【エルデンリング】宿将ガイウスの攻略【DLC】

宿将ガイウス

エルデンリングDLCの宿将ガイウスの攻略です。推奨レベルはもちろん、倒し方や出現場所も掲載しております。宿将ガイウスが強い、勝てないという方は参考にしてください。

宿将ガイウスの推奨レベル

影を仰ぐ露台 180

影樹の加護は7以上推奨
▶︎影樹の破片の入手場所と使い方を見る

宿将ガイウスの攻略・倒し方

チェックマークHP50%程度で重力を使った攻撃が増える

チェックマーク大盾で張りついて攻撃の隙を突こう

チェックマーク盾を使う場合はガード後に反撃できる攻撃を覚えよう

チェックマーク猟犬のステップがあると回避が安定する

チェックマーク敵の体勢を崩す力が高い武器(戦技)もおすすめ

チェックマーク勝てない時は遺灰を使おう

チェックマークガードカウンターでガイウスを攻略(おまけ)

HP50%程度で重力を使った攻撃が増える

飛び上がりダイブ

ガイウスが飛び上がった後にダイブしてくる技は、攻撃範囲が広いので霊馬に乗って全速力でその場から離れましょう。

ジャンプ突進

重力を帯びた突進技です。通常の突進よりも速いタイミングで横にローリングしましょう。

重力玉

重力の玉を作り出す技です。重力玉は着弾地点に留まり、数秒後に爆発するので、できるだけ離れて戦いましょう。

大盾で張りついて攻撃の隙を突こう

盾はガード強度が高いものがおすすめ

指紋石の盾画像指紋石の盾
必要筋力:48
蝕紋の大盾画像蝕紋の大盾
必要筋力:32

ガイウスの攻撃はローリングで避けにくい攻撃が多いので、大盾でガードしながら攻撃の隙を突きましょう。大盾は装備できる中で物理カット100%かつガード強度が最も高いものを選びましょう。
▶︎ガード強度の上げ方|強化するとどうなる?

相性の良いタリスマンを装備しよう

双頭亀のタリスマン画像双頭亀のタリスマン 大盾のタリスマン画像大盾のタリスマン

大盾を使う場合は、盾と相性の良いタリスマンを装備しましょう。「双頭亀のタリスマン」はスタミナの回復速度を上げ、「大盾のタリスマン」はガード強度を高めてくれます。

▶︎タリスマン一覧と入手方法を見る

盾を使う場合はガード後に反撃できる攻撃を覚えよう

ガイウス&猪の6連撃

ガイウス&猪の6連撃の終了後に反撃できます。ガード強度が足りないとガードを崩されてしまうので注意しましょう。

剣振り下ろし→猪薙ぎ払い→倒れ込み

剣振り下ろし→猪薙ぎ払い→倒れ込みは、猪が倒れ込んだ後に隙があるので反撃できます。

剣の3連撃

剣の3連撃は最後の突き攻撃の後に反撃できます。近づきすぎると2段目の攻撃でガードをめくられる可能性があるので適度に離れましょう。

猟犬のステップがあると回避が安定する

ガイウスの突進や重力を帯びた突き上げなど、ローリングだと避けにくい技は「猟犬のステップ」を使うと安定して避けられます。特に、下記の攻撃はローリングで避けにくいので、猟犬のステップで避けて攻撃しましょう。

突進

突進はローリングだと引っかかりやすいので、猟犬ステップで回避しましょう。回避後に走って近づけば攻撃できます。

突き上げ

突き上げは攻撃判定の持続が長く、ローリングだとダメージを受けやすいので、猟犬のステップで避けて反撃しましょう。

敵の体勢を崩す力が高い武器(戦技)もおすすめ

ガイウスは、体制を崩して致命の一撃を取ることができるので、「大槌」や「特大武器」といった敵の体勢を崩す力が高い武器や、「居合」などの戦技がおすすめです。

勝てない時は遺灰を使おう

ガイウス戦では遺灰を使えます。召喚した霊体に囮になってもらい、背後から攻撃したり、回復する時間を稼ぎましょう。ただし、ガイウスは戦闘開始直後に突進を仕掛けてくるので、遺灰を使ったらすぐに回避しましょう。

▶︎遺灰の最強ランキングを見る

ガードカウンターでガイウスを攻略(おまけ)

宿将ガイウスをガードカウンターでノーダメ()攻略する動画です。ガードカウンターを仕掛けていいタイミングさえ見極めれば、実は案外楽に倒せたりします。一部の攻撃はガードをめくられるので、回避とガードの判断は適宜。

装備は黒鉄の大槌聖律の剣緑青の大盾曲剣のタリスマン大盾のタリスマンです。影樹の加護は12。他の構成でも似たような戦法は取れると思われるので、参考までにどうぞ。

宿将ガイウスの場所・行き方

影を仰ぐ露台・祝福「影の城、裏門」の先に出現

「教区入口」から「影の城、裏門」への行き方

宿将ガイウスのドロップアイテム

影を仰ぐ露台 ・230,000ルーン
・猪乗りの追憶

宿将ガイウスは強い?

心が折れた;; 163
強い 61
普通 11
弱い 7

関連記事

DLCボス▶︎DLCボス一覧に戻る
孤牢の騎士孤牢の騎士 古竜人古竜人
亜人の剣聖オンジ亜人の剣聖オンジ 死の騎士死の騎士
ラルバ大赤熊ラルバ ルガリア大赤熊ルガリア
神獣獅子舞神獣獅子舞 レラーナ双月の騎士レラーナ
泥濘の騎士泥濘の騎士 宿将ガイウス宿将ガイウス
影樹の化身影樹の化身 イオリ責問の古老イオリ
ミドラー狂い火の王ミドラー メーテール指の母メーテール
ギザ山の飛竜ギザ山の飛竜 暴竜ベール暴竜ベール
黄金カバ黄金カバ メスメル串刺し公メスメル
ロミナ蕾の聖女ロミナ ラスボスラスボス

エルデンリングプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

42 名無しさん

まあクリア出来ても面白くなるわけではないんだが

41 名無しさん

軽ロりにしたら多少初手突進マシになった(気がする)

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年06月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記