パズドラにおける耳郎響香(じろうきょうか)の評価、使い道、超覚醒やアシストのおすすめや入手方法、ステータスを紹介しています。
【No.11068】耳郎響香 | |
---|---|
|
【Lv99+297】 HP:4547/攻撃:2847/回復:622 【Lv110+297】 HP:5614/攻撃:3553/回復:720 【Lv120+297】 HP:5970/攻撃:3670/回復:736 【覚醒】 【超覚醒】 |
【リーダースキル】 光か闇を6個以上つなげて消すとダメージを77%軽減、攻撃力が30倍、4コンボ加算。 【スキル】ハートビートサラウンド 1ターンの間、落ちコンなし、盤面が7×6マス。1ターンの間、属性吸収を無効化。 (8→3ターン) |
【No.11069】イヤホンジャックのサポートアイテム | |
---|---|
【Lv99+297】 HP:4547/攻撃:2847/回復:622 【覚醒】 |
|
【スキル】音響増幅ジャック 3ターンの間、回復力と全員の攻撃力が3倍。自分以外のスキルが2ターン溜まる。 (12→12ターン) |
分岐究極 | リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|---|
耳郎響香 |
8.0 | 7.5 | - |
耳郎響香装備 |
- | - | 7.0 |
耳郎響香は周回リーダーとして活躍が期待できます。基本は光パでの運用ですが、闇でも対応できるので、ダンジョンに適した属性で挑めるのが強みです。
覚醒に超つなげ消し強化を2個持つので、超つなげ消しアタッカーとして優秀です。スキルも3ターンと短めで、効果もギミック対策として悪くありません。
耳郎響香装備は操作時間を4秒盛れる装備です。スキルも2ターンヘイストで腐りにくいので、スキル目的での採用も見込めます。
キャラ | 性能 | |
---|---|---|
ヒカりん装備 |
【スキル】
シャインブースト 5ターンの間、光属性の攻撃力が5倍。自分以外のスキルが3ターン溜まる。 (18→18ターン) 【アシスト覚醒】 |
|
アーニャ&ダミアン&ベッキー装備 |
【スキル】
なかよしさくせん 全ドロップのロックを解除し、光に変化。2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。 (17→17ターン) 【アシスト覚醒】 |
|
ヘンリー装備 |
【スキル】
化けの皮はいでくれる...!! 1ターンの間、光属性の攻撃力が7倍。ドロップのロックを解除し、上段横2列を光に変化。 (14→14ターン) 【アシスト覚醒】 |
|
御坂妹装備 |
【スキル】
欠陥電気 2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。ドロップのロックを解除し、上段横2列を光に変化。 (12→12ターン) 【アシスト覚醒】 |
超覚醒 | 効果 |
---|---|
スキルブースト+ | チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
HP50%以上強化 | HP50%以上で攻撃力がアップする(2.5倍) |
コンボドロップ生成 | 自分と同じ属性のドロップを10個以上つなげて消すとコンボドロップが落ちてくる(最大8個まで)さらに1コンボ加算(最大4コンボまで) |
全パラメータ強化 | 自分の全パラメータがアップする(1.5倍) |
耳郎響香の超覚醒はスキルブースト+がおすすめです。4個持ちになるので、採用のしやすさがぐっと上がります。
スキルブーストが足りている場合は、全パラメータ強化を付けてステータスを増しましょう。
キャラ | 必要な進化素材/入手方法 |
---|---|
耳郎響香 |
【入手方法】 ・ヒロアカコラボガチャ |
耳郎響香装備 |
【入手方法】 ・耳郎響香から進化 |
【No.11068】耳郎響香 | |||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
★5 | 20 | 光/闇 | バランス/マシン |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 3557 | 2352 | 325 |
Lv110 | 4624 | 3058 | 423 |
Lv120 | 4980 | 3175 | 439 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 4547 | 2847 | 622 |
Lv110 | 5614 | 3553 | 720 |
Lv120 | 5970 | 3670 | 736 |
つけられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
ハートビートサラウンド ターン数:8→3 |
---|
1ターンの間、落ちコンなし、盤面が7×6マス。1ターンの間、属性吸収を無効化。 |
音のスペシャリスト |
---|
光か闇を6個以上つなげて消すとダメージを77%軽減、攻撃力が30倍、4コンボ加算。 |
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
バインド耐性+ | 自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
スキルブースト+ | チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
