【パズドラ】遊戯王コラボの当たりと評価|引くべき?

☆【新称号】新極悪チャレンジの攻略
★【ガンダム第3弾】ガチャ当たり
☆【13周年】イベント内容まとめ
★【新フェス限】SGF当たりプレゼント選択
☆【要注目記事】最強リーダー最強サブ

ピックアップ情報

遊戯王

開催期間 2023/03/20(月)10:00~2023/04/03(月)09:59
消費魔法石
魔法石 ×10

パズドラにおける遊戯王(遊戯王シリーズコラボガチャ)の当たりキャラと評価を掲載しています。遊戯王コラボがいつ開催するかや、最新情報、性能、確率、ガチャを引くべきかも解説しています。

遊戯王コラボの関連記事
ガチャ当たりガチャ当たり 交換交換おすすめ カオスソルジャーカオスソルジャー
ダンジョンダンジョン コロシアムコロシアム 称号チャレンジ称号チャレンジ

遊戯王コラボガチャの当たりランキング

当たりランキング早見表

ランク キャラ
SS
海馬瀬人&青眼の白竜 遊城十代&ハネクリボー 武藤遊戯&沈黙の魔術師 闇マリク&ラーの翼神竜
S
城之内克也&真紅眼の黒竜 孔雀舞&ハーピィ・レディ・SB インセクター羽蛾&インセクト女王 封印されしエクゾディアのカード ペガサス&トゥーン・ワールド デーモンの召喚 マジシャン・オブ・ブラックカオス
A
ダイナソー竜崎&二頭を持つキング・レックス 青眼の白竜 エルフの剣士 クリボー 暗黒騎士ガイア 真崎杏子&フレンドシップ&ファイヤーソーサラー ブラック・マジシャン・ガール 時の魔術師
B
砦を守る翼竜 ホーリー・エルフ 闇バクラ&ダーク・ネクロフィア ブラック・マジシャン 破壊竜ガンドラ

遊戯王コラボガチャのキャラ評価

SSランク

キャラ 評価
海馬瀬人&青眼の白竜の画像海馬 【ベース】
・HP1.5倍+計65%軽減リーダー
 └無条件で水属性に倍率がかかるのが偉い
 └周回方面での活躍が期待
・無効貫通を最大4個持つのが特徴
・スキルで正方形分のドロップを生成できる
 └エンハ付きで4ターンなのも◎
 └列生成として周回でも輝く
【究極(オベリスクの巨神兵)】
・ベースと相性がいいリーダースキル
 └コンボ加算を補完できる
・コンボ強化アタッカーとしての働きあり
 └最大2個とかなり少なめ...
・毒耐性+を持つのは嬉しい
・スキルは様々な効果を持つがターンが重い
【分岐(青眼の究極竜)】
・リーダーとしては厳しい
・究極同様コンボ強化アタッカーとして活躍
 └最大3個持ちは現環境では厳しい...
・スキルは高難易度で活躍する効果を持つ
 └3ターン半減&威嚇&エンハンス
 └ただし12ターンとかなり重め
【青眼の究極竜のカード】
・チームHP強化と水コンボ強化を盛れる
 └指延長で操作時間もサポート◯
・スキル目的での採用も十分ある
【オベリスクの巨神兵のカード】
・スキブ&ステ増強&指延長と役割多め
・スキルもダメージ無効&吸収無効で優秀
 └ただし水闇生成はパーティを選ぶので注意
▶︎海馬のテンプレ
遊城十代&ハネクリボーの画像十代 【変身】
・スペックがかなり高い変身リーダー
 └HP4倍&10%軽減の耐久力
 └3コンボ加算と固定ダメージ完備
・両端を光に変換&ダメージ上限70億変更持ち
 └3体編成すればループする
・覚醒も超コンボ強化3個&浮遊で抜かりなし
・複数体持っておきたいが...
 └確定枠のため複数確保は厳しい
【アシスト】
・副属性変更&チームHP強化3個の優秀装備
 └おまけのL字消し付与も見逃せない
・スキルもギミック対策で文句なし
▶︎遊城十代のテンプレ
武藤遊戯&沈黙の魔術師の画像武藤遊戯 【変身】
・37.8倍と攻撃倍率高めの悪魔縛りリーダー
 └軽減効果、コンボ加算なしの明確な弱点
・自身は無効貫通主体のアタッカー
・スキルはダメージ吸収に対応できるのが魅力
 └上方修正で3ターンで使えるようになった
・無効貫通パでの活躍が期待される
【究極】
・光闇の4個消しが必要な癖のあるリーダー
 └全パラ4倍や3コンボ加算は優秀
・自身は10コンボで火力が出せるため汎用性高
 └暗闇耐性+を持つのも嬉しい
・スキルは効果は強いがターン数が重い...
【超究極】
・全パラ5倍持ちのリーダー
 └3個以下消せない&コンボ加算なし...
 └火力も最大25倍と正直イマイチ
・覚醒も無効貫通4個と半端な火力
・超覚醒の浮遊は超重力対応で◯
・スキルは威嚇やエンハなど汎用性は高め
 └ただ6ターンとやや重めなのが惜しい
【アシスト1(オシリスの天空竜)】
・闇列強化を多く持つのが特徴
 └封印と操作不可も合わせて付与できる
 └上記の3種同時付与は遊戯装備のみ
【アシスト2(サイレントマジシャンLV4)】
・無効貫通を付与しつつチームHPを盛れる
 └変身や超究極遊戯と相性◎
・3ターンヘイストとしても活躍
▶︎遊戯のテンプレ
闇マリク&ラーの翼神竜の画像マリク 【ベース】
・闇パのサブで活躍する性能
 └変換&エンハンス枠として
・2体攻撃も発動できればカンストも狙える性能
・毒耐性+を持っているのは偉い
【究極】
・ベース同様サブでの活躍がメイン
・スキルがどの編成でも腐りにくいのが魅力
 └様々な効果を持つためスキルターンは重め
・覚醒もバランスが良く汎用性が高め
 └どちらかと言うとサポート性能高め
【アシスト】
・封印、雲、指延長の優秀な覚醒を付与
 └上方修正でコンボ強化も付与できるように
・スキル目的での採用もあり

