パズドラにおけるライゼクスの評価、使い道、超覚醒、アシストのおすすめや入手方法、ステータスを紹介しています。
【No.3660】ライゼクス | |
---|---|
![]() ![]() ![]() |
【Lv120+297】 HP:8496/攻撃:4481/回復:732 【Lv120+891】 HP:10476/攻撃:5471/回復:1326 【覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() |
【リーダースキル】 光の2コンボ以上で攻撃力が20倍、3コンボ以上で30倍。光と闇属性の敵から受けるダメージを70%軽減。 【スキル】電気ブレス 敵の行動を2ターン遅らせる。光ドロップを強化。9ターンの間、光ドロップが少し落ちやすくなる。 (15→8ターン) |
【No.4147】サージ電竜砲【瞬電】 | |
---|---|
![]() ![]() |
【Lv99+297】 HP:5494/攻撃:3244/回復:597 【Lv99+891】 HP:7474/攻撃:4234/回復:1191 【覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【スキル】電気ブレス 敵の行動を2ターン遅らせる。光ドロップを強化。9ターンの間、光ドロップが少し落ちやすくなる。 (15→8ターン) |
【No.9238】ハイ=ライエムロード | |
---|---|
![]() ![]() |
【Lv99+297】 HP:5994/攻撃:3244/回復:597 【Lv99+891】 HP:7974/攻撃:4234/回復:1191 【覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【スキル】尻尾叩きつけ放電 ドロップのロックを解除し、左端2列を光に変化。3ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。 (15→15ターン) |
分岐究極 | リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|---|
![]() |
6.0 | 6.5 | - |
![]() |
- | - | 6.5 |
![]() |
- | - | 7.5 |
ライゼクスの覚醒は2体攻撃6個が特徴です。さらにコンボ強化もあるためそれなりの火力は出せます。しかし浮遊があるとはいえ超重力ダンジョンでは心もとないので、超覚醒やアシストでさらなるカバーをしましょう。
火力に特化している分、バインド耐性と封印耐性を持たない弱点があります。ダンジョン次第では不要ですが、状況に応じてアシストを付け替える必要はあります。
ライゼクスは2ターン威嚇スキルを持っています。変身キャラなどとの相性がいいのは高評価ですが、通用しない敵には全く役立たないスキルなので、使い所が重要です。
ライトボウガンのスキルは、2ターン威嚇+光ドロップ目覚め効果を所持しています。特に威嚇効果はスキルとして腐りにくく、ダンジョン攻略時に強敵対策として役立ちます。
スラッシュアックスは周回方面での活躍が見込める装備です。覚醒のコンボドロップ生成と左端2列生成が相性が良く、汎用性の高いダブル吸収無効を持つため、当たったら1体は確保しておきたい装備と言えます。
キャラ | 性能 | |
---|---|---|
![]() |
【スキル】
ポムプリダンス☆ 1ターンの間、ダメージを80%軽減、操作時間、サブと光属性の攻撃力が3倍。ロックを解除し、回復ドロップを光ドロップに変化。 (15→7ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
【スキル】
ビリーフドライブ 3ターンの間、チーム内の2体攻撃の覚醒数に応じて攻撃力が上昇(1+0.3×覚醒数)。自分以外のスキルが3ターン溜まる。 (19→19ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
【スキル】
電撃使い 4ターンの間、ダメージ無効を貫通、強化ドロップが100%落ちてくる。自分以外のスキルが2ターン溜まる。 (14→14ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
【スキル】
10連ガチャパワー 自分以外のスキルが2ターン溜まる。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。 (18→12ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(6.25倍) |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がかなりアップ(4.84倍)し、敵2体に攻撃をする |
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
自分の全パラメータがアップする(1.5倍) |
超覚醒はコンボ強化がおすすめです。素の覚醒で火力覚醒を多く持つキャラのため、長所を伸ばすためにコンボ強化を選択しましょう。
キャラ | 必要な進化素材/入手方法 |
---|---|
![]() |
【入手方法】 ・モンハンコラボ(パズバト) |
![]() |
【入手方法】 ・ライゼクスから進化 |
![]() |
【入手方法】 ・ライゼクスから進化 |
出現期間 | 2024/09/08(日)00:00 ~2024/09/09(月) 11:59 |
---|
ライゼクスはパズバトのモンハンコラボイベントで入手可能です。入手期間が限られているので、欲しい場合はパズバトの起動を忘れないようにしましょう。
【No.3660】ライゼクス | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
★5 | 55 | 光/闇 | ドラゴン/攻撃 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 5004 | 2749 | 300 |
Lv110 | 7006 | 3849 | 420 |
Lv120 | 7506 | 3986 | 435 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 5994 | 3244 | 597 |
Lv110 | 7996 | 4344 | 717 |
Lv120 | 8496 | 4481 | 732 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 7974 | 4234 | 1191 |
Lv110 | 9976 | 5334 | 1311 |
Lv120 | 10476 | 5471 | 1326 |
つけられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
電気ブレス ターン数:15→8 |
---|
