【ぷよクエ】第2回 星7解放記念!伝説聖獣ラッシュの攻略とおすすめデッキ

伝説聖獣ラッシュ2バナー

ぷよクエ(ぷよぷよクエスト)における、ギルドイベント「第2回 ★7解放記念!伝説聖獣ラッシュ」のおすすめデッキ編成など攻略情報を紹介しています。注意点や敵の情報も掲載しています。

「第2回 ★7解放記念!伝説聖獣ラッシュ」の概要

伝説聖獣ラッシュ2画像

【開催期間】
2022年4月6日(水)15:00 〜 2022年4月10日(日) 23:59

ギルドメンバーと1600体のボスを討伐するイベント

★7解放記念!伝説聖獣ラッシュはギルドメンバーと一緒に、最大1600体出現するボスを討伐する協力イベントです。

今回は伝説聖獣シリーズからセトカセベスバスティアが星7開放され、報酬として入手することができます。

できるだけ多くのボスを討伐する楽しさを、メンバーと共有して楽しみましょう!

ギルドイベントを遊ぶメリット

強力な報酬キャラクターがもらえる

挑戦回数やボスの討伐数に応じて、星7へんしんが可能な報酬キャラクターが手に入ります。

キャラクターは複数枚手に入るので、ワイルドさんを持っていなくても安心して星7へんしんができます!

「とことんの塔」など難しいコンテンツでも充分に活躍できるキャラクターがもらえるため、ぜひギルドに入ってプレイしてみましょう。

もらえる報酬キャラクター
セトカ(星7)の画像セトカ セベス(星7)の画像セベス バスティア(星7)の画像バスティア

ぷよフェス確定チケットやワイルドさんがもらえる

挑戦回数ボーナスによって、ぷよフェス確定チケットワイルドさん(50)などの貴重なアイテムが手に入ります。

ギルドイベント中で難しく、倒せないボスが出てきた場合にも、報酬でもらえるぷよフェス確定チケットで対抗できるキャラをゲットしたり、ワイルドさんを使って星7へんしんすることでクリアできる場合もあります。

ぜひたくさん挑戦して、豪華な報酬を手に入れましょう!

特攻キャラ一覧

キャラクター 特攻
レベル
ステータス
アップ効果
★4熱帯人魚シリーズ
★4ボス!?シリーズ
Lv.1 3%アップ
★5〜★6熱帯人魚シリーズ
★5ボス!?シリーズ
Lv.2 5%アップ
★6ボス!?シリーズ Lv.3 10%アップ
★7熱帯人魚シリーズ
★7ボス!?シリーズ
★5〜★6ゴウキ
Lv.4 15%アップ

育てておきたいキャラクター

強力なスキル砲を持ったキャラクター

ギルドイベントでは「通常攻撃が効かない」ボスや「体力が高く、通常攻撃だけでは削りきれない」ボスが多数登場します。強力なスキル砲を持ったキャラクターを育成しておくことで、攻略が楽になるでしょう。

キャラクター例

キャラ名 おすすめポイント
チャーミードラコ(星7)の画像チャミドラ ・なぞり消し増のリーダースキルで加速できる
・高火力、発動エフェクトの短いスキル砲で最終盤まで活躍
ひやくのウィッチ(星7)の画像ひやッチ ・プラスぷよ生成、自動回復リーダースキルが強力
・高火力、発動エフェクトの短いスキル砲で最終盤まで活躍
わだつみのレベッカ(星7)の画像わだレベ ・赤単色デッキでは最高クラスの加速リーダースキル
・超高火力スキルで末尾0番台ボスに強い
マジカルねこガールズの画像マジカルねこガールズ ・発動の速さと火力を両立している
・攻撃+回復の合算火力なので通常階でも逆転階でも使える

状態異常回復キャラ

ギルドイベントでは味方が状態異常を受けることで敵の火力が一気に即死級に変わったり、味方の一部がスキルを発動できないことで火力不足に陥ったりすることが多いです。

状態異常回復+αで隣接する味方のスキル加速ができる大神官シリーズや、与ダメアップバフも兼ねられるめくるめくアリィなどのキャラは大活躍できるため、育てておきたいです。

キャラ名 おすすめポイント
めくるめくアリィ(星7)の画像めくアリ ・自動回復+プラスぷよ生成でリーダー適正も高い
・3ターンにわたって状態異常を解除できる「ラブリーオーラ」スキル
※「ラブリーオーラ」は敵の状態異常も解除するため注意
大神官シリーズの画像大神官 ・状態異常回復+割合回復で体力管理が安定
・隣接する味方のスキル発動数も減らせる
・単体攻撃が痛いボスにはリーダーとしても活躍
アヤナミレイ(仮称)(星7)の画像アヤナミレイ ・状態異常回復+割合回復で体力管理が安定
※大神官シリーズの下位互換スキル。大神官シリーズがいるならそちらを優先しよう