Sランク

キャラ 評価
城之内克也&真紅眼の黒竜の画像城之内 【ベーズ】
・リーダーサブ共に攻略での運用は厳しい
・ブレス&列変換で周回方面での活躍が期待
【究極(城之内&レッドアイズ)】
・覚醒のバランスが非常に良い
 └火力覚醒はやや物足りない
・スキブ潜在をつければ最大スキブ7になる
・吸収無効枠としても活躍
【分岐(真紅眼の黒竜)】
・分岐進化で主属性が闇に変化
 └基本的な運用が闇パに
・コンボ強化に特化した覚醒
 └超覚醒は浮遊orコンボ強化が強い
・スキルも腐りにくい効果ばかり
【転生】
・リーダーとしてはまずまず
・究極同様覚醒が非常に整っている
 └雲&操作不可耐性完備
 └超コンボ強化3個持ち
6ターンで使えるダメージ無効スキル
 └1ターン後発動だがそれでも強い
・4倍エンハンスも高評価
【アシスト1(真紅眼の黒竜カード)】
・体力キラー付与が主な仕事
・スキルターンが短いのが厄介
【アシスト2(サイコショッカーカード)】
・L字消しと攻撃強化を付与する仕事のみ
・スキルもアシストして使うほどではない
孔雀舞&ハーピィ・レディ・SBの画像孔雀舞 【ベース】
・体力キラーを2個持つのが魅力
・ランダンなどで輝く可能性あり
・攻略面で採用することはほぼない
 └一応スキブ6枠として使える
【究極】
・覚醒のバランスが非常に良い
 └スキブ4、雲、操作時間延長のサポート性能
 └超コンボ強化と2体攻撃+の火力覚醒
・スキルは5ターンで使えるW吸収無効
 └ロック解除3色陣も花火対策などで◎
【アシスト】
・バインド回復3個&コンボ強化付与が特徴
・バインド回復の需要が低いため活躍は厳しい
インセクター羽蛾&インセクト女王の画像インセクター羽蛾 【ベース】
・サポート&アタッカーいずれもやれる
・毒耐性エンハはかなり使いにくい
 └逆ヘイストも厄介すぎる
・木列パで活躍できる性能
【究極(インセクト女王)】
・スキブ8を素で持つのが魅力
・5ターンで使えるダメージ無効無効
 └毒目覚めが厄介か...
・火力覚醒はまずまず
【分岐(インセクター羽蛾&グレートモス)】
・浮遊持ちのコンボ強化アタッカー
・スキルは実質木闇回復陣
 └正月フェルルの色違いスキル
・リーダーのスペックも高い
【アシスト1(インセクト女王カード)】
・装備が毒耐性+&木列強化で優秀
・装備は溜まらないように注意
【アシスト2(グレートモスカード)】
・副属性変更木&スキブ2の超優秀装備
・木列強化も列パの火力底上げで強い
封印されしエクゾディアのカードの画像エクゾディア装備(封印) 【召喚神エクゾディア】
・十字消し特化のアタッカー
 └フィリス全盛期にサブで活躍
 └現環境十字消しパーティはきつい...
・スキルはギミック対策で優秀
 └ターン数がやや重いのが気になる
【封印されしエクゾディアのカード】
・暗闇耐性を5個付与できるのが魅力
・チームのHPを同時に盛る際に使える
【召喚神エクゾディアのカード】
・スキブ&バインド耐性&ステUPと役割多め
 └上方修正で十字消し付与も追加
・スキルターンが重いのも◎
ペガサス&トゥーン・ワールドの画像ペガサス 【変身】
・スキブ1所持20ターン変身キャラ
・特殊なリーダースキルが扱いづらい...
・スキルが2ターン発動で優秀
 └ロック解除闇9個生成
 └無効貫通分生成できる
・自身のアタッカー性能もかなり高い
【究極】
・リーダーはHP2倍+ダメージ半減の耐久性能
 └バインド付与や固定ダメージも持ち合わせる
・コンボ強化主体の闇属性アタッカー
 └コンボ強化4個&無効貫通
・スキブ4個と闇ドロップ強化も地味に嬉しい
・スキルは威嚇+αのサポート重視
 └スキルターンが重いのが残念...
【アシスト1(トゥーンワールドカード)】
・装備はスキル目的での採用がメイン
 └3ターンダメージ吸収無効が高難易度で活躍
・覚醒は耐性埋めで使える
 └お邪魔耐性+&毒耐性2個
【アシスト2(サクリファイスカード)】
・耐性2種&副属性闇を付与するできる
・スキルに威嚇があるので変身などと相性◯
 └ダメージ激減で実質4ターン稼げる
▶︎ペガサスのテンプレ
デーモンの召喚の画像デーモンの召喚 【ベース】
・神タイプに強いアタッカー
 └神キラー3個&超コンボ強化
 └浮遊で超重力でも活躍
・お邪魔耐性+を持つのも偉い
・特殊なタイプエンハがどこまで活用できるか
 └短さを活かしてアシストベースでも◯
【アシスト】
・装備は闇コンボパにおすすめの内容
 └闇コンボ強化&闇ドロップ強化&コンボ強化
・火力増強に特化している
マジシャン・オブ・ブラックカオスの画像マジシャンオブブラックカオス 【ベース】
・周回リーダーとして活躍する可能性あり
 └攻略方面では遊戯の相方になる
・自身は無効貫通に特化したアタッカー
・スキルは実質闇生成スキル
 └目覚めのため何個降ってくるかは運が絡む
・5コンボ加算は攻略でも周回でも役立つ
【アシスト】
・悪魔タイプ&コンボ強化2個付与の優秀装備
・スキルターンの短さには要注意

