【パズドラ】モルジアナの評価とアシストのおすすめ|サンデーコラボ

☆【ウルトラマン】当たり交換おすすめ
★【注目】ウルトロイドゼロ降臨ラッシュ
☆【魔法石120個】6月チャレダンの攻略

ピックアップ情報

パズドラにおけるモルジアナ(眷属器使い・モルジアナ)の評価、使い道、超覚醒やアシストのおすすめ、スキル上げや入手方法、ステータスを紹介しています。

モルジアナのステータスと点数比較

簡易ステータス

進化
アシスト
【No.2477】眷属器使い・モルジアナ
モルジアナ
攻撃体力
【Lv99+297】
HP:4130/攻撃:2225/回復:421
【Lv110+297】
HP:6171/攻撃:3350/回復:502
【Lv120+297】
HP:6485/攻撃:3436/回復:508
【覚醒】
スキルブースト+火ドロップ強化火ドロップ強化火ドロップ強化火ドロップ強化超コンボ強化2体攻撃2体攻撃2体攻撃

【超覚醒】
2体攻撃コンボ強化バインド耐性+
【リーダースキル】
火属性のHPと攻撃力が2.8倍。操作時間が5秒延長。スキル使用時、火属性の攻撃力が7倍。
【スキル】私も一緒に戦いたいのです
ドロップのロックを解除し、回復と毒を火ドロップに変化。4ターンの間、操作時間と自分の攻撃力が1.5倍。
(11→4ターン)
【No.8705】マギの単行本11巻【モルジアナ】
モルジアナ装備
攻撃
【Lv99+297】
HP:4130/攻撃:2225/回復:421
【覚醒】
覚醒アシスト体力キラー暗闇耐性暗闇耐性暗闇耐性攻撃強化
【スキル】もっともっと強くなりたいんです!!
ドロップのロックを解除し、回復と毒を火ドロップに変化。4ターンの間、操作時間と自分の攻撃力が3倍。
(12→12ターン)

点数比較

分岐究極 リーダー サブ アシスト
モルジアナの評価モルジアナ
4.0 4.0 4.0
モルジアナ装備の評価モルジアナ装備
- - 5.0

最強リーダーランキング

モルジアナの評価

【モルジアナの評価】

【2477】眷属器使い・モルジアナ

火ドロップ強化が特徴の覚醒

モルジアナの覚醒は火ドロップ強化4個と火ドロップ強化に特化しています。そのためパーティ全体の火力を伸ばす役割を持てるのが強みです。

一方でその他の覚醒やステータスが貧弱なので、基本的には倉庫番になりがちと頭に入れておきましょう。

変換&操作時間延長&自身エンハスキル

スキルは火ドロップを確保しつつ、操作時間延長+自身のエンハが出来る便利な効果になっています。汎用性は低めなので、使うのであればアシストベースとしての運用がおすすめです。

【アシストの評価】

【8705】マギの単行本11巻【モルジアナ】

体力キラー&暗闇耐性付与装備

モルジアナ装備は体力キラーと暗闇耐性3個を付与できるのが特徴です。基本的には暗闇耐性確保で使うことが多いですが、おまけで体力キラーがついてくるのは大きな強みです。

モルジアナのアシストおすすめ

キャラ 性能
レイラン装備レイラン装備 【スキル】 朱雀七星守
1ターンの間、3コンボ加算、操作時間を3秒延長。全ドロップを火、木、光ドロップに変化。
(9→9ターン)
【アシスト覚醒】
覚醒アシスト バインド耐性+ スキルブースト 火ドロップ強化+ 木ドロップ強化+ 光ドロップ強化+ HP強化
刃牙装備(単行本)刃牙装備(単行本) 【スキル】 強えなァあんた
自分以外のスキルが2ターン溜まる。5ターンの間、自分と火属性の攻撃力が2倍。
(14→14ターン)
【アシスト覚醒】
覚醒アシスト スキルブースト 2体攻撃 お邪魔耐性 お邪魔耐性 攻撃強化
ウルド装備(懐中時計)ウルド装備(懐中時計) 【スキル】 過去の機構
全ドロップのロックを解除し、火、水、回復ドロップに変化。2ターンの間、操作時間が2倍、ダメージ無効を貫通。
(13→13ターン)
【アシスト覚醒】
覚醒アシスト 操作時間延長+ スキルブースト 火ドロップ強化 火ドロップ強化 火ドロップ強化 火ドロップ強化
カイシュウ装備カイシュウ装備 【スキル】 黒墨の一筆
3ターンの間、ダメージ無効を貫通、光と闇属性の攻撃力が5倍。15ターンの間、光と闇ドロップがロック状態で落ちてくる。
(20→12ターン)
【アシスト覚醒】
覚醒アシスト バインド耐性+ チームHP強化 チームHP強化 2体攻撃+ 操作時間延長+ 操作時間延長+ 攻撃強化