開幕でプリズムボールを生成するリーダー

敵の体力が低いギルドイベント序盤(〜999体目)では、リーダースキルによって生成されたプリズムボールを消すことで素早く敵を倒してしまうのが効率的です。

開幕でプリズムボールを生成できるリーダーを持っている場合は、優先的に星7へんしんをさせ、とっくんやプラスを振って攻撃力を可能な限り高めておくのが良いでしょう。

キャラ名 おすすめポイント
サンタフェーリ(星7)の画像サンタフェ 味方全体の攻撃力と回復力をアップさせるため、攻撃・回復逆転階でもリーダーとして活躍できる
真理の賢者シリーズの画像真理の賢者シリーズ 攻撃倍率が高く、副属性がないぶん有利属性に対して本人の攻撃力も高い
※デッキをバランスタイプ統一にする必要があるため注意
エターナルセーラームーン(星7)の画像Eセラムン 味方全体に攻撃倍率4.5倍がかかり、デッキをタイプ統一にする必要がない

末尾番号1〜9番ボス攻略

※本記事は第1回 ★7解放記念!伝説聖獣ラッシュのデータを参照して作成しています。ボスの内容は変更になる可能性があります。

ボス情報

末尾番号 シリーズ名 行動パターン
1 森の貴族シリーズの画像森の貴族 ・強烈な単体攻撃
・色ぷよを複数個プリズムボールに変換
2 新どうぶつシリーズの画像新どうぶつ ・ボスと同色ぷよをおじゃまぷよ変換
3 鳥の演奏家シリーズの画像鳥の演奏家シリーズ ・赤属性攻撃→紫属性攻撃の順に全体攻撃
4 おどるドールシリーズの画像おどるドールシリーズ ・色ぷよ複数個をおじゃまぷよ変換
おじゃま砲(即死級)
5 西洋妖怪シリーズの画像西洋妖怪 ・高体力
バランスタイプ以外スキル封印
6 おそうじボーイズの画像おそうじボーイズ ・フィールドリセット
7 妖怪シリーズの画像妖怪 ・ネクストぷよをボスと同色に変換
スキル遅延
8 シーフドッグスの画像シーフドッグス ・プリズムボール生成
9 ドラゴルンシリーズの画像ドラゴルン ・ハートBOX生成
・全体無属性攻撃

1〜300体目

自動で攻撃できるリーダースキルを活用しよう

下町の聖獣拳士シリーズ魔界王子シリーズなど、ぷよを消して連鎖をしなくても敵を攻撃してくれるリーダースキルを持ったキャラで充分に敵を倒しきることが可能です。

敵の体力や育成度合い、何人のメンバーがボスに挑戦しているかによって倒しきれるかは変わってくるため、状況を見ながら特攻キャラを多めに積むなど対応していきましょう。

おすすめキャラクター
下町の聖獣拳士シリーズの画像下町の聖獣拳士 ハロウィン魔界王子シリーズの画像ハロウィン魔界王子
魔界王子シリーズの画像魔界王子 魔人シリーズの画像魔人

301〜999体目

プリズムボール生成のリーダースキルを活用しよう

敵の体力が高くないため、末尾0番台のボスも基本的にプリズムボールを利用した通常攻撃での攻略が有効です。

特にサンタフェーリは通常階でも攻撃・回復逆転階でもリーダーとして活躍できます。

610体目以降の末尾0番台ボスは有利色以外の属性攻撃軽減盾がつくため、サンタフェーリをリーダー・サポーターに置き、スタメンにはかいふくタイプのキャラを並べたデッキを5色ぶん用意しておくとデッキを組み替える必要がなく便利です。

おすすめデッキ例

サンタフェーリデッキ
サンタフェーリ(星7)の画像 癒しの天使フローレ(星7)の画像 うららかなジュリア(星7)の画像 チャーミードラコ(星7)の画像 ゆらめくメイリィ(星7)の画像 サンタフェーリ(星7)の画像
真理の賢者デッキ
真理の賢者セヴィリオ(星7)の画像 レガムント(星7)の画像 さすらいのベストール(星7)の画像 蒸気都市のシェルブリック3世(星7)の画像 金樹の大魔法使いローザッテ(星7)の画像 真理の賢者セヴィリオ(星7)の画像

1000体目〜1500体目

モーションの早いスキル砲で素早い発動を目指そう

敵の体力が一気に跳ね上がり、通常攻撃だけで倒すことは困難になります。

蒸気都市のすずらん+αシリーズなど加速性能に優れたリーダーと、チャーミードラコなど発動モーションが短く高火力なスキルを組み合わせることで素早い攻略が可能になります。

おすすめデッキ例
蒸気都市のフェーリ(星7)の画像 チャーミードラコ(星7)の画像 蒸気都市のアリィ(星7)の画像 リャタフー(星7)の画像 マール(星7)の画像 蒸気都市のフェーリ(星7)の画像

