの攻撃属性を魔法にする 担当:各アラに1名 |
おすすめロストアクション | |
ロストエーテルシールド
|
このあたりから全体攻撃が痛くなってくる。最低でもMT、STどちらかに積んでおくと保険になる。 担当:各アラのタンクに1枚 |
ロスト・ケアルジャ
|
開幕から入れなくても良いが、ヒーラーが落ちた時は選択肢の一つに 担当:タンクorDPS |
開幕は通常攻撃と全体範囲のみの4体フェーズです。タゲの持ち方は様々ありますが、役割を予め決めておきましょう。
ABアラで2:2 | Aが左の2体、Bアラが右の2体を持つ。タンクは最初の2GCD程度は反対側と離して範囲をうちタゲを固定、その後集める |
---|---|
ABCDアラが1体ずつ | ABCDアラのMTが1体ずつ持つ。MTは3GCD程度単体攻撃でタゲを強く引きつけ、その後は範囲攻撃をする。 |
なるべく個人が痛くならないように工夫しましょう。DPS等は範囲攻撃をします。
4体のHPをある程度削ると2体フェーズに以降します。最初はナイトとウォリアーですが、必ず2体の距離を離しましょう。近づいてる状態で全体範囲を撃たれると全滅します。
線の色 | 対処方法 |
---|---|
黄色の線 (ボスに物理耐性付与) |
ロスト・スペルフォージ
対象:近接、レンジDPS、タンク
|
紫色の線 (ボスに魔法耐性付与) |
ロスト・スチールスティング
対象:ヒーラー、遠隔魔法DPS
|
いずれかの耐性付与は計2回きます。魔法耐性がついた時にスペルフォージをつけてしまっている時等は、該当のロストアクションバフを消しましょう。下記のマクロを使用するのがおすすめです。
必ず戦闘前に動作確認をして下さい。
/statusoff ロスト・スチールスティング /statusoff ロスト・スペルフォージ |
スチールスティングやスペルフォージを手動で切ると誤って仙薬を切ってしまう可能性があります。仙薬を切ってしまうと以後確実に死ぬため、マクロで切る様にしましょう。
攻略部の一言 | 戦闘前にあらかじめ物理ジョブにスペルフォージ、魔法ジョブにスチールスティングを付与しておくと、1回目に耐性付与をいちいちかける必要がなくなり便利です。 |
---|
拡大
・ナイトが剣の型か盾の型か・質量変化で線がどこに付いたか (爆弾か自身、またはいずれか両方につくか両方に付かない) この2点を確認。 |
【爆弾の安置判断】
①紫色の線が爆弾と自身両方についたor両方とも付かない A:大きい爆弾の上が安置 ②紫色の線が爆弾か自身の片方についた A:小さい爆弾の上が安置 |
↓ |
拡大
外周からナイトが中央の玉めがけて突進。剣の型=フィールド中央より巨大円範囲。外周の爆弾の上へ 盾の型=中央の玉付近からノックバックして爆弾の上へ 外周突進の直線範囲上に立たないように。攻撃判定がある。 盾の型の場合は玉も衝突された方向にノックバックされ、ノックバック地点でAOEを出す。 |
↓ |
拡大
剣の型の衝突時のAOEはかなり大きい、しっかり外周へ寄る事盾の型ならノックバック、吹っ飛ぶ距離は意外と短く3キャラ程度 |
↓ |
拡大
後はNグンヒルドと同様爆弾を処理するだけだが、自身が2回目の爆弾より先に落下する状況になった際は、1回目の爆発の跡地へ移動しよう |
ウォーリアーが「ためる」を詠唱。次に詠唱する全体範囲のダメージが上昇するバフが付きます。ディスペルで解除可能です。ディスペルを使わなくてもエーテルシルード等軽減を張れば耐える事は可能です。
拡大
難しく考える必要はありません。質量変換時に・自身に線が付いた→緑の方へ行く ・自身に線が付かない→紫の方へ行く 線が付いたら緑の方へ行くと覚えるとスマート |
↓ |
拡大
盾の型=ドーナツ範囲剣の型=ボス中心円範囲 上記+ボス3方向から扇型範囲。剣の型の場合は必ず一回近づこう、特に遠隔ジョブは剣の型だからと最初から離れていると3方向の扇形範囲が避けれない場合が多々あります。 |
