【パズドラ】ヒロアカコラボの当たりと評価|引くべき?

★【要注目記事】最強リーダー最強サブ
☆【ランダン】13周年前夜祭杯の攻略
★【バレンタイン2025】当たり交換推奨
☆【テンプレ】最新の編成一覧
★【魔法石120個】2月チャレダンの攻略

ピックアップ情報

ヒロアカコラボの当たり

開催期間 2024/03/15(金)10:00〜2024/04/01(月)9:59
消費魔法石
魔法石 ×6

パズドラにおけるヒロアカコラボ(僕のヒーローアカデミア/第3弾)ガチャの当たりキャラと評価、最新情報を掲載しています。僕のヒーローアカデミアコラボがいつ開催するのかや、性能、確率、ガチャを引くべきかも解説しています。

ヒロアカコラボガチャの関連記事
ガチャ当たりガチャ当たり 交換交換おすすめ コロシアムヒロアカコロシアム
ダンジョンダンジョン 称号ヒーロー称号 マキアギガントマキア降臨
3人ワイワイ3人ワイワイ - -

ヒロアカコラボガチャは引くべき?

基本は無理に引かなくて良いガチャ

【11048】デク&オールマイト

ヒロアカコラボは基本的に無理に引かなくて良いガチャです。当たりとハズレの差が激しいラインナップになっているので、魔法石を温存したい方は温存の方向で問題ありません。

現在開催中のガチャ一覧

ガチャ 期間と簡易解説
バレンタインガチャバレンタインガチャ 【おすすめ度】
★☆☆☆☆
【期間】
2025/02/03(月)10:00~2025/02/17(月)09:59
【消費魔法石】 魔法石5or×7

【特徴】
・新キャラ5体が追加
・ラインナップが多く目当てを引くのは難しい
・周年前に引くべきガチャではない
13周年前夜祭フェス13周年前夜祭フェス(第2弾) 【おすすめ度】
★☆☆☆☆
【期間】
2025/02/10(月)12:00~2025/02/17(月)23:59
【消費魔法石】 魔法石×5

【特徴】
・人気のフェス限が多くラインナップ
・魔法石5個なので確率が微妙
・周年前の今引くべきではない

ガチャのおすすめと当たりを見る

最強目線ではそこそこ優秀

【11054】オール・フォー・ワンの後継者・死柄木弔

最強目線ではそこそこ優秀です。特に新キャラはリーダーとしてランクインを果たしたキャラが居るので、深追い厳禁を忘れずに引きましょう。

最強リーダーのランクキング入り一覧

ワン・フォー・オール九代目継承者・デクの画像変身黒デク 「兎」ミルコの画像変身ミルコ オール・フォー・ワンの後継者・死柄木弔の画像変身死柄木弔(解放戦線)

最強リーダーランキングを見る

各種確定ガチャor交換所の利用を検討する

各種確定ガチャor交換所の利用を検討する

課金に抵抗がないという方や、交換の弾が十分あるという方は確定ガチャの購入or交換所を利用をおすすめします。新キャラだと死柄木弔や黒デク、デク&オールマイトはこれらに該当するキャラのため要チェックです。

なお、デク&オールマイトはコラボキャラ15体使用での交換となります。

確定ガチャや交換対象のキャラ一覧

ヒロアカコラボの交換おすすめキャラを見る

ヒロアカコラボの当たりランキング

ヒロアカコラボの当たりランキング早見表

ランク キャラ
SS
黒いヒーロー・デク 通形ミリオ デク&オールマイト ミルコ レディ・ナガン 常闇踏陰 超常解放戦線・死柄木弔
S
エンデヴァー 轟焦凍 ベストジーニスト オールマイト サー・ナイトアイ トゥワイス 死柄木弔
A
爆豪勝己 切島鋭児郎 No.2ヒーロー・ホークス 緑谷出久 プレゼント・マイク 耳郎響香 Mr.コンプレス 心操人使 相澤消太 敵<ヴィラン>連合の黒幕・オール・フォー・ワン
B
飯田天哉 八百万百 荼毘 蛙吹梅雨 麗日お茶子 上鳴電気 トガヒミコ