アシスト武器の一覧と解説

モルジアナの超覚醒おすすめ

付けられる超覚醒スキル

超覚醒 効果
2体攻撃2体攻撃 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップ(1.7倍)し、敵2体に攻撃をする
コンボ強化コンボ強化 7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍)
バインド耐性+バインド耐性+ 自分自身へのバインド攻撃を無効化する

超覚醒のやり方と最新キャラ一覧

超覚醒自体おすすめしない

モルジアナは超覚醒自体おすすめしません。本体を採用する場面が少ないのでコストの無駄使いになります。どうしても付けたいという場合はコンボ強化を付けましょう。

モルジアナのスキル上げ方法

「私も一緒に戦いたいのです」のスキル上げ

スキルレベルアップダンジョン

スキルレベルアップダンジョンを周回することで、スキルレベルを上げることができます。

スキル上げ素材の入手場所

モンスター 入手方法
ピィのみ ピィの入手方法一覧

「もっともっと強くなりたいんです!!」のスキル上げ

スキルレベルは最初から最大です。スキル上げの必要はありません。

モルジアナの入手方法と進化素材

キャラ 必要な進化素材/入手方法
モルジアナの画像進化前モルジアナ
・進化前なし
【入手方法】
サンデーコラボガチャ
眷属器使い・モルジアナの画像モルジアナ
炎の番人の画像 炎の番人の画像 ルビリットの画像 ルビリットの画像 ミスリットの画像

【入手方法】
・モルジアナから進化
マギの単行本11巻【モルジアナ】の画像モルジアナ装備
創装の宝玉の画像 火の宝玉の画像 火の宝玉の画像 火の宝玉の画像 火の宝玉の画像

【入手方法】
・眷属器使い・モルジアナから進化

モルジアナのステータス

モルジアナのステータス

【No.2477】眷属器使い・モルジアナ
【2477】眷属器使い・モルジアナ
レア度 コスト 属性 タイプ
★5 20 火/火 攻撃/体力

ステータス(+297なし)

HP 攻撃力 回復力
Lv99 3140 1730 124
Lv110 5181 2855 205
Lv120 5495 2941 211

ステータス(+297あり)

HP 攻撃力 回復力
Lv99 4130 2225 421
Lv110 6171 3350 502
Lv120 6485 3436 508

つけられる潜在キラー

つけられる潜在キラー
神キラー✕ ドラゴンキラー✕ 悪魔キラー マシンキラー
バランスキラー✕ 攻撃キラー✕ 体力キラー 回復キラー

スキル

私も一緒に戦いたいのです ターン数:11→4
ドロップのロックを解除し、回復と毒を火ドロップに変化。4ターンの間、操作時間と自分の攻撃力が1.5倍。

リーダースキル

炎翼鉄鎖
火属性のHPと攻撃力が2.8倍。操作時間が5秒延長。スキル使用時、火属性の攻撃力が7倍。

覚醒スキル

覚醒スキル 効果
スキルブースト+スキルブースト+ チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる
火ドロップ強化火ドロップ強化 強化された火ドロップの出現率(20%)とダメージがアップする(1.07倍)
火ドロップ強化火ドロップ強化 強化された火ドロップの出現率(20%)とダメージがアップする(1.07倍)
火ドロップ強化火ドロップ強化 強化された火ドロップの出現率(20%)とダメージがアップする(1.07倍)
火ドロップ強化火ドロップ強化 強化された火ドロップの出現率(20%)とダメージがアップする(1.07倍)
超コンボ強化超コンボ強化 10コンボ以上で攻撃力が5倍になる
2体攻撃2体攻撃 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップ(1.7倍)し、敵2体に攻撃をする
2体攻撃2体攻撃 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップ(1.7倍)し、敵2体に攻撃をする
2体攻撃2体攻撃 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップ(1.7倍)し、敵2体に攻撃をする

