【マイクラ】チャンクの計算と表示方法【統合版マインクラフトswitch】

チャンクアイキャッチ
マイクラ(マインクラフト)における、チャンクの表示と計算方法についての記事です。

チャンクの表示方法

統合版は自力で計算する

ゲーム設定から「座標を表示」をオンにする
自分の現在地を確認する
(左からX座標、Y座標、Z座標)
X座標とZ座標をそれぞれ16で割り切れるところを探す(両方とも16で割り切れる地点がチャンクの左上の角になる)
③の地点を1ブロックとして数えて16×16ブロックがチャンクの範囲内になります
(座標がプラスなら数字が増える方向に、マイナスなら数字が0に近づくように)

統合版はチャンクの表示ができないため、現在の座標を元に自力で計算する必要があります。X座標とZ座標をそれぞれ16で割り、割り切れるところがチャンクの境目の北西隅(左上の角)となるので、そこを起点にして16×16ブロックがチャンクの範囲になります。

▶︎座標の見方はこちら

Java版はF3押しながらGキー押す

Java版のチャンク表示はF3押しながらGキー押すと表示可能になります。もう一度、F3押しながらGキー押すとチャンクの表示をオフにする事が可能です。

チャンクとは

16×16ブロックで区切られた範囲のこと

マイクラにおいてのチャンクとは、16×16ブロックで区切られた範囲のことをいいます。マイクラの世界の読み込みや生成は、チャンク毎に処理が行われており、特に装置系を作る際は、チャンクが重要になってくるので覚えておきましょう。

装置系を作るときに重要視される

チャンクはトラップなどを含めた装置系を作るときに重要視されます。装置系をチャンクと別のチャンクの間で作ってしまうと、別チャンクの範囲だけうまく機能しないなども起こるので、装置系を作るときはチャンクに注意しましょう。

▶︎トラップ一覧と簡単な作り方はこちら

常に処理が行われているチャンクがある

java版限定で、初期スポーン地点から19×19チャンクが常に読み込まれている、スポーンチャンクというものがあります。 この範囲に装置系を作るとプレイヤーがどんなに遠くても装置を起動させたままにすることが可能です。

スライムが湧くチャンクがある

チャンクの中にはスライムが出現するチャンクがあります。このスライムチャンクを利用してスライムトラップを作成すれば、スライムボールを大量に集めることが可能です。

▶︎スライムトラップの作り方はこちら

演算距離にも使われる

演算距離(シミュレーション距離)とは、プレイヤーを軸にしてどこまでの範囲の処理を実行するかという項目になります。この範囲内であれば処理は実行されて、範囲外の処理は実行されない分、ゲームの負荷を抑えることが可能です。

演算距離の設定方法

ワールド選択の右にあるゲーム設定を開く
演算距離の設定を変更する

演算距離の設定方法はワールドに入る前に変更します。演算距離の範囲を広げるとその分、ゲームが重くなってしまう可能性があるので、自分の環境に合った設定にしましょう。

関連記事

初心者▶︎初心者攻略TOPへ戻る

初心者攻略チャート

攻略チャート 備考
序盤の攻略チャート① ゲーム開始〜洞窟探索準備
【キーアイテム】
・木
・ツルハシ
・ベッド
ネザーゲートチャート② 鉄の入手〜ネザーゲート作成
【キーアイテム】
・鉄
・ダイヤのツルハシ
・黒曜石
エンドラ討伐チャート③ ネザー〜エンダードラゴン
【キーアイテム】
・ブレイズロッド
・エンダーアイ
・ベッド
エンドシティ
チャート④
クリア後にやること
【キーアイテム】
・エリトラ
・シュルカー
・ネザースター

初心者お役立ち

序盤に集めるアイテム 座標の見方と設定方法
操作方法まとめ 難易度による違い
画面酔いの対処法 重い時の対処法
体力回復のやり方 洞窟探検のコツ
死んだ場所への戻り方 リスポーン地点変更方法
湧き潰しの方法 効率的に整地する方法
ブランチマイニング 動物の繁殖のやり方
釣りのやり方 クロスプレイのやり方
楽しみ方と魅力を紹介 クリエイティブモードとは?
スキンの変更方法 経験値の効率的な入手方法
グレードダウンの方法(PC) 自作スキンの作り方(PC)
地図の作り方と拡張方法 宝の地図の入手方法
沈没船の見つけ方 回路の作り方
無限水源の作り方 ゲームモードのコマンド一覧
修理のやり方 全画面のやり方
迷子の対処法 視点の変更方法
仮拠点の作り方 戦闘のコツ
クリティカルの出し方 realmsで出来ること
リソースパックの入れ方 チャンクの計算と表示方法

BE版(スイッチ・PE)のお役立ち

BE版について詳しく解説
スキンの変更方法 ゲーマータグの変え方

スイッチ版のお役立ち

スイッチ版について紹介!PC版との違いは?
2画面で遊ぶ方法 セーブとバックアップ
操作方法と設定の仕方 インターネットの繋ぎ方
マルチプレイのやり方 オンライン有料化について
インターネットエラーの対処法 -

購入時のお役立ち

Vita版
メリットとデメリット
WiiU版
メリットとデメリット
PS4版
メリットとデメリット
3DS版
メリットとデメリット
PC版
購入方法
アプリ版
ダウンロード方法
Windows10とは?
PC版(Java)との違いを解説
マイクラは無料で遊べる?

その他の関連記事

マイクラ攻略TOPへもどるマイクラwikiのTOPに戻る
マイクラの最新情報最新情報 test2お役立ち

マイクラ(マインクラフト)プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

19 名無しさん

やなまなまや

18 名無しさん

変換(へんかん)を使うんだよ。パソコンだったらスペースキー でできる。スマホだったらうえに出てくると思うよ

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年06月
    Game8サイト改善に
    ご協力頂けますか?
    ×
    アンケートは1分程で終了します。
    ご回答はウェブサイトの向上に役立ててまいります。
    攻略記事へのご意見に関しましては、ご指摘事項を各コンテンツ担当者に共有しています。引き続き、皆様からいただいた貴重なご意見を社内で協議し、サービス改善に取り組んで参ります。
    このアンケートによって収集された情報は、サービスの品質向上を目的として使用されます。また、個人を特定できない形での統計情報のみが公開されます。
    アンケートを開始

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記