【マイクラ】自動釣り機の簡単な作り方(統合版)【マインクラフト】

マイクラにおける、自動釣り機の作り方と使い方について掲載しています。釣りを自動的にできる装置の作成方法を知りたい方は、この記事をご確認下さい。

▶︎Java版の自動釣り機の作り方を見る

自動釣り機の作り方

作成手順

作業内容
1 縦に3マス、奥行き3マス、そして奥行き3マスの左隣真ん中にもう1マス縦に3マス掘る(横から見るとTの形)
2 横に2マス空いている所にラージチェストを設置する
3 ホッパーをラージチェストに接続して設置する
4 ホッパーの上にレールを設置し、さらにその上にホッパー付きトロッコを設置する
5 ホッパーの上に置いたレールを壊して、ホッパー付きトロッコの横のブロックに看板を設置する
6 ホッパー付きトロッコの横、ラージチェストの上にガラスブロックを設置する
7 T字方向から見てガラスブロックの上とその右横をブロックで塞ぐ
8 ラージチェストが見える穴にはトラップドアを、ホッパー付きトロッコの上には溶岩をそれぞれ設置する
9 溶岩の周りに燃えない素材の階段ガラスブロックをそれぞれ設置し、ガラスブロックの上にチェストを設置する
10 ガラスブロックの上に置いたチェストの周りに看板を正面と左右に設置する
11 チェストの後ろにチェストを一つの壁としてガラスブロックを設置して、1マス分の穴を作る
12 ガラスの穴の中にサケ入りバケツなどのアイテムで魚と一緒に水を設置して、同様にチェストにしゃがみ状態で普通の水入りバケツを使用し、水を設置する。
13 溶岩に落ちないように石レンガのハーフブロックなどで対策をする

手順1

自動釣り機(統合版)手順1圧縮
画像のように横から見たらT字型の穴を掘ります。縦に3マス、奥行き3マス、そして奥行き3マスの左隣真ん中にもう1マス縦に3マス掘ってください。

手順2

自動釣り機(統合版)手順2改
真ん中の2マス空いている所に「ラージチェスト」を設置してください。この「ラージチェスト」は釣ったアイテムが入る所になっています。

手順3

自動釣り機_統合版_手順3
「ラージチェスト」の後ろにしゃがみ状態で「ホッパー」を接続して、設置してください。この時、しっかり「チェスト」に接続されているか確認しましょう。

手順4

自動釣り機(統合版)手順6圧縮
さきほど置いた「ホッパー」の上に「レール」を置き、その上に「ホッパー付きトロッコ」を設置してください。

手順5

自動釣り機(統合版)手順7圧縮
ホッパー」の上に置いた「レール」を壊して、「ホッパー付きトロッコ」だけが乗ってる状態にしてください。その次に「ホッパー付きトロッコ」の横の壁に「看板」を設置してください。

手順6

自動釣り機(統合版)手順8圧縮
上の画像のように、「ガラスブロック」を設置してください。これは「チェスト」を開けられるようにしたいのと、「ホッパー付きトロッコ」がずれないように、「ガラスブロック」を設置しています。

手順7

自動釣り機_統合版_手順7
ガラスブロック」の上と手前側の地面を埋めてください。「チェスト」と「ホッパー付きトロッコ」の上は空けておきましょう。

手順8

自動釣り機(統合版)手順11圧縮
「チェスト」が見える方の穴には「トラップドア」を設置し、「ホッパー付きトロッコ」が見える方には「溶岩」を設置してください。

手順9

自動釣り機(統合版)手順9_2
溶岩」の周りに画像のようにそれぞれ「階段」、「」、「ガラスブロック」を設置します。この時「溶岩」がそばにあるので、燃えない素材を使用してください。そうしたら、「ガラスブロック」の上に「チェスト」を設置してください。

手順10

自動釣り機(統合版)手順14圧縮
「チェスト」の前方と左右にしゃがみながら「看板」を設置します。後方は設置しなくて大丈夫です。

手順11

自動釣り機(統合版)手順15圧縮
画像のように、「チェスト」を一つの壁として「ガラスブロック」を四方に設置します。先程設置した左右の「看板」にそれぞれ1つずつ「ガラスブロック」を設置して、残りの一つは仮ブロックを使って設置しましょう。

手順12

自動釣り機(統合版)手順16圧縮
先程「ガラスブロック」で作った1マスの穴に「サケ入りバケツ」などのアイテムで魚と一緒に水を設置して、同様に「チェスト」にしゃがみ状態で普通の水入りバケツを使用し、水を設置します。

「魚入りバケツ」と「普通の水バケツ」を使う理由は、水源に魚がいたほうが効率がいいのと、「チェスト」側に水源が無いと釣れないためです。

手順13

自動釣り機(統合版)手順17圧縮
最後に「チェスト」前方につけた「看板」の上部に仮ブロックを置いて、その仮ブロックの上部に溶岩ダイブ防止用の「ハーフブロック」を設置したら完成です。仮ブロックは壊してください。

自動釣り機の使い方

看板に向けて浮きを投げる

自動釣り機_統合版_使い方
階段」に登って見える正面の看板に向けて浮きを投げます。後は自動的に釣れるのを待って、釣れたらまた「看板」に向けて浮きを投げるを繰り返すだけで自動的に釣れます。

水源に魚を入れたほうが効率がいい

魚ありなし比較画像
手順12でも触れましたが、画像は魚を入れた場合と入れない場合でそれぞれ10分間、エンチャントなしの釣り竿で検証した結果です。魚を入れたほうが圧倒的に効率が良かったので、自動釣り機を作成する場合は魚を入れることをおすすめします。

自動釣り機の注意点

過剰に下や左右に投げると釣れない

釣るときに「看板」の下方向や左右にずれすぎた所に浮きを投げると、魚やアイテムが釣れないので気をつけましょう。投げる場所は大体「看板」の真ん中あたりを狙って投げてください。

関連記事

初心者のお役立ち

初心者がやっておきたいこと 楽しみ方と魅力を紹介
初心者がやるべきことと序盤の進め方 スキンの変更方法
洞窟探検の必要な準備とコツ 死んだ場所への戻り方
ネザーゲートの作り方 ブランチマイニング
クリエイティブモードとは? 湧き潰しとは?
釣りの仕方 整地のやり方
自作スキンの作り方(PC) ダイヤの入手方法
重い時の対処法(PC) グレードダウンの方法(PC)
難易度による違いと変更方法 画面酔いの対処法
優先的に集めたいアイテム リスポーン地点変更方法

BE版(スイッチ・PE)のお役立ち

BE版について詳しく解説
スキンの変更方法 ゲーマータグの変え方

スイッチ版のお役立ち

スイッチ版について紹介!PC版との違いは?
ネットのエラー対処法 セーブとバックアップ
操作方法と設定の仕方 インターネットの繋ぎ方
マルチプレイのやり方 オンライン有料化について
2画面で遊ぶ方法 -

その他の関連記事

マイクラ攻略TOPへもどるマイクラwikiのTOPに戻る
マイクラの最新情報最新情報 test2お役立ち

マイクラ(マインクラフト)プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

106 名無しさん

1.20後なので手前の看板を鎖に変えて、階段を降りたところから鎖に向かって釣るといい感じでした。ヒット時チェストより下にウキが沈んでマグマでキャンセルされると釣れる。連射コンがないので投げるのは自分でやらないといけませんが、釣り上げる部分がオートなだけでかなり楽。

105 名無しさん

鉄10個消えた

    攻略メニュー

    権利表記