【パズドラ】ユグドラシルの入手方法と周回パーティ|どこでドロップする?

☆【ウルトラマン】当たり交換おすすめ
★【注目】ウルトロイドゼロ降臨ラッシュ
☆【魔法石120個】6月チャレダンの攻略

ピックアップ情報

パズドラにおけるユグドラシル(究極島龍・ユグドラシル)の効率的な集め方と入手方法を紹介しています。

ユグドラシルの効率的な集め方

常設の伝説龍の足跡で集めるのがおすすめ

参考画像1 参考画像2

ユグドラシルはノマダン終盤の「伝説龍の足跡」の中にある「難攻不落」で集めるのがおすすめです。確定ドロップではないので、ドロップ率上昇リーダーを使用したりダンボを搭載するなどして周回しましょう。

なお、究極ユグドラシルのドロップを狙おうとすると少々骨が折れるので、基本はユグドラシルを入手→究極進化させるの手順を踏むことをおすすめします。

究極後が欲しい場合はリントヴルム降臨へ

究極後が欲しい場合はリントヴルム降臨へ

究極進化後のユグドラシルが欲しい場合はリントヴルム降臨へ行きましょう。ただし、こちらもドロップ率アップリーダーが必要なうえに周回難易度が格段に高くなる点には十分注意してください。

ユグドラシル集めの周回パーティまとめ

伝説龍の足跡

周回パ

※へルヘイム集めとありますが、問題なく使用できます。

左から順押しするだけで勝てるポチポチ編成です。フェアリー出現時は鱗滝左近次で削ることができないので、C3POかタジャドルを使用してください。

リントヴルム降臨

周回パーティの参考例

立ち回り

立ち回り
1F 鱗滝左近次
2F アジサイのハーバリウム→ずらし
3F ジャミラスブレス
4F 火花火ずらし
5F ラージャン装備
6F マシンノア→ずらし

ユグドラシルの入手方法

ユグドラシルの入手方法

キャラ 入手方法
島龍・ユグドラシルの画像島龍・ユグドラシル 伝説龍の足跡
究極島龍・ユグドラシルの画像究極島龍・ユグドラシル ・島龍・ユグドラシルから進化
極限ドラゴンラッシュ
リントヴルム降臨

ユグドラシルの使い道

メイメイトータスの交換で使用する

必要な素材
ユグドラシルの画像ユグドラシル×10

※メイメイトータスは上記の特定の素材を全て所持していると交換可能になります。

メイメイトータスの確保数と性能を見る

スキル上げ素材としての使い道

ドロップキャラ スキル上げ対象
島龍・ユグドラシルの画像島龍・ユグドラシル
島龍・ユグドラシルの画像ユグドラシル装備
究極島龍・ユグドラシルの画像究極島龍・ユグドラシル
究極島龍・ユグドラシルの画像究極ユグドラシル

ユグドラシルのステータス

究極ユグドラシルのステータス

【No.410】究極島龍・ユグドラシル
【410】究極島龍・ユグドラシル
レア度 コスト 属性 タイプ
★4 35 木/木 ドラゴン

ステータス(+297なし)

HP 攻撃力 回復力
Lv99 3197 1407 175
Lv110 5115 2251 280
Lv120 5435 2322 289

ステータス(+297あり)

HP 攻撃力 回復力
Lv99 4187 1902 472
Lv110 6105 2746 577
Lv120 6425 2817 586

つけられる潜在キラー

つけられる潜在キラー
神キラー✕ ドラゴンキラー✕ 悪魔キラー✕ マシンキラー
バランスキラー✕ 攻撃キラー✕ 体力キラー✕ 回復キラー

スキル

ゴッドガイアブレス ターン数:23→4
4ターンの間、木属性の攻撃力が1.5倍。敵全体に攻撃力×40倍の木属性攻撃。

リーダースキル

大樹の防壁
木属性の敵から受けるダメージを半減(50%)。

覚醒スキル

覚醒スキル 効果
木ドロップ強化+木ドロップ強化+ 強化された木ドロップの出現率(40%)とダメージがかなりアップする(1.1449倍)
木ドロップ強化+木ドロップ強化+ 強化された木ドロップの出現率(40%)とダメージがかなりアップする(1.1449倍)
木コンボ強化木コンボ強化 木ドロップで2コンボ以上すると、木属性の攻撃力がアップする
木コンボ強化木コンボ強化 木ドロップで2コンボ以上すると、木属性の攻撃力がアップする
スキルブースト+スキルブースト+ チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる
封印耐性封印耐性 スキル封印攻撃を無効化することがある
超コンボ強化超コンボ強化 10コンボ以上で攻撃力が5倍になる
超コンボ強化超コンボ強化 10コンボ以上で攻撃力が5倍になる
ダメージ無効貫通ダメージ無効貫通 自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する

超覚醒スキル

超覚醒 効果
スキルブースト+スキルブースト+ チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる
ダメージ無効貫通ダメージ無効貫通 自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する
バインド耐性+バインド耐性+ 自分自身へのバインド攻撃を無効化する

超覚醒のおすすめキャラとやり方はこちら

パズドラの関連記事

▼最新情報をまとめてチェック!
トップ.pngパズドラ攻略wikiトップページ
▼人気のランキングページ
最強リーダー.png最強リーダー 最強サブ.png最強サブ 最強アシスト.png最強アシスト
▼見てほしいページ
最新キャラ(パーシャル用).png新キャラ評価 やるべきこと.pngやるべきこと ガチャおすすめ.pngガチャ一覧
▼データベース
限界突破.png限界突破一覧 超覚醒.png超覚醒一覧 アシスト.pngアシスト一覧
▼各属性の評価一覧
火属性1.png火属性 水属性3.png水属性 木属性2.png木属性 光属性2.png光属性 闇属性2.png闇属性

テンプレパーティの一覧はこちら

パズドラプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

4 名無しさん

2階層、アジサイずらしで抜けません

3 パズドラ攻略班@Game8

コメントありがとうございます。 失礼しました、該当箇所を修正致しました。

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年06月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記