拡大
まず火球が出現小さい火球の位置のみ確認しておく
|
↓ |
拡大
幻惑術で火球がカエルに変化し動き回るので追っかけよう。この際に「解析」もくるため、ガンナーに向けて解析の切れ目を向けておく事も忘れないように。 |
↓ |
拡大
カエルの幻術が解かれ、火球は最終的に火球の大小に応じたAOEを発生させる。小さいカエルを追うのは良いが、カエルの真上にいないように(AOEに当たるため)また、この際にガンナーが全体範囲を行う。全体範囲を解析の切れ目で受ける必要がある。 |
↓ |
拡大
最後に左右の外周からタレットが直線範囲をする。解析の切れ目をタレットに向けよう。 |
東西からガンタレットが出現したら担当のタンクはタゲを取る。単体強攻撃「狙撃」を行う、これは無敵で受けるのが主流です。その後は爆発するため詠唱中に倒しましょう。
冷気術 | 動き続ける |
---|---|
熱気術 | ヒートデバフが解除されるまで止まる |
拡大
Nグンヒルドでもあった2回位置をシャッフルする幻惑術。線が付いていない分体が安置となる。この際も「解析」が付く。 |
↓ |
拡大
偽物の分体の方で待機する。この際にガンナーから全体範囲がくるため、解析の切れ目で受ける。 |
↓ |
拡大
その後はすぐ外周タレットから直線範囲がくるため、1回目の連携戦技と同様に切れ目で外周のタレットを受ける。 |
Nグンヒルド準拠のタレット4つの跳弾乱舞→冷気術or熱気術の流れ、一つずつギミックを処理出来るので落ち着いて処理しましょう。外周で全て避けてしまうのが楽です。
全体に12個の霊気と南北に2個の闘気が出現。「霊気」はAOEをリフレクで反射して処理します。「闘気」は普通に殴って倒し、死に際ヘイト1位に対して強攻撃を行うため。担当タンクがスタンスを入れ攻撃を受けます。
タンクの注意点 | ・闘気担当タンクは必ずスタンスを入れる ・それ意外のタンクはスタンスを切る ・闘気を倒してマーカーが付与されたら無敵 |
---|
リフレク担当意外はABCアラが北闘気、DEFアラが南闘気を殴るのが主流です。タンクは上記の注意点を意識して闘気の処理をしましょう。
このギミックは累計2回行われます。担当タンクは上下合わせて4人必要です。開幕から2体フェーズまで仕事が無いタンクがやるのが無難です。
☆=闘気出現位置 番号=霊気出現位置
アルファベット=担当アライアンス
①A ☆ ③B ②A ⑫F ④B ⑪F ⑤C ⑩E ⑥C ⑧D ⑨E ☆ ⑦D |
全12個出現する霊気はリフレクをかけてAOEに当たる事でダメージを反射し破壊できます。上記の図は主流のアライアンス毎のリフレク担当です。闘気と同じく2回出現します。担当は同じでOKです。
リフレク担当の 注意点 |
・各アラから2名ずつ選出 ・AOEに入る前に早めにリフレクで備える (闘気の火力補助をするとかは考えない) ・霊気のAOEは1回の霊気で2回出る。1回目のAOEで破壊出来なくても慌てない ・1回目のAOEで破壊した人は周りの補助 |
---|
自分の担当意外の所も見ましょう。事故を防げます。
光った場所からの攻撃を受け付けないシールド。ボスに対して斜めから攻撃等はせず、必ずシールドの無い方向を正面に向けて攻撃しましょう。軽視してはいけないギミックです。
攻略部の一言 | 溜まったLB3は2通りの方法でここで使う。 1:ヒラLBを念頭に、生きてたら近接LB 2:開幕偏向防御が付与される前にキャスLB3 |
---|
キャスLBは演出が派手なため非常に見辛いです。霊気、闘気、偏向防御で出た死人のためにヒラLB用に残しておき、ヒラLBを使わない場合は近接LBを使うのが無難です。LBも偏向防御が適用されますので偏向防御の詠唱中を避けて撃ちましょう。
使用スキル | 効果 |
---|---|
