【FF14】古代の民の迷宮の攻略|報酬装備

古代の民の迷宮アイキャッチ
FF14のアライアンスレイド「古代の民の迷宮」の攻略と報酬装備一覧を掲載しています。「古代の民の迷宮」のギミック、敵の行動パターン、特に注意すべき攻撃を解説していますので、レイド攻略の参考にしてください。

クリスタルタワー
古代.jpg古代の民の迷宮 シルクス.jpgシルクスの塔 闇の世界.jpeg闇の世界

クリスタルタワーの攻略一覧へ戻る

最新パッチでの古代の民の迷宮

現在はIL任せのゴリ押し攻略が主流

「古代の民の迷宮」は実装から随分と期間が経過しており、IL(アイテムレベル)の上がりきった現在ではボスをひたすら殴って攻略するのが主流となっています。一部ギミック処理をしないといけない場面がありますが、ギミックを無視することも少なくないため、要点のみ抑えておけば問題ありません。

古代の民の迷宮の攻略順について

攻略順.jpg
「古代の民の迷宮」はスタート地点から3方向に分かれており、左の通路、右の通路、正面の通路の順で攻略していきます。分かりづらければ他のPTメンバーにくっついて走っていきましょう。

ボス1:ボーンドラゴン

ボーンドラゴン.jpg

ボーンドラゴンのギミックで抑えておきたいポイント

チェックマークボスのHPを3回削り切る必要がある

チェックマークボスが倒れている間の全体ダメージに注意

ボーンドラゴンを3回削りきれば勝利

ボーンドラゴンは、HPを削りきってもしばらくすると復活してきますが合計3回削りきれば倒せます。3回目を削っている最中に雑魚敵の「ロッティングアイ」が出現しますが、無視してボスを殴り続けていればOKです。

毒沼

ボーンドラゴン戦では定期的に毒沼が発生し、踏んでいるとダメージを受け続けてしまいます。「ボーンドラゴン」の足元などの緑色の高台に登って回避しましょう。

プラティナル(骸骨)

プラティナル骸骨
ボーンドラゴンが倒れている間に出現する「プラティナル(骸骨)」は、ボーンドラゴンに向かっていくように移動し、骸骨がボーンドラゴンに接触すると全体ダメージが発生します。連続でダメージが発生するのでヒーラーは回復の準備をして備えておきましょう。

道中:アトモス

アライアンス(PT)別に分かれて戦う

道中に出現する「アトモス」はステージが3つに分かれており、それぞれ1PTずつ別れて対処します。自分のアライアンスを確認し、左からAアラ、Bアラ、Cアラに分かれて進みましょう

アライアンス確認方法.jpg

自分がどのアライアンスなのかはPTリストの一番上で確認できます。

遠隔DPS&ヒラは円形エリアを踏んでおこう

アトモス戦では、ステージ手前にある円形エリアを4人以上が踏んでいる間のみ、色に対応した他アライアンスがアトモスを殴れるようになります。基本的にはタンクと近接がアトモスを殴りに行き、遠隔DPSやヒーラーがエリアを踏んでおくようにしましょう。

ボス2:タナトス

タナトス.jpg

タナトスのギミックで抑えておきたいポイント

チェックマークアストラル体の時のみボスを殴れる

チェックマークアストラル体でない時は雑魚を処理する

アストラル体バフが付与されたらタナトスを殴る

タナトス戦では、Aアラから順番に1PTごとに線で結ばれ「アストラル体」のバフが付与され透明になります。ボスには「アストラル体」のバフが付与されている状態でないとダメージを与えることができないため、「アストラル体」のバフが付いているPTがボスを殴りましょう。バフが付与されていないPTは周辺に出現する雑魚を処理しておけばOKです。

