パズドラにおけるオリア(灼華の魔女・オリア)の評価、使い道、アシストのおすすめ、スキル上げ方法、入手方法、ステータスを紹介しています。
フェス限ヒロインシリーズのキャラ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
9.0点 / 9.9点 | 9.5点 / 9.9点 | 8.5点 / 9.9点 |
キャラ | 性能 | |
---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
【ステータス】 HP5108 / 攻撃2064 / 回復530 プラス換算値1100.2 【限界突破後】 HP5874 / 攻撃2374 / 回復530 プラス換算値1238.8 【リーダースキル】 6コンボ以上でダメージを軽減(25%)、攻撃力が3.5倍。4色以上同時攻撃で攻撃力が4倍。ドロップ操作を2秒延長。 【スキル】 バリアブルオーロラ 回復ドロップを火ドロップに変化。1ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化する。(最短25ターン) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() 【つけられる潜在キラー】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
オリアのリーダースキルは、コンボで軽減を発動できる多色系の効果を持っています。基本的にはリーチェと同様の効果なので安定しやすいのですが、最大倍率が12倍と控えめなので、あえてリーダーで採用するタイプのキャラではありません。
オリアの覚醒スキルには、スキルチャージと悪魔キラーが2個ずつ搭載されています。汎用性こそ低いものの、後述する自身のスキルを非常に扱いやすくしつつ悪魔タイプへのアタッカーになれるのが魅力的です。
オリアの真価はスキルにあるといっても過言ではなく、属性吸収とダメージ吸収効果を無効化可能です。吸収無効部分がリーチェなのにも関わらず、スキルターンが25と軽めで火ドロップを用意できる変換まで付いているのが強力です。
パーティこそ選びますが、基本的にはリーチェよりも扱いやすいスキルだと言えます。
オリアはスキルが必要になったタイミングで、サブかアシストで採用するのがおすすめです。火の変換が邪魔になるとしても、スキルターンが軽いので採用される可能性があります。
![]() (9.5点) |
![]() (9.5点) |
![]() (9.0点) |
アシストキャラ | おすすめする理由 |
---|---|
![]() |
・自身のスキルが強力なため ・オリエのスキルを使わないのなら採用しないレベル ・各種耐性装備が無難 アシスト進化の一覧とおすすめ装備 |
オリアの超覚醒スキルは、HP80%以上強化がおすすめです。単純ですが攻撃性能が高くなるのが魅力的で、自身のキラーも合わせるとアタッカーとして活躍してくれるからです。
モンスター | 入手方法 |
---|---|
ピィのみ | ピィの入手方法一覧 |
オリアの本体はスキルといっても過言ではないので、極力スキルレベルを上げておきましょう。
キャラ | 入手方法 |
---|---|
![]() |
・大魔女の弟子・オリアから進化 |
![]() |
・フェス限ヒロインガチャ |
キャラ | 必要な進化素材 |
---|---|
![]() |
灼華の魔女・オリア | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
★7 | 70 | 火/火 | 悪魔/バランス |
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 5108 | 2064 | 530 |
Lv99+297 | 6098 | 2559 | 827 |
凸後Lv110+297 | 6864 | 2869 | 827 |
Lv99換算値 / 1100.2 Lv110換算値 / 1238.8 |
510.8 587.4 |
412.8 474.8 |
176.6 176.6 |
つけられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バリアブルオーロラ ターン数:30→25 |
---|
回復ドロップを火ドロップに変化。1ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化する。 |
赤火雪の転術 |
---|
6コンボ以上でダメージを軽減(25%)、攻撃力が3.5倍。4色以上同時攻撃で攻撃力が4倍。ドロップ操作を2秒延長。 |
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
![]() |
5属性同時攻撃すると自分のスキルが1ターン溜まる |
![]() |
5属性同時攻撃すると自分のスキルが1ターン溜まる |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
スキル封印攻撃を無効化することがある |
![]() |
HP80%以上で攻撃力がアップする |
![]() |
悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップする |
![]() |
悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップする |
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
回復ドロップを縦一列でそろえて消すと1ダメージの追い打ち |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
HP80%以上で攻撃力がアップする |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼最新情報をまとめてチェック! | ||
---|---|---|
![]() |
||
▼人気のランキングページ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
▼ピックアップページ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
▼データベース | ||
![]() |
![]() |
![]() |
オリアの評価とスキル上げ方法|超覚醒のおすすめ
最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!
【ID】325212972
【条件】闇メタ
【備考】サガット闇メタです。悪魔キラー不足のため遅延しかついてないです
【ID】275571825
【条件】オルタ!
【備考】超覚醒無効貫通、アシストオルタです!
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
3.5×4=14