FF14における竜騎士の専用マクロを掲載しています。竜騎士を使う際に便利なマクロが知りたい方は参考にしてください。
竜騎士関連TOP | |
---|---|
100スキル回し | 90スキル回し |
80スキル回し | 70スキル回し |
おすすめマクロ | サブステ比較 |
クロスホットバー配置例 | 最終装備 |
ジョブクエスト | - |
/merror /micon ドラゴンサイト /ac ドラゴンサイト <4> /ac ドラゴンサイト <4> /ac ドラゴンサイト <4> /ac ドラゴンサイト <4> /ac ドラゴンサイト <4> /ac ドラゴンサイト <4> /ac ドラゴンサイト <4> /ac ドラゴンサイト <4> /ac ドラゴンサイト <4> /ac ドラゴンサイト <4> /ac ドラゴンサイト <4> /ac ドラゴンサイト <4> /ac ドラゴンサイト <4> /ac ドラゴンサイト <4> |
自身と対象の与ダメージを上昇させる「ドラゴンサイト」を、PTリスト4番目(DPS)へ投げるマクロです。パッチ5.0より竜騎士単体でも「ドラゴンサイト」を発動できるようになったため、対象がいなかったり遠かったりすると相手無しのドラゴンサイトが発動します。
/merror /micon ドラゴンサイト /ac ドラゴンサイト <6> /ac ドラゴンサイト <6> /ac ドラゴンサイト <6> /ac ドラゴンサイト <6> /ac ドラゴンサイト <6> /ac ドラゴンサイト <6> /ac ドラゴンサイト <6> /ac ドラゴンサイト <6> /ac ドラゴンサイト <6> /ac ドラゴンサイト <6> /ac ドラゴンサイト <6> /ac ドラゴンサイト <6> /ac ドラゴンサイト <6> /ac ドラゴンサイト <6> |
8人用コンテンツではパーティリスト4番目はヒーラーなので、4人用マクロを使用するとヒーラーに「ドラゴンサイト」を投げてしまいます。そのため、8人用コンテンツではこちらのマクロを使用してDPSに「ドラゴンサイト」を投げるようにしましょう。また、事前にキャラクターコンフィグのパーティリストの並び替え設定からロール内の並び順を設定しておくことで、パーティリストの6番目を近接DPSにすることもできます。
竜騎士関連TOP | |
---|---|
100スキル回し | 90スキル回し |
80スキル回し | 70スキル回し |
おすすめマクロ | サブステ比較 |
クロスホットバー配置例 | 最終装備 |
ジョブクエスト | - |
![]() |
||
![]() |
||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
リミテッドジョブ | ||
![]() |
- | - |
![]() 原神 |
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG |
![]() |
![]() 崩壊:スターレイル |
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG |
![]() |
![]() 黒い砂漠 |
もうすぐ10周年!戦闘・生活コンテンツの幅広さが人気のMMORPG |
![]() |
![]() World of Tanks |
実在の戦車を操縦して対戦できるオンラインゲーム |
![]() |
![]() World of Warships |
艦船を操り大迫力の海戦を楽しめるPvPタイトル |
![]() |
![]() Left To Survive |
ゾンビ相手に戦う本格アクションTPS! |
![]() |
FF14攻略班@光のGame8
プレイ時間:26,036時間
新生のエオルゼア発売当時からプレイ
クリコンランキング:season12 gaiaDC統合42位 5146
イシュガルド復興:2位
オルトエウレカソロ:黒魔、リーパー
コンテンツは基本やります!
竜騎士のおすすめマクロ【パッチ6.2】
© SQUARE ENIX
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
現在の仕様なら自分がどのロールの時にPTリストをどの様なロール順にして、そのロール内で更に上に来るジョブの優先度を決めれるのでそこを弄ればターゲット番号は好きな番号に出来る リストを都度変えても良い ちなみに<2>にすれば2〜3人で組んでも有用なのでオススメ