【モンスト】木ヘカトンケイル(樹海に顕れし百腕の災)の適正と攻略法|神統の海域

水エレボス降臨の攻略

モンスト木ヘカトンケイルが降臨する「樹海に顕れし百腕の災」(秘海の冒険船)の適正キャラと攻略手順です。「木ヘカトンケイル」のギミックや適性キャラランキングも掲載しています。「木ヘカトンケイル」の運枠や周回パーティをぜひ参考にして下さい。

神統の海域の関連記事
火セイレーン火セイレーン
▶︎攻略
水エレボス水エレボス
▶︎攻略
木ヘカトンケイル木ヘカトン
▶︎攻略
闇エウリュアレ闇エウリュ
▶︎攻略
アポストロス
ファルデファルデ
▶︎攻略

木ヘカトンケイルのクエスト情報

樹海に顕れし百腕の災

入手キャラ [異界の巨神 ヘカトンケイルの画像木ヘカトンケイル
ザコ属性
ザコ種族
属性:木属性
種族:聖騎士/ロボット/幻獣
ボス属性
ボス種族
属性:木属性
種族:鉱物
スピクリ 14ターン
タイムランク Sランク:4:00

木ヘカトンケイルの出現ギミック

ギミック情報

対策必須
ギミック画像
ワープ 減速壁
覚えておこう
貫通制限 反射タイプを編成しよう
ブロック
その他
撃種変化パネル シールド

▶︎ギミック一覧と効果の徹底解説を見る

木ヘカトンケイルの攻略ポイント

木ヘカトンケイルの攻略ポイント
チェックマークワープと減速壁の対策をしよう

チェックマークパネルを利用して弱点を攻撃する

ワープと減速壁の対策をしよう

ギミック展開後

「木ヘカトンケイル」の出現ギミックは「アンチワープ」と「アンチ減速壁」がメインとなっています。展開後はギミックに対応していないとまともに動くことができないので、「アンチワープ」と「アンチ減速壁」を搭載するキャラを多く編成しましょう。

また、友情コンボを利用してダメージを稼ぐのが最も効率が良いため、なるべく強友情を搭載するキャラを多く編成するのがおすすめです。

パネルを利用して弱点を攻撃する

パネルで弱点を攻撃

クエストを通して「擊種変化パネル」を利用することで敵の弱点を攻撃することが可能です。内部弱点の場合は貫通タイプの状態で殴りにいき、壁際に弱点がある場合は貫通タイプからパネルを踏みにいくことで大ダメージを狙えます。

木ヘカトンケイルの適正キャラランキング

攻略適正キャラ

Sランク
想いを繋ぐ希望の聖剣 エクスカリバーの画像 反射 エクスカリバー(獣神化)
アビ:超AWP/AM/ビ破壊/バリアM+超反減速壁/超SS短縮
友情コンボで高火力を出せる。
マサムネ:約束の焔刃の画像 貫通 マサムネ(真獣神化)
アビ:超AGB/AWP/状態異常レジスト/超SS短縮+ABL/超反転送壁
友情コンボで高火力を出せる。
Aランク
浅草の破壊王 新門 紅丸の画像 反射 新門紅丸(獣神化)
アビ:超AWP/超反減速壁/反転送壁/対木/毒無効/バブリーモード
木属性キラーがクエストを通して有効。
豪気なる炎の勇将 真田幸村の画像 反射 真田幸村(真獣神化)
アビ:超AGB/AWP/AM/超LS+反減速壁/対連撃M
対連撃Mで火力を出しやすい。
誓約の「錬金術師」 ファウストの画像 貫通 ファウスト(獣神化)
アビ:超AWP/超反減速壁/対連撃L/超SSアクセル
連撃キラーLでボスに火力を出しやすい。
悲劇を否定せし希望の聖皇女 アナスタシアの画像 貫通 アナスタシア(獣神化改)
アビ:ABL/AM/反転送壁/超SS短縮
コネクト:超アンチ重力バリア/友情ブーストEL/パワーオーラM
友情コンボでダメージを稼げる。
ヤクモ:巫女姫霊装の画像 貫通 ヤクモ(獣神化)
アビ:反転送壁/対弱M/友情ブースト/状態レジスト+超AGB/ABL
友情コンボで高火力を出しやすい。
新生・堕天の王 ルシファーの画像 反射 ルシファー(獣神化改)
アビ:反転送壁/対全属性M/バリアM/超SS短縮
コネクト:超アンチダメージウォール/弱点キラー/壁SSターン短縮
友情コンボで敵全体に火力を出せる。
Bランク
好戦なる花ノ国の精 ヒヤシンスの画像 貫通 ヒヤシンス(獣神化)
アビ:AWP/飛行/対弱点+超反減速壁/壁SS短縮
強友情との相性が非常に良い。
進撃の巨人 エレン・イェーガーの画像 反射 エレン(獣神化改)
アビ:超AWP/AWD/幻獣耐性+AM/底力M
コネクト:アンチ減速壁
超バラでダメージを稼げる。
戦士アイゼンの一番弟子 シュタルクの画像 貫通 シュタルク(獣神化)
アビ:ADW/超AWP/対魔族M/無耐性M+反減速壁/底力
高い攻撃力で直殴り火力を出しやすい。
フォージャー家の娘 アーニャ・フォージャーαの画像 貫通 アーニャα(獣神化)
アビ:AGB/超AWP/無耐性M/超LSM+AM/超反減速壁
バウンドチャージでサポートができる。
鬼殺隊 音柱 宇髄天元の画像 貫通 宇髄天元(獣神化改)
アビ:AWP/MSL/超LS/状態異常レジスト
コネクト:超アンチダメージウォール/超アンチ減速壁
友情コンボでダメージを稼げる。

