【パズドラ】エルゲヌビの評価とアシストのおすすめ|フェス限ヒロイン

★【要注目記事】最強リーダー最強サブ
☆【ガンコラ】当たり交換推奨
★【バレンタイン2025】当たりと最新情報
☆【テンプレ】最新の編成一覧
★【魔法石120個】2月チャレダンの攻略

ピックアップ情報

パズドラにおけるエルゲヌビ(裁槌の鋼星神・エルゲヌビ)の評価、使い道、超覚醒やアシストのおすすめや入手方法、ステータスを紹介しています。

エルゲヌビのステータスと点数比較

簡易ステータス

究極
アシスト
【No.3514】裁槌の鋼星神・エルゲヌビ
究極エルゲヌビ
マシン神
【Lv99+297】
HP:7335/攻撃:3520/回復:734
【Lv110+297】
HP:9239/攻撃:4428/回復:865
【Lv120+297】
HP:9873/攻撃:4579/回復:887
【覚醒】
火ドロップ強化+火ドロップ強化+火ドロップ強化+火ドロップ強化+超コンボ強化+超コンボ強化+浮遊封印耐性スキルブースト+

【超覚醒】
雲耐性HP50%以上強化L字消し攻撃スキルブースト+全パラメータ強化
【リーダースキル】
マシンタイプの全パラメータが5倍。7コンボ以上で固定900万ダメージ。強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が10倍。
【スキル】エアロウェイク・フレア
ロックを解除し、木、回復、お邪魔、毒、爆弾を火に変化。9ターンの間、ダメージを軽減(35%)、2コンボ加算、火が少し落ちやすくなる。
(15→7ターン)
【No.7187】裁盤の鋼星神・エルゲヌビの首飾り
エルゲヌビ装備
マシン
【Lv99+297】
HP:5335/攻撃:2620/回復:734
【覚醒】
覚醒アシスト火ドロップ強化+火ドロップ強化+闇ドロップ強化+バインド耐性+スキルブーストコンボ強化HP強化
【スキル】エアロウェイク・フレア
ロックを解除し、木、回復、お邪魔、毒、爆弾を火に変化。9ターンの間、ダメージを軽減(35%)、2コンボ加算、火が少し落ちやすくなる。
(15→7ターン)

点数比較

分岐究極 リーダー サブ アシスト
究極エルゲヌビの評価究極エルゲヌビ
6.0 8.5 -
エルゲヌビ装備の評価エルゲヌビ装備
- - 8.0

▶︎みんなのキャラ評価を見る

エルゲヌビの評価

【エルゲヌビの評価】

【3514】裁槌の鋼星神・エルゲヌビ

アタッカーとして活躍する覚醒

覚醒は超コンボ強化+2個と浮遊を持つためアタッカーとしての活躍が見込めます。加えて火ドロップ強化を8個分持つため、パーティ全体の総火力を底上げできるのも高評価です。

軽減ループ枠として活躍可能

エルゲヌビは軽減、2コンボ加算、火目覚めの効果をループさせることが出来ます。9ターン効果継続ですが、最短が7ターンなので、スキル効果打ち消しや敵死亡時の1ターン消費に強いのが魅力です。

【アシストの評価】

【7187】裁盤の鋼星神・エルゲヌビの首飾り

ドロップ強化が欲しい場面で輝く

エルゲヌビ装備は主にドロップ強化が欲しい場面で採用されます。バインド、スキブ、コンボ強化の汎用性が高いので、扱いやすいのが特徴です。

エルゲヌビのアシストおすすめ

キャラ 性能
マドゥ装備(魔帽子)マドゥ装備(魔帽子) 【スキル】 フィーバーブレイズ
2ターンの間、5コンボ加算、受けるダメージを激減(75%)、自分のダメージ上限値が150億。敵の行動を2ターン遅らせる。
(19→9ターン)
【アシスト覚醒】
覚醒アシスト 火列強化×3 火列強化 火列強化 バインド耐性+ チームHP強化 コンボドロップ生成
アカムトルム装備(双剣)アカムトルム装備(双剣) 【スキル】 なぎ払いソニックブラスト
2ターンの間、受けるダメージを激減(75%)。ランダムでドロップを入れ替える。
(11→8ターン)
【アシスト覚醒】
覚醒アシスト 操作時間延長+ バインド耐性+ スキルブースト L字消し攻撃+ チームHP強化 部位破壊ボーナス 攻撃強化
シーウルフ装備シーウルフ装備 【スキル】 カーマインドライブ
1ターンの間、チーム内のコンボ強化の覚醒数に応じて攻撃力が上昇(1+0.3×覚醒数)。自分以外のスキルが2ターン溜まる。
(13→13ターン)
【アシスト覚醒】
覚醒アシスト コンボ強化 バインド耐性+ 火列強化×3 火コンボ強化+ スキルブースト+
10連ガチャドラ装備10連ガチャドラ装備 【スキル】 10連ガチャパワー
自分以外のスキルが2ターン溜まる。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。
(18→12ターン)
【アシスト覚醒】
覚醒アシスト スキルブースト バインド耐性+ 雲耐性 チームHP強化 HP強化