Aランク

キャラ 評価
ダイナソー竜崎&二頭を持つキング・レックスの画像ダイナソー竜崎 【ベース】
・スキブ4個&耐性2種持ち
・2体攻撃メインの覚醒で汎用性は高くない
・スキルは無難な威嚇&3色陣
【究極】
・4ターンで使える無効貫通スキルが魅力
・火木を同時に扱うパーティでの活躍が期待
・アタッカー性能もそこそこ高い
 └スキブが2しかないのは残念
【アシスト】
・チーム回復強化などサポート向きの装備
・バインド耐性付与目的でも使える
青眼の白竜の画像ブルーアイズホワイトドラゴン 【ベース】
・スキルがコンボ吸収相手に有効
 └秘才の氷城などで活躍実績あり
・攻略でのガチ運用は厳しい...
・周回方面でも昔ほど使わなくなった
【アシスト】
・スキル目的で採用するなら装備>ベース
・コンボドロップ生成との相性が◎
エルフの剣士の画像エルフの剣士 【ベース】
・4ターンで使える無効貫通スキル
・スキブ6要員としても活躍ができる
・超重力でなければカンストも見込める
 └超コンボ強化3個持ち
【アシスト】
・封印耐性が足りてないときに便利
・封印耐性が100%の場合は採用する価値なし
クリボーの画像クリボー 【ベース】
・チームHP強化3個のサポート性能
・5ターン軽減は優秀だが...
 └ループだったら評価はもっと高かった
・コンボ加算は周回でも活躍
 └スキル目的であれば装備で良い
【アシスト】
・封印耐性2個+L字付与装備
・コンボ加算効果は周回で活躍する可能性あり
暗黒騎士ガイアの画像暗黒騎士ガイア 【ベース】
・悪魔キラー4個持ちだが優先採用はない
・周回やランダンで採用の可能性
 └直近の11周年記念杯で活躍
・固定ダメージ+固定生成スキルは魅力
【アシスト】
・キラーやドロップ強化の付与での活躍が期待
・スキル目的でワンチャン活躍
真崎杏子&フレンドシップ&ファイヤーソーサラーの画像杏子 【ベース】
・サポート特化の覚醒&スキル
・超覚醒込スキブ6個で汎用性が高い
・回復力を盛れるのも◯
・火力面は諦めるのが最善
【アシスト】
・封印耐性&雲耐性付与として活躍
・スキルのリジェネ&ギミック回復も優秀
ブラック・マジシャン・ガールの画像ブラックマジシャンガール 【ベース】
・光と闇の属性強化を3個ずつ持つ
 └遊戯を意識した性能
 └実際は扱いづらさが目立つ...
・超つなげ消しアタッカーとして採用できる
・スキルはロック解除と生成効果持ち
・ターンが短いのは一長一短
【アシスト】
・光と闇の列強化を付与できる
・両方が同時に活躍する場面はあまりない
時の魔術師の画像時の魔術師 【ベース】
・L字消し7個とかなり尖った覚醒
・スキルは5ターン持続のルーレット+α
 └ヘイスト、ドロップ強化、操作時間延長
・ルーレットがループしないのが残念
【アシスト】
・スキル目的での採用がメインとなる
・覚醒はステUPなどが欲しかった...

