【モンスト】相模(嫉妬で真っ黒!?想いを詠う恋乙女)適正と攻略法|秀歌詠巧の海域

相模降臨の攻略

モンスト相模(さがみ)が降臨する「嫉妬で真っ黒!?想いを詠う恋乙女」(秘海の冒険船))の適正キャラと攻略手順です。「相模」のギミックや適性キャラランキングも掲載しています。「相模」の運枠や周回パーティをぜひ参考にして下さい。

秀歌詠巧の海域
蝉丸蝉丸
▶︎攻略
藤原定家藤原定家
▶︎攻略
赤染衛門赤染衛門
▶︎攻略
相模相模
▶︎攻略
アポストロス
ジデッドジデッド
▶︎攻略

相模のクエスト情報

嫉妬で真っ黒!?想いを詠う恋乙女

入手キャラ [相模の画像相模
ザコ属性
ザコ種族
属性:闇属性
種族:幻獣/亜人/ドラゴン
ボス属性
ボス種族
属性:闇属性
種族:亜人
スピクリ 23ターン
タイムランク Sランク:15:00

相模の出現ギミック

ギミック情報

対策必須
相模
重力バリア 減速壁
覚えておこう
味方に触れると
撃種が変化
弱点効果アップ
加速ザコ
攻撃ターンゲージ 最大HP減少攻撃
その他
内部弱点

▶︎ギミック一覧と効果の徹底解説を見る

相模の攻略ポイント

相模の攻略ポイント
チェックマーク光属性のAGB+反減速壁を編成しよう

チェックマーク仲間に触れて貫通状態で弱点を攻撃する

光属性のAGB+反減速壁を編成しよう

「重力バリア」と「減速壁」の展開量が多いため、必ず「アンチ重力バリア」と「アンチ減速壁」のキャラを編成して挑戦しましょう。また、属性効果も超アップしているので光属性のキャラを編成して挑戦してください。

仲間に触れて貫通状態で弱点を攻撃する

クエストを通して味方に触れることで撃種が変化します。敵は内部に弱点を所持しているので貫通状態になり弱点をしっかり殴れるルートで弾くのが有効です。

相模の適正キャラランキング

攻略適正キャラ

Sランク
切切なる心の「管理者」 ジャック・ザ・リッパーの画像 反射 ジャック(獣神化)
アビ:AGB/超MSEL/対GB/友情×2+アンチ減速壁/SSチャージL
キラーと超MSELで火力を出しやすい。
復活の時 空条承太郎SOの画像 反射 承太郎SO(獣神化改)
アビ:超AGB/AM/対全属性/ゲージ倍率保持+ABL
コネクト:アンチ減速壁/全属性耐性/SSターンアクセル
キラーで高火力を出せる。
Aランク
騎士王 アーサー・ボイルの画像 貫通 アーサーボイル(獣神化)
アビ:超AGB/AWD/反減速壁/対ファースト+ABL/SS短縮
対ファーストでダメージを出しやすい。
白熱聖夜戦士 モンストフォーミュラ・アクセルαの画像 貫通 黒瀬ひばなα(獣神化改)
アビ:AM/反減速壁/ロングスピード
コネクト:アンチ重力バリア/アンチワープ/幻竜封じL
キラーでザコ処理がしやすい。
銀河を巡る気鋭の貿易商 グラバーの画像 反射 グラバー(獣神化改)
アビ:超反減速壁/対連撃M
コネクト:超アンチ重力バリア/アンチダメージウォール
連撃キラーで火力を出せる。
Bランク
甦りし偉大なるエジプト女王 クレオパトラの画像 貫通 クレパト(獣神化改)
アビ:超AGB/対毒/超LS+アンチ減速壁/回復M
コネクト:アンチ魔法陣/リジェネ
超バラ効果でダメージを稼げる。
モンストドローン・フルアクセルの画像 反射 エリック金光(獣神化改)
アビ:飛行/SS短縮
コネクト:超アンチ重力バリア/超アンチ減速壁
機動力が高く動きやすい。
浦女2年生 渡辺曜&高海千歌&桜内梨子の画像 反射 浦女2年生(獣神化)
アビ:AGB/超ADW/対反撃/無耐性+アンチ減速壁
キラー発動時の火力が高い。
再開されし桃園の宴 劉備の画像 反射 劉備(獣神化改)
アビ:AWP/反減速壁/無耐性/状態回復
コネクト:超アンチ重力バリア/バイタルキラー/壁SSターン短縮
キラー効果でダメージを稼げる。

相模の運枠適正キャラランキング

運枠適正キャラ

Sランク
美を求めし霊薬 変若水の画像 反射 変若水(獣神化)
アビ:AGB/AM/リジェネ/スピードモード+反減速壁
SSで味方のサポートができる。
Aランク
芭流覇羅No.3 羽宮一虎の画像 反射 羽宮一虎(進化)
アビ:AGB/ADW/反転送壁/バイタルキラー
キラー発動でダメージを稼げる。
使命を貫く創造神 スプンタ・マンユの画像 貫通 スプンタマンユ(進化)
アビ:AGB/反減速壁/SSアクセル+ABL/対レフトポジM
対レフトポジMでダメージを出しやすい。
「アポストロス」の修道者 ベリンダの画像 貫通 ベリンダ(進化なし)
アビ:AGB/友情×2/友情ブースト+AWP/アンチ減速壁
攻撃力が高くダメージを出せる。
支配の邪鉱神 オリハルコン廻の画像 反射 オリハルコン廻(進化)
アビ:AGB/アンチ減速壁+対連撃/SS短縮
敵を加速状態にするSSで火力を出せる。
五番隊組長 武田観柳斎の画像 反射 武田観柳斎(進化)
アビ:AWP/反減速壁/対反撃+AGB
キラー発動時の火力が高い。
恐々たるモン学音楽教師 羽生くすえの画像 貫通 羽生くすえ(神化)
アビ:AGB/ADW/対アップポジ+反減速壁
キラーでダメージを稼げる。
妄想系ウェディングガール ヴァロドリーの画像 反射 ヴァロドリー(進化)
アビ:AGB+アンチ減速壁/盾破壊
ギミック対応で動ける。

