☆【新称号】新極悪チャレンジの攻略
★【生放送】13周年記念生放送の情報まとめ
☆【13周年】イベント内容まとめ
★【新フェス限】SGF当たり/プレゼント選択
☆【要注目記事】最強リーダー/最強サブ
パズドラのリーダーチェンジ(スキル)を持っているキャラを一覧で掲載しています。「リーダーチェンジ」とはなんなのかも解説しています。
※原則として、最終進化系のキャラのみを掲載しています
キャラ | 効果 |
---|---|
![]() ![]() ![]() |
サブの時にリーダーと入れ替わる。もう一度使うとサブに戻る。 (最短6ターン) |
![]() |
サブの時にリーダーと入れ替わる。もう一度使うと、サブに戻る。1ターンの間、火属性の攻撃力が10倍。 (最短4ターン) |
![]() |
サブの時にリーダーと入れ替わる。もう一度使うとサブに戻る。 (最短2ターン) |
![]() |
サブの時にリーダーと入れ替わる。もう一度使うとサブに戻る。3ターンの間、強化ドロップが100%落ちてくる。 (最短20ターン) |
![]() |
サブの時にリーダーと入れ替わる。もう一度使うとサブに戻る。全ドロップのロックを解除し、火、木、光、回復に変化。 (最短19ターン) |
![]() |
サブの時リーダーと入れ替わる。もう一度使うとサブに戻る。15ターンの間、火と回復ドロップが少し落ちやすくなる。 (最短20ターン) |
![]() |
サブの時にリーダーと入れ替える。もう一度使うとサブに戻る。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。 (最短19ターン) |
![]() |
サブの時にリーダーと入れ替わる。もう一度使うとサブに戻る。1ターンの間、受けるダメージを激減(75%)。 (最短21ターン) |
![]() |
サブの時にリーダーと入れ替わる。もう一度使うとサブに戻る。敵のHP10%分のダメージ。 (最短22ターン) |
6ターンの間、高速ルーレットを1個生成。サブの時にリーダーと入れ替わる。スキルが進化。 (最短26ターン) |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
サブの時にリーダーと入れ替わる。もう一度使うとサブに戻る。 (最短6ターン) |
![]() |
サブの時にリーダーと入れ替わる。煌砂のサンドアート幻画師・ライルに変身 (最短32ターン) |
![]() ![]() |
サブの時にリーダーと入れ替わる。もう一度使うとサブに戻る。9ターンの間、操作時間、回復力、火属性の攻撃力が2倍。 (最短19ターン) |
![]() |
サブの時にリーダーと入れ替わる。もう一度使うとサブに戻る。15ターンの間、火ドロップが少し落ちやすくなる。 (最短18ターン) |
![]() ![]() |
サブの時にリーダーと入れ替わる。もう一度使うとサブに戻る。1ターンの間、ダメージを無効化、神タイプの攻撃力が6倍。 (最短21ターン) |
キャラ | 効果 |
---|---|
![]() |
サブの時にリーダーと入れ替わる。もう一度使うとサブに戻る。1ターンの間、ダメージを無効化。 (最短22ターン) |
![]() |
サブの時にリーダーと入れ替わる。もう一度使うとサブに戻る。1ターンの間、自分の攻撃力が5倍。 (最短19ターン) |
![]() |
サブの時にリーダーと入れ替わる。もう一度使うとサブに戻る。敵の行動を1ターン遅らせる。 (最短19ターン) |
![]() |
サブの時にリーダーと入れ替わる。もう一度使うとサブに戻る。敵の行動を1ターン遅らせる。 (最短20ターン) |
![]() |
サブの時にリーダーと入れ替わる。もう一度使うとサブに戻る。全ドロップのロックを解除し、火、水、闇、回復に変化。 (最短19ターン) |
![]() |
サブの時にリーダーと入れ替わる。もう一度使うと、サブに戻る。1ターンの間、水属性の攻撃力が10倍。 (最短4ターン) |
![]() |
サブの時にリーダーと入れ替わる。もう一度使うとサブに戻る。2ターンの間、回復力と水属性の攻撃力が5倍。 (最短22ターン) |
![]() |
サブの時にリーダーと入れ替わる。多角龍のデジタル幻画師・プリムに変身。 (最短28ターン) |
![]() ![]() |
サブの時にリーダーと入れ替わる。もう一度使うとサブに戻る。 (最短3ターン) |
![]() |
