★【龍契士&龍喚士】当たり/交換おすすめ
☆【新称号高難易度】水星チャレンジの攻略
★【ランダン】全国eスポーツ選手権2025杯の攻略
☆【7月クエスト】チャレダン
パズドラマチガネ(火鳥の妖人・マチガネ)の評価、使い道、超覚醒やアシストのおすすめ、入手方法、ステータスを紹介しています。
【No.6680】火鳥の妖人・マチガネ | |
---|---|
![]() ![]() ![]() |
【Lv120+297】 HP:3789/攻撃:3823/回復:1315 【Lv120+891】 HP:5769/攻撃:4813/回復:1909 【覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() |
【リーダースキル】 火属性の回復力が2倍。2色以上同時攻撃で攻撃力が18倍。火光の同時攻撃で固定400万ダメージ。 【スキル】不滅の霊眼 ドロップのロックを解除し、火と光を15個ずつ生成。 (20→10ターン) |
【No.6681】永生の火鳥・マチガネ | |
---|---|
![]() ![]() ![]() |
【Lv120+297】 HP:3789/攻撃:3823/回復:1315 【Lv120+891】 HP:5769/攻撃:4813/回復:1909 【覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() |
【リーダースキル】 火属性のHPが2倍。2色以上同時攻撃で攻撃力が18倍。火光の同時攻撃で固定400万ダメージ。 【スキル】不滅の霊眼 ドロップのロックを解除し、火と光を15個ずつ生成。 (20→10ターン) |
【No.6682】火鳥の式札 | |
---|---|
![]() ![]() |
【Lv99+297】 HP:2920/攻撃:2872/回復:1024 【Lv99+891】 HP:4900/攻撃:3862/回復:1618 【覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【スキル】不滅の羽根 1ターンの間、操作時間と火属性の攻撃力が3倍。ドロップのロックを解除し、火と光を15個ずつ生成。 (15→13ターン) |
分岐究極 | リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|---|
![]() |
6.0 | 7.5 | - |
![]() |
6.0 | 7.0 | - |
![]() |
- | - | 7.5 |
スキルは火と光ドロップを15個ずつ作るので、確定10コンボ盤面を作れます。平均コンボ数が重要になるランダンでは重宝される実績のあるスキルです。変換以外の余計な効果が付いていないので、最適解になりうる性能です。
ランダン以外ではパッとしないので、運用法は割り切りましょう。
神とドラゴンキラー2個ずつにコンボ強化4個、更に超覚醒でコンボ強化を追加できます。全ての条件を満たせば破格の倍率が出るため、アタッカーとして充分な活躍が期待されます。
しかしスキルブースト2個、バインド耐性なしなど弱点もあるので、実際に運用する際は注意しましょう。
スキルブーストが4個なったことで自身のスキルを発動しやすくなったのが最大の特徴です。進化前のアタッカー性能が不要、キラーが通用しないなどの状況では、究極マチガネのほうが使い勝手はいいです。
雲耐性を持っているので耐性枠も兼ねられ、進化前とは明確な差別化ができています。どちらが強いか、という単純な比較はできません。
お邪魔耐性3個に加えてチームHP強化とチーム回復強化をアシストできます。どのようなパーティでもあって損のない覚醒スキルなので、必要な場面では問題なくアシストできます。スキルの発動も13ターンとそれなりに重いのも長所です。
キャラ | 性能 | |
---|---|---|
![]() |
【スキル】
フィーバーブレイズ 2ターンの間、5コンボ加算、受けるダメージを激減(75%)、自分のダメージ上限値が150億。敵の行動を2ターン遅らせる。 (19→9ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
【スキル】
朱雀七星守 1ターンの間、3コンボ加算、操作時間が2倍。ロックを解除し、盤面を火木光ドロップに変化。自分以外のスキルが1ターン溜まる。 (9→9ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
【スキル】
ビューティーメモリアル 3×3の正方形に火ドロップを1つ生成(7×6マスの場合は3×4)4ターンの間、操作時間、回復力、火属性の攻撃力が4倍。 (12→12ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
【スキル】
コミックファンタジー 2ターンの間、操作時間が1.5倍、ダメージ無効を貫通。2ターンの間、ルーレットを1個生成。 (16→10ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍) |
![]() |
自分と同じ属性のドロップをL字型に消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、ロック状態を解除する |
![]() |
自分自身への超重力効果を緩和する |
進化前と後のどちらでも、コンボ強化かバインド耐性がおすすめです。バインド対策が必要か否か、ダンジョンに応じてどちらが最適なのかは変わります。
バインド耐性はアシスト装備で確保できる手段が多いので、基本的にはコンボ強化を優先するのがいいです。
キャラ | 必要な進化素材/入手方法 |
---|---|
![]() |
【入手方法】 ・式神使いと妖ガチャ |
![]() |
【入手方法】 ・火鳥の妖人・マチガネから進化 |
![]() |
【入手方法】 ・火鳥の妖人・マチガネから進化 |
【No.6680】火鳥の妖人・マチガネ | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
★5 | 25 | 無/火 | 攻撃/神 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 1930 | 2377 | 727 |
Lv110 | 2606 | 3209 | 981 |
Lv120 | 2799 | 3328 | 1018 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 2920 | 2872 | 1024 |
Lv110 | 3596 | 3704 | 1278 |
