【パズドラ】熱砂の迷宮(六層)の攻略と報酬

☆【ウルトラマン】当たり交換おすすめ
★【注目】ウルトロイドゼロ降臨ラッシュ
☆【魔法石120個】6月チャレダンの攻略

ピックアップ情報

熱砂の迷宮

開催期間 08/23(月)12:00~08/31(火)23:59

パズドラにおける熱砂の迷宮(六層)の攻略情報やソロ攻略パーティを掲載しています。挑戦するメリットや入手出来るキャラについても解説しています。

熱砂の迷宮
五層五層 六層六層 七層七層 最終層最終層

熱砂の迷宮(六層)の基本情報

基本情報

スタミナ/バトル数 超絶地獄級級:30 / 7F
経験値 226,097
コイン 200,680
制限・強化 7×6マス

初クリア報酬あり

報酬

熱砂の迷宮(六層)の攻略ポイント

特に抑えておきたいポイント
チェックマークダメージ吸収無効が2枚あると楽

チェックマーク上記以外は特筆事項なし

出現モンスターの早見表

階層 敵キャラ 注意点・先制行動
1F 轟炎龍・アームドティラノスの画像
ドラゴン 攻撃
6コンボ以下吸収
10ターン毒目覚め
2F 宿世の翠龍喚士・ソニアの画像
ドラゴン バランス
水半減
HP99%割合ダメージ
3F 覚醒オーディンの画像
神 バランス
3ターンダメージ80%軽減
4F 輝龍皇帝・バスタージークフリートの画像
体力
根性
状態異常無効
2ターン9コンボ以下吸収
5F 秩序の創界神・ヴィシュヌの画像
神 攻撃
99ターンお邪魔回復目覚め
100万以上ダメージ吸収
6F 大弯の海龍王・ヴォルスーンの画像
ドラゴン 攻撃
根性
火水目覚め
火水ロック目覚め
7F 還魂冥穣神・オシリスの画像
神 悪魔
根性
状態異常無効
5ターン3000万以上ダメージ吸収
1ターン回復消去不可

対策ギミック優先度早見表

対策しておきたいギミック
ダメージ吸収ダメージ吸収 コンボ吸収コンボ吸収 根性根性

ギミックの一覧と対策法まとめ

ダメージ吸収無効スキルを2枚用意するのがおすすめ

ダメージ吸収

六層は5Fと7Fでダメージ吸収をしてくる敵が出現するので、対策スキルを2枚以上用意しておくのがおすすめです。3ターン以上継続するスキル1枚でも対策は可能ですが、1ターンでも足踏みした場合に面倒なことになるのでおすすめしません。

もし2枚以上用意出来ない場合は最悪7Fの方で耐久出来るので、耐久力高めのパーティで挑戦するのがいいでしょう。

吸収無効スキルを持つキャラの一覧と効果を見る

熱砂の迷宮(六層)の攻略パーティ

虎杖真人パーティ

オシリスの天空竜カード 大魔女の弟子・チャコルのブローチ トゥーン・ワールドの魔法カード 猪の被り物 熾翅の妖精王・アルバートの首飾り 赤龍ノ護ル盾斧・龍
↓アシスト↓
両面宿儺 空白 兇悪の女帝・ベリアル スキルブースト+ 闇マリク&ラーの翼神竜‐不死鳥‐ コンボ強化 紫晶の氷雪王・ミアーダ スキルブースト+ 闇遊戯&オシリスの天空龍 超コンボ強化 特級呪霊・真人 空白

スキルブースト 封印耐性 操作不可耐性 雲耐性
18個 100%
毒耐性 お邪魔耐性 暗闇耐性 追加攻撃
100% 100% 100%
HP 回復 攻撃倍率 軽減率 操作時間
178,057 23,456 368倍 67.5% 9秒

熱砂の迷宮(六層)の関連記事

熱砂の迷宮
五層五層 六層六層 七層七層 最終層最終層
トップ.pngパズドラ攻略wikiトップページ
ノマダン.pngノーマル テクダン.pngテクニカル スペダン.pngスペシャル
降臨.png降臨攻略 ランダン.pngランダン チャレダン.pngチャレダン
ゲリラ.pngゲリラ 曜日.png曜日 クエスト.pngクエスト
576102試練 ストーリー.pngストーリー ガチャドラ.pngフィーバー
8人対戦8人対戦 4人対戦4人対戦 -

パズドラプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年06月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記