Bランク

キャラ 評価
砦を守る翼竜の画像砦を守る翼竜 【ベース】
・ブラックマジシャンガールに変身する
・変身前はキラー3個スキブ3個で使える
・属性や役割が途中で変わるため運用が難しい
【アシスト】
・装備はチーム回復強化で回復力UP
・上位装備が多数存在するため優先度は低め
ホーリー・エルフの画像ホーリーエルフ 【ベース】
・HP50%以上強化を3個持つのが特徴
・スキルも便利な効果が付いている
・本体の性能は総じて微妙…
【アシスト】
・お邪魔耐性付与として活躍
・HP回復スキルなども踏まえればワンチャン
・基本的には倉庫番になりそう
ブラック・マジシャンの画像ブラックマジシャン 【ベース】
・火力覚醒を多く持つがアタッカー運用は厳しい
・スキルも弱くはないが重めなのが気になる...
【アシスト】
・進化素材などに刺さるキラーを持つ
・攻略方面での活躍はほぼない
破壊竜ガンドラの画像破壊竜ガンドラ 【ベース】
・HP50%以下強化を3個持つ
・しかし素の攻撃力が低め...
・スキルもそこまで強くない
【アシスト】
・装備はチームHP強化と闇ドロ強付与
・弱くはないが優先的に採用するほどではない
闇バクラ&ダーク・ネクロフィアの画像バクラ 【ベース】
・毒の加護で火力を出すのがメイン
 └毒パの環境は終わった...
・使わない人は一生使わない可能性あり
・今後毒パが流行ったとしてもきつい...
【アシスト】
・バインドなどを付与できるが毒の加護が邪魔
・毒パ以外での採用は見込めない...

遊戯王コラボは引くべき?

前回引いているなら無理はしない

【9876】遊城十代&E・HEROネオス

遊戯王コラボは3回目の開催ですが、前回開催時にある程度引いている場合は、無理する必要はありません。消費石が10個と多く、新キャラも確定枠の遊城十代以外はそこまでの性能のため、ガッツリ引くガチャではないと言えます。

全くキャラを持っていない場合は、次いつ復刻するかが未定なので、ある程度引いておくのがおすすめです。

現在開催中のガチャ一覧

ガチャ 期間と簡易解説
超絶SGF超絶SGF 【おすすめ度】
★★★☆☆
【期間】
2025/02/18(火)12:00~2025/02/21(月)11:59
【消費魔法石】 魔法石×20

【特徴】
・新フェス限4体が追加
・消費魔法石が20個とコスパは良くない
・基本はガンダムコラボ優先が無難
ガンダムコラボガンダムコラボ 【おすすめ度】
★★★★☆
【期間】
2025/02/20(木)10:00~2025/03/10(月)11:59
【消費魔法石】 魔法石×10