アシスト武器の一覧と解説

エルゲヌビの超覚醒おすすめ

付けられる超覚醒スキル

超覚醒 効果
雲耐性雲耐性 雲攻撃を無効化する
HP50%以上強化HP50%以上強化 HP50%以上で攻撃力がアップする(2.5倍)
L字消し攻撃L字消し攻撃 自分と同じ属性のドロップをL字型に消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、ロック状態を解除する
スキルブースト+スキルブースト+ チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる
全パラメータ強化全パラメータ強化 自分の全パラメータがアップする(1.5倍)

超覚醒のやり方と最新キャラ一覧

つけるならスキブ+がおすすめ

エルゲヌビの超覚醒はつけるならスキブ+がおすすめです。スキブ4個持ちになるので汎用性が上がり採用しやすくなります。

スキブが不要な場合は全パラメータ強化で少しでも火力を上げましょう。

エルゲヌビの入手方法と進化素材

キャラ 必要な進化素材/入手方法
裁盤の鋼星神・エルゲヌビの画像エルゲヌビ
・進化前なし
【入手方法】
フェス限ヒロインガチャ
裁槌の鋼星神・エルゲヌビの画像究極エルゲヌビ
炎の番人の画像 神化の黒面の画像 ダブルビリットの画像 ダブアメリットの画像 ダブミスリットの画像

【入手方法】
・裁盤の鋼星神・エルゲヌビから進化
裁盤の鋼星神・エルゲヌビの首飾りの画像エルゲヌビ装備
創装の宝玉の画像 静夜龍・シェヘラザード=ドラゴンの希石の画像 火の宝玉の画像 火の宝玉の画像 火の宝玉の画像

【入手方法】
・裁盤の鋼星神・エルゲヌビから進化

エルゲヌビのステータス

究極エルゲヌビのステータス

【No.3514】裁槌の鋼星神・エルゲヌビ
【3514】裁槌の鋼星神・エルゲヌビ
レア度 コスト 属性 タイプ
★7 70 火/闇 マシン/神

ステータス(+297なし)

HP 攻撃力 回復力
Lv99 6345 3025 437
Lv110 8249 3933 568
Lv120 8883 4084 590

ステータス(+297あり)

HP 攻撃力 回復力
Lv99 7335 3520 734
Lv110 9239 4428 865
Lv120 9873 4579 887

つけられる潜在キラー

つけられる潜在キラー
神潜在キラー ドラゴンキラー✕ 悪魔キラー マシンキラー✕
バランスキラー 攻撃キラー✕ 体力キラー✕ 回復キラー✕

スキル

エアロウェイク・フレア ターン数:15→7
ロックを解除し、木、回復、お邪魔、毒、爆弾を火に変化。9ターンの間、ダメージを軽減(35%)、2コンボ加算、火が少し落ちやすくなる。

リーダースキル

天秤の烈鋼星
マシンタイプの全パラメータが5倍。7コンボ以上で固定900万ダメージ。強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が10倍。

覚醒スキル

覚醒スキル 効果
火ドロップ強化+火ドロップ強化+ 強化された火ドロップの出現率(40%)とダメージがかなりアップする(1.1449倍)
火ドロップ強化+火ドロップ強化+ 強化された火ドロップの出現率(40%)とダメージがかなりアップする(1.1449倍)
火ドロップ強化+火ドロップ強化+ 強化された火ドロップの出現率(40%)とダメージがかなりアップする(1.1449倍)
火ドロップ強化+火ドロップ強化+ 強化された火ドロップの出現率(40%)とダメージがかなりアップする(1.1449倍)
超コンボ強化+超コンボ強化+ 10コンボ以上で攻撃力が25倍になる
超コンボ強化+超コンボ強化+ 10コンボ以上で攻撃力が25倍になる
浮遊浮遊 自分自身への超重力効果を緩和する
封印耐性封印耐性 スキル封印攻撃を無効化することがある
スキルブースト+スキルブースト+ チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる

超覚醒スキル

超覚醒 効果
雲耐性雲耐性 雲攻撃を無効化する
HP50%以上強化HP50%以上強化 HP50%以上で攻撃力がアップする(2.5倍)
L字消し攻撃L字消し攻撃 自分と同じ属性のドロップをL字型に消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、ロック状態を解除する
スキルブースト+スキルブースト+ チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる
全パラメータ強化全パラメータ強化 自分の全パラメータがアップする(1.5倍)

