パズドラにおける闇ラードラ(冥黒神・ラー=ドラゴン)の評価、使い道、超覚醒のおすすめ、アシストのおすすめ、スキル上げ方法、入手方法、ステータスを紹介しています。
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
7.5点 / 9.9点 | 7.5点 / 9.9点 | 8.5点 / 9.9点 |
冥黒神・ラー=ドラゴン | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ▶︎テンプレ |
【ステータス】 HP:5305/攻撃:2380/回復:130 【限界突破後】 HP:6897/攻撃:3094/回復:169 【覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() |
【リーダースキル】 悪魔タイプの全パラメータが1.5倍。4色(3色+回復)以上同時攻撃で攻撃力が上昇、最大9倍。 【スキル】 ダークサンクラウン 全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。 (20→15ターン) |
闇ラードラは、悪魔タイプに基本倍率がかかる多色系のリーダーです。全パラメータの性能が上昇する上に最大13.5倍の火力を出せますが、残念ながら最強のリーダーではありません。
サブが悪魔タイプに縛られるので編成の幅が非常に狭くなり、そもそもダメージ無効貫通や追加攻撃などの要素との相性が良くないという欠点もあります。
闇ラードラのスキルは、純粋に多色パにとって扱いやすい性能です。他のスキルを2ターンヘイストで溜めつつ盤面を整理できるので、損にはなりません。
闇ラードラの覚醒スキルは高水準な内容でまとまっていますが、注目すべきは超コンボ強化にあります。10コンボ以上することで高火力を叩き出せるので、7×6盤面で採用しておけば活躍してくれること間違いなしです。ただし、性質上通常版面での活用は難しいです。
闇ラードラは超コンボ強化によるアタッカー性能が特徴です。コンボパだろうと多色パだろうと、コンボを重ねるパーティであればどこでもメインアタッカーとして活躍してくれます。
とはいえ10コンボしなければ力を最大限発揮出来ないので、7×6パーティを使う時にサブで採用するのが前提となります。
![]() (8.0点) |
![]() (7.5点) |
闇ラードラはモンスター交換所で入手できますが、交換しなくて構いません。闇ラードラの性能が特別いいというわけではないというのも理由の1つですが、イベントメダル虹を15枚も消費するのが困りどころです。
入手手段が限られているイベントメダル虹の使い道として、とても性能に見合った価値があるとは言えません。なお、より正確には、闇ラードラの交換に必要な「イベントメダル【黒】」の交換にイベントメダル虹が15枚必要になります。イベントメダル黒については、下記で解説しています。
アシストキャラ | おすすめする理由 |
---|---|
![]() |
・毒耐性をアシストできる ・とりあえず耐性を用意したい場合に ・スキルはなるべく溜まらないように注意 アシスト進化の一覧とおすすめ装備 毒耐性を持つキャラの一覧 |
![]() |
・6色陣+吸収無効スキル ・元々のスキル効果が大きく変わらない 陣スキルを持つキャラの一覧 吸収無効スキルを持つキャラの一覧 |
闇ラードラの超覚醒はコンボ強化がおすすめです。敵やダンジョンを問わずにまんべんなくダメージを出せるようになるからです。一点特化の運用をしたいのであれば、神キラーも悪くありません。
モンスター | 入手方法 |
---|---|
ピィのみ | ピィの入手方法一覧 |
闇ラードラをゲットしたのであれば、絶対にスキル上げしておくべきです。スキル自体が有用で、リーダーorサブでの採用がメインになるのでスキル上げしておいて損はありません。
キャラ | 入手方法 |
---|---|
![]() |
・モンスターメダル ・モンスター交換所 |
進化なし
冥黒神・ラー=ドラゴン | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
★10 | 150 | 闇/光 | 悪魔/ドラゴン /攻撃 |
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 5305 | 2380 | 130 |
Lv99+297 | 6295 | 2875 | 427 |
凸後Lv110+297 | 7887 | 3589 | 466 |
Lv99換算値 / 1049.8 Lv110換算値 / 1364.8 |
530.5 689.7 |
476.0 618.8 |
43.3 56.3 |
つけられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ダークサンクラウン ターン数:20→15 |
---|
全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。 |
冥陽の霹靂 |
---|
悪魔タイプの全パラメータが1.5倍。4色(3色+回復)以上同時攻撃で攻撃力が上昇、最大9倍。 |
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
ドロップ操作時間が少し延びる(0.5秒) |
![]() |
ドロップ操作時間が少し延びる(0.5秒) |
![]() |
スキル封印攻撃を無効化することがある |
![]() |
10コンボ以上で攻撃力がかなりアップする(5倍) |
![]() |
5属性同時攻撃すると敵の防御力を無視してダメージを与える |
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
神タイプの敵に対して攻撃力がアップする(3倍) |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍) |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する(2.5倍) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
【ウルトラマンコラボ実施中!】BitCash最大1万円分が当たるキャンペーンも! 個性豊かな兵士たちと陸・空・海を制覇せよ!中毒者続出のリアルタイムストラテジー |
![]() |
![]() |
![]() ガールズ&クリーチャーズ |
【インストール不要】 ブラウザで遊べるお手軽MMORPG!勇者陣営か魔王陣営か選んで豊富なコンテンツを遊びつくせ! |
![]() |
4 | ![]() 仙境千年 |
【インストール不要】 ターン制フルオートバトルの本格MMORPG!広大な天下の旅に出よう! |
![]() |
闇ラードラの評価とアシストのおすすめ|交換すべき?
サブも充実してる上に、色が指定されないという面があるにもかかわらず、 サンタカーリーの下位互換のように書くのはおかしいのでは? 闇ラーのスーパーサブ、雨宮の登場で大分パーティとしての評価は変わると思いますよ