【モンスト】兵馬俑坑(守護の使命に燃えし墓守り少年)の適正と攻略法|跡映の海域

兵馬俑坑降臨の攻略

モンスト兵馬俑坑(へいばようこう)が降臨する「守護の使命に燃えし墓守り少年」(秘海の冒険船)の適正キャラと攻略手順です。「兵馬俑坑」のギミックや適性キャラランキングも掲載しています。「兵馬俑坑」の運枠や周回パーティをぜひ参考にして下さい。

跡映の海域
兵馬俑坑兵馬俑坑
▶︎攻略
ナンマドールナンマドール
▶︎攻略
吉野ヶ里吉野ヶ里
▶︎攻略
パルテノンパルテノン
▶︎攻略
アポストロス
グリアグリア
▶︎攻略

兵馬俑坑のクエスト情報

守護の使命に燃えし墓守り少年

入手キャラ [兵馬俑坑の画像兵馬俑坑
ザコ属性
ザコ種族
属性:火属性
種族:サムライ/亜人
ボス属性
ボス種族
属性:火属性
種族:サムライ
スピクリ 15ターン
タイムランク Sランク:4:30

兵馬俑坑の出現ギミック

ギミック情報

対策必須
兵馬俑坑 ギミック
ブロック 減速壁
覚えておこう
ドクロ ビットンとタートウトウが入れ替わる
その他
ビットン

▶︎ギミック一覧と効果の徹底解説を見る

兵馬俑坑の攻略ポイント

兵馬俑坑の攻略ポイント
チェックマークブロックと減速壁の対策をしよう

チェックマークタートウトウを優先して処理する

ブロックと減速壁の対策をしよう

「兵馬俑坑」の出現ギミックは「ブロック」と「減速壁」です。対策しておくことでギミックに邪魔をされることがなくなるので、挑戦の際は「アンチブロック」と「アンチ減速壁」を所持したキャラを編成しましょう。

タートウトウを優先して処理する

「タートウトウ」と「ビットン」はそれぞれ倒すことでお互いを蘇生させます。「タートウトウ」とボスはお互いの方向へフェローレーザーを発射するので被ダメージを軽減させるため、なるべく処理を優先するのがおすすめです。

兵馬俑坑の適正キャラランキング

攻略適正キャラ

Sランク
悲劇を否定せし希望の聖皇女 アナスタシアの画像 貫通 アナスタシア(獣神化改)
アビ:ABL/AM/反転送壁/超SS短縮
コネクト:超アンチ重力バリア/友情ブーストEL/パワーオーラM
友情コンボでダメージを出せる。
国を破壊せし災厄の神魔将 項羽の画像 反射 項羽(獣神化改)
アビ:超反減速壁/火耐性+ABL/魂奪M
コネクト:超アンチワープ/火属性キラー/壁SSターン短縮
火属性キラーで火力を出せる。
耐性で被ダメージをカットできる。
想いを通わす「繋ぎ手」 ちはやの画像 反射 ちはや(獣神化)
アビ:ABL/超アンチ減速壁/対レフトM/亜侍封じM
2種類のキラーで高火力を出せる。
Aランク
陽気なる南国のサンタ大王 カメハメハαの画像 貫通 カメハメハα(獣神化改)
アビ:AGB/ABL/亜人耐性M/サムライ耐性M
コネクト:超アンチ減速壁/亜侍封じEL/SSターン短縮
キラー効果が乗る友情が強力。
霞柱 時透無一郎の画像 反射 時透無一郎(獣神化)
アビ:超AWP/超反減速壁/対ファースト/無耐性+ABL
対ファーストで火力を出せる。
盟約を結びし維新の英傑 大久保利通の画像 反射 大久保利通(獣神化)
アビ:AWP/ABL/対レフトポジM/火耐性M+超反減速壁
キラーと耐性がクエストを通して優秀。
マサムネ:約束の焔刃の画像 貫通 マサムネ(真獣神化)
アビ:超AGB/AWP/状態異常レジスト/超SS短縮+ABL/超反転送壁
友情コンボでダメージを出せる。
新生・堕天の王 ルシファーの画像 反射 ルシファー(獣神化改)
アビ:反転送壁/対全属性M/バリアM/超SS短縮
コネクト:超アンチダメージウォール/弱点キラー/壁SSターン短縮
友情コンボでダメージを出せる。
※ブロック非対応のため誘発役と組み合わせよう
Bランク
好奇の功夫アンデッド アリババαの画像 反射 アリババα(獣神化改)
アビ:AM/反減速壁/SSチャージ+ABL/ダッシュ
コネクト:超マインスイーパーL/友情ブースト/SSターン短縮
アビリティ効果でダメージを稼げる。
双天女を迎えし呉国の守護仙 周瑜の画像 反射 周瑜(獣神化改)
アビ:ABL/幻竜封じM/機鉱封じM/SS短縮
コネクト:超アンチワープ/超アンチ減速壁/回復M
回復がピンチの際に役立つ。
大紅蓮氷輪丸 日番谷冬獅郎の画像 反射 日番谷冬獅郎(獣神化改)
アビ:飛行/アンチ減速壁+ABL/ドレイン
コネクト:超アンチ重力バリア/友情ブーストM
ドレインで回復が行える。
黒き閃光の一撃 虎杖悠仁の画像 反射 虎杖悠仁(獣神化改)
アビ:超AGB/ADW/毒無効+ABL/ダッシュ
コネクト:超アンチ減速壁/超レーザーストップ/SSターン短縮
SS使用時の火力が高い。
復活の時 空条承太郎SOの画像 反射 承太郎SO(獣神化改)
アビ:超AGB/AM/対全属性/ゲージ倍率保持+ABL
コネクト:アンチ減速壁/全属性耐性/SSターンアクセル
全属性キラーダメージを出しやすい。
アムロ・レイ&νガンダムの画像 反射 アムロ(獣神化)
アビ:MSEL/超反減速壁/リジェネM/パワーオーラ+ABL/ドレインM
ドレインMで回復が行える。
公正なる裁きを与えし冥界の主 閻魔大王の画像 反射 閻魔(獣神化)
アビ:AGB/超MSL/反減速壁/超SSアクセル+ABL/魂奪L/ダッシュM
パワーが高く直殴り火力を出せる。