ナイト・ウォーリア | |
開幕:通常攻撃のみ | タゲ取り分担決めておこう |
波動斬 | 全体範囲×2 |
物理、魔法耐性付与 | 黄線=物理耐性付与 紫線=魔法耐性付与 |
連携戦技 | ギミック前の予兆 |
盾or剣の型 | 【剣の型】 玉衝突=中央から円範囲 【盾の型】 玉衝突=中央からノックバック |
爆弾投擲+質量転換 | 線が付いた対象は重さの概念が反転 プレイヤーも対象となる |
武装突撃 | 【剣の型】 玉衝突=中央から円範囲 【盾の型】 玉衝突=中央からノックバック |
浮遊波 | 爆弾とプレイヤーが浮き上がる |
ためる | ウォーリアが詠唱。ディスペル可 |
波動斬 | 全体範囲×2 |
連携戦技 | ギミック前の予兆 |
質量転換+過重烈風 | 質量変化が付与→緑へ 質量変化なし→紫へ |
武装戦技 | 【剣の型】 円形範囲 【盾の型】 ドーナツ範囲 さらにナイトに三方向扇状範囲がつく |
波動斬 | 全体範囲×2 |
滅多斬り | MT強攻撃 |
以降繰り返し | |
ガンナー・ソルジャー | |
連携戦技 | ギミックの予兆 |
火球 | 大きい火焔と小さい火焔が出現 一定時間後大きさに応じた円形AOE |
幻惑術 | 火焔がカエルに変化 カエルが動き位置をシャッフルする |
オートタレット | 外周にタレットが出現 サークルにある矢印の方向に直線AOE |
解析 | サークルの切れ目以外で攻撃を受けると死亡するギミックを付与 |
火球爆発 | カエルに変化していた火焔が爆発 |
全方位攻撃 | ガンナーから発動。「解析」の切れ目を ガンナーに向ける |
タレット発射 | タレットから直線AOE。解析の切れ目を向ける |
滅多斬り・片手撃ち | MT強攻撃 |
波動斬・全方位射撃 | 全体範囲×2 |
連携戦技 | |
ガンタレット | DPSチェック |
狙撃(タレット) | タレットからMTへ強攻撃 |
爆発 | 詠唱完了前に倒す |
〇〇術 | 冷気術=動き続ける 熱気術=止まる |
連携戦技 | |
幻惑術 | 今回は分身を出現。線が繋がれた分身から円範囲発動 |
オートタレット | 外周にタレットが出現 サークルにある矢印の方向に直線AOE |
解析 | サークルの切れ目以外で攻撃を受けると死亡するギミックを付与 |
全方位射撃 | ガンナーの全体範囲 |
波動斬・全方位射撃 | 全体範囲×2 |
滅多斬り・片手撃ち | MT強攻撃 |
4体フェーズ | |
霊気/闘気出現 | 闘気=ランダムに今日攻撃、倒すとMTに強攻撃となる 霊気=円形範囲を出現させる。残せないのでリフレク反射で倒す |
偏向防御 | ボス周囲2辺からの攻撃を受け付けない |
偏向防御 | ボス周囲2辺からの攻撃を受け付けない |
霊気/闘気出現 | 闘気=ランダムに今日攻撃、倒すとMTに強攻撃となる 霊気=円形範囲を出現させる。残せないのでリフレク反射で倒す |
波動斬・全方位射撃 | 詠唱が終わるまでに魔法障壁を壊す |
グンヒルド零式TOP | |
開幕雑魚戦 | 1ボス |
---|---|
スライム部屋丨ゴーレム部屋 | トリニティ・シーカー |
2ボス | 3ボス |
ダウー | クイーンズ |
4ボス | 5ボス |
ボズヤ・ファントム | トリニティ・アヴァウド |
隠しボス | 6ボス |
スティギモロク・ロード(牛) | セイブ・ザ・クイーン |
FF14攻略班@光のGame8
プレイ時間:26,036時間
新生のエオルゼア発売当時からプレイ
クリコンランキング:mana 7位
イシュガルド復興:2位
オルトエウレカソロ:黒魔、リーパー
コンテンツは基本やります!
クイーンズの攻略【グンヒルド零式】
© SQUARE ENIX
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。