消費魔法石 | ![]() |
---|
パズドラにおける呪術廻戦コラボ(じゅじゅつかいせんコラボ)の当たりキャラと最新情報を掲載しています。呪術廻戦コラボがいつ開催するのかや、評価、性能、確率、ガチャを引くべきかも解説しています。
呪術廻戦コラボの関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
呪術廻戦コラボは新キャラを筆頭に優秀なキャラが多く、既存キャラにも強力なキャラは存在するので引く価値ありです。呪術廻戦コラボのキャラ多めで闇パが組めたり、優秀なサブパーツも存在するので、完全スルーはおすすめ出来ません。
ただし、星7が交換不可&かなり数が多いので狙って引くのは難しいです。秋にデジモンコラボやハロウィンガチャの実装も確定しているので、魔法石の使いすぎには十分注意しましょう。
ガチャ | 期間と簡易解説 |
---|---|
![]() |
【おすすめ度】 ★★★☆☆ 【期間】 2025/02/18(火)12:00~2025/02/21(月)11:59
【消費魔法石】
![]() 【特徴】 ・新フェス限4体が追加 ・消費魔法石が20個とコスパは良くない ・基本はガンダムコラボ優先が無難 |
![]() |
【おすすめ度】 ★★★★☆ 【期間】 2025/02/20(木)10:00~2025/03/10(月)11:59
【消費魔法石】
![]() 【特徴】 ・ガチャが3種類で登場 ・新規キャラ狙いで3をそこそこ引きたい ・ラクスや他のサブ狙いで2を引くのもあり ・1は引かず交換や確定ガチャで済ませよう |
ランキング入りが見込めるリーダー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
呪術廻戦コラボは最強リーダー目的でもおすすめ出来ます。闇属性の優秀なリーダーが多めで、闇属性は弱点属性がない関係上長生きしやすい属性と言えます。現ランキングの最強リーダーを持ってない場合は引いても良いでしょう。
販売される確定ガチャの購入や交換所は積極的に活用しましょう。ただし、星7以上確定ガチャについては対象が多すぎるあまり、狙いのキャラを引けない可能性が十分あるので、何が狙いなのかをよく決めてから判断することをおすすめします。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ランク | キャラ |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
キャラ | 評価 |
---|---|
![]() ▶︎テンプレ |
・HP1.2倍+激減とリーダーとしては無難 ・超高回転のダブル吸収無効が最大の目玉 └副属性を変えて運用することも可能 ・雲と操作不可を持っている点も強力 ・変身がバトル3以降+10ターンと軽いのは注意 └アシストベースとして運用→変身が無難か 【スキル】 ・5ターン
・3ターン威嚇
![]() |
![]() ▶︎テンプレ |
・HP20%以下に変身可能で原作を再現 ・アタッカー性能はそれなりに高い ・全パラ2.5倍+半減+4コンボ加算リーダー ・スキルは25倍エンハ付きだが強みが少ない ・アタッカー性能もそこそこ止まり ・使うならリーダーよりもサブで使うのが無難 ![]() ・HP80%自傷 ・1ターン
・9ターン操作時間+回復力2倍![]() ・9ターン
![]() |
![]() |
・毎ターン打てる生成+上限解放スキルを所持 └ただしロック解除はないので注意 ・毎ターン240億出せるのはシンプルに優秀 ・回復を作らないのも残念ではある ・リーダー性能は高めで使い勝手はいい 【スキル】 ・HP80%自傷 ・消せない+覚醒無効全回復 ・10ターン自身+
![]() |
![]() ▶︎テンプレ |
・3ターンで打てる生成+ダメ上限解放スキル └3体編成でループ可能だが編成難易度が高い ・闇列と闇コンボ強化の共存が微妙 ・優秀だが抜けて強いわけでなはい 【スキル】 ・4ターンダメージ無効貫通 ・4ターン操作時間+
・3ターンヘイスト![]() |
![]() ▶︎テンプレ |