ボス3:キングベヒーモス

キングベヒんもス.jpg

キングベヒーモスのギミックで抑えておきたいポイント

チェックマークエクリプスメテオの詠唱が始まったら隕石の後ろに隠れる

チェックマークボスに近すぎる隕石には隠れないよう注意

コメット→エクリプスメテオ

緑色のマーカーが付与されたら、対象者の位置に隕石が落ちてきます。その後、キングベヒーモスが後ろ足で立ち上がり「エクリプスメテオ」の詠唱を始めます。「エクリプスメテオ」は全体即死攻撃なため、「コメット」で降ってきた隕石の影に隠れて回避しましょう。

また隕石の位置が「キングベヒーモス」に近すぎると、隕石の影に隠れてる判定にならず即死する場合があります。「コメット」はなるべくターゲットサークル外へ落とすのがおすすめです。

ボス4:ティターン

ティターン.jpg

ティターンのギミックで抑えておきたいポイント

チェックマーク各アライアンス担当のバリアスイッチの場所を確認しておく

チェックマークエンシェントフレアの詠唱が始まったら担当のスイッチに乗ってバリアを起動する

外周のスイッチに乗ることでバリアを起動できる

エンシェントフレアのギミック処理では、外周のバリアスイッチを複数人で踏むことでバリアを起動する必要があります。この時、Aアラが西側、Bアラが南側、Cアラが東側のスイッチを担当することになるので、自分のアライアンスが担当するスイッチの位置を確認しておきましょう。

エンシェントフレア

ボスが中央へ移動し「エンシェントフレア」の詠唱を始めたら、各PT外周のスイッチに乗ってバリアを起動してください。どこか1つのアライアンスのバリア起動が遅れるだけで全滅するので、安全をとって詠唱が見え次第早めに移動するのがおすすめです。

ドロップアイテム一覧

ボスドロップ一覧(IL80)
▼ボーンドラゴン
【手/足】
▼タナトス
【手/足】
▼キングベヒーモス
【頭/胴/脚】
▼ティターン
【頭/胴/脚】

ボーンドラゴンのドロップ品

手装備

アイコン アイテム名/装備可能ジョブ
ガントレットオブライト ガントレット・オブ・ライト
ナイト/戦士/暗黒騎士/ガンブレイカー
風魔の手甲 風魔の手甲
モンク/侍/忍者
ロイヤルスターグローブ ロイヤルスターグローブ
白魔道士/学者/占星術師

足装備

アイコン アイテム名/装備可能ジョブ
オニオンブーツ オニオンブーツ
竜騎士
バラードブーツ バラードブーツ
吟遊詩人/機工士/踊り子
クリムゾンシューズ クリムゾンシューズ
黒魔道士/召喚士/赤魔道士

タナトスのドロップ品

手装備

アイコン アイテム名/装備可能ジョブ
オニオンガントレット オニオンガントレット
竜騎士
バラードガントレット バラードガントレット
吟遊詩人/機工士/踊り子
クリムゾンスターグローブ クリムゾンスターグローブ
黒魔道士/召喚士/赤魔道士

足装備

アイコン アイテム名/装備可能ジョブ
サバトンオブライト サバトン・オブ・ライト
ナイト/戦士/暗黒騎士/ガンブレイカー
風魔の脚絆 風魔の脚絆
モンク/侍/忍者
ロイヤルシューズ ロイヤルシューズ
白魔道士/学者/占星術師

キングベヒーモスのドロップ品

頭装備

アイコン アイテム名/装備可能ジョブ
オニオンマスク オニオンマスク
竜騎士
風魔の眼帯 風魔の眼帯
モンク/侍/忍者
クリムゾンハット クリムゾンハット
黒魔道士/召喚士/赤魔道士

胴装備

アイコン アイテム名/装備可能ジョブ
アーマー・オブ・ライト アーマー・オブ・ライト
ナイト/戦士/暗黒騎士/ガンブレイカー
バラードコースリット バラードコースリット
吟遊詩人/機工士/踊り子
ロイヤルベスト ロイヤルベスト
白魔道士/学者/占星術師