1500体目〜1599体目

火力重視の編成にしよう

1500体目以降は全てのボスが全属性攻撃の軽減盾を所持しています。ボスの体力も10億を超えてくるため、火力重視の編成にしなければ敵を倒しきることは難しいため、エンハンス類はもちろん、盾破壊スキルや状態異常スキルなども入れて一気に倒しきることを意識しましょう。

おすすめデッキ例
※隣接エンハンスは敵の有利属性キャラの隣に配置しよう
蒸気都市のフェーリ(星7)の画像 チャーミードラコ(星7)の画像 木之本桜&ケロちゃん(星7)の画像 リャタフー(星7)の画像 ムシュト(星7)の画像 エミリア&パック(星7)の画像

複数名で挑戦できるなら【毒】もアリ

全属性盾を持っている敵にも【毒】スキルなら確実に体力を削れるため、複数名で挑戦できるなら、メンバーと連携しながら複数名で毒スキルでボスを削るのも有効です。

しかし、毒スキルの弱点として、ボス挑戦時の最大体力に対して5%を削るという特性があるため、ボスの体力がMaxの状態でクエストに入り、一斉に削らなければダメージを稼ぎにくいことに注意しましょう。

おすすめデッキ例
なつやすみのエリサ(星7)の画像 カーバンクル(星7)の画像 一反もめん(星7)の画像 大神官ディーナ(星7)の画像 異邦の使いミリアム(星7)の画像 異邦の魔人ヌール(星7)の画像

末尾5番台ボス(1000体目以降)

バランスタイプでデッキを組もう

末尾5番台のボスではバランスタイプ以外の敵がスキル封印され、スキルが発動しにくくなってしまいます。

できればバランスタイプ統一のデッキを組み、敵の妨害を受けずに行動できるように対策しましょう。

おすすめデッキ例
蒸気都市のまぐろ(星7)の画像 エターナルセーラームーン(星7)の画像 いたずらなゼノン(星7)の画像 真理の賢者ダリダ(星7)の画像 シンジ&初号機(星7)の画像 蒸気都市のまぐろ(星7)の画像

末尾0番ボス早見表

※本記事は第1回 ★7解放記念!伝説聖獣ラッシュのデータを参照して作成しています。ボスの内容は変更になる可能性があります。

10 20 30 40
ハーピー(星6)の画像 通常無効 くろいポポイの画像 ココルコの画像 攻回逆転
50 60 70 80
アヌディスの画像 紫ドロップ無 セリリの画像 通常無効 ティータスの画像 ※攻回逆転
90 100 110 120
ヨトムの画像 セベス(星7)の画像 スキル攻撃無効 カーバンクルの画像 ウンディーネの画像 攻回逆転
130 140 150 160
グライノスの画像 ※通常無効 バスティア(星7)の画像 スキル攻撃無効 ミノタウロスの画像 ※通常無効
170 180 190 200
アポストロスの画像 シルフの画像 ※攻回逆転 ホルアの画像 青ドロップ無 セトカ(星7)の画像

末尾0番ボス個別攻略

10:キサラギ

行動パターン

キャラ 行動パターン
先制:全体に怯え付与
①単体攻撃nl]②:緑ぷよ複数個をハートBOX変換
③全体攻撃

おすすめデッキ

めくるめくアリィ(星7)の画像 ヤマタノゲンブ(星7)の画像 異邦の童話ウィン(星7)の画像 蒸気都市のリデル(星7)の画像 あんどうりんご(星7)の画像 蒸気都市のドラコ(星7)の画像

敵の火力が高いので注意

敵の火力が非常に高く、特に「怯え」を受けた状態だと、終盤では敵の単体攻撃でワンパンされてしまうこともあります。

めくるめくアリィなどの自動回復ができるキャラや、蒸気都市のドラコなど敵から受けるダメージを軽減できるキャラをリーダーに配置すると攻略が楽になるでしょう。

20:ハーピー

行動パターン

キャラ 行動パターン
ハーピー(星6)の画像 【通常攻撃無効】
先制:みどりぷよを複数ハートBOX変換
主な行動パターン
①単体攻撃+混乱付与
②ネクストぷよ隠し+ネクスト変換無効

おすすめデッキ

わだつみのレベッカ(星7)の画像 うすやみのDGアルル(星7)の画像 蒸気都市のルルー(星7)の画像 蒸気都市のりんご(星7)の画像 テラ(星7)の画像 蒸気都市のアミティ(星7)の画像

※テラには混乱盾をつけるのがおすすめ

【混乱】対策をしよう

敵の混乱付与が非常にやっかいなため、とっくんで混乱盾を付けられるキャラを多めに連れていくのがおすすめです。

敵の単体攻撃の火力自体はそこまで高くないため、わだつみのレベッカなど高速でスキル溜めができるキャラを連れていき、一撃で倒してしまうのがおすすめです。

もし敵の攻撃を耐えられない場合には、うすやみのDGアルルをとくもりサポートスキルを付けたルルーに変えれば火力と耐久に貢献できます。その代わり、プリズムボール生成のために一度スキル攻撃を挟むため、討伐にかかる時間は伸びてしまうことに注意しましょう。

