【パズドラ】ウルカの評価とアシストのおすすめ|フェス限ヒロイン

★【ガチャ】スーパーゴッドフェスの当たり
☆【ハイキュー】当たり交換おすすめ
★【ランダン】新生活応援杯の攻略
☆【要注目記事】最強リーダー最強サブ
★【魔法石120個】4月チャレダンの攻略

ピックアップ情報

パズドラにおけるウルカ(冥星の喜女神・ウルカ)の評価、使い道、超覚醒、アシストのおすすめや入手方法、ステータスを紹介しています。

ウルカのステータスと点数比較

簡易ステータス

ベース
究極
アシスト1
アシスト2
【No.3524】水華の喜女神・ウルカ
ウルカ
神ドラゴン

▶︎テンプレ
【Lv99+297】
HP:6515/攻撃:3769/回復:1182
【Lv110+297】
HP:8173/攻撃:4751/回復:1448
【Lv120+297】
HP:8725/攻撃:4915/回復:1492
【覚醒】
バインド耐性+操作時間延長+スキルブースト+スキルブースト+封印耐性ガードブレイク5色攻撃強化+コンボ強化+スキルボイス

【超覚醒】
スキルチャージ2体攻撃+コンボ強化+超コンボ強化+バインド回復+全パラメータ強化
【リーダースキル】
【7×6マス】ドラゴンタイプのHPと攻撃力が3.5倍。火水木闇の同時攻撃でダメージを軽減(30%)、攻撃力が12倍。
【スキル】オールドロップスマイル
ロックを解除し、盤面を5属性+回復に変化。5ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化、ダメージ無効を貫通。
(29→18ターン)
【No.3525】冥星の喜女神・ウルカ
究極ウルカ
神ドラゴン
【Lv99+297】
HP:7815/攻撃:4569/回復:452
【Lv110+297】
HP:9863/攻撃:5791/回復:499
【Lv120+297】
HP:10545/攻撃:5995/回復:506
【覚醒】
バインド耐性+操作時間延長+スキルブースト+封印耐性スキルチャージ超コンボ強化+2体攻撃+2体攻撃+スキルボイス

【超覚醒】
スキルチャージ2体攻撃+コンボ強化+超コンボ強化+バインド回復+全パラメータ強化
【リーダースキル】
【7×6マス】ドラゴンタイプのHPと攻撃力が5倍。火水木闇の同時攻撃で攻撃力が9倍、回復力は5倍。
【スキル】オールドロップウインク
5ターンの間、強化ドロップが100%落ち、ダメージ吸収を無効化、ダメージ無効を貫通。ロックを解除し、盤面を5属性+回復に変化。
(21→18ターン)
【No.6049】ウルカの宝剣
ウルカ装備(宝剣)
神
【Lv99+297】
HP:5515/攻撃:3269/回復:1182
【覚醒】
覚醒アシストバインド耐性+L字消し攻撃5色攻撃強化水ドロップ強化+操作時間延長+操作時間延長+攻撃強化
【スキル】オールドロップスマイル
ロックを解除し、盤面を5属性+回復に変化。5ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化、ダメージ無効を貫通。
(29→18ターン)
【No.7180】水華の喜女神・ウルカのブローチ
ウルカ装備(ブローチ)
神
【Lv99+297】
HP:5515/攻撃:2769/回復:1182
【覚醒】
覚醒アシストチームHP強化チームHP強化バランスキラー体力キラー水ドロップ強化+闇ドロップ強化+HP強化
【スキル】クリアスマイル
敵の行動を3ターン遅らせる。3ターンの間、ダメージ吸収を無効化、ダメージ無効を貫通。
(20→15ターン)

点数比較

分岐究極 リーダー サブ アシスト
ウルカの評価ウルカ
7.0 8.0 -
究極ウルカの評価究極ウルカ
7.0 7.5 -
ウルカ装備(宝剣)の評価ウルカ装備(宝剣)
- - 7.5
ウルカ装備(ブローチ)の評価ウルカ装備(ブローチ)
- - 7.5

▶︎みんなのキャラ評価を見る

ウルカの評価

【ウルカの評価】

【3524】水華の喜女神・ウルカ

多色パにおける7×6リーダー枠

水ウルカは多色パにおける7×6リーダー枠です。高いHP倍率があるとは言え耐久面はかなり心許ないので、リダチェン前提です。

▶︎ウルカのテンプレを見る

使いやすい覚醒スキル

覚醒はシンプルながらも使いやすいものが揃っています。超覚醒を超コンボ強化にすればさらに火力が高まるので、スペックとしては十分です。

【究極ウルカの評価】

【3525】冥星の喜女神・ウルカ

覚醒スキルの内容はいまいち

2体攻撃や操作時間延長など、使いやすい覚醒スキルを揃えています。ですが、アタッカーとして見た場合はダメージの伸び率が悪く、複数の4個消しが必要になってしまいます。総合的にはややイマイチで、最低限の活躍はできるといった評価です。