・全パラ2.5倍+半減のバランスリーダー └固定ダメージは相方で補おう ・トリッキーだが効果が強力なスキルを持つ └無効、ダメ吸収、属性吸収の全てに対応 ・火力覚醒豊富+3属性持ちなのも魅力的 【スキル】 ・6ターン威嚇 |
![]() |
・76マスリーダー枠として使えるキャラ ・闇パで使えるが闇コンボと闇列が共存 └この2つの覚醒の相性はあまり良くない ・スキルは覚醒無効+αで無難に使える 【スキル】 ・8ターン後に発動 ・3ターンダメージ無効化+ダメージ無効貫通 ・3ターンダブル吸収無効 |
キャラ | 評価 |
---|---|
![]() ▶︎テンプレ |
・スキルは3ターンの固定生成 ・どちらかと言うと周回向き ・アタッカーとしてはそこそこレベル ・スキルが優秀で幾度もランダンで使われている └自由杯で4体以上使われることも ・攻略よりも特殊な使い方が多い 【スキル】 ・1ターンダメージ無効化 ・3ターン威嚇 |
![]() ▶︎テンプレ |
・3ターンでダメ無効無効+ダブル吸収無効可能 ・HP2.5倍+半減+固定ダメ持ちリーダー ・アタッカー性能は控えめ ・4ターン全員上限解放ループスキル持ち └全員のダメージ上限を60億に解放可能 ・火力枠としては文句なしの性能 【スキル】 ・3ターン威嚇 ・HP30%グラビティ |
![]() ▶︎テンプレ |
・80%軽減+4コンボ加算の軽減重視リーダー └固定ダメージは補填必須 ・ダメージ無効+シールド対策として優秀 └固定変換のおまけもなかなか ・リーダーでないとバインド耐性がないのは注意 【スキル】 ・8ターンHPを40%回復 ・ロック解除+
![]() ![]() |
![]() |
・3ターンで打てる2ターン継続スキルが優秀 └2ターンダメ無効無効+上限解放 ・アタッカー性能はそれなりレベル ・リーダーとしてもそこそこやれる 【スキル】 ・ロック解除+3×3マス正方形に
・3ターン盤面76マス![]() ・自身100億ダメージ上限解放 |
![]() ▶︎テンプレ |
・スキルを活かしたサブ採用がメイン └遅延発動型のダメージ激減あり ・アシストで補えば超重力でも火力を出せる ・リーダーとしては正直イマイチな部類 【スキル】 ・3ターン最大HP4倍 ・3ターン高速ルーレット1個生成+操作時間3倍 ・3ターンヘイスト |
![]() ▶︎テンプレ |
・2ターンで打てるエンハ+変換が優秀 └2体編成で上限解放ループも ・HP2.5倍+半減+3コンボ加算の無難なリーダー ・虎杖と相性が良い ・闇5個以上で固定ダメ持ちなのも◎ ・闇列パアタッカーで使えるキャラ ・デバフ対策で使えるスキルを所持 └3ターンおきに使えるのも割と便利 【スキル】 ・2ターン威嚇 ・2ターンダメ半減+操作時間+
![]() |
![]() ▶︎テンプレ |
・覚醒無効対策枠で優秀 └回復力とエンハを上書き出来るのも強み ・多色パではアタッカーで運用可能 ・吸収無効スキルで使い道はあり └4ターンで打てる2ターン継続は優秀 ・究極後も多色パのアタッカーで使える ・闇コンボパのアタッカーで運用可能 ・2体編成できればループ可能 ・わざわざ2枠割くほどでもないのも事実... 【スキル】 ・4ターンダブル吸収無効 ・10ターン
![]() |
![]() ▶︎テンプレ |
・合計80%軽減の軽減重視リーダー └性能的には無難な強さ ・3体編成でスキルループが完成する └陣なので闇6個が少々不安定なのは残念 └25%グラビティは地味に優秀 ・3属性なのもあり火力はそこそこ 【スキル】 ・4ターン威嚇+シールド1つ破壊 ・ロック解除+
・全ドロップ強化![]() ![]() ![]() |
![]() |
・HP2.5倍+半減のバランス良いリーダー └回復4倍で復帰力高めだが加算はなし ・スキルは補助方面に特化 ・L字豊富でアシスト無効に強い ・良くも悪くも無難な性能 【スキル】 ・3ターンダブル吸収無効 ・HPが1になる ・シールドを1つ破壊 |
キャラ | 評価 |
---|---|
![]() |
・覚醒、スキルともに水列に特化した性能 ・2ターンで打てるスキルは列生成で便利 └ずらしで超つなげ消しは発揮できない ・小規模ダンジョンの周回枠にはなり得る 【スキル】 ・全ドロップロック ・3ターン威嚇 ・4ターン5コンボ加算、