ヒロアカコラボのキャラ評価

SSランク

キャラ 評価
黒いヒーロー・デクの画像黒デク
▶︎テンプレ
ワン・フォー・オール九代目継承者・デクの画像 変身
・4コンボ加算と固定1ダメージを持つリーダー
 └木の5個消しが条件なのが惜しい...
・単色向きなのに3属性バラバラなのも微妙
・サブではW吸収無効枠として非常に優秀
 └上限70億&強化目覚めも高難度で刺さる
・覚醒もアタッカー向きで悪くない
グラントリノのマントの画像 覚醒アシスト ダメージ無効貫通 雲耐性 操作不可耐性 チームHP強化 チームHP強化
【スキル】
・2ターンダメージ無効
・2ターン盤面76マス+操作時間3倍
通形ミリオの画像ミリオ
▶︎テンプレ
「透過」通形ミリオの画像 変身
・多色パ用の新たなダブル吸収無効枠
 └毎ターン5色消しでスキルループ可能
・操作不可やL字消しを確保できるのも偉い
ルミリオンのヒーローコスチュームの画像 覚醒アシスト 回復ドロップ強化 毒耐性+ 5色攻撃強化 HP強化
【スキル】
・6ターン回復力&リーダー& 光ドロップ 4倍エンハ
・ロック解除+ 火ドロップ 水ドロップ 木ドロップ 光ドロップ 闇ドロップ 回復ドロップ
デク&オールマイトの画像デクオールマイト
▶︎テンプレ
デク&オールマイトの画像 ベース
・78%軽減持ちの青天井リーダー
・編成を選ばない超コンボ強化5個アタッカー
・スキルは上限解放と無効貫通が魅力
 └バトル5以降の制限がかなりネック...
・潜在8枠のため採用しやすい強みあり
オールマイトの差し入れの画像 覚醒アシスト スキルブースト スキルブースト スキルブースト
【スキル】
・スキル使用時アシスト消滅
・HP全回復
・99ターン自分のダメージ上限値60億
ミルコの画像ミルコ
▶︎テンプレ
「兎」ミルコの画像 変身
・80%軽減を持つ青天井リーダー
 └軽減の発動条件も3色消しと緩め
・2ターンで使えるドロリフ&上限80億&指延長
・火力覚醒完備でアタッカー適正◯
・潜在6枠と34ターン変身がネック
ミルコのヒーロースーツの画像 覚醒アシスト スキルブースト 封印耐性 チームHP強化 チームHP強化 操作時間延長+ 操作時間延長+
【スキル】
・4ターンヘイスト
・5ターン操作時間、回復力、攻撃タイプ4倍
レディ・ナガンの画像レディナガン
▶︎テンプレ
「ライフル」レディ・ナガンの画像 変身
・80%の高い耐久力を持つリーダー
・スキルでダメージ吸収に対応可能
 └1ターン故に超根性持ちには弱い
・浮遊持ちで超重力に対応できるのは有り難い
ナガンの弾丸の画像 覚醒アシスト 副属性変更・闇 スキルブースト コンボ強化 コンボ強化 闇ドロップ強化+ チームHP強化
【スキル】
・4ターン 火ドロップ 闇ドロップ 回復ドロップ ルーレット1マス生成
・1ターン5コンボ加算+ダメージ吸収無効
・1ターン盤面が7×6マス
常闇踏陰の画像常闇踏陰
▶︎テンプレ
「黒影」常闇踏陰の画像 変身
・無効貫通軸の全パラ2.5倍+半減リーダー
・3体で正方形生成がループ
 └ギミック対策がないのでサブは要検討
・陰の加護まで活かせれば高性能
ツクヨミのサポートアイテムの画像 覚醒アシスト スキルブースト チームHP強化 チームHP強化 暗闇耐性+ 闇ドロップ強化+ 闇ドロップ強化+
【スキル】
・10ターン落ちコン予知+操作時間2倍
・10ターンランダム1マスルーレット
超常解放戦線・死柄木弔の画像死柄木弔(解放戦線)
▶︎テンプレ
オール・フォー・ワンの後継者・死柄木弔の画像 変身
・闇のHP1.2倍+激減でお邪魔を扱うリーダー
 └自身がお邪魔ドロップの加護持ち
 └3体編成でスキルループ可能
・熟成持ちなので長いダンジョンで真価を発揮
・変身が35ターンと重め
・HP管理は45%の割合回復で補強
 └回復を消しにくいのは少々不安ではある
死柄木の端末の画像 覚醒アシスト スキルブースト 超コンボ強化 自動回復+ 自動回復+ コンボドロップ生成
【スキル】
・4ターンヘイスト
・5ターン属性吸収無効
・ロック解除+ 闇ドロップ 回復ドロップ お邪魔

