【FF6】ケフカ(ラスボス)の攻略と倒し方【ピクセルリマスター】

FF6(ファイナルファンタジー6/ピクセルリマスター/Steam対応)における、ケフカ(ラスボス4連戦)の攻略方法です。ケフカ(ラスボス)の弱点や耐性、盗めるアイテムやドロップアイテムについて掲載しています。

ラスボスの基本情報

顔&短い腕&長い腕

顔&短い腕&長い腕の画像,width75顔&短い腕&長い腕 出現場所
瓦礫の塔
盗めるアイテム ドロップアイテム
エリクサー -
HP MP レベル 魔法習得値
30000 10000 74 0
- - - - - -
HP MP レベル 魔法習得値
27000 10000 73 0
- - - - - - -
HP MP レベル 魔法習得値
33000 10000 73 0
- - - - - - -

虎&機械&魔法&殴る

虎&機械&魔法&殴るの画像,width75虎&機械&魔法&殴る 出現場所
瓦礫の塔
盗めるアイテム ドロップアイテム
エリクサー -
HP MP レベル 魔法習得値
30000 10000 70 0
- - - - - -
機械
HP MP レベル 魔法習得値
24000 10000 73 0
- - - - - - -
魔法
HP MP レベル 魔法習得値
41000 10000 72 0
- - - - - - -
殴る
HP MP レベル 魔法習得値
28000 10000 73 0
- - - - - - -

マリア&眠り

マリア&眠りの画像,width75マリア&眠り 出現場所
瓦礫の塔
盗めるアイテム ドロップアイテム
ラグナロク(マリア)
アルテマウェポン(眠り)
-
マリア
HP MP レベル 魔法習得値
9999 10000 58 0
眠り
HP MP レベル 魔法習得値
40000 10000 71 0
- - - - - - - -

ケフカ

ケフカ(ラスボス)の画像ケフカ(ラスボス) 出現場所
ラスボス
盗めるアイテム ドロップアイテム
ラストエリクサー -
HP MP レベル 魔法習得値
62000 38000 71 0
- - - - - - -

ラスボスのおすすめパーティ

魔法を多く習得しているキャラがおすすめ

ティナの画像ティナ セリスの画像セリス ロックの画像ロック マッシュの画像マッシュ

ラスボス4連戦ではレベルが高いキャラを選ぶことはもちろんのこと、魔法が効く敵が多いため、様々な魔法を多く習得しているキャラを編成するのがおすすめです。

特に上記のパーティは魔法攻撃、物理攻撃で火力を出すことができ、崩壊前から順当に育成していればサポートもできるキャラとなっているため、レベルを上げていれば積極的に使いましょう。

ラスボス1戦目の攻略方法

最初に長い腕をデスで倒す

デス
顔&短い腕&長い腕は3体の敵からなるボスなので、まず最初に長い腕を倒しましょう。長い腕は「デス」が効き成功率も高いため、早めに倒して残りの2体を相手にしましょう。

顔→短い腕の順に倒す

顔は最後に倒すと「クエイク」を使います。2戦目にむけてなるべくHPは高い状態で戦闘を終えたいので、先に「顔」を倒すのがおすすめです。全体攻撃で敵のHPを調整できない場合は「レビテト」を事前にかけておくとダメージを受けずに次戦にいけます。

ラスボス2戦目の攻略方法

状態異常を狙って安定して倒しきる

ストップ
4体で構成された2戦目は、物理も魔法もバランス良く飛んできます。共通した弱点はありませんが、耐性の穴を突いて一部を無力化できると戦闘が安定します。

「魔法」には沈黙、「機会」には即死、「殴る」にはストップがそれぞれ有効です。特に「魔法」は強力な魔法攻撃を多数仕掛けてくるので、必ず無力化しましょう。

殴るは早めに倒しておく

10連打
殴るはHPが0になると、10回連続攻撃を仕掛けてきます。パーティが壊滅するほどではありませんが、3戦目で開幕と同時に強力な全体魔法を使われるので、ダメージは極力抑えておきたいところです。