30:くろいポポイ

行動パターン

キャラ 行動パターン
くろいポポイの画像 先制:全体無属性攻撃
主な行動パターン
①全体封印
②全体無属性攻撃

おすすめデッキ

異邦の魔人ヌール(星7)の画像 仮面ライダーゼロツー(星7)の画像 異邦の使いミリアム(星7)の画像 金樹の大魔法使いローザッテ(星7)の画像 異邦の童話アレックス(星7)の画像 なつやすみのエリサ(星7)の画像

素早いスキル溜めが攻略のカギ

敵の攻撃が強力かつ、一定ターンが経過すると味方の被ダメをアップさせるデバフを放ってきます。回復やダメージ軽減が間に合わないとスキルを溜められないまま全滅してしまうでしょう。

幸いにも敵の攻撃は紫属性攻撃ではなく無属性攻撃のため、有利属性の黄色で挑んでも2倍のダメージを受けません。黄色属性のキャラが揃っているなら、そのまま挑むのが良いでしょう。

敵が回避不可能な封印攻撃を放ってくるため、耐久できる強力なキャラがいないなどの場合は開幕で敵の行動ターンを遅延できるキャラを連れていくと攻略が安定するでしょう。

40:ココルコ

行動パターン

キャラ 行動パターン
ココルコの画像 【攻撃・回復が逆転】
先制:なぞり消し減少
主な行動パターン
①色ぷよを複数個プリズムボール変換
②プリズムボールを固ぷよ変換
③強烈な全体攻撃
④おじゃまぷよ砲(全体即死級)

おすすめデッキ

多色デッキ(〜1240体目推奨)
蒸気都市のアリィ(星7)の画像 大神官ミーシャ(星7)の画像 マトイ(星7)の画像 マジカル・シフォン(星7)の画像 異邦の魔人ヌール(星7)の画像 蒸気都市のフェーリ(星7)の画像
単色デッキ(1440体目推奨)
クローラス(星7)の画像 パトリ(星7)の画像 戦乙女アルル&カーバンクル(星7)の画像 めぐりあいのアリィ(星7)の画像 メリリース(星7)の画像 異邦の魔人アイン(星7)の画像

おじゃまぷよ消しに集中しよう

敵のなぞり消し減少→プリズムボール生成→おじゃま砲のコンボがやっかいなボスです。

敵は通常攻撃の頻度は多くなく、逆転ステージの性質上ハートを1〜2個消せば体力マックスはキープできるため、プリズムボールが生成されたらそのままなぞってしまうなど最優先で消していきましょう。

50:アヌディス

行動パターン

キャラ 行動パターン
アヌディスの画像 紫ぷよドロップなし
先制:ネクストぷよ隠し+ネクスト変換無効

おすすめデッキ

金樹の大魔法使いローザッテ(星7)の画像 仮面ライダーゼロツー(星7)の画像 異邦の魔人ヌール(星7)の画像 異邦の使いミリアム(星7)の画像 異邦の童話アレックス(星7)の画像 なつやすみのエリサ(星7)の画像

むらさきぷよドロップなしを利用しよう

むらさきぷよのドロップがない分、他のぷよでの連鎖がつながりやすくなっています。

きいろぷよとみどりぷよの2色でスキルカウントができる金樹の大魔法使いローザッテなどのキャラと、なぞり消し増加で連鎖がつながりやすく、初回のスキル発動数も減らせるなつやすみのエリサなどを組み合わせ、一気にスキルを貯めて倒しきってしまうのがおすすめです。

60:セリリ

行動パターン

キャラ 行動パターン
セリリの画像 【通常攻撃無効】
先制:全体怯え付与
主な行動パターン
①ネクストぷよ固ぷよ変換
②全体攻撃
③おじゃまぷよ・固ぷよの個数に応じてスキル遅延

おすすめデッキ

戦乙女アルル&カーバンクル(星7)の画像 フェーン(星7)の画像 アルル&カーバンクル(星7)の画像 カティア(星7)の画像 クローラス(星7)の画像 シズナギ(星7)の画像

※フェーンには怯え盾をつけるのがおすすめ

【怯え】対策をしよう

敵の怯えによって被ダメ2倍、与ダメ1/2にされてしまうのがやっかいです。緑属性で挑むのも手ですが、緑属性はスキル砲が他の属性ほど充実していないため、怯え盾を全員に付けた状態の青属性で挑むのが有効と言えます。

状態異常役には敵に2.5倍のダメージを与えられる「脱力」スキルを持った蒸気都市のまぐろを連れていくのも良いですが、敵の通常攻撃の火力も高いため、少ないスキル発動数で素早く敵に「怯え」を付与して被ダメカットにつなげられるカティアを連れていくのがおすすめです。

カティア自身には怯え盾を付けられませんが、しっかりプラスを振ったりとっくん、応援デッキなどで体力を上げておけば、1回目のスキル発動までは耐えることができるでしょう。

