【FF14】鉄鉱の採掘場所|ショップ

FF14(ファイナルファンタジー14)のアイテム「鉄鉱」についての記事です。採掘場所やショップ、入手方法について記載しています。

鉄鉱の採掘場所

西ザナラーンで採掘できる

西ザナラーン鉄鉱採掘場所
鉄鉱は、「西ザナラーン」X:27.0,Y:16.5付近で採掘することができます。画像で赤く丸で囲った範囲で採掘できるため、この付近の採掘ポイントを探してみましょう。

モンスターからもドロップするが収集効率は悪い

鉄鉱は、モンスターを討伐した時のドロップでも入手することができます。しかし、モンスターからのドロップは確定ではなく収集効率が非常に悪いため、鉄鉱を集める方法としてはおすすめしません。

鉄鉱を購入できるショップ

リムサ・ロミンサの甲冑師ギルドのショップで購入可能

鉄鉱ショップ場所
鉄鉱は、リムサ・ロミンサ:上甲板層 X:10.6 Y:15.1にいる「甲冑師 スムルウィブ」から18Gilで購入できます。鉄鉱は、素材屋などの他のショップでは購入することができないため注意しましょう。また、鉄鉱はマーケットボードでも取引が可能なアイテムですが、マーケットボードでの取引はNPCから購入するよりも価格が高くなりやすいので、基本的にはNPCから購入するようにしましょう。

鉄鉱の使い道

中間素材の素材になる

鉄鉱は、スチールインゴットや卸し鉄などの中間素材の素材になります。

潜水艦の作成に大量に必要

鉄鉱から作成できる素材のスチールインゴットなどは、潜水艦を作成する時に多く必要になります。つまり、鉄鉱はさらに多くの数が必要になるので、まとめてショップで購入するのがおすすめです。

ギルドリーヴの納品対象

鉄鉱から作成できる素材の卸し鉄などは、鍛治師などのギルドリーヴの納品対象になります。また、これらは直接納品するだけでなく、別の納品対象の素材になるものもあるるため、クラフターのレベリングにとても役立ちます。

▶︎鍛治師のレベリングについて見る

鉄鉱の基本情報

鉄鉱アイコン鉄鉱 【種類】石材
クラフターが用いる素材
【販売価格】18Gil
【買取価格】1Gil
【マーケット取引】可能

関連リンク

採掘師関連リンク

採掘師採掘師レベリングまとめ Lv1〜50のレベリング
Lv50〜60のレベリング
Lv60〜70のレベリング
Lv70〜80のレベリング
Lv80〜90のレベリング

FF14攻略トップ

エンドウォーカーFF14攻略TOP
メインクエスト攻略一覧2メインクエスト ジョブ一覧ジョブ
ff14初心者初心者やる事まとめ サスタシャアイキャッチID攻略
アライアンスアイキャッチアライアンスレイド 討伐・討滅戦攻略一覧討滅戦
レイド攻略一覧レイド ヴァリアント・アナザーダンジョンヴァリアント / アナザー
FF14 クラフター 初心者クラフター ギャザラージョブ一覧ギャザラー
マウント一覧マウント ミニオン一覧ミニオン
お得意様 解放方法 報酬お得意様 地図の座標まとめ地図
最新イベント一覧シーズナル
イベント
風脈の座標一覧風脈
事件屋ヒルディブランド事件屋ヒルディブランド イシュガルド復興イシュガルド復興
ゴールドソーサーゴールドソーサー 特殊FATEレアFATE
ロールクエストロールクエスト 蛮族(友好部族)クエスト蛮族(友好部族)クエスト
エウレカエウレカ セイブ・ザ・クイーンセイブザクイーン(ボズヤ)
PVPアイキャッチPVP ブログFF14ブログ/日記
PLLアプデ情報アプデ情報(PLL) オルトエウレカアイキャッチオルトエウレカ
装備の更新と修理方法装備 エモートの入手方法アイキャッチエモート
素材一覧アイキャッチ素材一覧 -

FF14プレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年06月

    攻略メニュー 続き

    権利表記