サブの時にリーダーと入れ替わる。もう一度使うとサブに戻る。 (最短4ターン) |
![]() |
30ターンの間、自分の攻撃力が2倍、ダメージ上限値は60億。サブの時にリーダーと入れ替わる。もう一度使うとサブに戻る。 (最短4ターン) |
![]() |
サブの時にリーダーと入れ替わる。もう一度使うとサブに戻る。5ターンの間、水属性と自分の攻撃力が3倍。 (最短5ターン) |
![]() |
リーダーと1番右のサブを入れ替える。全ドロップを強化。 (最短5ターン) |
![]() |
サブの時にリーダーと入れ替わる。もう一度使うとサブに戻る。15ターンの間、水ドロップが少し落ちやすくなる。 (最短18ターン) |
![]() |
リーダーと一番右のサブを入れ替える。ダラーズ・竜ヶ峰帝人に変身。 (最短37ターン) |
![]() |
リーダーと一番右のサブを入れ替える。1ターンの間、ダメージを無効化。 (最短25ターン) |
キャラ | 効果 |
---|---|
![]() |
サブの時にリーダーと入れ替わる。もう一度使うとサブに戻る。15ターンの間、木ドロップが少し落ちやすくなる。 (最短18ターン) |
![]() |
サブの時リーダーと入れ替わる。もう一度使うとサブに戻る。15ターンの間、木と回復ドロップが少し落ちやすくなる。 (最短20ターン) |
![]() |
サブの時にリーダーと入れ替わる。もう一度使うとサブに戻る。ロックを解除し、最上段横1列と最下段横1列を木に変化。 (最短19ターン) |
![]() |
サブの時リーダーと入れ替わる。20ターンの間、自分のダメージ上限値が80億。ロケット&グルートに変身。 (最短18ターン) |
![]() |
サブの時にリーダーと入れ替わる。彩妖精の水彩幻画師・アトリに変身。 (最短28ターン) |
![]() |
リーダーと1番右のサブを入れ替える。王直属護衛軍・シャウアプフに変身。 (最短30ターン) |
![]() |
サブの時にリーダーと入れ替わる。もう一度使うと、サブに戻る。1ターンの間、木属性の攻撃力が10倍。 (最短4ターン) |
リーダーと一番右のサブを入れ替える。1ターンの間、敵の防御力が0になる。スキルが進化。 (最短25ターン) |
|
![]() |
サブの時にリーダーと入れ替わる。鉛筆画のデッサン幻画師・ディジーに変身 (最短35ターン) |
![]() ![]() |
サブの時にリーダーと入れ替わる。もう一度使うとサブに戻る。 (最短4ターン) |
![]() |
サブの時にリーダーと入れ替わる。もう一度使うとサブに戻る。5ターンの間、木属性と自分の攻撃力が3倍。 (最短5ターン) |
キャラ | 効果 |
---|---|
![]() |
敵の行動を2ターン遅らせる。バトル5以前の場合、サブの時にリーダーと入れ替わる。もう一度使うとサブに戻る。 (最短20ターン) |
![]() |
サブの時にリーダーと入れ替わる。もう一度使うとサブに戻る。3ターンの間、操作時間と光属性の攻撃力が3倍。 (最短19ターン) |
![]() |
サブの時にリーダーと入れ替わる。もう一度使うとサブに戻る。シールドを1つ破壊。ロックを解除し、盤面を光と回復に変化。 (最短24ターン) |
![]() |
サブの時にリーダーと入れ替わる。もう一度使うとサブに戻る。15ターンの間、光ドロップが少し落ちやすくなる。 (最短18ターン) |
![]() |
リーダーと一番右のサブを入れ替える。99ターンの間、自分のダメージ上限値が50億。 (最短5ターン) |
![]() ![]() ![]() |
サブの時にリーダーと入れ替わる。もう1度使うとサブに戻る。1ターンの間、サブとドラゴンタイプの攻撃力が3倍。 (最短22ターン) |
![]() |
サブの時にリーダーと入れ替わる。もう一度使うとサブに戻る。 (最短3ターン) |
![]() |
リーダーと一番右のサブを入れ替える。1ターンの間、操作時間が2倍。スキルが進化。 (最短30ターン) |
![]() |
サブにいる時にリーダーと入れ替わる。自分以外のスキルが2ターン溜まる。スキルが進化。 (最短32ターン) |
![]() |
サブの時にリーダーと入れ替わる。ラミリス&ベレッタに変身。 (最短36ターン) |
キャラ | 効果 |
---|---|
![]() |
サブの時にリーダーと入れ替わる。もう一度使うとサブに戻る。全ドロップを強化。 (最短18ターン) |
![]() |