70:ティータス

行動パターン

キャラ 行動パターン
ティータスの画像 先制:全体攻撃+攻撃ダウン付与
主な行動パターン
①強烈な単体攻撃
②全体攻撃

おすすめデッキ

はれやかなウィンの画像 あかいパプリスの画像 あかいパプリスの画像 あかいパプリスの画像 異邦の童話グレイス(星7)の画像 戦乙女アルル&カーバンクル(星7)の画像

異邦の魔人アイン(星7)の画像 めぐりあいのアリィ(星7)の画像 シズナギ(星7)の画像 クローラス(星7)の画像

※パプリスのところには特攻キャラを入れよう

デッキをスイッチして攻撃ダウンを回避

敵の単体攻撃が非常に強烈で、特に1470体目では青属性でないとほぼ即死級のダメージを受けてしまうでしょう。、先制で放ってくる攻撃ダウン付与によって与えられるダメージが減少してしまいます。特攻キャラを表デッキに配置し、攻撃ダウンを引き受けて倒れてもらう戦法が有効です。

先頭のリーダーにはチャンスぷよを生成するキャラを入れてその後のスキル発動をスムーズにしておくと良いでしょう。

また、別枠エンハンスには異邦の童話グレイスとの相性を考慮しシズナギを入れていますが、別のキャラをスイッチ後のリーダーとする場合は影冠のラフィソルを起用し連鎖のタネを使って攻撃すれば、より簡単にダメージを稼ぐことも可能です。

80:ユニカ

行動パターン

キャラ 行動パターン
【攻撃・回復が逆転】
先制:全体割合攻撃
主な行動パターン
①フィールド複数列をハートBOX変換
②全体攻撃

おすすめデッキ

マジカルねこガールズデッキ
蒸気都市のアリィ(星7)の画像 マトイ(星7)の画像 大神官カティア(星7)の画像 マジカル・シャルル(星7)の画像 異邦の魔人ヌール(星7)の画像 蒸気都市のレムレス(星7)の画像
かいふくタイプ通常攻撃デッキ
蒸気都市のフェーリ(星7)の画像 マトイ(星7)の画像 スノヒメ(星7)の画像 影冠のラフィソル(星7)の画像 蒸気都市のアリィ(星7)の画像 癒しの天使フローレ(星7)の画像

自動回復で攻略が安定

先制の割合攻撃で体力を一気に削られ、その後の全体攻撃でじわじわと削られていくシンプルな行動パターンのボスです。代わりにハートBOXが大量に生成されるので、回復手段さえ確保できればそこまで難しいボスではありません。

クロスアビリティで毎ターン割合回復ができる異邦の童話シリーズや、回復倍率が上がり高火力の通常攻撃ができるかいふくタイプ統一デッキで挑むと有利にクエストを進められます。

ハートBOXを残しているとスキル溜めができないため、特にかいふくタイプ統一デッキではなぞり消しを増加させられる癒しの天使シリーズをリーダーかサポーターに置くのが良いでしょう。

90:ヨトム

行動パターン

キャラ 行動パターン
ヨトムの画像 先制:全体攻撃+攻撃ダウン付与
主な行動パターン
①強烈な単体攻撃
②全体攻撃

おすすめデッキ

シズナギの画像 あかいパプリスの画像 あかいパプリスの画像 あかいパプリスの画像 わだつみのレベッカ(星7)の画像 蒸気都市のアミティ(星7)の画像

うすやみのDGアルル(星7)の画像 キャロ(星7)の画像 ポップなアミティ(星7)の画像 蒸気都市のりんご(星7)の画像

※パプリスのところには特攻キャラを入れよう

デッキをスイッチして攻撃ダウンを回避

敵の単体攻撃が非常に強烈で特に1490体目では赤属性でないとほぼ即死級のダメージを受けてしまうでしょう。、先制で放ってくる攻撃ダウン付与によって与えられるダメージが減少してしまいます。特攻キャラを表デッキに配置し、攻撃ダウンを引き受けて倒れてもらう戦法が有効です。

先頭のリーダーにはチャンスぷよを生成するキャラを入れてその後のスキル発動をスムーズにしておくと良いでしょう。

100:セベス

行動パターン

キャラ 行動パターン
セベス(星7)の画像 【スキル攻撃無効】
先制:主属性が赤属性以外を封印/フィールド効果「おじゃまの雨」

おすすめデッキ

異邦の童話レベッカ(星7)の画像 きらめくルルー(星7)の画像 キャロ(星7)の画像 かざみどりのザラ(星7)の画像 木之本桜&ケロちゃん(星7)の画像 蒸気都市のルルー(星7)の画像

スキルによって発動する攻撃が無効

チャーミードラコのようなスキル砲攻撃はもちろん、神官エルフシリーズのように敵に攻撃をした上で状態異常を付与したり遅延するスキルも全て無効となることに注意が必要です。