スキルは強力

スキルチャージを持っているので最短9ターンと考えると強力な効果を持っています。属性吸収無効は無いものの3ターンダメージ吸収無効とダメージ無効無効があるので、攻略面で活躍します。

【ウルカの宝剣の評価】

【6049】ウルカの宝剣

無難なバインド耐性装備

ウルカの宝剣は無難なバインド耐性付与の装備です。5色攻撃強化がついていたりダブル吸収無効スキルがおまけでついてくるので、使い勝手は悪くない性能となっています。

【ウルカのブローチの評価】

【7180】水華の喜女神・ウルカのブローチ

2種のキラーを付与できる装備

ウルカのブローチはバランスと体力キラーをアシスト出来る装備です。ランダンや高難易度ダンジョン攻略の際に重宝する装備なので、持っておいて損はありません。

ウルカのアシストおすすめ

キャラ 性能
リーチェ装備(魔帽子)リーチェ装備(魔帽子) 【スキル】 フラジールオーロラ
全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。5ターンの間、HPを50%回復、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。
(35→25ターン)
【アシスト覚醒】
覚醒アシスト 2体攻撃 バインド耐性+ 封印耐性 封印耐性 スキルブースト+ HP強化
春麗装備春麗装備 【スキル】 鳳翼扇
99ターンの間、水ドロップが強化ドロップが少し落ちやすくなる。ドロップのロックを解除し、水を3個生成。覚醒無効状態を全回復。
(16→4ターン)
【アシスト覚醒】
覚醒アシスト 操作不可耐性 HP50%以上強化 水ドロップ強化+ 水ドロップ強化+ スキルブースト 攻撃強化
ジョンバーツ装備(双剣)ジョンバーツ装備(双剣) 【スキル】 特注の剣
4ターンの間、ダメージを半減、敵の防御力が0になる。回復以外のドロップから水ドロップを8個生成。
(15→15ターン)
【アシスト覚醒】
覚醒アシスト 2体攻撃 2体攻撃 攻撃強化
学園オロチ装備学園オロチ装備 【スキル】 八相の暴圧
敵の行動を4ターン遅らせる。
(19→13ターン)
【アシスト覚醒】
覚醒アシスト スキルブースト 暗闇耐性+ お邪魔耐性+

アシスト武器の一覧と解説

ウルカの超覚醒おすすめ

ウルカに付けられる超覚醒スキル

超覚醒 効果
スキルチャージスキルチャージ 5属性同時攻撃すると自分のスキルが1ターン溜まる
2体攻撃+2体攻撃+ 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がかなりアップ(4.84倍)し、敵2体に攻撃をする
コンボ強化+コンボ強化+ 7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(6.25倍)
超コンボ強化+超コンボ強化+ 10コンボ以上で攻撃力が25倍になる
バインド回復+バインド回復+ 回復ドロップを横一列でそろえて消すと攻撃力が4倍、バインド状態が12ターン回復する。(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない)
全パラメータ強化全パラメータ強化 自分の全パラメータがアップする(1.5倍)

超覚醒のやり方と最新キャラ一覧

水ウルカはスキルチャージか超コンボ強化

水ウルカの超覚醒はスキルチャージか超コンボ強化がおすすめです。前者であればスキルを使いやすくなり、後者であれば火力がさらに増加します。

闇ウルカは2体攻撃がおすすめ

闇ウルカの超覚醒スキルは、2体攻撃がおすすめです。限界突破後の高い攻撃力と2体攻撃4個が組み合わさり、4個消し時のダメージが跳ね上がります。

もちろんスキルチャージやコンボ強化も非常に強力なのですが、これらの超覚醒を選ぶのであればそもそも水ウルカとして運用することをおすすめします。

吸収無効に重きを置くならスキルチャージ

ウルカの吸収無効スキルを重視するのであれば、スキルチャージを採用しましょう。火力面での貢献はあまりできませんが、長いダンジョンであれば複数回吸収無効付きの陣スキルを使用することが可能です。

ウルカの入手方法と進化素材

キャラ 必要な進化素材/入手方法
水華の喜女神・ウルカの画像ウルカ
・進化前なし
【入手方法】
フェス限ヒロインガチャ
ヒロインガチャ(交換)
冥星の喜女神・ウルカの画像究極ウルカ
進化の紫仮面の画像 サファリットの画像 サファリットの画像 サファリットの画像 サファリットの画像

【入手方法】
・水華の喜女神・ウルカから進化
ウルカの宝剣の画像ウルカ装備(宝剣)
創装の宝玉の画像 ダイヤドラゴンフルーツの画像 水の宝玉の画像 水の宝玉の画像 水の宝玉の画像