超覚醒スキル

超覚醒 効果
2体攻撃2体攻撃 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップ(1.7倍)し、敵2体に攻撃をする
コンボ強化コンボ強化 7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍)
バインド耐性+バインド耐性+ 自分自身へのバインド攻撃を無効化する

超覚醒のおすすめキャラとやり方はこちら

モルジアナ装備のステータス

【No.8705】マギの単行本11巻【モルジアナ】
【8705】マギの単行本11巻【モルジアナ】
レア度 コスト 属性 タイプ
★6 60 攻撃

ステータス(+297なし)

HP 攻撃力 回復力
Lv99 3140 1730 124

ステータス(+297あり)

HP 攻撃力 回復力
Lv99 4130 2225 421

つけられる潜在キラー

つけられる潜在キラー
神キラー✕ ドラゴンキラー✕ 悪魔キラー マシンキラー✕
バランスキラー✕ 攻撃キラー✕ 体力キラー 回復キラー✕

スキル

もっともっと強くなりたいんです!! ターン数:12→12
ドロップのロックを解除し、回復と毒を火ドロップに変化。4ターンの間、操作時間と自分の攻撃力が3倍。

覚醒スキル

覚醒スキル 効果
覚醒アシスト覚醒アシスト 他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される
体力キラー体力キラー 体力タイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が1.2倍になる
暗闇耐性暗闇耐性 暗闇攻撃を無効化することがある
暗闇耐性暗闇耐性 暗闇攻撃を無効化することがある
暗闇耐性暗闇耐性 暗闇攻撃を無効化することがある
攻撃強化攻撃強化 攻撃が100アップする

パズドラの関連記事

早乙女乱馬の画像早乙女乱馬 花菱烈火の画像花菱烈火 犬夜叉の画像犬夜叉 モルジアナの画像モルジアナ
アリババの画像アリババ 加藤鳴海の画像加藤鳴海 本田吾郎の画像本田吾郎 紅麗の画像紅麗
練紅玉の画像練紅玉 水鏡凍季也の画像水鏡凍季也 江戸川コナンの画像江戸川コナン 探偵・江戸川コナンの画像探偵・江戸川コナン
シンドバッドの画像シンドバッド 練白龍の画像練白龍 霧沢風子の画像霧沢風子 日暮かごめの画像日暮かごめ
上杉和也の画像上杉和也 浅倉南の画像浅倉南 天道あかねの画像天道あかね 桔梗の画像桔梗
安室透の画像安室透 服部平次の画像服部平次 小金井薫の画像小金井薫 アラジンの画像アラジン
蒼月潮&とらの画像蒼月潮&とら ラムの画像ラム しろがねの画像しろがね 古見硝子の画像古見硝子
三橋&伊藤の画像三橋&伊藤 石島土門の画像石島土門 ヒョウの画像ヒョウ 殺生丸の画像殺生丸
引狭霧雄&九印の画像引狭霧雄&九印
▼最新情報をまとめてチェック!
トップ.pngパズドラ攻略wikiトップページ
▼ランキングページ
最強リーダー最強リーダー 最強サブ最強サブ
最強アシスト最強アシスト 周回最強周回最強リーダー
最強パーティ最強パーティ リセマラ.pngリセマラ
▼属性別の最強ランキング
火最強四角火パ 水最強四角水パ 木最強四角木パ
光最強四角光パ 闇最強四角闇パ 多色最強四角多色パ
▼各属性のキャラ評価一覧
火属性1火属性 水属性3水属性 木属性2木属性 光属性2光属性 闇属性2闇属性

▶︎テンプレパーティの一覧を見る

パズドラプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年06月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記