【マイクラ】コマンド一覧【マインクラフト】

マイクラ(マインクラフト)における、コマンド一覧を掲載しています。全てのコマンドの概要を知りたい方は、この記事をご確認下さい。

概要を記載してるため、説明が必要なコマンドにつきましては、別記事でご紹介して行く予定です。
▶︎良く使うコマンドと入力方法を見る

目次

※他にもおすすめのコマンドがありましたら、コメント欄にご報告お願いします。

コマンド一覧

/locate:バイオームを指定して探す

使用例 /locate biome cherry_grove
効果 桜のバイオームを探す。

/msg:個別チャットを送る

使用例 /msg game8 Hello
効果 game8というプレイヤーにだけ見えるメッセージを送れる。

/w:個別チャットを送る

使用例 /w game8 Hello
効果 game8というプレイヤーにだけ見えるメッセージを送れる。

/tell:個別チャットを送る

使用例 /tell game8 Hello
効果 game8というプレイヤーにだけ「Hello」とメッセージを送る。

/tellraw:装飾したチャットを送る

使用例 /tellraw @s {"text":"hello","underlined":true}
効果 下にラインがついた「Hello」がテキストに表示される。

/title:ゲーム画面に大きくテキストを出す

使用例 /title @a title {"text":"Hello"}
効果 Helloとゲーム画面に大きく表示される。

/advancement:進捗を操作する

使用例 /advancement grant @p only adventure/kill_a_mob
効果 進捗【モンスターハンター】を達成する。

/recipe:レシピを開放する

使用例 /recipe give game8 *
効果 game8というプレイヤーのレシピが全て解除される。

/effect:バフやデバフを付与する

使用例 /effect give game8 poison 100
効果 game8というプレイヤーに100秒間毒を付与する。

/give:アイテムを与える

使用例 /give game8 stone 5
効果 game8というプレイヤーに石を5個与える。

/summon:エンティティを召喚する

使用例 /summon dolphin
効果 イルカを召喚する。

/spreadplayers:指定範囲の中でテレポート

使用例 /spreadplayers ~ ~ 5 5 false game8
効果 game8というプレイヤーを、現在地からX=5,Y=5の範囲のどこかにテレポートさせる

/xp:経験値を与える

使用例 /xp add game8 100
効果 game8というプレイヤーに経験値を100与える。

/kill:指定したキャラを倒す

使用例 /kill game8
効果 game8というプレイヤーを倒す。

/clear:アイテムを削除する

使用例 /clear game8 diamond 10
効果 game8というプレイヤーのダイアモンドを10個削除する。

/bossbar:体力バーを作成する

使用例 ①/bossbar add game8bar "Game8"
②/bossbar set game8bar players @p
効果 ①Game8という名前のバーを追加する。
②Game8という名前のバーを表示する。

/clone:指定した範囲をコピーする

使用例 /clone 1 2 3 101 102 103 104 105 0
効果 X=1,Y=2,Z=3から、X=101,Y=102,Z=103までの範囲のブロックをコピーする。
X=104,Y=105,Z=0を始点にしてコピーしたものを複製する。

/datapack:データパックの設定を変更する

使用例 ①/datapack enable
②/datapack disable
効果 ①データパックの中身を有効にする。
②データパックの中身を無効にする。

/debug:デバッグを起動する

使用例 ①/debug start
②/debug stop
効果 ①デバッグがスタートする
②デバッグが停止して、デバッグ結果のファイルが出力される。

/defaultgamemode:初期のモードを指定する

使用例 ①/defaultgamemode adventure
②/defaultgamemode creative
③/defaultgamemode spectator
④/defaultgamemode survival
効果 ①初期のモードがアドベンチャーモード
②初期のモードがクリエイティブモード
③初期のモードがスペクターモード
④初期のモードがサバイバルモード

/difficulty:難易度を設定する

使用例 ①/difficulty easy
②/difficulty normal
③/difficulty hard
④/difficulty peaceful
効果 ①難易度がイージーになる。
②難易度がノーマルになる。
③難易度がハードになる。
④難易度がピースフルになる。

/enchant:アイテムにエンチャントを付与する

使用例 /enchant game8 fire_aspect
効果 game8というプレイヤーが持っているアイテムに火属性Ⅰのエンチャントを付与する。

/experience:経験値を付与する

使用例 /experience add game8 10 levels
効果 game8というプレイヤーに10レベルを付与する。

/fill:指定範囲にブロックを置く

使用例 /fill ~ ~ ~ ~20 ~-1 ~20 stone
効果 今いる場所から、一つ下の高さでX=-20,Z=-20まで石を敷き詰める。

/gamemode:ゲームモードを選択する

使用例 ①/gamemode adventure
②/gamemode creative
③/gamemode spectator
④/gamemode survival
効果 ①アドベンチャーモードに変更する。
②クリエイティブモードに変更する。
③モードがスペクターモードに変更する。
④サバイバルモードに変更する。

