パズドラにおける乾貞治(いぬいさだはる)の評価、使い道、超覚醒やアシストのおすすめ、入手方法、ステータスを紹介しています。
【No.7919】乾貞治 | |
---|---|
|
【Lv99+297】 HP:5111/攻撃:4353/回復:401 【Lv110+297】 HP:7790/攻撃:6861/回復:469 【Lv120+297】 HP:8202/攻撃:7054/回復:474 【覚醒】 【超覚醒】 |
【リーダースキル】 水を5個以上繋げて消すと攻撃力が上昇、最大25倍。7コンボ以上でダメージを70%軽減、固定1ダメージ。 【スキル】ウォーターフォール ドロップのロックを解除し、左端2列を水に変化。2ターンの間、属性吸収を無効化。 (13→6ターン) |
【No.7920】乾のテニスラケット | |
---|---|
【Lv99+297】 HP:5111/攻撃:2764/回復:401 【覚醒】 |
|
【スキル】データテニス 2ターンの間、ダメージを半減、敵の防御力が0になる。2ターンの間、属性吸収を無効化。 (11→11ターン) |
【No.7921】乾の特集記事 | |
---|---|
【Lv99+297】 HP:5111/攻撃:2764/回復:401 【覚醒】 |
|
【スキル】データは嘘をつかないよ 2ターンの間、回復力と操作時間が3倍。消せないドロップと覚醒無効状態を全回復。 (8→8ターン) |
分岐究極 | リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|---|
乾貞治 |
7.5 | 7.0 | - |
乾貞治装備(ラケット) |
- | - | 8.0 |
乾貞治装備(記事) |
- | - | 8.0 |
スキルは左端縦2列を水に変換する固定変換と属性吸収無効の効果を持ちます。攻略で使えないことはありませんが、どちらかというと周回向きのスキルです。
覚醒は微妙と言わざるを得ません。コンボ強化を持っておらず、HP50%以上+ダメージ無効貫通を組んだ際でしかまともに火力を出すことができないからです。
乾のラケットは操作不可耐性を付与できるのが魅力です。加えてスキルも属性吸収無効や、ダメージ半減など優秀な効果を持つ点も評価できます。
特集記事は十字消し攻撃を付与できますが、需要が低いため微妙と言わざるを得ません。他に付与できる覚醒やスキルも含めて大した強みがないので、運用する場合は代用として使うことになります。
キャラ | 性能 | |
---|---|---|
クガネ装備(式札) |
【スキル】
金霊の勘定 自分以外のスキルが3ターン溜まる。ドロップのロック状態を解除。覚醒無効状態を全回復。 (18→18ターン) 【アシスト覚醒】 |
|
ジンベエ装備 |
【スキル】
タイヨウの海賊団のマーク 2ターンの間、自分の攻撃力が3倍、3コンボ加算。2ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。 (13→13ターン) 【アシスト覚醒】 |
|
アワりん装備 |
【スキル】
バブルブースト 5ターンの間、水属性の攻撃力が5倍。自分以外のスキルが3ターン溜まる。 (18→18ターン) 【アシスト覚醒】 |
|
ディオ装備 |
【スキル】
石仮面の骨針 6ターンの間、自分の属性を闇属性に変化。6ターンの間、自分の攻撃力を5倍、HPを50%回復。 (14→14ターン) 【アシスト覚醒】 |
超覚醒 | 効果 |
---|---|
スキルブースト+ | チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
HP50%以上強化 | HP50%以上で攻撃力がアップする(2.5倍) |
コンボドロップ生成 | 自分と同じ属性のドロップを10個以上つなげて消すとコンボドロップが落ちてくる(最大8個まで)さらに1コンボ加算(最大4コンボまで) |
超コンボ強化 | 10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
超覚醒はスキブ+がおすすめです。スキブ+を選択することで周回キャラとしての汎用性を上げることができます。
アタッカーとして採用する場合は超コンボ強化もありなので、役割に応じて入れ替えましょう。
キャラ | 必要な進化素材/入手方法 |
---|---|
乾貞治 |
【入手方法】 ・テニスの王子様コラボガチャ |
乾貞治装備(ラケット) |
【入手方法】 ・乾貞治から進化 |
乾貞治装備(記事) |
【入手方法】 ・乾貞治から進化 |
【No.7919】乾貞治 | |||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
★6 | 60 | 水/水 | 体力/攻撃 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 4121 | 3858 | 104 |
Lv110 | 6800 | 6366 | 172 |
Lv120 | 7212 | 6559 | 177 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 5111 | 4353 | 401 |
Lv110 | 7790 | 6861 | 469 |
Lv120 | 8202 | 7054 | 474 |
つけられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
ウォーターフォール ターン数:13→6 |
---|
ドロップのロックを解除し、左端2列を水に変化。2ターンの間、属性吸収を無効化。 |
青学の頭脳 |
---|
水を5個以上繋げて消すと攻撃力が上昇、最大25倍。7コンボ以上でダメージを70%軽減、固定1ダメージ。 |
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
バインド耐性+ | 自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
スキルブースト+ | チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
HP50%以上強化 | HP50%以上で攻撃力がアップする(2.5倍) |
HP50%以上強化 | HP50%以上で攻撃力がアップする(2.5倍) |
ダメージ無効貫通 | 自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する |