木ヘカトンケイルの運枠適正キャラランキング

運枠適正キャラ

Sランク
世界を収奪する者 カルニベの画像 反射 カルニベ(獣神化)
アビ:AGB/超AWP/反減速壁/対連撃
連撃キラーによる殴り火力が高い。
篤キ狂信ノ幻像 フォーサーの画像 貫通 フォーサー(真獣神化)
アビ:AWP/超MSM/対連撃M/無耐性+MS
アビリティ効果で優位に立ち回ることができる。
世界を廉潔する者 ドケソコトリの画像 反射 ドケソコトリ(獣神化)
アビ:ABL/超AWD/AM/反転送壁
友情コンボの誘発役として優秀。
Aランク
妖艶なる伏魔殿の悪魔 パンデモニウムの画像 貫通 パンデモニウム(獣神化)
アビ:AWP/AM/全耐性+超反減速壁/SSチャージ
友情コンボが火力源になる。
未来王 ハオの画像 反射 ハオ(進化なし)
アビ:AWP/対反撃/超アンチ減速壁/SS短縮
キラー効果でダメージを出せる。
締固之重鬼姫 朧木ロウラの画像 反射 ロウラ(進化)
アビ:AWP/AM/対アップポジ+反減速壁
対アップポジでダメージを出せる。
世界を捨て去る者 エリミネイターの画像 反射 エリミネイター(獣神化)
アビ:超AWP/AM/アンチ減速壁
友情コンボが火力源になる。
壮大なる旋律を奏でし者 グランディオーソの画像 反射 グランディオ(獣神化)
アビ:AWP/超アンチ減速壁/友情ブースト+ABL/SSターンチャージ
友情コンボが火力源になる。

木ヘカトンケイルの攻略

ステージ1:聖騎士は貫通タイプで弱点を攻撃

ステージ1

ステージ1の攻略手順

  1. 貫通制限を倒す
  2. 聖騎士の弱点を攻撃して倒す

ステージ1の攻略解説

ステージ1は「擊種変化パネル」を利用して「反射制限」と「聖騎士」を倒していきます。「聖騎士」は内部弱点になっており貫通タイプでないと弱点を攻撃できないので注意しましょう。また友情火力が高い編成の場合は友情の発動を優先することで楽に突破が可能です。

ステージ2:中ボスの弱点と壁の間に挟まろう

ステージ2

ステージ2の攻略手順

  1. ロボットを倒す
  2. 中ボスの弱点を攻撃して倒す

ステージ2の攻略解説

ステージ2は中ボスの弱点と壁の間に「擊種変化パネル」が設置されているため、貫通タイプの状態でこのパネルを踏み弱点と壁の間に挟まりましょう。ここも友情火力が高い編成の場合は、友情コンボの発動を優先するだけで問題ありません。

