【FF14】学者の新スキルや変更点(7.0)【黄金のレガシー】

FF14(ファイナルファンタジー14)における黄金のレガシー(パッチ7.0)で実装予定の新スキルや既存アクションの変更点を記載した記事です。

学者の新スキルと変更点

学者の新スキル解説

実装後に効果量が変化する場合があります。

新スキル スキル解説
埋伏の毒
【取得LV92】

威力:140
効果時間:15秒
連環計の後にのみ使える範囲DOT。連環計がそのまま上記攻撃スキルに置き換わる。単純にバースト時の火力UP。また、短時間で高威力な事から範囲殲滅でも役立つスキルになるだろう。
意気軒昂の策
【取得LV96】

回復力:200
バリア量:180%
LV96で士気高揚の策のバリア量が増加し名前が変わる。増加量としては20%のバリア量UP。
セラフィズム
【取得LV100】

回復力:100
効果時間:20秒
鼓舞と意気軒高の策がスキル変化(後述)。応急戦術のクールタイムをリセットし、リキャストタイムを1秒に短縮、転化と併用不可。
発動時にHOTをばらまく、真価は鼓舞と意気軒高の策の強化にあり、応急戦術のリキャストも短縮する事で、よりHPを戻しやすく機動的に回復する事が可能になる。
マニフェステーション
【取得LV100】

回復力:360
バリア量:180%
セラフィズム中に使える単体回復の鼓舞激励の策の強化版。単純に回復量が増え無詠唱化。
アクセッション
【取得LV100】

回復力:240
バリア量:180%
セラフィズム中に使える全体回復の意気軒高の策の強化版。単純に回復量が増え無詠唱化。

その他の変更点

チェックマーク連環計の効果時間が20秒に上昇

チェックマークLV94:迅速魔のリキャストが40秒に減少

チェックマークLV94:蠱毒法極炎法威力上昇

チェックマークLV98:秘策のリキャストが60秒に減少

学者のLV100のスキル回しや立ち回りの変化

開幕のスキル回しに大きな変化はない

学者新アクション3

学者の開幕のスキル回しに大きな変化はありません。連環計の後に新範囲DOT「埋伏の毒」が使えるようになったので、スキル回しに加えましょう。転化を使ってエナジードレインを連射する回しでも、使わない回しでも大きな変化はないです。

セラフィズムにより機動的な回復手段を獲得

学者新アクション6

LV100の新スキル「セラフィズム」により、GCDを回す回復手段の無詠唱化を獲得しています。これによりかなり動かされてしまうギミックでも機動的に回復を行えるようになりました。また、同時に付与される応急戦術のリキャスト短縮効果により、バリアヒーラーの学者でもGCDを使ったHP戻しに積極的に参加出来る様になります。

秘策のリキャスト減少をどう捉えるか

秘策と言えば「秘策+鼓舞→展開」と行う事で非常に強力なバリアを全員付与できる点が魅力です。7.0前では秘策と展開のリキャストは同じ90秒ですが、今回秘策のみ60秒に減少します。

秘策は発動時に深謀遠慮不撓不屈をフローの消費なく使え、確定クリティカルを出す事が出来るので、場所によっては上記スキルに使用したローテーションを組む事も面白いです。

関連リンク

学者関連リンク

学者関連TOP
7.0新スキル7.0の新スキル Lv90アイコン90スキル回し
Lv80アイコン80スキル回し Lv70アイコン70スキル回し
マクロアイコンおすすめマクロ サブステアイコンサブステ比較
クロスホットバークロスホットバー配置例 最終装備最終装備v
ジョブクエストジョブクエスト -

ジョブ一覧

ジョブ一覧.jpgジョブTOPに戻る
タンクタンク
ナイトナイト 戦士戦士 暗黒騎士暗黒騎士
ガンブレイカーガンブレイカー - -
ヒーラーアイコンヒーラー
白魔道士白魔道士 学者学者 占星術師占星術師
賢者賢者 - -
メレーアイコン.png近接(メレー)
竜騎士竜騎士 モンクモンク 忍者忍者
侍 リーパーリーパー ヴァイパーヴァイパー
レンジアイコン.png遠隔(レンジ)
吟遊詩人吟遊詩人 機工師機工士 踊り子踊り子
キャスアイコン魔法(キャスター)
黒魔道士黒魔道士 召喚士召喚士 赤魔道士赤魔道士
ピクトマンサーピクトマンサー 青魔道士青魔道士- -

FF14プレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年06月
    Game8サイト改善に
    ご協力頂けますか?
    ×
    アンケートは1分程で終了します。
    ご回答はウェブサイトの向上に役立ててまいります。
    攻略記事へのご意見に関しましては、ご指摘事項を各コンテンツ担当者に共有しています。引き続き、皆様からいただいた貴重なご意見を社内で協議し、サービス改善に取り組んで参ります。
    このアンケートによって収集された情報は、サービスの品質向上を目的として使用されます。また、個人を特定できない形での統計情報のみが公開されます。
    アンケートを開始

    攻略メニュー 続き

    権利表記