ポケモン不思議のダンジョン救助隊DX(ポケダン)における、雷鳴の山の攻略と出現ポケモン、ボスであるサンダーの倒し方について掲載しています。
階層 | 10F | 中間地点 | ◯ |
---|---|---|---|
ボス戦有無 | ◯ | レベル | そのまま |
道具持込 | ◯ | 仲間同行 | ◯ |
推奨レベル | Lv16(クリア後Lv50) |
推奨レベルはLv16程度になっています。一気に敵が強くなり、今までに比べ長く前半の山場になるため、しっかりとレベルを上げてから挑戦することをおすすめします。10Fでガルーラ像を使えるため、ボス戦前にアイテムの補充が可能です。
すいみんのえだ | ばくれつのタネ |
「こんらんのえだ」は何回も使え、ボス戦で役に立つアイテムです。ボスは状態異常が早めに回復してしまいますが、それでも十分強力な効果を与えられます。
「リンゴ」や「ふっかつのタネ」等のマストアイテムは省略しています。
カラカラ | ナックラー | イシツブテ |
雷鳴の山に出現するポケモンの多くが地面弱点なので、地面タイプのポケモンを連れて行くと良いでしょう。サンダーに弱点をつける岩タイプもおすすめです。
サンダー |
サンダーは飛行技と電気技を繰り出してきます。飛行技半減かつ弱点を突ける岩タイプや、電気技を無効化できる地面タイプのポケモンがいると楽でしょう。また、ガーディが仲間にできれば「てだすけ」で全体強化が可能です。
ストーリーをクリアした後、「雷鳴の山」の山頂へと向かうと「サンダー」と再戦できます。ストーリー中で登場したサンダーよりも強化されており、平均レベルが50前後ないと厳しい戦いとなるでしょう。
ライボルト | ラクライ |
「サンダー」は強力なでんき技「かみなり」を頻繁に使用してきます。対策として特性「ひらいしん」を持つポケモンをダンジョン内で仲間にしておくと、代わりに「かみなり」を受けてくれるので安心です。
「サンダー」との勝負に勝つと、仲間に加わります。仲間になったサンダーはLv.50で、すごわざ「しぼりだす」を習得しているので、アブソル同様の動きが可能です。
3鳥の入手方法と攻略 | ||
---|---|---|
ファイヤー | サンダー | フリーザー |
ポケモン | キャンプ | 値段 |
---|---|---|
ビードル (赤/青の救助隊のみ) |
陽炎の森 |
初期 |
スピアー (赤/青の救助隊のみ) |
陽炎の森 |
初期 |
ピジョン |
飛翔の森 |
500 |
ニドラン♂ |
サファリ |
600 |
ガーディ |
焼け野原 |
700 |
エレブー |
無人発電所 |
初期 |
デンリュウ (赤/青の救助隊のみ) |
カミナリ高原 |
600 |
グライガー |
新緑の山 |
700 |
オドシシ |
元気の森 |
800 |
ラクライ |
カミナリ高原 |
600 |
ライボルト |
カミナリ高原 |
600 |
サボネア |
灼熱砂漠 |
900 |
グライガー | ニドラン♂ |
ニドラン♂は「きあいだめ」で急所率を上げ、「にどげり」の強力な2回攻撃を行ってくるため、大ダメージを受けやすいため注意が必要です。また、グライガーは「かたくなる」で防御を上げて厄介なので、他の敵が来る前に複数の仲間で一気に倒すと良いでしょう。
メインダンジョン記事一覧 | |
---|---|
小さな森 | 電磁波の洞窟 |
ハガネ山 | 異変の洞窟 |
怪しい森 | 沈黙の谷 |
雷鳴の山 | 大いなる峡谷 |
群青の洞窟 | 炎の山 |
樹氷の森 | 氷雪の霊峰 |
騒ぎの森 | マグマの地底 |
天空の塔 | - |
サブダンジョン記事一覧 | |
幻影の洞窟 | 岩の横穴 |
雪の横穴 | - |
クリア後ダンジョンの一覧 | |
---|---|
嵐の海域 | 地底遺跡 |
北の山脈 | 奈落の谷 |
願いの洞窟 | 闇の洞窟 |
幸せの塔 | 清らかな森 |
銀の海溝 | 隕石の洞窟 |
炎の大地 | 稲妻の大地 |
北風の大地 | 遥かなる霊峰 |
西の洞窟 | 遠吠えの森 |
太陽の洞窟 | 残された島 |
滝壺の池 | 砂漠地帯 |
南の洞穴 | 飛竜の丘 |
暗夜遺跡 | 大きな海 |
最果ての海 | アンノーンの遺跡 |
幻想海峡 | 不思議の海 |
クリア後はひらいしんと、あまえるなどのこうげきデバフわざで簡単に完封できちゃいます ドリルくちばしもこうげきを最低まで下げれば途中で仲間にしたポケモンでさえダメージ1しかくらいません はじめのターンはしばりの枝とかで動けなくして、下げまくってボコっちゃいましょう
雷鳴の山の攻略と出現ポケモン|サンダーの倒し方【ポケモン不思議のダンジョンSwitch】
©2020 Pokémon.©1995-2020 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
©1993-2020 Spike Chunsoft.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
雷鳴の山は、3度目のボスがいるダンジョンにして初めて中間ポイントがある。中間ポイントを通り過ぎてボス戦などでヤラレても中間ポイントに戻されることになる(持ち物など全て失うこともお忘れなく)。中間ポイントは、10Fをクリアすると、ガルーラ像が置いてあり、持ち物のセッティングや途中でリタイアすることもできる。持ち物は倒れなければ失うことはない。修行が足りなければ戻って鍛え直そう。 野生のポケモンでは、ライボルトを早めに仲間にして、尚且つとくせいが『ひらいしん』ならベストで、サンダーのでんきわざがまともに使えなくなるよ。多くはマヒを狙ってくるものが多いらしいので、クラボのみは持っていきたい。 ボス戦のサンダーは、とくせいプレッシャーでPPが2減るけど、あまり気にせずに畳み掛けたい。イシツブテなら岩タイプのわざで相性は抜群なので鍛えてやりたいところ。みんなかいひだまがあれば回避率が上がってかなり便利で厄介なゴッドバードは直線上の広い3マスでボーリングのように飛んでくるが、当たりにくくなるぞ。くさタイプの人はそれでも警戒してね。 クリアするとファイルにマークが初めて付くよ。