ダメージ無効貫通 | 自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する |
ダメージ無効貫通 | 自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する |
コンボドロップ生成 | 自分と同じ属性のドロップを10個以上つなげて消すとコンボドロップが落ちてくる(最大8個まで)さらに1コンボ加算(最大4コンボまで) |
スキルボイス | 全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る。(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
超覚醒 | 効果 |
---|---|
スキルブースト+ | チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
HP50%以上強化 | HP50%以上で攻撃力がアップする(2.5倍) |
コンボドロップ生成 | 自分と同じ属性のドロップを10個以上つなげて消すとコンボドロップが落ちてくる(最大8個まで)さらに1コンボ加算(最大4コンボまで) |
超コンボ強化 | 10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
【No.7920】乾のテニスラケット | |||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
★7 | 70 | 水 | 体力 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 4121 | 2269 | 104 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 5111 | 2764 | 401 |
つけられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
データテニス ターン数:11→11 |
---|
2ターンの間、ダメージを半減、敵の防御力が0になる。2ターンの間、属性吸収を無効化。 |
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
覚醒アシスト | 他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
操作不可耐性 | 操作不可攻撃を無効化する |
バインド回復 | 回復ドロップを横一列でそろえて消すと攻撃力が2倍、バインド状態が6ターン回復する。(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
バインド回復 | 回復ドロップを横一列でそろえて消すと攻撃力が2倍、バインド状態が6ターン回復する。(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
毒耐性 | 毒攻撃を無効化することがある |
毒耐性 | 毒攻撃を無効化することがある |
HP50%以上強化 | HP50%以上で攻撃力がアップする(2.5倍) |
攻撃強化 | 攻撃が100アップする |
【No.7921】乾の特集記事 | |||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
★7 | 70 | 水 | 体力 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 4121 | 2269 | 104 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 5111 | 2764 | 401 |
つけられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
データは嘘をつかないよ ターン数:8→8 |
---|
2ターンの間、回復力と操作時間が3倍。消せないドロップと覚醒無効状態を全回復。 |
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
覚醒アシスト | 他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
十字消し攻撃 | 自分と同じ属性のドロップ5個を十字型に消すと攻撃力がアップ(3倍)し、超暗闇目覚めを3ターン回復する |
暗闇耐性 | 暗闇攻撃を無効化することがある |
お邪魔耐性 | お邪魔攻撃や爆弾攻撃を無効化することがある |
毒耐性 | 毒攻撃を無効化することがある |
チームHP強化 | チームのHPが5%アップする |
HP強化 | HPが500アップする |
テニスの王子様コラボの関連記事 | |||||
---|---|---|---|---|---|
ガチャ当たり | 交換おすすめ | ||||
コロシアム | 平等院鳳凰降臨 | ||||
ダンジョン | 称号 | 固定チーム |
幸村精市 | 鬼十次郎 | 菊丸英二 | 越前リョーマ |
真田弦一郎 | 丸井ブン太 | 切原赤也 | 乾貞治 |
宍戸亮 | 入江奏多 | 大石秀一郎 | 鳳長太郎 |
手塚国光 | 跡部景吾 | 忍足侑士 | デューク渡邊 |
柳蓮二 | 不二周助 | 海堂薫 | 遠山金太郎 |
仁王雅治 | 日吉若 | 千歳千里 | 白石蔵ノ介 |
千石清純 | 不二裕太 | 観月はじめ | 平古場凛 |
伊武深司 | 亜久津仁 | 木手永四郎 | 橘桔平 |
徳川カズヤ | 田仁志慧 |
▼最新情報をまとめてチェック! | ||
---|---|---|
パズドラ攻略wikiトップページ | ||
▼ランキングページ | ||
最強リーダー | 最強サブ | |
最強アシスト | 周回最強リーダー | |
最強パーティ | リセマラ |
▼属性別の最強ランキング | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
火パ | 水パ | 木パ | ||||||||||||
光パ | 闇パ | 多色パ | ||||||||||||
▼各属性のキャラ評価一覧 | ||||||||||||||
火属性 | 水属性 | 木属性 | 光属性 | 闇属性 |
乾貞治の評価とアシストのおすすめ|テニスの王子様コラボ
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。