/gamerule:ゲームルールを変更する

使用例 /gamerule doDaylightCycle false
効果 時間を停止する。

/help:コマンドのヘルプを表示する

使用例 /help
効果 コマンドの入力方法をコメントに表示する。

/kick:プレイヤーを強制的に退出させる

使用例 /kick game8
効果 game8というプレイヤーをワールドから退出させる。

/list:現在いるプレイヤーを表示する

使用例 /list
効果 現在いるプレイヤーがテキストに表示される。

/locate:指定した構造物の位置を確認する

使用例 /locate Village
効果 一番近い村の場所を座標で表示する。

/particle:エフェクトを表示させる

使用例 /particle smoke ~ ~ ~ 0 0 0 1000
効果 自身の足元からスモークのエフェクトを表示。

/playsound:指定した環境音を聞かせる

使用例 /playsound weather.rain.above master game8
効果 game8というプレイヤーに雨の音を聞かせる。

/publish:同じルーターでもマルチが出来る

使用例 /publish
効果 同じ回線でマイクラをやってる人とマルチプレイができる。

/reload:ファンクションを再読みこみする

使用例 /reload
効果 ファンクションファイルを再読みこみする

/replaceitem:アイテムを置き換える

使用例 /replaceitem entity game8 armor.head golden_helmet
効果 game8というプレイヤーに金のヘルメットを装着させる

/scoreboard:プレイヤーの記録を保存する

使用例 ①/scoreboard objectives add Death deathCount
②/scoreboard objectives setdisplay sidebar Death
効果 ①死んだ数をカウントする。
②サイドバーに死んだ数を記載する。

/seed:シード値を表示する

使用例 /seed
効果 メッセージ欄にシード値を表示する。

/setblock:指定した座標にブロックを置く

使用例 /setblock ~ ~ ~ stone
効果 現在地に石を設置する。

/setworldspawn:初期リスポ地点を設定する

使用例 /setworldspawn ~ ~ ~
効果 現在地を初期リスポーン地点設定する。

/spawnpoint:リスポ地点を設定する

使用例 /spawnpoint game8
効果 game8というプレイヤーのリスポーン地点を現在の場所に設定する。

/stopsound:現在鳴っている音を消す

使用例 /stopsound game8
効果 game8というプレイヤーの現在鳴っている音を消す

/tag:タグを付与する

使用例 /tag @e add game8
効果 全てのエンティティにgame8というタグを付与する。

/team:チームを作成、参加を行う

使用例 ①/team add games
②/team join games game8
効果 ①gamesというチームを作成する
②game8というプレイヤーをgamesに参加させる。

/teleport:対象者をテレポートさせる

使用例 /teleport game8 100 10 100
効果 game8というプレイヤーを X=100,Y=10,Z=100の座標にテレポートさせる。

/time:時間を設定する

使用例 /time set day
効果 時刻を昼にする。

/tp:対象者をテレポートさせる

使用例 /teleport game8 100 10 100
効果 game8というプレイヤーをX=100,Y=10,Z=100の座標にテレポートさせる。

/trigger:triggerで作成したスコアボードに数値を挿入する

使用例 /trigger kazu 3
効果 kazuというスコアボードに3の数値を入力する

/weather:天候を変える

使用例 ①/weather clear
②/weather rain
③/weather thunder
効果 ①天候が晴れになる。
②天候が雨になる。
③天候が雷雨になる。

/worldborder:移動出来る範囲を設定する

使用例 /worldborder set 1000
効果 ワールドの幅を1000ブロックに設定する。

/execute:対象を選んでコマンド実行

使用例 /execute as @e[type=villager] run say imasu
効果 村人が存在している場合、チャット欄に「imasu」と流れる。

/function:ファンクションを読み込む

使用例 /function game8:test
効果 マイクラのsavesフォルダ内にあるtest.functionに記載されているコマンドが実行される。

/data:指定した物の情報を表示する

使用例 /data get entity game8
効果 game8というプレイヤーの情報を表示する。

/data:指定した人にコマンドブロックを与える

使用例 /data @p command_block
効果 コマンドブロックを自分に与えるコマンド

/ride:Mobの上に乗るコマンド

使用例 /ride @s mount @e[type=frog,limit=1]
効果 プレイヤーが近くのカエルに乗る

/damage:ダメージを与える

使用例 /damage @e[type=minecraft:player,limit=1] 1
効果 プレイヤーにダメージを1与える

/me:名前が入ったチャットを送る

使用例 /me hello
効果 (プレイヤー名) hello
というコメントが表示される。

関連記事

マイクラ攻略TOPへもどるマイクラwikiのTOPに戻る
マイクラのアップデート情報アップデート情報 お役立ちお役立ち
マイクラのアップデート情報トラップ一覧と簡単な作り方 test2建築物一覧の作り方
マイクラのアップデート情報自動装置の作り方 test2バイオーム一覧
マイクラのアップデート情報村人との取引と職業一覧 test2エンチャント一覧
鉱石の高さと種類鉱石の高さと種類 防具装備防具装備の一覧

マイクラ(マインクラフト)プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

639 名無しさん

マイクラは四角いものです

638 赤の殺人鬼

なんか、マイクラに四角い置物みたいなの出せるコマンドありませんか? わかるかた、教えてください!!

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記