【FF14】硬銀鉱の入手方法と使い道|出ない時の対処方法

FF14(ファイナルファンタジー14)のアイテム「硬銀鉱」についての記事です。入手方法や使い道、出ない時の対処方法について記載しています。

硬銀鉱の入手方法

低地ドラヴァニアで採掘できる

低地ドラヴァニアマップ
硬銀鉱は、「低地ドラヴァニア」X:24,Y:25付近で採掘することができます。画像で赤く丸で囲った範囲で採掘できるため、この付近の採掘ポイントを探してみましょう。

アルジクラベンダーと交換できる

硬銀鉱は、ハウジングエリアの素材屋かアパルトメントのよろず屋で、「アルジクラベンダー」と交換することができます。

軍票で交換できるアルジクラベンダーの種を育てる

アルジクラベンダーは、軍票で交換できる「アルジクラベンダーの種」を栽培することで入手が可能です。

硬銀鉱はマーケットボードで取引が可能

硬銀鉱は、マーケットボードで取引ができるアイテムです。そのため、数多くの硬銀鉱が必要になった時は、マーケットボードで購入するのも一つの手です。

硬銀鉱が出ない時の対処方法

採掘師の山師の眼力を使って出現させる

山しの眼力山師の眼力 習得LV 消費GP
LV55 200
効果
HIDDEN素材を強制的に出現させる。

硬銀鉱はギャザラーで採掘をした際に一定確率で出現する「HIDDEN素材」です。採掘師のスキル「山師の眼力」を使う事でHIDDEN素材を強制的に出現させ、効率的に採集する事が出来ます。

山師の眼力は採掘師のクラスクエストを進めると覚える

「山師の眼力」は、採掘師Lv55のクラスクエスト「再会、そして誓い」をクリアすると習得できるアビリティです。山師の眼力が使えないという人は、クラスクエストをLv55まで進めましょう。

▶︎採掘師のレベル上げについて見る

硬銀鉱の使い道

ハードシルバーインゴットの素材になる

ハードシルバーインゴットの作成に必要な素材

ハードシルバーインゴットハードシルバーインゴット 必要素材
硬銀鉱硬銀鉱×4

潜水艦の作成に大量に必要

ハードシルバーインゴットは、潜水艦を作成する時に多く必要になります。つまり、ハードシルバーインゴットの素材である硬銀鉱は、さらに多くの数が必要となります。

硬銀鉱の基本情報

硬銀鉱硬銀鉱 【種類】石材
クラフターが用いる素材
【買取価格】2Gil
【マーケット取引】可能

アイテム交換

交換に必要なアイテム / 交換NPC
・アルジクラベンダー×1/ミスト・ヴィレッジ
・アルジクラベンダー×1/ゴブレットビュート
・アルジクラベンダー×1/ラベンダーベッド
・アルジクラベンダー×1/リリーヒルズ:ロビー
・アルジクラベンダー×1/トップマスト:ロビー
・アルジクラベンダー×1/ナナモ大風車:ロビー
・アルジクラベンダー×1/シロガネ
・アルジクラベンダー×1/紅梅御殿:ロビー
・アルジクラベンダー×1/エンピレアム
・アルジクラベンダー×1/イングルサイド:ロビー

関連リンク

採掘師関連リンク

採掘師採掘師レベリングまとめ Lv1〜50のレベリング
Lv50〜60のレベリング
Lv60〜70のレベリング
Lv70〜80のレベリング
Lv80〜90のレベリング

FF14攻略トップ

エンドウォーカーFF14攻略TOP
メインクエスト攻略一覧2メインクエスト ジョブ一覧ジョブ
ff14初心者初心者やる事まとめ サスタシャアイキャッチID攻略
アライアンスアイキャッチアライアンスレイド 討伐・討滅戦攻略一覧討滅戦
レイド攻略一覧レイド ヴァリアント・アナザーダンジョンヴァリアント / アナザー
FF14 クラフター 初心者クラフター ギャザラージョブ一覧ギャザラー
マウント一覧マウント ミニオン一覧ミニオン
お得意様 解放方法 報酬お得意様 地図の座標まとめ地図
最新イベント一覧シーズナル
イベント
風脈の座標一覧風脈
事件屋ヒルディブランド事件屋ヒルディブランド イシュガルド復興イシュガルド復興
ゴールドソーサーゴールドソーサー 特殊FATEレアFATE
ロールクエストロールクエスト 蛮族(友好部族)クエスト蛮族(友好部族)クエスト
エウレカエウレカ セイブ・ザ・クイーンセイブザクイーン(ボズヤ)
PVPアイキャッチPVP ブログFF14ブログ/日記
PLLアプデ情報アプデ情報(PLL) オルトエウレカアイキャッチオルトエウレカ
装備の更新と修理方法装備 エモートの入手方法アイキャッチエモート
素材一覧アイキャッチ素材一覧 -

FF14プレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年06月

    攻略メニュー 続き

    権利表記