超覚醒のおすすめキャラとやり方はこちら

エルゲヌビ装備のステータス

【No.7187】裁盤の鋼星神・エルゲヌビの首飾り
【7187】裁盤の鋼星神・エルゲヌビの首飾り
レア度 コスト 属性 タイプ
★7 70 マシン

ステータス(+297なし)

HP 攻撃力 回復力
Lv99 4345 2125 437

ステータス(+297あり)

HP 攻撃力 回復力
Lv99 5335 2620 734

つけられる潜在キラー

つけられる潜在キラー
神潜在キラー ドラゴンキラー✕ 悪魔キラー✕ マシンキラー✕
バランスキラー 攻撃キラー✕ 体力キラー✕ 回復キラー✕

スキル

エアロウェイク・フレア ターン数:15→7
ロックを解除し、木、回復、お邪魔、毒、爆弾を火に変化。9ターンの間、ダメージを軽減(35%)、2コンボ加算、火が少し落ちやすくなる。

覚醒スキル

覚醒スキル 効果
覚醒アシスト覚醒アシスト 他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される
火ドロップ強化+火ドロップ強化+ 強化された火ドロップの出現率(40%)とダメージがかなりアップする(1.1449倍)
火ドロップ強化+火ドロップ強化+ 強化された火ドロップの出現率(40%)とダメージがかなりアップする(1.1449倍)
闇ドロップ強化+闇ドロップ強化+ 強化された闇ドロップの出現率(40%)とダメージがかなりアップする(1.1449倍)
バインド耐性+バインド耐性+ 自分自身へのバインド攻撃を無効化する
スキルブーストスキルブースト チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる
コンボ強化コンボ強化 7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍)
HP強化HP強化 HPが500アップする

パズドラの関連記事

フェス限ヒロインガチャの関連記事
当たり当たりキャラ 交換おすすめ交換おすすめ コロシアムコロシアム
ナイトメアダンジョン攻略 エレイン降臨エレイン降臨 ストーリーストーリー
大魔女の弟子・オリアの評価オリア 撃瓶の鋼星神・クヴィアの評価クヴィア 朝暉の女神・アウラの評価アウラ 魔導書の幻魔・イルミナの評価イルミナ 好敵手・リンネルの評価リンネル
裁盤の鋼星神・エルゲヌビの評価エルゲヌビ 回想の時女神・プレーナの評価プレーナ 冷面の魔公女・メルの評価メル 大魔女の弟子・チェルンの評価チェルン 討弓の鋼星神・メリディオナリスの評価メリディオナリス
静装の龍機博士・ジュリの評価ジュリ 鰐王・アリーシアの評価アリーシア 大魔女の弟子・マールの評価マール 水華の喜女神・ウルカの評価ウルカ 遊歓の魔領主・ルネリスの評価ルネリス
大魔女の弟子・チャコルの評価チャコル 神書の検索者・ミトの評価ミト 幽境の龍衛士・ティエラの評価ティエラ 蛛機士・アルミダの評価アルミダ 獄幻魔の愛娘・ロミアの評価ロミア
紅龍刀士の一派・クレハの評価クレハ 蒼翼の閃龍喚士・ナヴィの評価ナヴィ 妖精王のメイド・パティの評価パティ 碧地司の龍巫女・モミジの評価モミジ 大魔女の弟子・ドーナの評価ドーナ
和龍喚士の弟子・エリカの評価エリカ 大魔女の弟子・ポンノの評価ポンノ 冥装の龍機工士・バーバラの評価バーバラ 陰陽の双投剣姫・キリカの評価キリカ 龍喚士の弟子・シーナの評価シーナ
銀機士・クラウディアの評価クラウディア
▼最新情報をまとめてチェック!
トップ.pngパズドラ攻略wikiトップページ
▼ランキングページ
最強リーダー最強リーダー 最強サブ最強サブ
最強アシスト最強アシスト 周回最強周回最強リーダー
最強パーティ最強パーティ リセマラ.pngリセマラ
▼属性別の最強ランキング
火最強四角火パ 水最強四角水パ 木最強四角木パ
光最強四角光パ 闇最強四角闇パ 多色最強四角多色パ
▼各属性のキャラ評価一覧
火属性1火属性 水属性3水属性 木属性2木属性 光属性2光属性 闇属性2闇属性

▶︎テンプレパーティの一覧を見る

パズドラプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

1 名無しさん

尖った火パでワンポイント採用な 能力なのにここまで評価が高いのは、今の環境を加味していない古いデータだから。回復の代わりに光か水を変換するのだったならもうワンチャン使い道が増えるのが現環境。まぁ7.5がいいとこ。

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年02月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記