もしも状態異常付与キャラを連れていくのであれば蒸気都市のすずらん+αシリーズのように敵に攻撃せずに状態異常を付与できるキャラを選びましょう。

通常攻撃で高い火力を出せるデッキを組み、一気に倒し切ってしまうのがおすすめです。

110:カーバンクル

行動パターン

キャラ 行動パターン
カーバンクルの画像 先制:全体無属性攻撃
主な行動パターン
①全体封印
②全体無属性攻撃

おすすめデッキ

シンジ&初号機(星7)の画像 スカイパレードのヴィオラ(星7)の画像 異邦の魔人スルターナ(星7)の画像 異邦の童話チキータ(星7)の画像 スペース☆エコロ(星7)の画像 ゲゲゲの鬼太郎(星7)の画像

自動回復があれば攻略が楽に

異邦の童話チキータなど自動回復ができるキャラをデッキに入れて耐久しつつ、封印が解けるターンまでに一気にスキルを溜めて倒してしまうのがおすすめです。

120:ウンディーネ

行動パターン

キャラ 行動パターン
ウンディーネの画像 【攻撃・回復が逆転】
先制:フィールド効果「雨」
主な行動パターン
①全体怯え付与
②ハートBOXをおじゃまぷよに変換
③おじゃまぷよ・固ぷよの個数に応じてスキル遅延

おすすめデッキ

多色デッキ(〜1240体目推奨)
蒸気都市のアリィ(星7)の画像 大神官カティア(星7)の画像 マトイ(星7)の画像 マジカル・リズ(星7)の画像 異邦の魔人ヌール(星7)の画像 蒸気都市のフェーリ(星7)の画像
単色デッキ(1440体目推奨)
めくるめくアリィ(星7)の画像 ジゼル(星7)の画像 しゃくねつのヤマト(星7)の画像 モーリス(星7)の画像 蒸気都市のレムレス(星7)の画像 異邦の魔人フルシュ(星7)の画像

【怯え】対策で攻略が楽に

敵が放ってくる怯えを解除しなければ、こちらからのダメージがうまく入りません。状態異常を解除しつつ、敵に与えるダメージを増やせるめくるめくアリィや状態異常回復に加えスキル加速もできる大神官シリーズは優先して編成したいキャラと言えるでしょう。

また単色デッキにおいては、複数名で挑戦できる場合はしゃくねつのヤマトなどスキル加速役の代わりにモーリスをもう1体入れ、一度スキルを発動して撤退する戦略も良いでしょう。

130:ラセツ

行動パターン

キャラ 行動パターン
先制:全体に毒付与
主な行動パターン:
①単体攻撃
②ハートBOX生成

おすすめデッキ

スライドなしデッキ
シンジ&初号機(星7)の画像 スペース☆エコロ(星7)の画像 蒸気都市のシェゾ(星7)の画像 異邦の童話チキータ(星7)の画像 スカイパレードのヴィオラ(星7)の画像 異邦の魔人スルターナ(星7)の画像
スライドデッキ
アポストロス(星7)の画像 バッコ(星7)の画像 バナナの魔人アイン(星7)の画像 蒸気都市のフェーリ(星7)の画像 かどめくデーモンサーバント(星7)の画像 シンジ&初号機(星7)の画像

異邦の魔人スルターナ(星7)の画像 スカイパレードのヴィオラ(星7)の画像 異邦の童話チキータ(星7)の画像 スペース☆エコロ(星7)の画像

敵の攻撃を軽減するか回避しよう

敵の火力が非常に高いため、異邦の魔人シリーズ蒸気都市の初代ぷよシリーズなど、敵の攻撃を軽減できるキャラを連れていくと攻略が安定します。特に、敵が先制で毒を放ってくるため、毒盾を付けられるキャラが多い【紫属性】で挑むのがおすすめです。

また、タワーボーナスの関係などでどうしても敵の攻撃を耐えられない場合は、アポストロスを活用したスライドデッキがおすすめです。最果ての料理人シリーズなどの遅延効果と、かどめくデーモンサーバントなどの加速スキルを組み合わせると、より安全な攻略ができるでしょう。

140:グライノス

行動パターン

キャラ 行動パターン
グライノスの画像 【通常攻撃無効】
先制:全体攻撃+怒り付与
主な行動パターン
①単体攻撃
②全体攻撃

おすすめデッキ

赤単色デッキ
わだつみのレベッカ(星7)の画像 うすやみのDGアルル(星7)の画像 蒸気都市のルルー(星7)の画像 蒸気都市のりんご(星7)の画像 テラ(星7)の画像 蒸気都市のアミティ(星7)の画像

※テラには怒り盾をつけるのがおすすめ
青属性スイッチデッキ
シズナギ(星7)の画像 あかいパプリスの画像 あかいパプリスの画像 あかいパプリスの画像 あかいパプリスの画像 戦乙女アルル&カーバンクル(星7)の画像