Sランク

キャラ 評価
エンデヴァーの画像エンデヴァー
▶︎テンプレ
「ヘルフレイム」エンデヴァーの画像 変身
・HP2.6倍+ダメージ半減リーダー
・HP50%以上の制限が面倒で使いにくい
・基本は究極進化やアシスト進化でOK
新たなる頂点・エンデヴァーの画像 究極
・超つなげ消し強化2個持ちアタッカー
 └コンボドロップは時と場合によって閉じる
・周回でアタッカーとして使える
 └浮遊で超重力にも対応可能
・スキルも軽くてアシストベース向き
エンデヴァーのヒーローコスチュームの画像 覚醒アシスト コンボドロップ生成 暗闇耐性+ 火列強化×3 ダメージ無効貫通 HP強化
【スキル】
・消去不可、覚醒無効、HP全回復
・ロック解除+両端縦1列を 火ドロップ に変換
轟焦凍の画像轟焦凍
▶︎テンプレ
「半冷半燃」轟焦凍の画像 変身
・12ターン発動と非常に軽い変身キャラ
・数値は良いが固定や加算が一切なく残念
限界を超える・轟焦凍の画像 究極
・3ターン継続のダブル吸収無効スキル持ち
 └3色陣が気にならない編成なら採用可能
・火力覚醒が豊富な点も強力
ショートのサポートアイテムの画像 覚醒アシスト HP50%以上強化 暗闇耐性+ お邪魔耐性+ 自動回復+ 自動回復+ 自動回復+ 回復強化
【スキル】
・6ターン最大HPの50%分HP回復
・消去不可、バインド、覚醒無効全回復
ベストジーニストの画像ベストジーニスト
▶︎テンプレ
「ファイバーマスター」ベストジーニストの画像 変身
・水光の4個消しを要する強リーダー
 └6コンボ加算でコンボ吸収に強い
・3体編成でループする固定変換スキル持ち
・現状3体編成するとギミック対策が厳しい...
ベストジーニストのサポートアイテムの画像 覚醒アシスト 副属性変更・水 水ドロップ強化+ 水ドロップ強化+ 2体攻撃 2体攻撃 スキルブースト スキルブースト
【スキル】
・5ターン威嚇
・10ターン操作時間2倍+4コンボ加算
オールマイトの画像オールマイト
▶︎テンプレ
「ワン・フォー・オール」オールマイトの画像 変身
・攻撃縛りの全パラ2.5倍+半減リーダー
毎ターン5色消しでサブ50億解放がループ
 └自身に解放要素がないのは残念
・固定ダメージを補えれば運用は可能
平和の象徴・オールマイトの画像 究極
・自傷する編成における優秀なギミック対策枠
 └攻略と周回の両方で輝ける
・汎用性はないのでピンポイント採用タイプ
オールマイトのヒーローコスチュームの画像 覚醒アシスト バインド耐性+ お邪魔耐性+ 毒耐性+ HP強化
【スキル】
・HP全回復
・ロック解除
・1ターン自身& 光ドロップ 5倍エンハ+80%軽減
サー・ナイトアイの画像サーナイトアイ
サー・ナイトアイの画像 ベース
・ギミック対策に特化したスキルが優秀
・覚醒も★5とは思えない程強い
・様々な編成に採用可能なギミック対策枠
・ただしロック目覚めがあるので注意
サー・ナイトアイのサポートアイテムの画像 覚醒アシスト コンボ強化+ チームHP強化 チームHP強化 操作時間延長+ 攻撃強化
【スキル】
・3ターンロック目覚め+5コンボ加算
・消去不可、バインド、覚醒無効、HP全回復
トゥワイスの画像トゥワイス
トゥワイスの画像 ベース
・ギミック対策枠として採用可能
 └スキル1つで4ギミックに対応可能
・火力覚醒がバラついているのは残念
無限増殖・トゥワイスの画像 究極
・2体攻撃が軸の火力枠
・スキルは少々特殊だがギミック対策として優秀
 └盤面変化に対応しやすいのが嬉しい
・リーダーとして優秀な酒トウカと相性が良い
トゥワイスのコスチュームの画像 覚醒アシスト 2体攻撃+ 超追加攻撃 操作不可耐性 コンボドロップ生成 攻撃強化
【スキル】
・4ターンダメージ吸収無効+操作時間2倍
・2ターンランダム1マスルーレット
死柄木弔の画像死柄木弔
「崩壊」死柄木弔の画像 変身
・残念ながら採用されることはない
・基本は究極進化やアシスト進化でOK
後継・死柄木弔の画像 究極
・お邪魔を扱う吸収無効枠
 └解放戦線の死柄木弔と相性が良い
・L字消し持ちでアシスト無効に強い
死柄木の「手」の画像 覚醒アシスト 雲耐性 バインド耐性+ 闇ドロップ強化+ 闇ドロップ強化+ 攻撃キラー マシンキラー HP強化
【スキル】
・1ターン 回復ドロップお邪魔 目覚め
・敵全体を超絶毒
・2ターン属性吸収無効

