☆【春開催】ハイキューコラボの当たり
★【新称号】裏十億チャレンジ攻略
☆【要注目記事】最強リーダー/最強サブ
★【魔法石120個】3月チャレダンの攻略
パズドラガウリイ(天才剣士・ガウリイ=ガブリエフ)の評価、使い道、超覚醒やアシストのおすすめ、スキル上げや入手方法、ステータスを紹介しています。究極進化はどれがいいのかについても簡単に解説しています。
【No.5645】烈光の剣 | |
---|---|
![]() ![]() |
【Lv99+297】 HP:6995/攻撃:2990/回復:320 【覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【スキル】
「闇を撒くもの」の武器 2ターンの間、属性吸収を無効化。光ドロップを強化。闇属性の敵に光属性の300万ダメージ。 (10→10ターン) |
|
【No.5644】天才剣士・ガウリイ=ガブリエフ | |
![]() ![]() ![]() ▶︎テンプレ |
【Lv99+297】 HP:6995/攻撃:2990/回復:320 【Lv110+297】 HP:8496/攻撃:3614/回復:326 【Lv120+297】 HP:9097/攻撃:3739/回復:327 【覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() |
【リーダースキル】 攻撃タイプのHPと回復力が2倍。4色以上同時攻撃で攻撃力が4倍。6コンボ以上でダメージを軽減(25%)、攻撃力が6倍。 【スキル】 光よ! 1ターンの間、属性吸収を無効、光ドロップが落ちやすくなる。ドロップのロックを解除し、右端縦1列を光ドロップに変化。 (13→8ターン) |
|
【No.5643】ガウリイ=ガブリエフ | |
![]() ![]() |
【Lv99+297】 HP:6795/攻撃:2990/回復:320 【Lv110+297】 HP:8246/攻撃:3614/回復:326 【Lv120+297】 HP:8827/攻撃:3739/回復:327 【覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() |
【リーダースキル】 光属性の攻撃力と回復力が3倍。ドロップ操作を5秒延長。光を4個以上つなげて消すとダメージを半減、攻撃力が7倍。 【スキル】 光よ! 1ターンの間、属性吸収を無効、光ドロップが落ちやすくなる。ドロップのロックを解除し、右端縦1列を光ドロップに変化。 (13→8ターン) |
分岐究極 | リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|---|
![]() |
- | - | 8.5 |
![]() |
8.0 | 8.5 | - |
![]() |
7.0 | 7.5 | - |
まずは究極進化がおすすめです。悪魔に特化した火力覚醒に加え、毒耐性+や目覚めスキルはどれも強力で光パのサブで活躍を見込めます。
排出時の姿とアシスト進化についてはどちらも優先度低めになります。排出時の姿についてはこれといった使い道がなく、アシスト進化については追加攻撃が魅力的ではあるものの他に優秀な装備があるので優先して採用されるケースは少ないです。
あえて優劣をつけるのであれば、アシスト進化の方が使い道があるので採用の未来はあります。複数入手できたらアシスト進化を視野に入れてもOKです。
究極ガウリイはサブ運用が主体のキャラです。攻撃的な覚醒に毒耐性+を持ち、スキルで光ドロップの大量確保を狙える万能型のキャラと言えます。超覚醒を考慮すればスキブを4個持っている点も優秀で、変身パのサブとしても採用可能です。
究極ガウリイはリーダーとしても優秀なキャラです。HPと回復2倍で25%軽減付き、最大24倍という高い水準の倍率を持っています。高難易度に行くには少し苦労するかもしれませんが普段使いでは活躍できます。
ガウリイは2体攻撃に特化しているものの扱いづらいのがネックです。単純に火力勝負をすれば究極進化に劣るため、あえてこちらを使う理由はありません。
アシスト進化は追加攻撃が光りますが、その他はこれといって強力な効果はありません。スキルに2ターンの属性吸収無効を持っている点は高く評価できますが、あえてガウリイ装備を採用する場面は少ないです。
キャラ | 性能 | |
---|---|---|
![]() |
【スキル】
薄霧の龍鳴 ロックを解除し、水を2個生成。1ターンの間、自分の攻撃力が4倍、回復力と操作時間が1.5倍。 (8→2ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
【スキル】
さあ、星よ!答えを見せろ! 2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。ロックを解除し、水と木を光に、闇を回復に変化。 (13→13ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
【スキル】
やるしかなければやるだけだ 敵の行動を3ターン遅らせる。全ドロップのロックを解除し、5属性+回復に変化。 (15→12ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
【スキル】
デザンブースト 消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。3ターンの間、回復力と操作時間が2倍。 (15→12ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍) |
![]() |
悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する |
超覚醒はスキブ+かコンボ強化がおすすめです。スキブ+であれば変身パに組み込みやすくなり、コンボ強化であれば更に火力をアップさせることができます。
採用先のパーティの特性に合わせて適宜付け替えましょう。
挑みたいダンジョン、使用用途によっては悪魔キラーも有力です。コンボ強化2個と悪魔キラー2個になれば、対悪魔タイプへの火力は凄まじいものになります。
スキルレベルアップダンジョンを周回することで、スキルレベルを上げることができます。
モンスター | 入手方法 |
---|---|
ピィのみ | ピィの入手方法一覧 |
スキルレベルは最初から最大です。スキル上げの必要はありません。
キャラ | 必要な進化素材/入手方法 |
---|---|
![]() |
【入手方法】 ・ガウリイ=ガブリエフから進化 |
![]() |
【入手方法】 ・ガウリイ=ガブリエフから進化 |
![]() |
【入手方法】 ・富士見ファンタジアコラボガチャ |