兵馬俑坑の運枠適正キャラランキング

運枠適正キャラ

Sランク
四皇 カイドウの画像 反射 カイドウ(進化なし)
アビ:反減速壁/反転送壁/対サムライM +ABL
サムライキラーで火力を出せる。
世界を廉潔する者 ドケソコトリの画像 反射 ドケソコトリ(獣神化)
アビ:ABL/超AWD/AM/反転送壁
友情コンボで火力を出せる。
Aランク
愛に飢える呪いの魔女 カイリの画像 反射 カイリ(神化)
アビ:AWP/回復+ABL/アンチ減速壁
回復でHP管理がしやすい。
幼馴染 エレン&ミカサ&アルミンの画像 反射 エレン&ミカサ&アルミン(進化なし)
アビ:AGB/反減速壁+ABL/対連撃
連撃キラーでダメージを出せる。
禁忌ノ殺鬼  無量大数の画像 反射 無量大数(神化)
アビ:ABL/超AWD/AM/アンチ減速壁+対バイタルM/対連撃EL
キラー効果でボスにダメージを出せる。
孤城に座する昏き瞳の主 アーキレットの画像 反射 アーキレット(獣神化)
アビ:超MSM/対光/対闇+ABL/超アンチ減速壁/対バイタル
キラー効果でダメージを出しやすい。
十代目黒龍総長 柴大寿の画像 反射 柴大寿(進化)
アビ:超ADW/反転送壁/木耐性M+ABL/ダッシュ/SS短縮
SS使用時の火力が高い。
世界を浪費する者 ディクエクスの画像 反射 ディクエクス(獣神化)
アビ:超MSM/ABL/反減速壁/魂奪M
高い攻撃力でダメージを出せる。
世界を摂取する者 ベジテパラの画像 貫通 ベジテパラ(獣神化)
アビ:ABL/AM/反減速壁/SSチャージ
強友情キャラと相性が良い。

兵馬俑坑の攻略

ステージ1:フェローレーザーに注意しよう

兵馬俑坑 ステージ

ステージ1の攻略手順

  1. 友情と直殴りでフェンリルを倒す

ステージ1の攻略解説

クエストを通して「タートウトウ」と「フェンリル」がお互いに向けてフェローレーザーを展開してきます。複数体レーザーに当たってしまうと被ダメージが大きくなってしまうので注意しましょう。

また、「タートウトウ」は倒すと「ビットン」を出現させ、逆に「ビットン」を倒すと「タートウトウ」が出現します。「ビットン」であれば「フェローレーザー」は展開されないので、HPが少ない編成の場合はなるべく「ビットン」を倒さないように立ち回るのが良いでしょう。