Aランク

キャラ 評価
爆豪勝己の画像爆豪勝己
▶︎テンプレ
「爆破」爆豪勝己の画像 変身
・ダメージ無効無効持ちなのは優秀
・しかしそれ以外の強みがない
勝って救ける・爆豪勝己の画像 究極
・シンプルで使いやすい吸収無効枠
・浮遊持ちで超重力に強い点も嬉しい
・7×6マスが必要なら開幕リーダーも可能
大・爆・殺・神ダイナマイト・爆豪勝己の画像 転生
・超コンボ強化3個持ちの浮遊アタッカー
・スキルで大量に火ドロップを確保出来る
・上限解放とドロップ強化も高難易度向き
・リーダーとしては発動条件がきついため厳しい
爆豪のサポートアイテムの画像 覚醒アシスト HP50%以下強化 HP50%以下強化 火列強化×3 火列強化 火列強化 攻撃強化
【スキル】
・HPが50%減少
・単体2000倍の 火ドロップ 攻撃
・ロック解除+ 火ドロップ を12個生成
切島鋭児郎の画像切島鋭児郎
切島鋭児郎の画像 ベース
・超つなげ消し強化2個持ちの火力枠
・それでいてスキブも最大9個確保可能
・耐性2種も腐らないため優秀
・スキルは大ダメージ対策になる
烈怒頼雄斗のコスチュームの画像 覚醒アシスト スキルブースト チームHP強化 チームHP強化 HP強化 HP強化 HP強化
【スキル】
・3ターン60軽減+自身3倍エンハ
・全ドロップロック
No.2ヒーロー・ホークスの画像ホークス
「剛翼」ホークスの画像 変身
・全パラ2.5倍+半減持ちのリーダー
・2体編成で木生成+目覚めがループ
 └落ちコンなしもループすることになる
 └生成数も6個と正直心許ない
・火力覚醒は悪くない
「剛翼」の羽の画像 覚醒アシスト バインド耐性+ 木列強化×3 木列強化×3 操作時間延長+
【スキル】
・1ターン敵全体が 水ドロップ に変化
・1ターン操作時間&回復力& 木ドロップ 2倍エンハ
緑谷出久の画像デク
▶︎テンプレ
「ワン・フォー・オール」緑谷出久の画像 変身
・HP2.6倍+半減で耐久力は高い
・しかしその他の性能は正直かなり残念
救けて勝つ・緑谷出久の画像 究極
・一応7×6マス編成の開幕リーダー候補
・スキブ最大7個もどこかで活かせるかも
・普段使いはしないタイプ
デクのサポートアイテムの画像 覚醒アシスト スキルブースト+ 木ドロップ強化+ 木ドロップ強化+ 木ドロップ強化+ 操作時間延長+ 攻撃強化
【スキル】
・4ターン 木ドロップ 10倍エンハ
・2ターンヘイスト
プレゼント・マイクの画像プレゼントマイク
プレゼント・マイクの画像 変身
・超つなげ消し強化3個持ちのアタッカー
・変身キャラのため採用頻度は少ない
・ダメージ無効無効スキルはシンプルに便利