【入手方法】
・水華の喜女神・ウルカから進化
水華の喜女神・ウルカのブローチの画像ウルカ装備(ブローチ)
創装の宝玉の画像 創壊神・ブラフマー=ドラゴンの希石の画像 水の宝玉の画像 水の宝玉の画像 水の宝玉の画像

【入手方法】
・水華の喜女神・ウルカから進化

ウルカのステータス

ウルカのステータス

【No.3524】水華の喜女神・ウルカ
【3524】水華の喜女神・ウルカ
レア度 コスト 属性 タイプ
★7 70 水/闇 神/ドラゴン

ステータス(+297なし)

HP 攻撃力 回復力
Lv99 5525 3274 885
Lv110 7183 4256 1151
Lv120 7735 4420 1195

ステータス(+297あり)

HP 攻撃力 回復力
Lv99 6515 3769 1182
Lv110 8173 4751 1448
Lv120 8725 4915 1492

つけられる潜在キラー

つけられる潜在キラー
神キラー✕ ドラゴンキラー✕ 悪魔キラー マシンキラー
バランスキラー✕ 攻撃キラー✕ 体力キラー✕ 回復キラー

スキル

オールドロップスマイル ターン数:29→18
ロックを解除し、盤面を5属性+回復に変化。5ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化、ダメージ無効を貫通。

リーダースキル

黒天星舞踏
【7×6マス】ドラゴンタイプのHPと攻撃力が3.5倍。火水木闇の同時攻撃でダメージを軽減(30%)、攻撃力が12倍。

覚醒スキル

覚醒スキル 効果
バインド耐性+バインド耐性+ 自分自身へのバインド攻撃を無効化する
操作時間延長+操作時間延長+ ドロップ操作時間が延びる(1秒)
スキルブースト+スキルブースト+ チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる
スキルブースト+スキルブースト+ チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる
封印耐性封印耐性 スキル封印攻撃を無効化することがある
ガードブレイクガードブレイク 5色同時攻撃すると攻撃力が3倍になり、敵の防御力を無視してダメージを与える
5色攻撃強化+5色攻撃強化+ 5色同時攻撃で攻撃力が25倍になる
コンボ強化+コンボ強化+ 7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(6.25倍)
スキルボイススキルボイス 全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る。(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない)

超覚醒スキル

超覚醒 効果
スキルチャージスキルチャージ 5属性同時攻撃すると自分のスキルが1ターン溜まる
2体攻撃+2体攻撃+ 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がかなりアップ(4.84倍)し、敵2体に攻撃をする
コンボ強化+コンボ強化+ 7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(6.25倍)
超コンボ強化+超コンボ強化+ 10コンボ以上で攻撃力が25倍になる
バインド回復+バインド回復+ 回復ドロップを横一列でそろえて消すと攻撃力が4倍、バインド状態が12ターン回復する。(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない)
全パラメータ強化全パラメータ強化 自分の全パラメータがアップする(1.5倍)

超覚醒のおすすめキャラとやり方はこちら

究極ウルカのステータス

【No.3525】冥星の喜女神・ウルカ
【3525】冥星の喜女神・ウルカ
レア度 コスト 属性 タイプ
★8 80 闇/水 神/ドラゴン

ステータス(+297なし)

HP 攻撃力 回復力
Lv99 6825 4074 155
Lv110 8873 5296 202
Lv120 9555 5500 209

ステータス(+297あり)

HP 攻撃力 回復力
Lv99 7815 4569 452
Lv110 9863 5791 499
Lv120 10545 5995 506

つけられる潜在キラー

つけられる潜在キラー
神キラー✕ ドラゴンキラー✕ 悪魔キラー マシンキラー
バランスキラー✕ 攻撃キラー✕ 体力キラー✕ 回復キラー

スキル

オールドロップウインク ターン数:21→18
5ターンの間、強化ドロップが100%落ち、ダメージ吸収を無効化、ダメージ無効を貫通。ロックを解除し、盤面を5属性+回復に変化。

リーダースキル

黒流星舞踏
【7×6マス】ドラゴンタイプのHPと攻撃力が5倍。火水木闇の同時攻撃で攻撃力が9倍、回復力は5倍。

覚醒スキル

覚醒スキル 効果
バインド耐性+バインド耐性+ 自分自身へのバインド攻撃を無効化する
操作時間延長+操作時間延長+ ドロップ操作時間が延びる(1秒)
スキルブースト+スキルブースト+ チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる
封印耐性封印耐性 スキル封印攻撃を無効化することがある
スキルチャージスキルチャージ 5属性同時攻撃すると自分のスキルが1ターン溜まる
超コンボ強化+超コンボ強化+ 10コンボ以上で攻撃力が25倍になる
2体攻撃+2体攻撃+ 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がかなりアップ(4.84倍)し、敵2体に攻撃をする
2体攻撃+2体攻撃+ 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がかなりアップ(4.84倍)し、敵2体に攻撃をする
スキルボイススキルボイス 全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る。(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない)