ステージ2:ビットンと中ボスの間に挟ろう

兵馬俑坑 ステージ

ステージ2の攻略手順

  1. サムライザコを倒す
  2. ビットンと中ボスの間に挟まる

ステージ2の攻略解説

ステージ2はビットンと中ボスの間に挟まりダメージを伸ばしていきましょう。キラーアビリティを搭載するキャラで挟まれればワンパンも可能なので、積極的に狙いに行くのが良いでしょう。

ステージ3:タートウトウを倒して被ダメカット

兵馬俑坑 ステージ

ステージ3の攻略手順

  1. 友情と直殴りで中ボスを倒す

ステージ3の攻略解説

ステージ3は「タートウトウ」を倒しフェローレーザーによる被ダメージをカットしながら立ち回りましょう。左壁と中ボスの間に挟まることができればダメージを稼ぐことができるので、横軸で弾きカンカンを狙いに行くのがおすすめです。

兵馬俑坑のボス攻略

ボス1:ザコとボスの間に挟まって火力を出す

兵馬俑坑 ステージ

ボス1の攻略手順

  1. サムライザコを倒す
  2. ザコとボスの間に挟まる

ボス1の攻略解説

ボス1はザコとボスの間に挟まれるため、アタッカーのキャラで積極的に挟まりにいきましょう。うまく挟まることができればゲージ飛ばしも可能です。

ただし、ボスのフェローレーザーのダメージ量が大きくなっており、「ビットン」が出現している際に挟まると「タートウトウ」が出現しダメージ量が増えてしまうため注意しましょう。

ボス2:ボス1と同じように立ち回る

兵馬俑坑 ステージ

ボス2の攻略手順

  1. ザコとボスの間に挟まる

ボス2の攻略解説

ボス2はボス1と同じようにザコとボスの間に挟まって大ダメージを狙っていきます。注意点も同様でボスのフェローレーザーによるダメージに注意するだけでOKです。

ボス3:レーザーによるダメージ量に注意しよう

兵馬俑坑 ステージ

ボス3の攻略手順

  1. フェンリルを倒す
  2. 友情と直殴りでボスを倒す

ボス3の攻略解説

ボス3はボスと「フェンリル」がフェローレーザーを展開してくるので、被ダメージに注意しながらダメージを与えていきましょう。「タートウトウ」を倒し「ビットン」を残しておくことで被ダメージの量を大幅にカットできるので、HPが少ない場面は「タートウトウ」の処理を優先するのがおすすめです。

モンストの関連記事

秘海の冒険船の関連記事

秘海の冒険船 バナー秘海の冒険船の攻略TOPを見る
神統の海域
火セイレーン火セイレーン
▶︎攻略
水エレボス水エレボス
▶︎攻略
木ヘカトンケイル木ヘカトン
▶︎攻略
闇エウリュアレ闇エウリュ
▶︎攻略
跡映の海域
兵馬俑坑兵馬俑坑
▶︎攻略
ナンマドールナンマドール
▶︎攻略
吉野ヶ里吉野ヶ里
▶︎攻略
パルテノンパルテノン
▶︎攻略
秀歌詠巧の海域
蝉丸蝉丸
▶︎攻略
藤原定家藤原定家
▶︎攻略
赤染衛門赤染衛門
▶︎攻略
相模相模
▶︎攻略
アポストロス
デトリタスデトリタス
▶︎EXステージ攻略
ジデッドジデッド
▶︎攻略
ファルデファルデ
▶︎攻略
グリアグリア
▶︎攻略
専用アイテム
秘海の海図 アイコン秘海の海図 秘海の水時計 アイコン秘海の水時計 トレルアー アイコントレルアー
秘海石 アイコン秘海石の集め方 秘海玉秘海玉の入手方法 船舶装備船舶装備の優先度
その他の関連記事
秘海のランタン秘海のランタンの入手方法 アポストロスの出現方法アポストロスの出現条件

モンストニュース最新情報まとめ

最新のモンストニュース

▶︎モンストニュースの最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

降臨記事 一覧バナー

黎絶 轟絶 爆絶
黎絶クエスト攻略黎絶攻略 轟絶
轟絶攻略
爆絶攻略
爆絶攻略
超絶・廻 超絶 超究極 EXステージ
超絶・廻攻略
超絶・廻攻略
超絶攻略
超絶攻略
超究極攻略
超究極攻略
EX攻略
EX攻略
激究極 究極 星5制限
激究極攻略
激究極攻略
究極攻略
究極攻略
ロイロット博士星5制限
強化素材 ノマクエ
極攻略
極攻略
強化進化クエスト
強化素材
ノーマルクエストノマクエ攻略

▶︎降臨クエスト一覧を見る

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年06月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記