【エルデンリング】技量戦士ビルド(技量特化)のステ振りとおすすめ武器

技量戦士ビルド
エルデンリング(ELDEN RING)における、技量戦士ビルドのステ振りとおすすめ武器です。

技量戦士ビルドのおすすめの素性

素性は侍がおすすめ

侍

技量戦士ビルドにするなら、素性は侍がおすすめです。初期ステータスで技量が15あり、初期装備で技量系で使える優秀な武器「打刀」を持っています。

▶︎侍のおすすめステ振りと初期装備を見る

技量戦士ビルドの特徴と立ち回り

扱いやすく手数で攻める武器が多い

攻略班おすすめ武器(補正値は最終強化時)
長牙画像長牙
技A
(鋭利派生)
守人の剣槍画像守人の剣槍
技A
(鋭利派生)
竜王の岩剣画像竜王の岩剣
筋D/技B

技量戦士ビルドで扱う武器は、手数が多く扱いやすい武器が多いです。脳筋武器や高威力の魔術・祈祷と比べれば、瞬間火力は落ちますが、立ち回りやすく継続的に火力が出しやすいです。

長牙の参考動画

右手武器 長牙画像長牙 ダガー画像ダガー
黄金樹に誓って用)
左手武器 指の聖印画像指の聖印
祈祷 火よ、力を!画像火よ、力を! -
防具 自由枠
自由枠
胴体
自由枠
自由枠
タリスマン 捧闘の剣のタリスマン画像捧闘の剣のタリスマン アレキサンダーの破片画像アレキサンダーの破片 青い踊り子画像青い踊り子 ミリセントの義手画像ミリセントの義手
霊薬 連棘の割れ雫画像連棘の割れ雫 岩棘の割れ雫画像岩棘の割れ雫

長牙はリーチが非常に長く、最初からついている戦技「牙突き」を非常にうまく扱うことができます。戦技は付替えが可能なので、「居合」や「貫通突き」といった戦技とも非常に相性が良いです。技量戦士でビルドを組む際には、一番汎用的に扱える武器なので、ユライベントを勧めて1本は確保しておきましょう。

守人の剣槍の参考動画

守人の剣槍は通常攻撃が非常に強力な武器です。左手にクラゲの盾を持ちながら、バフを掛けて戦うことができるため、攻守ともに優れています。ただし、通常攻撃を使用して戦っていくため、バフやタリスマンを充実させないと強戦技を持った武器に比べて、やや火力が落ちてしまう点には注意しましょう。

連続で攻撃をヒットさせるため、連撃系のタリスマンや霊薬をつけることで火力の底上げが可能となります。

竜王の岩剣の参考動画

2024.06.20アプデで調整
・戦技の強靭削り値が下方修正

右手武器 竜王の岩剣画像竜王の岩剣 ダガー画像ダガー
黄金樹に誓って用)
左手武器 指の聖印画像指の聖印
祈祷 火よ、力を!画像火よ、力を! -
防具 自由枠
自由枠
胴体
自由枠
自由枠
タリスマン 捧闘の剣のタリスマン画像捧闘の剣のタリスマン アレキサンダーの破片画像アレキサンダーの破片 雷の蠍画像雷の蠍 腐敗翼剣の徽章画像腐敗翼剣の徽章
霊薬 連棘の割れ雫画像連棘の割れ雫 岩棘の割れ雫画像岩棘の割れ雫

固有戦技「雷雲の姿」は、最後の一撃を当てることで非常に高い火力を発揮します。この戦技は強靭削り値も高く、岩棘の割れ雫を使えば、ほとんどの敵を2〜3回のヒットでダウンさせることが可能です。

技量を上げることで付随している雷属性の威力も上がるため、技量特化でビルドを組む際には、雷特化武器として必ず所持しておきたい1本になります。

ただし、戦技に依存しがちな武器ではあるため、雷属性が効かない敵には、長牙や守人の剣槍といった扱いやすい武器での攻略がおすすめです。

振りが速く攻撃回数が多い

技量補正が高い「」や「曲剣」は、攻撃の振りが速く、攻撃回数が多いので、手数で戦っていくことができます。攻撃回数が多いと状態異常にさせやすく、特に今作は「出血」が強いので、ほとんどの武器に出血がついている「刀」系の武器をメインにするのがおすすめです。

刀二刀流もおすすめ

刀を両手に持ちL1で連撃を繰り出すことで出血などの状態異常が与えやすいメリットがあります。刀二刀流は使っていて楽しくカッコいいので気になった方は試してみてください。

▶︎二刀流のメリットとやり方を見る

技量戦士ビルドのおすすめのステ振り

ステータス育成例
Lv 生命 精神 持久 筋力 技量 知力 信仰 神秘
初期 12 11 13 12 15 9 8 8
30 20 11 13 12 28 9 8 8
50 25 11 16 12 40 9 8 8
70 30 16 20 18 40 9 8 8
100 40 16 20 18 60 9 8 8
150 50 20 24 18 80 9 8 20