敵の行動を2ターン遅らせる。光ドロップを強化。9ターンの間、光ドロップが少し落ちやすくなる。 |
雷の反逆者 |
---|
光の2コンボ以上で攻撃力が20倍、3コンボ以上で30倍。光と闇属性の敵から受けるダメージを70%軽減。 |
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がかなりアップ(4.84倍)し、敵2体に攻撃をする |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がかなりアップ(4.84倍)し、敵2体に攻撃をする |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がかなりアップ(4.84倍)し、敵2体に攻撃をする |
![]() |
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
![]() |
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(6.25倍) |
![]() |
自分自身への超重力効果を緩和する |
![]() |
全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る。(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(6.25倍) |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がかなりアップ(4.84倍)し、敵2体に攻撃をする |
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
自分の全パラメータがアップする(1.5倍) |
【No.4147】サージ電竜砲【瞬電】 | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
★6 | 100 | 光/闇 | 攻撃 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 4504 | 2749 | 300 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 5494 | 3244 | 597 |
つけられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
電気ブレス ターン数:15→8 |
---|
敵の行動を2ターン遅らせる。光ドロップを強化。9ターンの間、光ドロップが少し落ちやすくなる。 |
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
![]() |
能力覚醒タイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が1.2倍になる |
![]() |
強化合成用タイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が1.2倍になる |
![]() |
売却用タイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
![]() |
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
![]() |
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がかなりアップ(4.84倍)し、敵2体に攻撃をする |
![]() |
攻撃が100アップする |
【No.9238】ハイ=ライエムロード | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
★6 | 100 | 光 | 攻撃 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 5004 | 2749 | 300 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 5994 | 3244 | 597 |
つけられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
尻尾叩きつけ放電 ターン数:15→15 |
---|
ドロップのロックを解除し、左端2列を光に変化。3ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。 |
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
![]() |
光ドロップで2コンボ以上すると、光属性の攻撃力がアップする(60%、光コンボ強化2個分の効果) |
![]() |
光ドロップを横一列でそろえて消すと光属性の攻撃力がアップする(90%) |
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
部位破壊素材のドロップ率が10%上昇。部位を破壊するたびに全パラメータが1.2倍になる。 |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを10個以上つなげて消すとコンボドロップが落ちてくる(最大8個まで)さらに1コンボ加算(最大4コンボまで) |
![]() |
攻撃が100アップする |
モンハンコラボ関連記事 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼最新情報をまとめてチェック! | ||
---|---|---|
![]() |
||
▼ランキングページ | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
▼属性別の最強ランキング | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
▼各属性のキャラ評価一覧 | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
・アシスト装備がまあまあ強いガムート ・回復強化+目覚めスキルが強力なタマミツネ ・追い打ち持ち+エンハンス、アシスト装備化で帯耐性を持たせられるディノバルド あたりと比べて強化前はあまり使われなかった(個人的な感想です)ことに加え今じゃほかの四天王より強くなったこと(これも個人的な感想です)、さらにとてつもない火力を出せるようになったことを考えると今回の強化は通常個体が青電主になったようなイメージだったな …いや本当に、☆5の中でも指折りの強さだな…
ライゼクスの評価とアシストのおすすめ|モンハンコラボ
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
雷神との相性良すぎん?サブに使うことが少ないとは一体…