 └御坂美琴の存在は非常に重たい
プレゼント・マイクのサポートアイテムの画像 覚醒アシスト ダメージ無効貫通 暗闇耐性+ 操作時間延長+ 操作時間延長+ 光ドロップ強化+ HP強化
【スキル】
・7ターン1マスルーレット生成+操作時間2倍
・1ターン威嚇
耳郎響香の画像耳郎響香
耳郎響香の画像 ベース
・超つなげ消し2個持ちの周回向きキャラ
 └闇列強化は正直腐りがち
・盤面変化に対応できるのがかなり優秀
イヤホンジャックのサポートアイテムの画像 覚醒アシスト 操作時間延長+ 操作時間延長+ 操作時間延長+ 操作時間延長+ チームHP強化 バインド耐性+
【スキル】
・3ターン回復力&全員3倍エンハ
・2ターンヘイスト
Mr.コンプレスの画像Mrコンプレス
Mr.コンプレスの画像 ベース
・属性吸収特化のサポートサブ
 └L字消しとHP強化が豊富なのは有り難い
・汎用性というよりはピンポイント採用型
Mr.コンプレスの圧縮球の画像 覚醒アシスト 悪魔タイプ追加 封印耐性 封印耐性 お邪魔耐性+ T字消し攻撃
【スキル】
・3ターン威嚇
・全ドロップ強化
・3ターンダブル吸収無効
相澤消太の画像相澤消太
「抹消」相澤消太の画像 変身
・無効貫通軸の78%軽減リーダー
 └加算がないので常闇踏陰とは合わない
・ダブル吸収無効や盤面変化があるのは優秀
・使い所の難しい性能
イレイザーヘッドの操縛布の画像 覚醒アシスト L字消し攻撃 毒耐性+ 暗闇耐性+ チームHP強化 攻撃強化
【スキル】
・消去不可、バインド、覚醒無効、全回復
・1ターン威嚇
・1ターン盤面が7×6マス
心操人使の画像心操人使
「洗脳」心操人使の画像 変身
・光と闇を同時に扱う癖ありリーダー
 └この性能の影響で使いづらさMax
・スキルも通常の変換で心許ない
心操人使のサポートアイテムの画像 覚醒アシスト 2体攻撃+ お邪魔耐性+ 闇コンボ強化 光コンボ強化 チームHP強化 HP強化
【スキル】
・1ターン自分の属性が 光ドロップ に変化+80%軽減
・1ターン 光ドロップ闇ドロップ &自身3倍エンハ
敵<ヴィラン>連合の黒幕・オール・フォー・ワンの画像オールフォーワン
巨悪・オール・フォー・ワンの画像 変身
・軽減なし+編成数で倍率が変わるリーダー
 └使いたい場面はまずない
・スキルも変換としては心許ない
・火力覚醒は立派
オール・フォー・ワンのマスクの画像 覚醒アシスト 悪魔タイプ追加 マシンタイプ追加 スキルブースト L字消し攻撃 闇コンボ強化+ チームHP強化 HP強化
【スキル】
・3ターン威嚇
・2ターンダメージ無効無効+属性吸収無効
・2ターン 悪魔 3倍エンハ