封印耐性 | スキル封印攻撃を無効化することがある |
超つなげ消し強化 | 自分と同じ属性のドロップを12個以上つなげて消すと、攻撃力が12倍になる |
超つなげ消し強化 | 自分と同じ属性のドロップを12個以上つなげて消すと、攻撃力が12倍になる |
光列強化×3 | 光ドロップを横一列でそろえて消すと光属性の攻撃力がアップする(90%) |
闇列強化×3 | 闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力がアップする(90%) |
コンボドロップ生成 | 自分と同じ属性のドロップを10個以上つなげて消すとコンボドロップが落ちてくる(最大8個まで)さらに1コンボ加算(最大4コンボまで) |
スキルボイス | 全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る。(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
超覚醒 | 効果 |
---|---|
スキルブースト+ | チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
HP50%以上強化 | HP50%以上で攻撃力がアップする(2.5倍) |
コンボドロップ生成 | 自分と同じ属性のドロップを10個以上つなげて消すとコンボドロップが落ちてくる(最大8個まで)さらに1コンボ加算(最大4コンボまで) |
全パラメータ強化 | 自分の全パラメータがアップする(1.5倍) |
【No.11069】イヤホンジャックのサポートアイテム | |||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
★6 | 60 | 光 | バランス |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 3557 | 2352 | 325 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 4547 | 2847 | 622 |
つけられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
音響増幅ジャック ターン数:12→12 |
---|
3ターンの間、回復力と全員の攻撃力が3倍。自分以外のスキルが2ターン溜まる。 |
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
覚醒アシスト | 他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
操作時間延長+ | ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
操作時間延長+ | ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
操作時間延長+ | ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
操作時間延長+ | ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
チームHP強化 | チームのHPが5%アップする |
バインド耐性+ | 自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
ヒロアカコラボガチャの関連記事 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ガチャ当たり | 交換おすすめ | ヒロアカコロシアム | |||||||||
ダンジョン | ヒーロー称号 | ギガントマキア降臨 | |||||||||
3人ワイワイ | - | - |
エンデヴァー | 爆豪勝己 | 飯田天哉 | 八百万百 |
荼毘 | 轟焦凍 | 蛙吹梅雨 | ベストジーニスト |
切島鋭児郎 | ホークス | デク | 黒デク |
ミリオ | オールマイト | 麗日お茶子 | プレゼントマイク |
上鳴電気 | ミルコ | 耳郎響香 | サーナイトアイ |
レディナガン | トゥワイス | Mrコンプレス | 心操人使 |
トガヒミコ | オールフォーワン | 常闇踏陰 | 死柄木弔 |
死柄木弔(解放戦線) | 相澤消太 | デクオールマイト |
▼最新情報をまとめてチェック! | ||
---|---|---|
パズドラ攻略wikiトップページ | ||
▼ランキングページ | ||
最強リーダー | 最強サブ | |
最強アシスト | 周回最強リーダー | |
最強パーティ | リセマラ |
▼属性別の最強ランキング | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
火パ | 水パ | 木パ | ||||||||||||
光パ | 闇パ | 多色パ | ||||||||||||
▼各属性のキャラ評価一覧 | ||||||||||||||
火属性 | 水属性 | 木属性 | 光属性 | 闇属性 |
耳郎響香(じろうきょうか)の評価とアシストのおすすめ|ヒロアカコラボ
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。