![]() |
![]() |
・軽減ループ持ちで使えるキャラ └おまけに自身エンハ+上限解放もループ ・アタッカー性能はぼちぼち ・アシスト次第ではそこそこ活躍できる 【スキル】 ・敵1体のHP35%グラビティ ・1ターン自身120億上限解放 |
![]() |
・4色攻撃強化持ちで多色向きの性能 ・2ターン発動のエンハ+ロック解除スキル ・覚醒、スキルともに活かせる場面は多くない 【スキル】 ・2ターンチーム内
・2ターンヘイスト![]() |
![]() |
釘ドロップ目覚めスキル持ち ・4色攻撃強化持ちで多色向きキャラ └回復L字消し持ちなのもポイント ・釘目覚め+グラビティ持ちの特殊スキル持ち ・操作不可耐性も持つアタッカー ・耐性枠兼アタッカーで使える 【スキル】 ・2ターン釘ドロップ目覚め ・2ターン全員ダメージ上限解放 ・2ターン威嚇 |
![]() |
・スキルは敵属性変化+αでそこそこ使える ・アタッカー性能はそこそこ └無効貫通アタッカー枠としてなら使える ・特殊なリダチェンスキル持ち └リダチェン後スキルはそこまで使えない... ・覚醒は多色パでのアタッカー向き ・地味に耐性枠にもなれるのが嬉しい 【スキル】 ・消せない、バインド、覚醒無効全回復 ・2ターン最大HP、回復力、操作時間1.5倍 |
![]() |
・汎用性の高いサブとして運用可能 ・最大スキブ7個持ちになれるのが強み ・スキルは生成+エンハ+自身上限解放 ・アタッカー性能はコンボ強化特化でそこそこ ・スキルは変換+光エンハで無難 【スキル】 ・ロック解除+
![]() ![]() ・3ターン
![]() |
![]() |
・スキルが固定横2列光生成 ・圧倒的な周回向きキャラ ・覚醒は光列強化モリモリ ・周回勢なら持っておいて損はなし 【スキル】 ・5ターン4コンボ加算、操作時間3倍 ・2ターンヘイスト |
![]() |
・低レアの中では優秀な部類 ・最大スキブ7個持ちになれる ・耐性持ちでアタッカー性能も高め ・スキルもギミック対策で使える 【スキル】 ・3ターン高速ルーレット1個生成 ・3ターン操作時間2倍、盤面76マス ・3ターンダメージ吸収無効+ダメージ無効貫通 |
キャラ | 評価 |
---|---|
![]() |
・サポートがメインの覚醒 ・十字消し攻撃で火力も出せる ・スキルは無難なロック解除+生成 【スキル】 ・2ターンコンボ吸収無効 ・ロック解除+
![]() ![]() ![]() |
![]() |
・3ターンのダメージ無効無効スキル持ち ・5ターン発動で使いやすい ・覚醒は3色攻撃強化で多色寄り 【スキル】 ・敵1体のHP30%グラビティ ・2ターン敵全体
![]() |
![]() |
・水列パ向きの性能 ・ロック+ドロ水強+反撃のスキル ・1ターンで打てるのは嬉しい 【スキル】 ・5ターンダメージ半減+自身2倍エンハ ・5ターン自身80億上限解放 |
![]() |
・サポート性能の高いキャラ └逆に火力感はお粗末 ・スキルは無難も無難 【スキル】 ・3ターン釘目覚め、操作時間、回復力2倍 ・3ターン自身2倍エンハ+80億上限解放 |
![]() |
・バランスのいい覚醒、スキルを所持 ・アタッカー、サポート役としてそこそこ ・スキルは6ターン発動で若干重め 【スキル】 ・3ターンダメージ激減、自身2倍エンハ ・3ターン自身80億上限解放 ・ドロップリフレッシュ |
![]() |
・6ターン発動のダブル吸収無効スキル ・覚醒は4色攻撃強化で多色向き ・覚醒、スキルともにこれと言った強みはなし 【スキル】 ・3ターンヘイスト ・3ターン全員5倍エンハ |
![]() |
・無難な火力覚醒を所持しているキャラ ・6ターンのスキルは強みがほぼない ・HP20%自傷+威嚇が原作再現 ・ぶっちゃけ微妙な性能 【スキル】 ・HP50%自傷、3ターン威嚇 ・3ターン全員70億ダメージ上限解放 |
解放に必要なキャラ | 入手方法/対象キャラ |
---|---|
![]() |
【入手方法】 ▶︎呪術廻戦初級編全クリア 【対象キャラ】 |
![]() |