サブの時にリーダーと入れ替わる。もう一度使うとサブに戻る。2ターンの間、自分のダメージ上限値が99億。 (最短19ターン) |
![]() |
サブの時にリーダーと入れ替わる。もう一度使うとサブに戻る。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。 (最短20ターン) |
![]() |
サブの時にリーダーと入れ替わる。10ターンの間、自分の攻撃力が10倍。チェンソーマンに変身。 (最短30ターン) |
![]() |
サブの時にリーダーと入れ替わる。墨猛虎の水彩幻画師・カイシュウに変身。 (最短28ターン) |
![]() |
サブの時にリーダーと入れ替わる。もう一度使うとサブに戻る。15ターンの間、闇ドロップが少し落ちやすくなる。 (最短18ターン) |
![]() |
リーダーと一番右のサブを入れ替える。99ターンの間、自分のダメージ上限値が45億になる。 (最短2ターン) |
リーダーチェンジとは、天狗などが持つスキルのことで、スキルを使うと現在のリーダーとリーダーチェンジスキルを持つモンスターが入れ替わります。非常に癖のあるスキルなので、使い所を見極めましょう。
リーダーチェンジを使うと、リーダーが変わるのでリーダースキルも変わります。ランク上げや周回などでも活躍するスキルです。
変換スキルの一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
− | − |
サポート系スキル持ちの一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼最新情報をまとめてチェック! | ||
---|---|---|
![]() |
||
▼人気のランキングページ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
▼見てほしいページ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
▼データベース | ||
![]() |
![]() |
![]() |
▼各属性の評価一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 原神 |
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG |
![]() |
![]() 崩壊:スターレイル |
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG |
![]() |
![]() 黒い砂漠 |
もうすぐ10周年!戦闘・生活コンテンツの幅広さが人気のMMORPG |
![]() |
![]() World of Tanks |
実在の戦車を操縦して対戦できるオンラインゲーム |
![]() |
![]() World of Warships |
艦船を操り大迫力の海戦を楽しめるPvPタイトル |
![]() |
![]() Left To Survive |
ゾンビ相手に戦う本格アクションTPS! |
![]() |
当たり前だろうから書かれてないだけだろうけど、一応 リーダーチェンジスキルは「そのときのリーダーと場所を入れ換える」スキルだから、例えば7x6リーダーで1ターン目にリーダーチェンジをする編成の場合、開幕0ターン目にリーダーチェンジをされてしまうと、そのタイミングでリーダーチェンジスキルを発動したところで、敵からのリーダーチェンジの効果ターン終了時には元の位置(リーダー)に戻ってしまうね つまり、サブ2がリーダーチェンジスキル持ちとして、 ①リーダー、サブ1、サブ2、フレンドで組んだが、 ②サブ1、リーダー、サブ2、フレンドへと敵の攻撃で変更させられてしまい、 ③サブ2、リーダー、サブ1、フレンドへとサブ2のスキルでリーダーチェンジしても ④リーダー、サブ2、サブ1、フレンドへと敵の効果が終わったタイミングで変化してしまう ここでリーダーチェンジスキル持ちのサブ2に潜在覚醒でリーダーチェンジ耐性を付与させていても、④は「リーダーチェンジする攻撃」ではなく、敵からの効果が終わったことによる「元の場所に戻る」という処理なのでこれを阻害することもできない
リーダーチェンジスキルを持つキャラの一覧と効果
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ぷふ。