相模の攻略

ステージ1:内部弱点は貫通になって攻撃

相模 ステージ

ステージ1の攻略手順

  1. ザコを倒す
  2. 中ボスは壁との間に挟まる

ステージ1の攻略解説

ステージ1は弱点を持つ敵は貫通で、中ボスは反射タイプで壁との間に挟まり攻撃していきましょう。中央にいる「加速ザコ」は「攻撃ターンゲージ」で最大HP減少攻撃を展開するので、この攻撃が来る前にゲージを削りきる意識を持っておくのがポイントです。

ステージ2:ザコ同士の間に挟まろう

相模 ステージ

ステージ2の攻略手順

  1. ザコとザコの間に挟まり処理する

ステージ2の攻略解説

ステージ2はザコとザコの間に挟まって処理をしていきましょう。ここも「加速ザコ」の「攻撃ターンゲージ」が来る前にゲージを削る意識を持つようにしてください。

ステージ3:中ボスは弱点を反射で攻撃

相模 ステージ

ステージ3の攻略手順

  1. ザコを倒す
  2. 中ボスを倒す

ステージ3の攻略解説

ステージ3は中ボスの弱点を反射で攻撃してダメージを稼いでいきましょう。中ボスに有効なキラーを搭載するキャラで攻撃することで一気にHPを削ることが可能です。

相模のボス攻略

ボス1:左壁とボスの間に反射で潜ろう

相模 ステージ

ボス1の攻略手順

  1. ザコを貫通で処理する
  2. ボスを倒す

ボス1の攻略解説

ボス1は貫通タイプになり弱点を切って処理をし、ボスは左壁との間に反射タイプで潜り込み弱点を攻撃してダメージを出していきましょう。反射タイプのキャラの配置が良ければボス特攻しても問題ありません。

ボス2:ボスは貫通タイプで攻撃

相模 ステージ

ボス2の攻略手順

  1. ザコを処理する
  2. ボスを倒す

ボス2の攻略解説

ボス2のボスは内部弱点になっているので、貫通タイプになり弱点を攻撃するように弾きましょう。「加速ザコ」を利用して加速しながら動くことでダメージを稼ぎやすくなるのでおすすめです。

ボス3:SSがあればボス特攻してもOK

相模 ステージ

ボス3の攻略手順

  1. 中央のザコを処理する
  2. 左上のビゼラーを処理する
  3. ボスを倒す

ボス3の攻略解説

ボス3は強力なSSが溜まっている場合は、SSを使用してボス特攻で問題ありません。SSが溜まっていない・配置が悪い場合はザコ処理から確実に行い、ボス削りは最後にすることで安定した攻略ができます。

モンストの関連記事

秘海の冒険船の関連記事

秘海の冒険船 バナー秘海の冒険船の攻略TOPを見る
神統の海域
火セイレーン火セイレーン
▶︎攻略
水エレボス水エレボス
▶︎攻略
木ヘカトンケイル木ヘカトン
▶︎攻略
闇エウリュアレ闇エウリュ
▶︎攻略
跡映の海域
兵馬俑坑兵馬俑坑
▶︎攻略
ナンマドールナンマドール
▶︎攻略
吉野ヶ里吉野ヶ里
▶︎攻略
パルテノンパルテノン
▶︎攻略
秀歌詠巧の海域
蝉丸蝉丸
▶︎攻略
藤原定家藤原定家
▶︎攻略
赤染衛門赤染衛門
▶︎攻略
相模相模
▶︎攻略
アポストロス
デトリタスデトリタス
▶︎EXステージ攻略
ジデッドジデッド
▶︎攻略
ファルデファルデ
▶︎攻略
グリアグリア
▶︎攻略
専用アイテム
秘海の海図 アイコン秘海の海図 秘海の水時計 アイコン秘海の水時計 トレルアー アイコントレルアー
秘海石 アイコン秘海石の集め方 秘海玉秘海玉の入手方法 船舶装備船舶装備の優先度
その他の関連記事
秘海のランタン秘海のランタンの入手方法 アポストロスの出現方法アポストロスの出現条件

モンストニュース最新情報まとめ

最新のモンストニュース

▶︎モンストニュースの最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

降臨記事 一覧バナー

黎絶 轟絶 爆絶
黎絶クエスト攻略黎絶攻略 轟絶
轟絶攻略
爆絶攻略
爆絶攻略
超絶・廻 超絶 超究極 EXステージ
超絶・廻攻略
超絶・廻攻略
超絶攻略
超絶攻略
超究極攻略
超究極攻略
EX攻略
EX攻略
激究極 究極 星5制限
激究極攻略
激究極攻略
究極攻略
究極攻略
ロイロット博士星5制限
強化素材 ノマクエ
極攻略
極攻略
強化進化クエスト
強化素材
ノーマルクエストノマクエ攻略

▶︎降臨クエスト一覧を見る

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年06月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記