【エルデンリング】調香瓶ビルドのおすすめ武器と戦技|装備構成も紹介【DLC】

調香瓶ビルド

エルデンリングDLCの調香瓶ビルドの武器と戦技です。エルデンリング調香瓶ビルドのステ振り、武器や防具、タリスマンのおすすめについても掲載しています。

▶︎ビルドのおすすめ最強一覧を見る

調香瓶ビルドのおすすめ武器と戦技

毒以外の調香瓶はどれもおすすめ

狂い火の調香瓶画像狂い火の調香瓶
特におすすめ!
雷の調香瓶画像雷の調香瓶
特におすすめ!
火花の調香瓶画像火花の調香瓶 冷気の調香瓶画像冷気の調香瓶

調香瓶ビルドのおすすめ武器は、毒以外の属性系の調香瓶です。特に、狂い火の調香瓶と雷の調香瓶はタリスマンや霊薬でバフが盛りやすく、戦技「連なる火花の香り」を真下に放った際のヒット数が非常に多いので、とてつもない火力を発揮できます。

戦技は「連なる火花の香り」が非常におすすめ

調香瓶ビルドにおすすめの戦技は「連なる火花の香り」です。連なる火花の香りは前方向一直線に複数の火花が連なる戦技で、大型に対して非常に高い火力を誇ります。

また、ターゲットを外して真下に放つことで、火花が床で爆発して、小さい敵に対してもとてつもない火力を発揮可能です。

▶︎連なる火花の香りの入手方法を見る

大型相手には囲む火花の香りもあり

囲む火花の香り

竜系といった大型の敵に対しては、「囲む火花の香り」でも十分な火力を発揮できます。連なる火花の香りよりも火力は劣りますが、当てるのが簡単な戦技ではあるので、敵に応じて使い分けるようにしましょう。

▶︎囲む火花の香りの入手方法を見る

調香瓶ビルドの装備構成

チェックマーク防具は羅刹一式で固定

チェックマーク属性威力や戦技威力アップのバフを全て詰め込む

チェックマーク盾を装備して耐久を強化するのもおすすめ

防具は羅刹一式で固定

羅刹シリーズ 羅刹シリーズ

調香瓶ビルドの防具は羅刹一式の一択と言っても過言ではないでしょう。羅刹防具は1部位装備するごとに、与えるダメージが2%UPします。被ダメージが少し増えてしまいますが、火力が大幅に伸びるので、やられる前に火力で押し切る調香瓶ビルドに最適な防具です。

効果は部位ごとに重複するので、全部位装備で与ダメージ8%UPとなり、とてつもない火力を発揮することが可能となります。

属性威力や戦技威力アップのバフ手段を全て詰め込む

炎属性のおすすめのバフ手段

タリスマン4枠
アレキサンダーの破片画像アレキサンダーの破片
固定
調香師のタリスマン画像調香師のタリスマン
固定
炎の蠍画像炎の蠍
固定
捧闘の剣のタリスマン画像捧闘の剣のタリスマン
(自由枠)
霊薬
炎纏いの割れ雫画像炎纏いの割れ雫 油ぎった雫画像油ぎった雫
バフ祈祷
火よ、力を!画像火よ、力を! 黄金樹に誓って画像黄金樹に誓って

炎属性装備は上記の編成でほぼ固定です。炎属性は装備・霊薬・祈祷すべてのバフを最大限に重ねがけができるので、とてつもない火力を発揮できます。

雷属性のおすすめのバフ手段

タリスマン4枠
アレキサンダーの破片画像アレキサンダーの破片
固定
調香師のタリスマン画像調香師のタリスマン
固定
雷の蠍画像雷の蠍
固定
捧闘の剣のタリスマン画像捧闘の剣のタリスマン
(自由枠)
霊薬
雷纏いの割れ雫画像雷纏いの割れ雫 技量瘤の結晶雫画像技量瘤の結晶雫
(自由枠)
バフ祈祷
シャブリリの叫び画像シャブリリの叫び 黄金樹に誓って画像黄金樹に誓って

雷属性には、「火よ、力を!」の属性バフがかからないため、バフ祈祷に「シャブリリの叫び」を採用して火力を上げましょう。倍率自体はシャブリリの方が上ですが、被ダメージが大幅に上昇してしまう点については十分に注意してください。