【特徴】
・ガチャが3種類で登場
・新規キャラ狙いで3をそこそこ引きたい
・ラクスや他のサブ狙いで2を引くのもあり
・1は引かず交換や確定ガチャで済ませよう

ガチャのおすすめと当たりを見る

リーダー目的で引くのはおすすめしない

【9884】闇遊戯&三幻神

遊戯王は強めのリーダーキャラ狙いで引くのはおすすめできません。サブ性能が高いキャラは多いものの、環境を覆すようなリーダーは存在しないので、強力なリーダーが欲しい場合は他のガチャで狙うべきです。

最強リーダーランキングを見る

交換所の利用も検討する

【5784】海馬瀬人&青眼の白竜

遊戯王コラボはモンスター交換所が実装されています。交換対象は確定枠のペガサスと十代を除く最レアである★7キャラの3体ですが、ガチャを引くよりかは節約に繋がる可能性があります。

目当てのキャラが★7の3体である場合は交換所の利用を検討するのがおすすめです。

遊戯王コラボで交換すべきおすすめのキャラを見る

遊戯王コラボのガチャシミュレータ

遊戯王コラボガチャのシミュレータです。運試しや験担ぎ、暇つぶしなどにお使いください。

遊戯王コラボガチャの最新情報

3/24からカオスソルジャー降臨が登場

【9898】カオス・ソルジャー

3/24(金)より、サプライズとしてカオスソルジャー降臨が登場しています。初クリア報酬として星6以上確定のコラボガチャを1回貰えるほか、カオスソルジャー自体の性能も悪くないので是非ともクリアしておきましょう

カオスソルジャー降臨の攻略と周回パーティを見る

新キャラのステータス画像が公開

遊城十代

変身前 変身後 アシスト
遊城十代&ハネクリボーの画像十代

マジシャン・オブ・ブラックカオス

ベース アシスト
マジシャン・オブ・ブラックカオスの画像マジシャンオブブラックカオス

時の魔術師

ベース アシスト
時の魔術師の画像時の魔術師

エルフの剣士

ベース アシスト
エルフの剣士の画像エルフの剣士

既存キャラに新たな進化が追加

遊戯

超究極遊戯 新遊戯装備
闇遊戯&三幻神の画像超究極遊戯

城之内

分岐進化 転生進化 新アシスト
城之内克也&人造人間-サイコ・ショッカー-の画像転生城之内

ペガサス

究極ペガサス アシスト
ペガサス&サウザンド・アイズ・サクリファイスの画像究極ペガサス

インセクター羽蛾

究極進化 分岐進化 アシスト
インセクト女王の画像究極インセクター羽蛾

孔雀舞

ハーピィ・レディ・SBの画像究極孔雀舞

ダイナソー竜崎

二頭を持つキング・レックスの画像究極ダイナソー竜崎

遊戯王コラボのキャラ一覧

排出確率の早見表

レア度 排出キャラ
☆7
(2.0%)
☆6
(4.3%)
☆5
(5.83%)

※十代は1.5%、青眼の白龍、マジシャンオブブラックカオスは3%、ブラックマジシャンガールは5%となっています。

パズドラの関連記事

遊戯王コラボの関連記事
ガチャ当たりガチャ当たり 交換交換おすすめ カオスソルジャーカオスソルジャー
ダンジョンダンジョン コロシアムコロシアム 称号チャレンジ称号チャレンジ
▼最新情報をまとめてチェック!
トップ.pngパズドラ攻略wikiトップページ
▼人気のランキングページ
最強リーダー.png最強リーダー 最強サブ.png最強サブ 最強アシスト.png最強アシスト
▼見てほしいページ
最新キャラ(パーシャル用).png新キャラ評価 やるべきこと.pngやるべきこと ガチャおすすめ.pngガチャ一覧
▼データベース
限界突破.png限界突破一覧 超覚醒.png超覚醒一覧 アシスト.pngアシスト一覧
▼各属性の評価一覧
火属性1.png火属性 水属性3.png水属性 木属性2.png木属性 光属性2.png光属性 闇属性2.png闇属性

▶︎テンプレパーティの一覧はこちら

パズドラプレイヤーにおすすめ【PR】

今すぐ遊べるおすすめゲーム


原神
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG

崩壊:スターレイル
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG

黒い砂漠
もうすぐ10周年!戦闘・生活コンテンツの幅広さが人気のMMORPG

World of Tanks
実在の戦車を操縦して対戦できるオンラインゲーム

World of Warships
艦船を操り大迫力の海戦を楽しめるPvPタイトル

Left To Survive
ゾンビ相手に戦う本格アクションTPS!

コメント

41 名無しさん

エグゾディアの評価低すぎて草 さすがエアプエイト

40 名無しさん

エクゾディア大当たりでもいいまである

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    Game8からのお知らせ

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記