余裕があればリレイズをかけておく

次の戦闘では回避不能の即死攻撃が必ず1体に命中してしまいます。そのため、可能であればこのタイミングで全員に「リレイズ」を掛けておきましょう。

ラスボス3戦目の攻略方法

必中攻撃で早めに戦闘を終わらせよう

アルテマ
マリアは毎ターンHP回復と蘇生を使うため、必中攻撃で眠りより先に倒しておくのがベストです。マリアを倒すことにより回避不能の即死技「やすらぎ」を受けてしまいますが、2戦目で「リレイズ」をパーティ全員にかけていれば問題ないため、無駄なダメージを受けないように「アルテマ」などの必中全体攻撃で早く倒すようにしましょう。

ラスボス4戦目の攻略方法

HPはいつでも回復できるようにする

心ない天使
ケフカの「心ない天使」は味方のHPを強制的に1にする技です。全体攻撃が当然のように飛んでくるので、「ケアルガ」や「エクスポーション」などで即座に態勢を立て直せるようにしておきましょう。

ミッシングを使われた後がチャンス

ミッシング
HPを半分程度まで削ると、「カオスをこえて終末が近づく…」と表示され、以降行動が激化します。全てのダメージに対して反撃するようになり、残りHPが10000程度になるとアルテマで反撃してくるようになります。

ただし、ケフカが「ミッシング」を使った直後は、次に行動するまでカウンターを使いません。タイミングを逃さず、集中攻撃で一気に倒しきりましょう。

ラスボス4体の詳細情報

顔&短い腕&長い腕のステータス

攻撃力 命中 回避率 魔法防御
63 100 10 140
防御力 素早さ 魔力 魔法回避率
140 44 12 0
短い腕
攻撃力 命中 回避率 魔法防御
50 100 10 155
防御力 素早さ 魔力 魔法回避率
115 37 10 0
長い腕
攻撃力 命中 回避率 魔法防御
35 100 5 150
防御力 素早さ 魔力 魔法回避率
110 39 30 0

顔&短い腕&長い腕の状態変化耐性

暗闇 ストップ
プロテス
カッパ レビテト
石化 ヘイスト
即死 リフレク
沈黙 シェル
バーサク 透明
混乱 死の宣告
睡眠 スリップ
スロウ ゾンビ
短い腕
暗闇 ストップ
プロテス
カッパ レビテト
石化 ヘイスト
即死 リフレク
沈黙 シェル
バーサク 透明
混乱 死の宣告
睡眠 スリップ
スロウ ゾンビ
長い腕
暗闇 ストップ
プロテス
カッパ レビテト
石化 ヘイスト
即死 リフレク
沈黙 シェル
バーサク 透明
混乱 死の宣告
睡眠 スリップ
スロウ ゾンビ

※◯=有効、✕=無効

虎&機械&魔法&殴るのステータス

攻撃力 命中 回避率 魔法防御
13 100 0 153
防御力 素早さ 魔力 魔法回避率
120 21 7 0
機械
攻撃力 命中 回避率 魔法防御
13 100 0 153
防御力 素早さ 魔力 魔法回避率
145 21 7 0
魔法
攻撃力 命中 回避率 魔法防御
1 100 0 125
防御力 素早さ 魔力 魔法回避率
145 35 8 0
殴る
攻撃力 命中 回避率 魔法防御
6 100 0 153
防御力 素早さ 魔力 魔法回避率
115 33 9 0