Bランク

キャラ 評価
飯田天哉の画像飯田天哉
飯田天哉の画像 ベース
・コスト制限のある多色パなら採用可能
・一応全員3倍エンハがループする
インゲニウムのコスチュームの画像 覚醒アシスト 操作時間延長+ 操作不可耐性 スキルブースト 3色攻撃強化 火ドロップ強化+ HP強化
【スキル】
・1ターン攻撃&マシンタイプの攻撃力4倍
・2ターンヘイスト
八百万百の画像八百万百
八百万百の画像 ベース
・2属性のコンボ強化+スキブ6個持ち
 └ランダンで輝くタイプの性能
クリエティの創造物の画像 覚醒アシスト スキルブースト チーム回復強化 チーム回復強化 チーム回復強化 火列強化×3 攻撃強化
【スキル】
・敵単体に100万の固定ダメージ×3
・ロック解除+ 火ドロップ 6個生成
・2ターンヘイスト
荼毘の画像荼毘
荼毘の画像 ベース
・お邪魔消去軸のキャラ
 └正直使い道はない
・究極進化やアシスト進化を推奨
「蒼炎」荼毘の画像 究極
・火力覚醒豊富なサブ候補
 └スキルで80億の上限解放可能
 └ギミック対策がないのはネック
ゴクレグスと合わせれば一応火闇回復陣
荼毘のコートの画像 覚醒アシスト お邪魔ドロップの加護 チームHP強化 チームHP強化 チーム回復強化 火ドロップ強化+ HP強化
【スキル】
・2ターン 火ドロップ 4倍エンハ+ダメージ無効無効
・ロック解除+下段横2列を 火ドロップ に変化
蛙吹梅雨の画像蛙吹梅雨
蛙吹梅雨の画像 ベース
・使い道はないに等しい性能
・コラボ記念に1体は残しておこう
フロッピーのコスチュームの画像 覚醒アシスト 水コンボ強化+ チーム回復強化 バインド回復+ バインド回復+ スキルブースト+ HP強化
【スキル】
・2ターン威嚇
・2ターン操作時間&回復力2倍+盤面が7×6マス
麗日お茶子の画像麗日お茶子
麗日お茶子の画像 ベース
・一応属性吸収無効に対応可能
・雲耐性を自前で持っているのは偉い
・なお、使い所はあまりない
ウラビティのコスチュームの画像 覚醒アシスト チームHP強化 チームHP強化 バインド耐性+ コンボ強化 光ドロップ強化+ HP強化
【スキル】
・4ターン属性吸収無効&操作時間2倍
・ドロップリフレッシュ
上鳴電気の画像上鳴電気
上鳴電気の画像 ベース
・超コンボ強化を発動できればそこそこの火力枠
・スキルはダメージ吸収対策になるので良し
・使うなら光列パのサブ
チャージズマのサポートアイテムの画像 覚醒アシスト 雲耐性 光列強化×3 光列強化×3 攻撃強化
【スキル】
・ロック解除+上から2段目横1列を 光ドロップ に変化
・下から2段目横1列を 回復ドロップ に変化
・覚醒無効全回復
トガヒミコの画像トガヒミコ
「変身」麗日お茶子の画像 変身
・変身で属性が変化する癖の多いキャラ
 └正直使いたい場面はない
・コラボ記念に1体は残しておこう
トガのサポートアイテムの画像 覚醒アシスト チーム回復強化 チーム回復強化 チーム回復強化 闇ドロップ強化+ コンボ強化 追加攻撃 攻撃強化
【スキル】
・HP全回復
・3ターンダメージ無効無効
・ロック解除+ 光ドロップ 闇ドロップ

ヒロアカコラボの概要まとめ

チェックマークコラボダンジョン「僕のヒーローアカデミア」

チェックマークオーバーホールを入手できる「3Y僕のヒーローアカデミア」

チェックマーク限定降臨「ギガントマキア降臨」

チェックマークイベント恒例「僕のヒーローアカデミアコロシアム」

チェックマーク「ヒーロー」称号チャレンジ開催

チェックマークログインスタンプも実施

僕のヒーローアカデミア

僕のヒーローアカデミア
毎コラボ恒例のコラボダンジョンです。クリアでコラボメダルを入手できるほか、上級の初回クリアでコラボガチャを1回入手できます。

ヒロアカコラボダンジョンの攻略を見る

3Y僕のヒーローアカデミア

3Y僕のヒーローアカデミア
3人マルチにもコラボダンジョンが設置されています。ここではコラボメダル金かオーバーホールのどちらかを入手できるため、オーバーホールのドロップを目指して周回したいところです。