ステージ3:ステージ1と同様に立ち回る

ステージ3

ステージ3の攻略手順

  1. 貫通制限を倒す
  2. 聖騎士の弱点を攻撃して倒す

ステージ3の攻略解説

ステージ3はステージ1と同じように「擊種変化パネル」を利用して「反射制限」と「聖騎士」を倒していきましょう。「聖騎士」は貫通タイプで内部弱点を攻撃することで倒すことができます。

木ヘカトンケイルのボス攻略

ボス1:ボスの弱点を攻撃しよう

ボス1

ボス1の攻略手順

  1. ロボットを倒す
  2. ボスの弱点を攻撃して倒す

ボス1の攻略解説

ボス1はボスの弱点と壁の間に「擊種変化パネル」が設置されているので、貫通タイプでパネルを踏み反射タイプに切り替え、弱点を攻撃していきましょう。被ダメージもそこまで大きくないので、1ターンずつ確実に火力を出して突破していくのが有効です。

ボス2:ブロックを利用して貫通で弱点を攻撃

ボス2

ボス2の攻略手順

  1. ロボットを倒す
  2. ボスの弱点を攻撃して倒す

ボス2の攻略解説

ボス2はボスが内部弱点になっており、貫通タイプで弱点を攻撃する必要があります。横軸で弾き「擊種変化パネル」を踏んで貫通タイプになりつつ、「ブロック」との間で弱点を往復することで大ダメージが狙えるので、積極的に弱点への攻撃を狙っていきましょう。

ボス3:配置が良ければボス特攻でOK

ボス3

ボス3の攻略手順

  1. 貫通制限を倒す
  2. ロボットを倒す
  3. ボスの弱点を攻撃して倒す

ボス3の攻略解説

ボス3は貫通タイプになり内部弱点を攻撃できる配置であればボス特攻で問題ありません。配置が悪く火力を出しづらい場合は、ザコ処理から行い確実にダメージを出していきましょう。

モンストの関連記事

秘海の冒険船の関連記事

秘海の冒険船 バナー秘海の冒険船の攻略TOPを見る
神統の海域
火セイレーン火セイレーン
▶︎攻略
水エレボス水エレボス
▶︎攻略
木ヘカトンケイル木ヘカトン
▶︎攻略
闇エウリュアレ闇エウリュ
▶︎攻略
跡映の海域
兵馬俑坑兵馬俑坑
▶︎攻略
ナンマドールナンマドール
▶︎攻略
吉野ヶ里吉野ヶ里
▶︎攻略
パルテノンパルテノン
▶︎攻略
秀歌詠巧の海域
蝉丸蝉丸
▶︎攻略
藤原定家藤原定家
▶︎攻略
赤染衛門赤染衛門
▶︎攻略
相模相模
▶︎攻略
アポストロス
デトリタスデトリタス
▶︎EXステージ攻略
ジデッドジデッド
▶︎攻略
ファルデファルデ
▶︎攻略
グリアグリア
▶︎攻略
専用アイテム
秘海の海図 アイコン秘海の海図 秘海の水時計 アイコン秘海の水時計 トレルアー アイコントレルアー
秘海石 アイコン秘海石の集め方 秘海玉秘海玉の入手方法 船舶装備船舶装備の優先度
その他の関連記事
秘海のランタン秘海のランタンの入手方法 アポストロスの出現方法アポストロスの出現条件

モンストニュース最新情報まとめ

最新のモンストニュース

▶︎モンストニュースの最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

降臨記事 一覧バナー

黎絶 轟絶 爆絶
黎絶クエスト攻略黎絶攻略 轟絶
轟絶攻略
爆絶攻略
爆絶攻略
超絶・廻 超絶 超究極 EXステージ
超絶・廻攻略
超絶・廻攻略
超絶攻略
超絶攻略
超究極攻略
超究極攻略
EX攻略
EX攻略
激究極 究極 星5制限
激究極攻略
激究極攻略
究極攻略
究極攻略
ロイロット博士星5制限
強化素材 ノマクエ
極攻略
極攻略
強化進化クエスト
強化素材
ノーマルクエストノマクエ攻略

▶︎降臨クエスト一覧を見る

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記