虎&機械&魔法&殴るの状態変化耐性

暗闇 ストップ
プロテス
カッパ レビテト
石化 ヘイスト
即死 リフレク
沈黙 シェル
バーサク 透明
混乱 死の宣告
睡眠 スリップ
スロウ ゾンビ
機械
暗闇 ストップ
プロテス
カッパ レビテト 初期から
石化 ヘイスト
即死 リフレク
沈黙 シェル
バーサク 透明
混乱 死の宣告
睡眠 スリップ
スロウ ゾンビ
魔法
暗闇 ストップ
プロテス
カッパ レビテト 初期から
石化 ヘイスト
即死 リフレク
沈黙 シェル
バーサク 透明
混乱 死の宣告
睡眠 スリップ
スロウ ゾンビ
殴る
暗闇 ストップ
プロテス
カッパ レビテト 初期から
石化 ヘイスト
即死 リフレク
沈黙 シェル
バーサク 透明
混乱 死の宣告
睡眠 スリップ
スロウ ゾンビ

※◯=有効、✕=無効

マリア&眠りのステータス

マリア
攻撃力 命中 回避率 魔法防御
73 100 0 155
防御力 素早さ 魔力 魔法回避率
150 41 9 0
眠り
攻撃力 命中 回避率 魔法防御
63 100 0 120
防御力 素早さ 魔力 魔法回避率
140 46 6 0

マリア&眠りの状態変化

マリア
暗闇 ストップ
プロテス
カッパ レビテト 初期から
石化 ヘイスト
即死 リフレク
沈黙 シェル
バーサク 透明
混乱 死の宣告
睡眠 スリップ
スロウ ゾンビ
眠り
暗闇 ストップ
プロテス
カッパ レビテト 初期から
石化 ヘイスト
即死 リフレク 初期から
沈黙 シェル
バーサク 透明
混乱 死の宣告
睡眠 スリップ
スロウ ゾンビ

ケフカのステータス

攻撃力 命中 回避率 魔法防御
80 190 45 135
防御力 素早さ 魔力 魔法回避率
117 72 8 0

ケフカ状態変化耐性

暗闇 ストップ
プロテス
カッパ レビテト 初期から
石化 ヘイスト
即死 リフレク
沈黙 シェル
バーサク 透明
混乱 死の宣告
睡眠 スリップ
スロウ ゾンビ

※◯=有効、✕=無効

関連リンク

ボス攻略アイキャッチ▶︎ボス一覧に戻る
触手の画像触手 デュラハンの画像デュラハン フリーズドラゴンの画像フリーズドラゴン
ヴァリガルマンダの画像ヴァリガルマンダ 雪男の画像雪男 キングベヒーモスの画像キングベヒーモス
フンババの画像フンババ ストームドラゴンの画像ストームドラゴン デスゲイズの画像デスゲイズ
チャダルヌークの画像チャダルヌーク レッドドラゴンの画像レッドドラゴン ブルードラゴンの画像ブルードラゴン
アースドラゴンの画像アースドラゴン ヒドゥン&エレボスの画像ヒドゥン&エレボス 夢の三兄弟の画像夢の三兄弟
アレクソウル&ソウルセイバーの画像アレクソウル&ソウルセイバー ホーリードラゴンの画像ホーリードラゴン マジックマスターの画像マジックマスター
インフェルノの画像インフェルノ スカルドラゴンの画像スカルドラゴン アルテマバスターの画像アルテマバスター
イエロードラゴンの画像イエロードラゴン ガーディアンの画像ガーディアン 魔神の画像魔神
女神の画像女神 鬼神の画像鬼神 ラスボス4連戦の画像ラスボス4連戦

FF6プレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年06月
    Game8サイト改善に
    ご協力頂けますか?
    ×
    アンケートは1分程で終了します。
    ご回答はウェブサイトの向上に役立ててまいります。
    攻略記事へのご意見に関しましては、ご指摘事項を各コンテンツ担当者に共有しています。引き続き、皆様からいただいた貴重なご意見を社内で協議し、サービス改善に取り組んで参ります。
    このアンケートによって収集された情報は、サービスの品質向上を目的として使用されます。また、個人を特定できない形での統計情報のみが公開されます。
    アンケートを開始

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記