【パズドラ】ニルオーカムの評価とアシストのおすすめ|星を紡ぐ精霊

☆【ウルトラマン】当たり交換おすすめ
★【注目】ウルトロイドゼロ降臨ラッシュ
☆【魔法石120個】6月チャレダンの攻略

ピックアップ情報

パズドラにおけるニルオーカム(呪幹の妖桜精・ニルオーカム)の評価、使い道、超覚醒やアシストのおすすめ、入手方法、ステータスを紹介しています。

ニルオーカムのステータスと点数比較

簡易ステータス

ベース
究極
アシスト
【No.7417】妖桜精・ニルオーカム
ニルオーカム
悪魔
【Lv99+297】
HP:8902/攻撃:3558/回復:367
【Lv110+297】
HP:8408/攻撃:3459/回復:365
【Lv120+297】
HP:8902/攻撃:3558/回復:367
【覚醒】
スキルブースト+封印耐性コンボ強化コンボ強化コンボ強化体力キラー体力キラー回復キラー回復キラー

【超覚醒】
スキルブースト+ダメージ無効貫通毒耐性+超コンボ強化
【リーダースキル】
【操作時間7秒】闇の3コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が20倍、固定100万ダメージ。闇属性のHPが1.7倍。
【スキル】ウィザーブロッサム
味方スキルが3ターン減少。3ターンの間、属性吸収を無効化。
(99→3ターン)
【No.8763】呪幹の妖桜精・ニルオーカム
究極ニルオーカム
悪魔
【Lv99+297】
HP:7935/攻撃:3171/回復:362
【Lv110+297】
HP:11408/攻撃:4509/回復:395
【Lv120+297】
HP:12102/攻撃:4643/回復:398
【覚醒】
スキルブースト+スキルブースト+封印耐性操作時間延長+超コンボ強化超コンボ強化超コンボ強化闇コンボ強化+闇コンボ強化+

【超覚醒】
スキルブースト+ダメージ無効貫通毒耐性+超コンボ強化
【リーダースキル】
【操作時間7秒】闇属性の全パラメータが2倍。闇の3コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が20倍、3コンボ加算。
【スキル】カースブロッサム
1ターンの間、回復ドロップが消せなくなる。ドロップのロックを解除し、闇を6個生成。
(12→2ターン)
【No.8764】呪幹の妖桜精・ニルオーカムの標本
ニルオーカム装備
悪魔
【Lv99+297】
HP:7935/攻撃:3171/回復:362
【覚醒】
覚醒アシスト神キラーバランスキラー闇コンボ強化
【スキル】カースブロッサム
1ターンの間、回復ドロップが消せなくなる。ドロップのロックを解除し、闇を6個生成。
(12→2ターン)

点数比較

分岐究極 リーダー サブ アシスト
ニルオーカムの評価ニルオーカム
6.5 6.5 -
究極ニルオーカムの評価究極ニルオーカム
7.0 8.0 -
ニルオーカム装備の評価ニルオーカム装備
- - 7.0

最強リーダーランキング

ニルオーカムの評価

【究極進化の評価】

【8763】呪幹の妖桜精・ニルオーカム

実質的な消去不可回復枠になれるが...

究極ニルオーカムは実質的な消去不可回復枠になれますが、消去不可の対象が回復ドロップなのはかなりネックです。使うタイミング次第では自分で自分の首を締めることになりかねません。

リーダーとしてもわざわざ使うほどでは無い

究極ニルオーカムをリーダー採用するほどの魅力はありません。操作時間7秒固定で闇の3コンボ条件をクリアしていくのはそう簡単なことではないので、趣味パ以外でのリーダー採用は見送りましょう。

【ベースの評価】

【7417】妖桜精・ニルオーカム

デメリット付きの属性吸収無効

スキルは3ターン継続する属性吸収無効と3ターンの逆ヘイストの独自の効果を持ちます。3ターンで使える変わりにデメリットが大きいため、攻略、周回どちらにおいても汎用性は低めです。

攻撃面に特化した覚醒

覚醒はコンボ強化3個に加え2種のキラーを2個ずつ持っているので、アタッカーとしての運用が可能です。しかしバインド耐性を持たないため、アシストでカバーする必要があります。

【アシストの評価】

【8764】呪幹の妖桜精・ニルオーカムの標本

神&バランスキラーを付与できる

ニルオーカム装備は神とバランスキラーを付与できる強力な装備です。神キラーもバランスキラーも刺さる場面が多い印象があるので使用頻度は高いでしょう。さらに闇コンボ強化もおまけで付いているので闇パだともっと強力です。