脚装備

アイコン アイテム名/装備可能ジョブ
オニオンサルエル オニオンサルエル
竜騎士
風魔の袴 風魔の袴
モンク/侍/忍者
クリムゾンブリーチ クリムゾンブリーチ
黒魔道士/召喚士/赤魔道士

ティターンのドロップ品

頭装備

アイコン アイテム名/装備可能ジョブ
クラウンオブライト クラウン・オブ・ライト
ナイト/戦士/暗黒騎士/ガンブレイカー
バラードクラウン バラードクラウン
吟遊詩人/機工士/踊り子
ロイヤルクラウン ロイヤルクラウン
白魔道士/学者/占星術師

胴装備

アイコン アイテム名/装備可能ジョブ
オニオンアーマー オニオンアーマー
竜騎士
風魔の衣 風魔の衣
モンク/侍/忍者
クリムゾンベスト クリムゾンベスト
黒魔道士/召喚士/赤魔道士

脚装備

アイコン アイテム名/装備可能ジョブ
ブリーチオブライト ブリーチ・オブ・ライト
ナイト/戦士/暗黒騎士/ガンブレイカー
バラードサルエル バラードサルエル
吟遊詩人/機工士/踊り子
ロイヤルブリーチ ロイヤルブリーチ
白魔道士/学者/占星術師

その他

アイコン アイテム名
アラグの魔触媒 アラグの魔触媒
古びた譜面 古びた譜面
傲慢
奈落へ
宝箱 次元刀の欠片

古代の民の迷宮のダンジョン概要

レベル制限 ファイター/ソーサラー
レベル50以上
制限時間 120分
人数制限 8人×3パーティ
(TANK:3/HEALER:6/DPS:15)
平均アイテムレベル 50〜
宝箱/報酬 IL80の装備
・ウォーリア・オブ・ライトシリーズ
・オニオンナイトシリーズ
・風魔シリーズ
・バラードシリーズ
・クリムゾンシリーズ
・ロイヤルシリーズ

関連リンク

クリスタルタワーOGP.jpgクリスタルタワー攻略TOPに戻る
ダンジョン Lv 平均IL
古代古代の民の迷宮 50 50~
シルクスシルクスの塔 50 70~
ヤミセカ闇の世界 50 90~

アライアンスレイド攻略一覧はこちら

FF14プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

5 名無しさん

相変わらずここはACタンクが仕事しないとカオスになったり、ティターンの2回目エンシェントフレアで十分削り切れる速度なのに遠隔がヒヨって近接死なせたりするな

4 名無しさん

[1]さんも書かれていますが、 ボーンドラゴン記事内の「プラティナル(骸骨)」について。 倒した時点で爆発して全体ダメージが発生する。と書かれていて、骸骨は倒さない方が良いと読み取れてしまいますが全然違います。 【本来はボーンドラゴンに突っ込まれる前に倒すものです。】 「プラティナル(骸骨)」の性質は、 ・ボーンドラゴンが倒れると骸骨の死骸が起き上がり、ゆっくりドラゴンに寄って行き、到達してしまうと爆発し全体範囲。 ・骸骨が生きているうちにドラゴンが倒れると、骸骨の移動速度がアップしボーンドラゴンに突っ込んで爆発。 ・ドラゴンが倒れている間に起き上がった骸骨は、ゆっくりドラゴンに近付いていくが、骸骨同士が近いと紫の線で繋がって移動速度がアップし、ドラゴンに突っ込んで爆発。 というものです。 今のゴリ押しでもドラゴンに突っ込む骸骨が多すぎると全滅するので、理解している人はボス放置でなるべく多くの骸骨を倒してます。 アラごと3方向のパネルが暗黙の初期位置になってるのは、ドラゴンのHPを調整しながら骸骨を2匹ずつ確実に処理していた名残です。

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    攻略メニュー 続き

    権利表記