Lv120 | 3789 | 3823 | 1315 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 4900 | 3862 | 1618 |
Lv110 | 5576 | 4694 | 1872 |
Lv120 | 5769 | 4813 | 1909 |
つけられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
不滅の霊眼 ターン数:20→10 |
---|
ドロップのロックを解除し、火と光を15個ずつ生成。 |
翔火の妖気 |
---|
火属性の回復力が2倍。2色以上同時攻撃で攻撃力が18倍。火光の同時攻撃で固定400万ダメージ。 |
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを10個以上つなげて消すとコンボドロップが落ちてくる(最大8個まで)さらに1コンボ加算(最大4コンボまで) |
![]() |
スキル封印攻撃を無効化することがある |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(6.25倍) |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(6.25倍) |
![]() |
神タイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
![]() |
神タイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
![]() |
ドラゴンタイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
![]() |
ドラゴンタイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍) |
![]() |
自分と同じ属性のドロップをL字型に消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、ロック状態を解除する |
![]() |
自分自身への超重力効果を緩和する |
【No.6681】永生の火鳥・マチガネ | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
★6 | 35 | 火/光 | 攻撃/神 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 1930 | 2377 | 727 |
Lv110 | 2606 | 3209 | 981 |
Lv120 | 2799 | 3328 | 1018 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 2920 | 2872 | 1024 |
Lv110 | 3596 | 3704 | 1278 |
Lv120 | 3789 | 3823 | 1315 |
つけられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
不滅の霊眼 ターン数:20→10 |
---|
ドロップのロックを解除し、火と光を15個ずつ生成。 |
火鳥の妖術 |
---|
火属性のHPが2倍。2色以上同時攻撃で攻撃力が18倍。火光の同時攻撃で固定400万ダメージ。 |
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
チームのHPが5%アップする |
![]() |
チームのHPが5%アップする |
![]() |
スキル封印攻撃を無効化することがある |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する |
![]() |
雲攻撃を無効化する |
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍) |
![]() |
自分と同じ属性のドロップをL字型に消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、ロック状態を解除する |
![]() |
自分自身への超重力効果を緩和する |
【No.6682】火鳥の式札 | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
★6 | 70 | 火 | 攻撃 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 1930 | 2377 | 727 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 2920 | 2872 | 1024 |
つけられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
不滅の羽根 ターン数:15→13 |
---|
1ターンの間、操作時間と火属性の攻撃力が3倍。ドロップのロックを解除し、火と光を15個ずつ生成。 |
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
![]() |
お邪魔攻撃や爆弾攻撃を無効化することがある |
![]() |
お邪魔攻撃や爆弾攻撃を無効化することがある |
![]() |
お邪魔攻撃や爆弾攻撃を無効化することがある |
![]() |
チームのHPが5%アップする |
![]() |
チームのHPが5%アップする |
![]() |
チームの回復力が20%アップする |
![]() |
HPが500アップする |
式神使いと妖イベントの関連記事 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() | |||||||||
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼最新情報をまとめてチェック! | ||
---|---|---|
![]() |
||
▼ランキングページ | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
▼属性別の最強ランキング | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
▼各属性のキャラ評価一覧 | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マチガネの評価とアシストのおすすめ|式神使いと妖
アシスト評価 L3〜 「重いのも長所。」