【入手方法】 ▶︎陀艮降臨 【対象キャラ】 |
呪術廻戦コラボのシンクロ覚醒で必要なキャラは「陀艮」と「虎杖悠仁&伏黒恵【報酬】」2体です。0所持のままコラボ期間を終えると、次回のコラボ復刻までシンクロ覚醒が解放できなくなってしまうので、必ず期間内に確保しておきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
陀艮降臨ではその名の通り「陀艮」が入手出来ます。陀艮はガチャから排出される、変身キャラのシンクロ覚醒の素材となっているので、コラボ期間中に必ず1体確保しておきましょう。
呪術廻戦初級&上級編では、コラボメダルの収集やコラボキャラのスキル上げが可能です。初級を全てクリアすると、 「虎杖悠仁&伏黒恵(報酬)」が手に入るので期間内に必ず入手しておきましょう。
コラボでは恒例となっているコロシアムでは、コラボキャラをリーダーにしてクリアすると様々な素材を入手可能です。初クリア報酬で呪術廻戦コラボガチャが入手できるので、報酬に興味がない場合でも1回はクリアしておきましょう。
![]() |
期間中に開催される称号チャレンジをクリアすると、呪術高専の称号が入手することが出来ます。ダンジョンの難易度はそこまで難しくないので、期間中に必ず挑戦するのがおすすめです。
期間中に開催される呪力制御トレーニングを全てクリアすると、「呪骸ツカモト」を入手することが出来ます。ダンジョンはどれも難易度は低いので必ずクリアしましょう。
呪術廻戦コラボでも恒例のログインスタンプが実施されます。期間中に必ず10日ログインして、コラボガチャ3回と様々な素材を入手しましょう。
コラボではおなじみのモンスター交換所が呪術廻戦コラボでも実施されます。交換所限定キャラの「花御」や、一部のガチャキャラが交換できるシステムになっているので、欲しいキャラが居る場合は利用を検討しましょう。
呪術廻戦コラボのガチャシミュレータです。運試しや験担ぎ、暇つぶしなどにお使いください。
レア度 | 排出キャラ |
---|---|
☆9 (1or1.5%) |
|
☆8 (1〜2.5%) |
|
☆7 (各3.4%) |
|
☆6 (各4.24%) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
呪術廻戦コラボの関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
▼最新情報をまとめてチェック! | ||
---|---|---|
![]() |
||
▼人気のランキングページ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
▼見てほしいページ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
▼データベース | ||
![]() |
![]() |
![]() |
▼各属性の評価一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 原神 |
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG |
![]() |
![]() 崩壊:スターレイル |
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG |
![]() |
![]() 黒い砂漠 |
もうすぐ10周年!戦闘・生活コンテンツの幅広さが人気のMMORPG |
![]() |
![]() World of Tanks |
実在の戦車を操縦して対戦できるオンラインゲーム |
![]() |
![]() World of Warships |
艦船を操り大迫力の海戦を楽しめるPvPタイトル |
![]() |
![]() Left To Survive |
ゾンビ相手に戦う本格アクションTPS! |
![]() |
呪術廻戦コラボの当たりと評価|引くべき?
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
1撃でこれは引き強い(^^)