パズドラにおけるクレイマン(覚醒クレイマン)の評価、何体確保すべきか、使い道、アシストのおすすめ、入手方法、ステータスを紹介しています。
覚醒クレイマンの関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
キャラ/解放覚醒 | 解放条件キャラ |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
変身キャラについては、変身前も同様のシンクロ覚醒を所持しています。
クレイマンはシンクロ覚醒の条件解放キャラとしての使い道があります。素材として消えることはなく、ボックスに居るだけで条件を満たすことが可能です。
0体所持でコラボ期間を終えてしまうと、シンクロ覚醒は解放できなくなってしまうので、必ず1体はボックスに残しておきましょう。
クレイマンのスキル上げは、1体に限れば黒メダルを1枚使えばすぐに終了します。上の画像の通り虹メダル1枚はニジピィ5体と交換可能、そして黒メダル1枚は虹メダル5枚と交換できるため、交換所を駆使すれば黒メダル1枚でクレイマンのスキル最大に必要なニジピィ25体を確保可能です。
なお、黒メダルは転スラコロシアムをクリアすれば入手できるため、もしスキル上げ周回が難しい場合はメダルを活用しましょう。
クレイマンは4体編成することで4色陣をループさせることが出来ます。枠が厳しいため4体を編成することは稀ですが、2ターン変換スキルと組み合わせて使用する機会はありそうなので、少なくとも2体は確保しておくのがおすすめです。
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
7.5点 / 9.9点 | 7.5点 / 9.9点 | -点 / 9.9点 |
【No.11274】クレイマン | |
---|---|
![]() ![]() |
【Lv99+297】 HP:6244/攻撃:2852/回復:419 【覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【リーダースキル】 悪魔タイプのHPが1.2倍。闇の2コンボ以上でダメージを半減。闇の3コンボ以上で攻撃力が25倍、固定1ダメージ。 【スキル】天は、まだ私を見放してはいなかった! 4ターンの間、自分の攻撃力が5倍。覚醒無効状態を全回復。覚醒クレイマンに変身。 (84→34ターン) |
【No.11275】覚醒クレイマン | |
---|---|
![]() ![]() ▶︎テンプレ |
【Lv99+297】 HP:9244/攻撃:4852/回復:619 【覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【リーダースキル】 悪魔タイプのHPが1.2倍。闇の2コンボ以上でダメージを激減。闇の3コンボ以上で攻撃力が45倍、3コンボ加算、固定1ダメージ。 【スキル】龍脈破壊砲 2ターンの間、自分のダメージ上限値が80億、悪魔タイプと自分の攻撃力が2倍。ロックを解除し、盤面を闇、回復、お邪魔ドロップに変化。 (4→4ターン) |
クレイマンは3コンボと固定1ダメージを持つ、闇コンボリーダーです。耐久値が1.2倍&激減と高く、攻撃倍率も45倍なので普段遣いから高難易度ダンジョンなど幅広い活躍が期待できます。
スキルは3色陣、2ターンの間悪魔と自身2倍、自身の上限80億の効果を4ターンで使うことが出来ます。4体編成でループしたり、2体編成+2ターン変換を用意して使うなど様々な使い方が出来るので、闇コンボパが好きな人是非とも確保したいキャラです。
キャラ | 性能 | |
---|---|---|
![]() |
【スキル】
モノトーンヴェリアス 敵の行動を4ターン遅らせる。5ターンの間、回復力が5倍、ダメージ無効を貫通。 (16→16ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
【スキル】
俺は箱の鍵じゃない、人間だ 敵の行動を2ターン遅らせる。2ターンの間、操作時間、回復力、自分の攻撃力が4倍。自分以外のスキルが2ターン溜まる。 (15→15ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
【スキル】
暗灯達磨想 3ターンの間、属性吸収を無効化、盤面を7×6マスにする。自分以外のスキルが2ターン溜まる。 (14→14ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
【スキル】
幻視の冥脈 4ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化、ダメージ無効を貫通。自分以外のスキルが3ターン溜まる。 (22→22ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
キャラ | 必要な進化素材/入手方法 |
---|---|
![]() |
【入手方法】 ・クレイマン降臨 |
![]() |
【入手方法】 ・クレイマンから変身 |
【No.11275】覚醒クレイマン | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
★7 | 35 | 闇/闇 | 悪魔 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 8254 | 4357 | 322 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 9244 | 4852 | 619 |
龍脈破壊砲 ターン数:4→4 |
---|
2ターンの間、自分のダメージ上限値が80億、悪魔タイプと自分の攻撃力が2倍。ロックを解除し、盤面を闇、回復、お邪魔ドロップに変化。 |
喜狂の道化 |
---|
悪魔タイプのHPが1.2倍。闇の2コンボ以上でダメージを激減。闇の3コンボ以上で攻撃力が45倍、3コンボ加算、固定1ダメージ。 |
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
スキル封印攻撃を無効化することがある |
![]() |
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
![]() |
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
![]() |
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
![]() |
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
![]() |
自分と同じ属性のドロップ5個を十字型に消すと攻撃力がアップ(9倍)し、超暗闇目覚めを6ターン回復する |
![]() |
陰の表示があるダンジョンフロアでHPと回復力が1.2倍、攻撃力は5倍になる |
![]() |
全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る。(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
【No.11274】クレイマン | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
★6 | 25 | 闇/闇 | 悪魔 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 5254 | 2357 | 122 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 6244 | 2852 | 419 |
つけられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
天は、まだ私を見放してはいなかった! ターン数:84→34 |
---|
4ターンの間、自分の攻撃力が5倍。覚醒無効状態を全回復。覚醒クレイマンに変身。 |
人形傀儡師 |
---|
悪魔タイプのHPが1.2倍。闇の2コンボ以上でダメージを半減。闇の3コンボ以上で攻撃力が25倍、固定1ダメージ。 |
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
スキル封印攻撃を無効化することがある |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
陰の表示があるダンジョンフロアでHPと回復力が1.2倍、攻撃力は5倍になる |
![]() |
全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る。(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
転スラコラボの関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼最新情報をまとめてチェック! | ||
---|---|---|
![]() |
||
▼ランキングページ | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
▼属性別の最強ランキング | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
▼各属性のキャラ評価一覧 | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クレイマンの評価と何体確保すべきか解説|転スラコラボ
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
半端なリーダー性能じゃなくてサブとして優秀だね。 シンクロ覚醒も大事だから周回クルクル。 変身までのスキルが重たく感じるけど、ステータスがなかなか高いからまあ、妥当なのだろうか。 シンクロ覚醒のためにスキルレベルマックスは厳しい、けどやらないと(´・_・`)