ニルオーカムのアシストおすすめ

キャラ 性能
闇リーチェ装備闇リーチェ装備 【スキル】 フラジールオーロラ
全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。5ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。
(35→25ターン)
【アシスト覚醒】
覚醒アシスト バインド耐性+ スキルブースト 操作時間延長+ 闇ドロップ強化 闇ドロップ強化 回復強化
10連ガチャドラ装備10連ガチャドラ装備 【スキル】 10連ガチャパワー
自分以外のスキルが2ターン溜まる。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。
(18→12ターン)
【アシスト覚醒】
覚醒アシスト スキルブースト バインド耐性+ 雲耐性 チームHP強化 HP強化
正月アルラトゥ装備(年賀状)正月アルラトゥ装備(年賀状) 【スキル】 ネザーバンケット
1ターンの間、落ちコンなし、操作時間が1.5倍、ダメージを軽減。ランダムでドロップを入れ替える。
(9→3ターン)
【アシスト覚醒】
覚醒アシスト バインド耐性+ 操作不可耐性 十字消し攻撃 回復キラー 操作時間延長+ 操作時間延長+
ブラックバード装備ブラックバード装備 【スキル】 ステルスドライブ
1ターンの間、チーム内の闇コンボ強化の覚醒数に応じて攻撃力が上昇(1+0.3×覚醒数)。自分以外のスキルが2ターン溜まる。
(13→13ターン)
【アシスト覚醒】
覚醒アシスト 闇コンボ強化 闇コンボ強化 超コンボ強化 バインド耐性+ 暗闇耐性 暗闇耐性 暗闇耐性

アシスト武器の一覧と解説

ニルオーカムの超覚醒おすすめ

付けられる超覚醒スキル

超覚醒 効果
スキルブースト+スキルブースト+ チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる
ダメージ無効貫通ダメージ無効貫通 自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する
毒耐性+毒耐性+ 毒攻撃を無効化する
超コンボ強化超コンボ強化 10コンボ以上で攻撃力が5倍になる

超覚醒のやり方と最新キャラ一覧

用途に応じてつけるのがベスト

超覚醒は用途に応じてつけるのがベストです。選択肢全てが強力なのでサポート採用ならスキブか毒耐性、アタッカーなら無効貫通か超コンボ強化を選びましょう。

ニルオーカムの入手方法と進化素材

キャラ 必要な進化素材/入手方法
妖桜精・ニルオーカムの画像ニルオーカム
・進化前なし
【入手方法】
星を紡ぐ精霊ダンジョン
呪幹の妖桜精・ニルオーカムの画像究極ニルオーカム
呪幹の妖桜精・ニルオーカムの希石の画像 呪幹の妖桜精・ニルオーカムの希石の画像 呪幹の妖桜精・ニルオーカムの希石の画像 呪幹の妖桜精・ニルオーカムの希石の画像 ダイヤドラゴンフルーツの画像

【入手方法】
・妖桜精・ニルオーカムから進化
呪幹の妖桜精・ニルオーカムの標本の画像ニルオーカム装備
創装の宝玉の画像 虹のジョウロの画像 闇の宝玉の画像 闇の宝玉の画像 闇の宝玉の画像

【入手方法】
・呪幹の妖桜精・ニルオーカムから進化

ニルオーカムのステータス

究極ニルオーカムのステータス

【No.8763】呪幹の妖桜精・ニルオーカム
【8763】呪幹の妖桜精・ニルオーカム
レア度 コスト 属性 タイプ
★9 250 無/闇 悪魔

ステータス(+297なし)

HP 攻撃力 回復力
Lv99 6945 2676 65
Lv110 10418 4014 98
Lv120 11112 4148 101

ステータス(+297あり)

HP 攻撃力 回復力
Lv99 7935 3171 362
Lv110 11408 4509 395
Lv120 12102 4643 398

つけられる潜在キラー

つけられる潜在キラー
神潜在キラー ドラゴンキラー✕ 悪魔キラー✕ マシンキラー✕
バランスキラー✕ 攻撃キラー✕ 体力キラー✕ 回復キラー✕

スキル

カースブロッサム ターン数:12→2
1ターンの間、回復ドロップが消せなくなる。ドロップのロックを解除し、闇を6個生成。

リーダースキル

落英の散華
【操作時間7秒】闇属性の全パラメータが2倍。闇の3コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が20倍、3コンボ加算。

覚醒スキル

覚醒スキル 効果
スキルブースト+スキルブースト+ チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる
スキルブースト+スキルブースト+ チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる
封印耐性封印耐性 スキル封印攻撃を無効化することがある
操作時間延長+操作時間延長+ ドロップ操作時間が延びる(1秒)
超コンボ強化超コンボ強化 10コンボ以上で攻撃力が5倍になる
超コンボ強化超コンボ強化 10コンボ以上で攻撃力が5倍になる
超コンボ強化超コンボ強化 10コンボ以上で攻撃力が5倍になる
闇コンボ強化+闇コンボ強化+ 闇ドロップで2コンボ以上すると、闇属性の攻撃力がアップする(闇コンボ強化2個分の効果)
闇コンボ強化+闇コンボ強化+ 闇ドロップで2コンボ以上すると、闇属性の攻撃力がアップする(闇コンボ強化2個分の効果)

超覚醒スキル

超覚醒 効果
スキルブースト+スキルブースト+ チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる
ダメージ無効貫通ダメージ無効貫通 自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する
毒耐性+毒耐性+ 毒攻撃を無効化する
超コンボ強化超コンボ強化 10コンボ以上で攻撃力が5倍になる

