マイクラ(マインクラフト)におけるリードの使い方と入手方法の記事です。マイクラリードの使い方やコマンドIDについても掲載しています。
行商人を倒すと連れている「商人のラマ」をつなげている「リード」が2つ手に入ります。リードは動物の移動に便利なので倒すのも有用です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
糸 |
---|---|
![]() |
スライムボール |
1.21.6からはリードのクラフトレシピが変更されます。今までは「スライムボール」が必要でしたが、今後は糸だけでクラフト出来ます。
リードは動物と繋ぐことに使用します。リードと動物を繋げることで引き連れて歩くことや、フェンスに繋いでおくことができます。
▶︎動物(中立モンスター)一覧を見る
ハッピーガストにリードを使うことで、ボートを吊るして移動出来るようになります。これでモブを連れて長距離を移動する際もかなり簡単に移動出来ます。
![]() |
|
スタック数 | 64 |
---|---|
コマンドID | lead |
ver1.21.6(統合版1.21.90)の追加要素 | |
---|---|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アップデート最新情報 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - | - |
![]() |
|
![]() |
![]() |
リードの使い方と入手方法【統合版マインクラフトswitch】
Mojang © 2009-2018
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
行商人を倒せば2個落ちたはず(ラマに付いてるリード)