クローラス(星7)の画像 異邦の魔人アイン(星7)の画像 メリリース(星7)の画像 アルル&カーバンクル(星7)の画像

※パプリスのところには特攻キャラを入れよう

【怒り】対策が攻略のカギ

敵の怒り付与が非常にやっかいなため、とっくんで怒り盾を付けられる赤属性デッキで挑むのがおすすめです。わだつみのレベッカなど高速でスキル溜めができるキャラを連れていき、一撃で倒してしまうのがおすすめです。

もし敵の攻撃を耐えられない場合や火力が足りない場合には、特攻キャラを落として青属性キャラが怒りを受けない状況を作るのも良いでしょう。

150:バスティア

行動パターン

キャラ 行動パターン
バスティア(星7)の画像 【スキル攻撃無効】
先制:色ぷよ複数個をおじゃまぷよ変換
主な行動パターン
①全体割合攻撃

おすすめデッキ

マスクドサタン(星7)の画像 スペース☆エコロ(星7)の画像 蒸気都市のシェゾ(星7)の画像 異邦の童話チキータ(星7)の画像 スカイパレードのヴィオラ(星7)の画像 異邦の魔人スルターナ(星7)の画像

スキルによって発動する攻撃が無効

ラフィソルのようなスキル砲攻撃はもちろん、シンジ&初号機のように敵に攻撃をした上で状態異常を付与したり遅延するスキルも全て無効となることに注意が必要です。

もしも状態異常付与キャラを連れていくのであれば蒸気都市のすずらん+αシリーズのように敵に攻撃せずに状態異常を付与できるキャラを選びましょう。

通常攻撃で高い火力を出せるデッキを組み、一気に倒し切ってしまうのがおすすめです。

160:ミノタウロス

行動パターン

キャラ 行動パターン
ミノタウロスの画像 【通常攻撃無効】
先制:主属性が【紫以外】のキャラに攻撃
主な行動パターン
①全体タフネス貫通攻撃
②単体攻撃+麻痺付与

おすすめデッキ

シンジ&初号機(星7)の画像 かがみのラフィソル(星7)の画像 ラフィソル(星7)の画像 トウゲン(星7)の画像 異邦の使いサリヴァン(星7)の画像 蒸気都市のクルーク(星7)の画像

主属性は紫で統一しよう

主属性が紫以外のキャラを連れていくと余計に攻撃を受けてしまうため、味方の主属性は紫属性で統一しましょう。

また、敵に麻痺を付与され、そのキャラが連続して攻撃を受けてしまうと倒されてしまったり、火力不足に陥ってしまいます。

幸いにも麻痺の継続ターンは長くありません。別枠エンハンスに敵を2ターン封印する効果を併せ持ったロキアーを連れていき、1ターン経過させて麻痺を解除してから攻撃すると攻略が楽になるでしょう。

170:アポストロス

行動パターン

キャラ 行動パターン
アポストロスの画像 先制:味方全体を【まやかし】状態
主な行動パターン
①ネクストぷよを固ぷよ変換
②おじゃまぷよ・固ぷよの個数に応じた攻撃(1個でも即死級)

おすすめデッキ

緑単色デッキ
めくるめくアリィ(星7)の画像 ヤマタノゲンブ(星7)の画像 異邦の童話ウィン(星7)の画像 蒸気都市のリデル(星7)の画像 あんどうりんご(星7)の画像 蒸気都市のドラコ(星7)の画像
スライドデッキ
アポストロス(星7)の画像 バーテブラ(星7)の画像 レガムント ver.滅(星7)の画像 クローラス(星7)の画像 きいろいサタン(星7)の画像 蒸気都市のりんご(星7)の画像

あんどうりんご(星7)の画像 スカイパレードのヴィオラ(星7)の画像 棒術のラフィーナ(星7)の画像 乙姫セリリ(星7)の画像

※表デッキは攻撃を受けないため5色揃えなくてよい

【まやかし】に注意しよう

敵の【まやかし】を受けると、最果ての料理人シリーズのような、敵に攻撃した際に発生する副次効果が無効化されてしまいます。そのため、敵に遅延や状態異常、与ダメアップのデバフを与える際には攻撃を伴わないキャラを選ぶ必要があります。

また、まやかしを受けている間は敵に攻撃が当たる確率が50%に下げられてしまうため、最悪の場合は攻撃を全て失敗してしまう可能性があります。

状態異常を解除しながら攻撃できるデッキか、デッキをスライドしてまやかしを受けていないキャラで攻撃できるデッキを構築すると攻略が楽になるでしょう。

180:シルフ

行動パターン

キャラ 行動パターン
シルフの画像 【攻撃・回復が逆転】
先制:※フィールド効果「風」
主な行動パターン
①単体攻撃+混乱付与
②ハートBOX生成

おすすめデッキ

多色デッキ(〜1280体目推奨)
めくるめくアリィ(星7)の画像 大神官カティア(星7)の画像 マトイ(星7)の画像 マジカル・ニア(星7)の画像 異邦の魔人ヌール(星7)の画像 蒸気都市のフェーリ(星7)の画像
緑単色デッキ(1480体目推奨)
めくるめくアリィ(星7)の画像 リレシル(星7)の画像 しゃくねつのヤマト(星7)の画像 モーリス(星7)の画像 蒸気都市のレムレス(星7)の画像 異邦の魔人フルシュ(星7)の画像