冷属性のおすすめのバフ手段

タリスマン4枠
アレキサンダーの破片画像アレキサンダーの破片
固定
調香師のタリスマン画像調香師のタリスマン
固定
魔力の蠍画像魔力の蠍
固定
捧闘の剣のタリスマン画像捧闘の剣のタリスマン
(自由枠)
霊薬
魔力纏いの割れ雫画像魔力纏いの割れ雫 技量瘤の結晶雫画像技量瘤の結晶雫
(自由枠)
バフ祈祷
シャブリリの叫び画像シャブリリの叫び 黄金樹に誓って画像黄金樹に誓って

冷属性は魔力アップ系の霊薬やタリスマンで威力が増加します。

盾を装備すると安定感が増す

指紋石の盾画像指紋石の盾 緑青の大盾画像緑青の大盾
真鍮の盾画像真鍮の盾 蛇紋章の盾画像蛇紋章の盾

調香瓶は片手持ちで火力を出せるため、空いている左手には盾を装備させておくと耐久力がアップします。筋力の数値が足りない場合は、中盾を装備することでも十分な耐久力アップが可能です。

▶︎盾一覧を見る

調香瓶ビルドの特徴と立ち回り

大型の敵に対して非常に強い

調香瓶で扱える戦技「連なる火花の香り」と「囲む火花の香り」は、いずれも大型に対してとてつもない火力を発揮します。バフを盛りに盛った状態の戦技を当てることで、数発でボスが倒れてしまうほどに非常に強力です。

連なる火花の香りを真下に打つことで小型にも強い

戦技「連なる火花の香り」を真下に放つと、地面で一瞬にして爆発し、小型の敵に対しても非常に高いダメージを発揮できます。使用する際はターゲットを外し、画面を真下に向けて床に戦技を放ちましょう。

▶︎連なる火花の香りの入手方法を見る

ボス戦の前に全ての火力アップバフを使用する

調香瓶ビルドに限った話ではありませんが、ボス戦の前にはかけられるだけのバフを全てかけて、火力を最大限アップさせましょう。調香瓶に関しては、他武器よりも「やられる前に火力でゴリ押す」という戦法が取りやすいため、バフを盛って早期決着を目指したいところです。

毒以外の調香瓶は属性ダメージのみとなっているので、物理系の火力アップバフが乗らないということは必ず覚えておいてください。

調香瓶ビルドのステ振り

ステータス目標値と解説

ステ 解説
生命 50 ・DLCの場合は最低でも50は確保したい
精神 25〜30↑ ・バフや戦技を頻繁に使うので、多めに振っておきたい
持久 25〜30↑ ・戦技の消費スタミナが少ないため、最優先ではないが、快適性アップのために欲しい
筋力 〜48 ・装備したい盾によって数値を決めよう
└必要ない場合は振らなくても◎
技量 60〜99 ・調香瓶は技量に補正が高い傾向にあるので、優先して振りたい
知力 13 ・全ての属性調香瓶を持てる最低ライン
└冷気や狂い火の調香瓶は知力を上げることでも火力アップが可能
信仰 33 ・黄金樹に誓って、火よ、力を!、シャブリリの叫びの全てが使用可能になる
・雷や狂い火の調香瓶は信仰でも火力UP
神秘 7 必要なし

DLCに挑んでいる場合は、高レベル帯で挑んでいる方も多いと思いますので、さらに精神・持久に振って快適性をアップするのも良しです。また、各調香瓶によっては技量以外の部分にも補正が入るので、頻繁に使う調香瓶に合わせてステータスを伸ばすと、火力の底上げが可能になります。

関連記事

攻略トップ攻略TOPに戻る
素性素性 ビルドおすすめビルド

ビルド一覧

脳筋脳筋ビルド 魔法剣士ビルド魔法剣士ビルド
技量戦士ビルド技量戦士ビルド 純魔魔術ビルド
神秘ビルド神秘ビルド 信仰ビルド信仰ビルド
技量信仰ビルド技量信仰ビルド 筋力信仰ビルド筋力信仰ビルド
上質ビルド上質ビルド 調香瓶ビルド調香瓶ビルド
盾チク盾チクビルド -

エルデンリングプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

3 名無しさん

やはり毒瓶に未来はないのか…

2 名無しさん

毒瓶だけだったわ さーせん

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年06月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記