超覚醒のおすすめキャラとやり方はこちら

ニルオーカムのステータス

【No.7417】妖桜精・ニルオーカム
【7417】妖桜精・ニルオーカム
レア度 コスト 属性 タイプ
★8 200 無/闇 悪魔

ステータス(+297なし)

HP 攻撃力 回復力
Lv99 4945 1976 45
Lv110 7418 2964 68
Lv120 7912 3063 70

ステータス(+297あり)

HP 攻撃力 回復力
Lv99 5935 2471 342
Lv110 8408 3459 365
Lv120 8902 3558 367

つけられる潜在キラー

つけられる潜在キラー
神潜在キラー ドラゴンキラー✕ 悪魔キラー✕ マシンキラー✕
バランスキラー✕ 攻撃キラー✕ 体力キラー✕ 回復キラー✕

スキル

ウィザーブロッサム ターン数:99→3
味方スキルが3ターン減少。3ターンの間、属性吸収を無効化。

リーダースキル

落英の幻香
【操作時間7秒】闇の3コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が20倍、固定100万ダメージ。闇属性のHPが1.7倍。

覚醒スキル

覚醒スキル 効果
スキルブースト+スキルブースト+ チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる
封印耐性封印耐性 スキル封印攻撃を無効化することがある
コンボ強化コンボ強化 7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍)
コンボ強化コンボ強化 7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍)
コンボ強化コンボ強化 7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍)
体力キラー体力キラー 体力タイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が1.2倍になる
体力キラー体力キラー 体力タイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が1.2倍になる
回復キラー回復キラー 回復タイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が1.2倍になる
回復キラー回復キラー 回復タイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が1.2倍になる

超覚醒スキル

超覚醒 効果
スキルブースト+スキルブースト+ チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる
ダメージ無効貫通ダメージ無効貫通 自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する
毒耐性+毒耐性+ 毒攻撃を無効化する
超コンボ強化超コンボ強化 10コンボ以上で攻撃力が5倍になる

超覚醒のおすすめキャラとやり方はこちら


ニルオーカム装備のステータス

【No.8764】呪幹の妖桜精・ニルオーカムの標本
【8764】呪幹の妖桜精・ニルオーカムの標本
レア度 コスト 属性 タイプ
★9 250 無/闇 悪魔

ステータス(+297なし)

HP 攻撃力 回復力
Lv99 6945 2676 65

ステータス(+297あり)

HP 攻撃力 回復力
Lv99 7935 3171 362

つけられる潜在キラー

つけられる潜在キラー
神潜在キラー ドラゴンキラー✕ 悪魔キラー✕ マシンキラー✕
バランスキラー✕ 攻撃キラー✕ 体力キラー✕ 回復キラー✕

スキル

カースブロッサム ターン数:12→2
1ターンの間、回復ドロップが消せなくなる。ドロップのロックを解除し、闇を6個生成。

覚醒スキル

覚醒スキル 効果
覚醒アシスト覚醒アシスト 他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される
神キラー神キラー 神タイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が1.2倍になる
バランスキラーバランスキラー バランスタイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が1.2倍になる
闇コンボ強化闇コンボ強化 闇ドロップで2コンボ以上すると、闇属性の攻撃力がアップする

パズドラの関連記事

妖樹精・ニルヴォークの画像ニルヴォーク 妖桜精・ニルオーカムの画像ニルオーカム ハイビスカスのハーバリウムの画像ハイビスカスのハーバリウム ベニテングタケのハーバリウムの画像ベニテングタケのハーバリウム アジサイのハーバリウムの画像アジサイのハーバリウム
ユキノシタのハーバリウムの画像ユキノシタのハーバリウム アサガオのハーバリウムの画像アサガオのハーバリウム ハエトリグサのハーバリウムの画像ハエトリグサのハーバリウム パンジーのハーバリウムの画像パンジーのハーバリウム ダリアのハーバリウムの画像ダリアのハーバリウム
スイセンのハーバリウムの画像スイセンのハーバリウム トリカブトのハーバリウムの画像トリカブトのハーバリウム ラフレシアのハーバリウムの画像ラフレシアのハーバリウム
▼最新情報をまとめてチェック!
トップ.pngパズドラ攻略wikiトップページ
▼ランキングページ
最強リーダー最強リーダー 最強サブ最強サブ
最強アシスト最強アシスト 周回最強周回最強リーダー
最強パーティ最強パーティ リセマラ.pngリセマラ
▼属性別の最強ランキング
火最強四角火パ 水最強四角水パ 木最強四角木パ
光最強四角光パ 闇最強四角闇パ 多色最強四角多色パ
▼各属性のキャラ評価一覧
火属性1火属性 水属性3水属性 木属性2木属性 光属性2光属性 闇属性2闇属性

▶︎テンプレパーティの一覧を見る

パズドラプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

1 名無しさん

多分ステータス間違ってますよ(5/30時点)

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年06月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記