※リレシルに【混乱盾】を付けると攻略が楽に

【混乱】を解除しながら戦おう

敵の【混乱】がやっかいで、混乱攻撃を受けた直後に何もできずに全体攻撃を受けてしまうと、フィールド効果の影響もありあっという間に倒されてしまいます。

赤単色デッキでは与ダメアップスキルを使えずダメージが稼ぎにくいため、敵が混乱攻撃を放ってくる前に大神官シリーズのスキルを使いつつ、ハートBOXを消して体力マックスの状態を保ちましょう。

特に1480体目の敵の全体攻撃の火力は、フィールド効果「風」の効果を加味すると約67万とほぼ即死級です。緑属性であればフィールド効果の恩恵を受け耐久力を上げつつ、混乱たても付けやすいため攻略が楽になります。

190:ホルア

行動パターン

キャラ 行動パターン
ホルアの画像 【あおぷよドロップなし】
先制:ネクストぷよ隠し+ネクスト変換無効
主な行動パターン
①全体攻撃+スキル遅延

おすすめデッキ

めくるめくアリィ(星7)の画像 リャタフー(星7)の画像 怪盗マドレーヌ(星7)の画像 ショータイムのフルシュ(星7)の画像 しゃくねつのヤマト(星7)の画像 異邦の童話ウィン(星7)の画像

あおぷよドロップなしを利用しよう

あおぷよのドロップがない分、他のぷよでの連鎖がつながりやすくなっています。

また、ネクストぷよ変換を無効化もされてしまうため、異邦の童話ウィンめくるめくアリィなどプラスぷよ生成やなぞり消し増加のリーダースキルを組み合わせてスキルを溜めるのがおすすめです。

200:セトカ

行動パターン

キャラ 行動パターン
セトカ(星7)の画像 【スキル発動数アップ】
先制攻撃:リーダーキャラが【青属性以外】の場合、全体攻撃+スキル封印/味方の被ダメージを1.5倍フィールド効果「おじゃまの雨」
主な行動パターン:
①全体攻撃+麻痺付与
②強烈全体攻撃+スキル遅延
③全体攻撃+味方の攻撃ダウン(99%)

おすすめデッキ

多色デッキ
蒸気都市のまぐろ(星7)の画像 バナナの魔人アイン(星7)の画像 大神官ミーシャ(星7)の画像 マジカル・シフォン(星7)の画像 異邦の魔人ヌール(星7)の画像 蒸気都市のアリィ(星7)の画像
青単色通常攻撃デッキ
戦乙女アルル&カーバンクル(星7)の画像 ルリシア(星7)の画像 めぐりあいのアリィ(星7)の画像 大神官カティア(星7)の画像 影冠のラフィソル(星7)の画像 異邦の童話グレイス(星7)の画像
青単色スキル砲デッキ
アマノネ(星7)の画像 クローラス(星7)の画像 蒸気都市のまぐろ(星7)の画像 大神官カティア(星7)の画像 蒸気都市のアルル(星7)の画像 戦乙女アルル&カーバンクル(星7)の画像

リーダーは【青属性】にしよう

リーダーが青属性以外の場合はスキル封印を食らってしまい、クエスト効果の【スキル発動数アップ】と合わせて身動きが取れなくなってしまいます。

また、敵が麻痺攻撃を行なってくるため、状態異常盾を選択して付けられるキャラは麻痺盾を付けておくのが良いでしょう。

攻撃ダウンまで耐えれば勝機がある

敵のセトカが放ってくる麻痺攻撃と、その直後に放ってくる強烈全体攻撃をまともに受けると一気に全滅してしまいます。また、味方の攻撃力を1/100まで下げられてしまうため、攻撃ダウンが解除されるまではまともに攻撃はできません。

大神官カティアのスキルで状態異常を解除、体力を回復するなど対策を取って麻痺後の強烈全体攻撃を耐えれば、その後の全体攻撃の火力は非常に低いです。

攻撃ダウンまで敵の攻撃を耐え抜くことを最優先で考えましょう。

大神官カティア
大神官カティア(星7)の画像

アマノネで「おじゃまの雨」を解除できる

アマノネの盤面変化スキルは、フィールド効果を打ち消すことで火力がアップします。

リーダースキルにチャンスぷよ生成を持つため戦乙女アルル&カーバンクルとの相性が非常に良く、スキルループにもつなげられるという点で適性が高いリーダーと言えます。

アマノネ
アマノネ(星7)の画像

ぷよクエ 関連記事

とっぷ.png
りせまら.png 最強.png 最新 (2).png
きゃら.png デッキ.png しりーず.png
お役立ち (1).png イベント (1).png 掲示板 (2).png

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年12月

    権利表記