3Yヒロアカコラボダンジョンの攻略を見る

ギガントマキア降臨

ギガントマキア降臨
第3第の今回からギガントマキア降臨は初登場します。初回クリアでコラボガチャ1回と4人対戦で使えるガチアバター「デク」を入手可能です。

ギガントマキア降臨の攻略と周回パーティを見る

僕のヒーローアカデミアコロシアム

僕のヒーローアカデミアコロシアム
イベント恒例のコロシアムがヒロアカコラボでも実装されます。リーダーをコラボキャラにすることで各種素材を確定入手できるほか、初回クリアでイベントメダル【黒】を入手可能です。

ヒロアカコロシアムの攻略と周回パーティを見る

「ヒーロー」称号チャレンジ

「ヒーロー」称号

「ヒーロー」称号チャレンジは助っ人固定&タイムアタック形式のダンジョンです。初クリアで称号「ヒーロー」がゲーム内メールで届きます。

ヒーロー称号チャレンジの攻略と報酬を見る

ログインスタンプ実施

ログインスタンプ

ログインスタンプは全10回分あります。期間中は忘れずに10回以上ログインしましょう。

ヒロアカコラボガチャシミュレータ

ヒロアカコラボのキャラ一覧

排出確率の早見表

レア度 排出キャラ
☆7
(1.5%)
☆6
(2.5%)
☆5
(7.78%)

※心操人使2%、サーナイトアイ3.5%。

ガチャ以外のキャラ

オーバーホールの画像オーバーホール ホークスの画像ホークス(交換) 壊理の画像壊理
オール・フォー・ワンの画像オールフォーワン(ダンジョン) 雄英高校ヒーロー科・緑谷出久の画像デク(配布) ヒーロー活動許可仮免許証の画像ヒーロー活動許可仮免許証

パズドラの関連記事

ヒロアカコラボガチャの関連記事
ガチャ当たりガチャ当たり 交換交換おすすめ コロシアムヒロアカコロシアム
ダンジョンダンジョン 称号ヒーロー称号 マキアギガントマキア降臨
3人ワイワイ3人ワイワイ - -
▼最新情報をまとめてチェック!
トップ.pngパズドラ攻略wikiトップページ
▼人気のランキングページ
最強リーダー.png最強リーダー 最強サブ.png最強サブ 最強アシスト.png最強アシスト
▼見てほしいページ
最新キャラ(パーシャル用).png新キャラ評価 やるべきこと.pngやるべきこと ガチャおすすめ.pngガチャ一覧
▼データベース
限界突破.png限界突破一覧 超覚醒.png超覚醒一覧 アシスト.pngアシスト一覧
▼各属性の評価一覧
火属性1.png火属性 水属性3.png水属性 木属性2.png木属性 光属性2.png光属性 闇属性2.png闇属性

▶︎テンプレパーティの一覧はこちら

パズドラプレイヤーにおすすめ【PR】

今すぐ遊べるおすすめゲーム


原神
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG

崩壊:スターレイル
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG

黒い砂漠
もうすぐ10周年!戦闘・生活コンテンツの幅広さが人気のMMORPG

World of Tanks
実在の戦車を操縦して対戦できるオンラインゲーム

World of Warships
艦船を操り大迫力の海戦を楽しめるPvPタイトル

Left To Survive
ゾンビ相手に戦う本格アクションTPS!

コメント

68 名無しさん

この手の金卵否定派って多いけど、金出なかったらそれでええの? じゃあヒロアカの金枠のレア度1上げれば神ガチャになんの?

67 名無しさん

この後の幻画も闇鍋です。ごうてんやノヴァがあってよいのですが、金の卵はいりません。 なぜ課金してまでオーディンとかいう静止画を買わなければならないのでしょうか。 次の時で構いませんのでどうか金の倉庫圧縮材だけは廃止でお願いします。

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    Game8からのお知らせ

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記