超覚醒スキル

超覚醒 効果
スキルチャージスキルチャージ 5属性同時攻撃すると自分のスキルが1ターン溜まる
2体攻撃+2体攻撃+ 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がかなりアップ(4.84倍)し、敵2体に攻撃をする
コンボ強化+コンボ強化+ 7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(6.25倍)
超コンボ強化+超コンボ強化+ 10コンボ以上で攻撃力が25倍になる
バインド回復+バインド回復+ 回復ドロップを横一列でそろえて消すと攻撃力が4倍、バインド状態が12ターン回復する。(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない)
全パラメータ強化全パラメータ強化 自分の全パラメータがアップする(1.5倍)

超覚醒のおすすめキャラとやり方はこちら

パズドラの関連記事

フェス限ヒロインガチャの関連記事
当たり当たりキャラ 交換おすすめ交換おすすめ コロシアムコロシアム
ナイトメアダンジョン攻略 エレイン降臨エレイン降臨 ストーリーストーリー
連接棍姫・フィアメルの評価フィアメル 大魔女の弟子・オリアの評価オリア 撃瓶の鋼星神・クヴィアの評価クヴィア 朝暉の女神・アウラの評価アウラ 魔導書の幻魔・イルミナの評価イルミナ
好敵手・リンネルの評価リンネル 裁盤の鋼星神・エルゲヌビの評価エルゲヌビ 回想の時女神・プレーナの評価プレーナ 冷面の魔公女・メルの評価メル 大魔女の弟子・チェルンの評価チェルン
討弓の鋼星神・メリディオナリスの評価メリディオナリス 静装の龍機博士・ジュリの評価ジュリ 鰐王・アリーシアの評価アリーシア 大魔女の弟子・マールの評価マール 水華の喜女神・ウルカの評価ウルカ
遊歓の魔領主・ルネリスの評価ルネリス 大魔女の弟子・チャコルの評価チャコル 神書の検索者・ミトの評価ミト 幽境の龍衛士・ティエラの評価ティエラ 幸兎神の同輩・ルウの評価ルウ
蛛機士・アルミダの評価アルミダ 獄幻魔の愛娘・ロミアの評価ロミア 紅龍刀士の一派・クレハの評価クレハ 蒼翼の閃龍喚士・ナヴィの評価ナヴィ 妖精王のメイド・パティの評価パティ
碧地司の龍巫女・モミジの評価モミジ 大魔女の弟子・ドーナの評価ドーナ 和龍喚士の弟子・エリカの評価エリカ 大魔女の弟子・ポンノの評価ポンノ 冥装の龍機工士・バーバラの評価バーバラ
陰陽の双投剣姫・キリカの評価キリカ 銀機士・クラウディアの評価クラウディア 龍喚士の弟子・シーナの評価シーナ
▼最新情報をまとめてチェック!
トップ.pngパズドラ攻略wikiトップページ
▼ランキングページ
最強リーダー最強リーダー 最強サブ最強サブ
最強アシスト最強アシスト 周回最強周回最強リーダー
最強パーティ最強パーティ リセマラ.pngリセマラ
▼属性別の最強ランキング
火最強四角火パ 水最強四角水パ 木最強四角木パ
光最強四角光パ 闇最強四角闇パ 多色最強四角多色パ
▼各属性のキャラ評価一覧
火属性1火属性 水属性3水属性 木属性2木属性 光属性2光属性 闇属性2闇属性

▶︎テンプレパーティの一覧を見る

パズドラプレイヤーにおすすめ【PR】

今すぐ遊べるおすすめゲーム


原神
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG

崩壊:スターレイル
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG

スイートホームメイド
可愛い見た目で本格的なパズルを楽しめる

ハーレムオブトーキョー
歌舞伎町で成り上がるハーレムストーリー!

総裁の野望 -美女養成計画-
美女を派遣して増収を狙え!本格経営シミュレーション

千年戦争アイギス
美少女×本格タワーディフェンスの名作

コメント

5 名無しさん

パズドラ最強食い込みケツ番長(*´Д`)

4 名無しさん

こいつが最高ランクじゃないってマジ?今じゃ機構城最高峰の編成に入ってくるキャラやからなあ まあ、どの属性のパーティにも入れられる武器が強すぎぶっ壊れなんよな ガチャ超大当たり枠扱いにして、どうぞ

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    Game8からのお知らせ

    権利表記