【No.5644】天才剣士・ガウリイ=ガブリエフ | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
★8 | 40 | 光/水 | 攻撃/体力 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 6005 | 2495 | 23 |
Lv110 | 7506 | 3119 | 29 |
Lv120 | 8107 | 3244 | 30 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 6995 | 2990 | 320 |
Lv110 | 8496 | 3614 | 326 |
Lv120 | 9097 | 3739 | 327 |
つけられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
光よ! ターン数:13→8 |
---|
1ターンの間、属性吸収を無効、光ドロップが落ちやすくなる。ドロップのロックを解除し、右端縦1列を光ドロップに変化。 |
光の剣 |
---|
攻撃タイプのHPと回復力が2倍。4色以上同時攻撃で攻撃力が4倍。6コンボ以上でダメージを軽減(25%)、攻撃力が6倍。 |
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
スキル封印攻撃を無効化することがある |
![]() |
毒攻撃を無効化する |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍) |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍) |
![]() |
悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
![]() |
悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍) |
![]() |
悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する |
【No.5645】烈光の剣 | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
★8 | 80 | 光 | 攻撃 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 6005 | 2495 | 23 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 6995 | 2990 | 320 |
つけられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「闇を撒くもの」の武器 ターン数:10→10 |
---|
2ターンの間、属性吸収を無効化。光ドロップを強化。闇属性の敵に光属性の300万ダメージ。 |
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
![]() |
回復ドロップを縦一列でそろえて消すと固定50万ダメージとシールドに20%のダメージを与える |
![]() |
チームのHPが5%アップする |
![]() |
お邪魔攻撃や爆弾攻撃を無効化することがある |
![]() |
お邪魔攻撃や爆弾攻撃を無効化することがある |
![]() |
攻撃が100アップする |
![]() |
攻撃が100アップする |
【No.5643】ガウリイ=ガブリエフ | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
★7 | 30 | 光 | 攻撃 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 5805 | 2495 | 23 |
Lv110 | 7256 | 3119 | 29 |
Lv120 | 7837 | 3244 | 30 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 6795 | 2990 | 320 |
Lv110 | 8246 | 3614 | 326 |
Lv120 | 8827 | 3739 | 327 |
つけられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
光よ! ターン数:13→8 |
---|
1ターンの間、属性吸収を無効、光ドロップが落ちやすくなる。ドロップのロックを解除し、右端縦1列を光ドロップに変化。 |
超一流の剣の腕前 |
---|
光属性の攻撃力と回復力が3倍。ドロップ操作を5秒延長。光を4個以上つなげて消すとダメージを半減、攻撃力が7倍。 |
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
スキル封印攻撃を無効化することがある |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍) |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、敵2体に攻撃をする |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、敵2体に攻撃をする |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、敵2体に攻撃をする |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、敵2体に攻撃をする |
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍) |
![]() |
悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼最新情報をまとめてチェック! | ||
---|---|---|
![]() |
||
▼ランキングページ | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
▼属性別の最強ランキング | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
▼各属性のキャラ評価一覧 | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ガウリイの評価と超覚醒のおすすめ|富士見ファンタジアコラボ
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
な、なぜだ。最強入りしてもいい性能では無いのか、、!