Lv150までのステ振り解説

ステ 解説
生命 50 50も必要ない場合は40でも良い
その場合は持久力を上げるか、神秘補正の武器を使うなら神秘に振ろう
精神 20 戦技を頻繁に使うのなら20、切腹や猟犬のステップだけ使うのなら減らしても良い
持久 24 防具にこだわらなければ20で十分
筋力 18 18で長牙が使える
技量 80 武器の攻撃力UP
神秘補正のある武器を使うなら減らして神秘で攻撃力を上げる
知力 9 振らない
信仰 8 振らない
神秘 20 屍山血河を使える20まで上げる

技量戦士ビルドにおすすめの装備

武器

武器 おすすめポイント必要能力値
長牙画像長牙
特におすすめ
・リーチが長い
・NPCイベントを犠牲に序盤で入手可
・戦技に居合をつけるのがおすすめ
筋力18/技量22
守人の剣槍画像守人の剣槍 ・通常攻撃主体で戦う
・鋭利派生で技量Aまで伸びる
・マラソンで入手可能
筋力17/技量16
竜王の岩剣画像竜王の岩剣 ・戦技が高火力&スーパーアーマー
・戦技の強靭削り値が優秀
・雷属性として1本は持っておきたい

筋力18/技量37
打刀画像打刀 ・侍の初期装備
・出血がデフォでついている
・切腹や血の斬撃で出血蓄積値増加
・中盤くらいまでのメイン武器
筋力11/技量15
レイピア画像レイピア ・最序盤からでも使える
・貫通突きが優秀で使いやすい
筋力7/技量12
山賊の湾刀画像山賊の湾刀 ・両手持ちおすすめ武器
・曲剣なのでジャンプ攻撃が最強
・マラソンで2本揃えることが可能
筋力11/技量13
ウルミ画像ウルミ ・溜めR2で中距離から攻撃可能
・鋭利派生で技量補正Sに
筋力10/技量19
屍山血河画像屍山血河 ・技量補正B
・戦技の威力と範囲が最強
・神秘を20まで上げたら使える
筋力12/技量18/神秘20
マレニアの義手刀画像マレニアの義手刀 ・リーチが長い
・戦技が集団戦、対人戦で強い
マレニアを倒すのが難点
筋力16/技量48
神肌剥ぎ画像神肌剥ぎ ・ダッシュR2が4連撃
・1刀流でも、2刀流でも運用可能
・手数が多いため、血か冷気派生が◎

筋力17/技量22
十文字薙刀画像十文字薙刀 ・2刀流のダッシュL1が優秀
・攻略において安全な戦い方が可能に
・1周で1本のみ入手可能
筋力10/技量19

防具

防具 効果
翁面画像翁面 【効果】
技量を+3する
白面画像白面 【効果】
出血が発生すると攻撃力が上昇
インプの頭(狼)画像インプの頭(狼) 【効果】
持久力を+2する
インプの頭(舌鬼)画像インプの頭(舌鬼) 【効果】
技量を+2する
猛禽の黒羽画像猛禽の黒羽 【効果】
ジャンプ攻撃を強化する

タリスマン

タリスマン 効果
ラダゴンの刻印画像ラダゴンの刻印 【効果】
生命力、持久力、筋力、技量が3ずつ上がるが、被ダメージも大きくなる
ミリセントの義手画像ミリセントの義手 【効果】
技量を5高める。攻撃が連続するほど攻撃力を高める
腐敗翼剣の徽章画像腐敗翼剣の徽章 【効果】
攻撃が連続するほど、攻撃力が大きく高まる
雷の蠍画像雷の蠍
雷属性には優先
【効果】
雷攻撃力を高めるが、カット率が下がってしまう
黄金樹の恩寵+2画像黄金樹の恩寵+2 【効果】
最大HP、スタミナ、最大装備重量が上昇
ラダゴンの爛れ刻印画像ラダゴンの爛れ刻印 【効果】
生命力、持久力、筋力、技量が5ずつ上がるが、被ダメージも大きくなる
アレキサンダーの破片画像アレキサンダーの破片 【効果】
戦技の攻撃力を大きく高める
血の君主の歓喜画像血の君主の歓喜 【効果】
出血発生時、攻撃力が高まる
カーリアの徽章画像カーリアの徽章 【効果】
戦技の消費FPが少なくなる
爪のタリスマン画像爪のタリスマン 【効果】
ジャンプ攻撃を強化する
義手剣士の伝承画像義手剣士の伝承 【効果】
技量を5高める

関連記事

攻略トップ攻略TOPに戻る
素性素性 ビルドおすすめビルド

ビルド一覧

脳筋脳筋ビルド 魔法剣士ビルド魔法剣士ビルド
技量戦士ビルド技量戦士ビルド 純魔魔術ビルド
神秘ビルド神秘ビルド 信仰ビルド信仰ビルド
技量信仰ビルド技量信仰ビルド 筋力信仰ビルド筋力信仰ビルド
上質ビルド上質ビルド

エルデンリングプレイヤーにおすすめ【PR】

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年06月
    Game8サイト改善に
    ご協力頂けますか?
    ×
    アンケートは1分程で終了します。
    ご回答はウェブサイトの向上に役立ててまいります。
    攻略記事へのご意見に関しましては、ご指摘事項を各コンテンツ担当者に共有しています。引き続き、皆様からいただいた貴重なご意見を社内で協議し、サービス改善に取り組んで参ります。
    このアンケートによって収集された情報は、サービスの品質向上を目的として使用されます。また、個人を特定できない形での統計情報のみが公開されます。
    アンケートを開始

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記