【4月1日(火)〜プリンプタウンハント!】
・プリンプタウンのドラコの評価とスキル・ステータス
・春のプリンプタウンハント2025の攻略とWS引換券のおすすめキャラ
・プリンプタウンガチャは引くべき?
ぷよクエ(ぷよぷよクエスト)における、セベスの評価と使い道について掲載しています。セベスのステータスやスキル、コンビネーションなどのデータも充実しているので、使い方に迷っている方はぜひ参考にしてください。
総合評価 |
【星6】
5.5.
/10.0点 【星7】 7.0/10.0点 ▲最強キャラランキングはこちら |
---|---|
簡易評価 |
【強い点/長所】 ・バランスタイプが2ターンで確実にスキルループできるスキル ・耐久しつつスキル加速ができるリーダースキル 【弱い点/短所】 ・バランスタイプ限定デッキ以外では使いにくい |
伝説聖獣シリーズは選択とっくんによって、味方全体を封印する代わりに、バランスタイプのキャラをどの色ぷよでもスキルカウントできるようにするスキルを入手できます。
きいろいサタンやかどめくデーモンサーバントと同種のスキルで、特に遅延スキルなどと組み合わせることで味方のスキルを2ターンで確実に溜められるのが強みです。チャンスぷよによるだいれんさチャンスと合わせて使えば、フルパワースキルまで溜めることも可能です。
バランスタイプの味方のスキル発動数を5個減らすリーダースキルもスキルと相性が良く、リーダー/サポーターに配置し、同じく報酬キャラの西洋妖怪シリーズと合わせればギルドイベントのボスに対して確実にダメージを与えられます。
伝説聖獣シリーズはリーダースキル、スキル共にバランスタイプデッキにおける使用に特化した性能です。
通常スキルのだいれんさチャンス発生はどのデッキでも使えますが、現環境において他のスキルよりも優先して連れて行くほどかと言われれば厳しいため、基本的にはとっくんボードで獲得できるスキルを使用する機会が多いでしょう。
そのため使用する場合はデッキをバランスタイプで統一する必要があるうえ、同種のスキルを持つバランスタイプのかどめくデーモンサーバントは、スキル発動数が少ないかつ味方全体に効果が及びます。
明確な上位互換がおり、デッキの縛りも厳しい伝説聖獣シリーズは使用する場面が非常に限られてしまうのが弱みと言えそうです。
バランスタイプ体力回復UP Lv.3【星6】 |
---|
バランスタイプの体力と回復力が1.8倍になる |
恩恵の聖獣【星7】 |
バランスタイプの体力と回復力を3倍にし、クエスト出発時バランスタイプの初回スキル発動ぷよ数を5減らす |
豊穣の祈り Lv.3【星6】 |
---|
ターンを経過せずにだいれんさチャンスを
発生させる 発動条件:みどりぷよを40個消す |
豊穣の祈り Lv.4【星7】 |
だいれんさチャンスを発動する 発動条件:みどりぷよを35個消す |
豊穣の祈り(+)【特訓ボードで開放】 |
2ターンの間、味方全体を「封印」状態にし このカード以外のバランスタイプを通常攻撃時のみどの色ぷよを消してもスキル発動ぷよ数が減るようにする 発動条件:みどりぷよを40個消す |
伝説聖獣シリーズはバランスタイプ統一デッキにおいては初回のスキル発動数を減らすリーダースキル、どの色ぷよを消してもスキルカウントできるスキルと、スキル加速役として大活躍できます。
特に同じく報酬キャラの西洋妖怪シリーズなどとは相性が良く、伝説聖獣シリーズの星7へんしんが解放された星7解放記念!伝説聖獣ラッシュの末尾5番ボスのようなクエストでは敵の体力を確実に削る手段として有効です。
ギルドイベント用割合攻撃デッキ |
---|
コンビネーション | 星6 | 星7 |
---|---|---|
どうぶつ ボーイズ つの |
どうぶつ つの ボーイズ |
|
主属性/副属性 | ![]() |
|
タイプ |
![]() |
|
シリーズ | 伝説聖獣 | |
入手方法 | 【報酬】 ギルドイベント |
星6 | 星7 | |
---|---|---|
コスト | 26 | 38 |
たいりょく | 3680 | 5520 |
こうげき | 1338 | 1940 |
かいふく | 870 | 1175 |
※ステータスはLv.MAX時の最大値です。
星6 カード紹介文 |
---|
ワニの化身。 水と農地をまもってくらしている。 自分のテリトリーを荒らす者はゆるさない。 |
星6 セリフ1 |
珍しい作物を見ると、ワクワクすんだよな オレ様にも育てられるかなーって |
星6 セリフ2 |
グオオッ!そこからこっちに入るんじゃねー!! 見ろ、やっと出た芽を踏むとこだったぞ! |
星6 セリフ3 |
オレ様の特技は農作業だけじゃねーんだぜ? とっておきのカミつき技を見せてやるよ! |
星7カード紹介文 |
---|
※調査中 |
星7 セリフ1 |
※調査中 |
星7 セリフ2 |
※調査中 |
星7 セリフ3 |
※調査中 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レア度別 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
いろ別 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
タイプ別 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コンビネーション一覧 | シリーズ別評価一覧 |
セベスの評価とスキル・ステータス
ゲームの権利表記 ©SEGA
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社セガ
こいつのイラストがシリーズの中でも最高だな