【パズドラ】リベルタスの評価とアシストのおすすめ|超覚醒対応

☆【ウルトラマン】当たり交換おすすめ
★【注目】ウルトロイドゼロ降臨ラッシュ
☆【魔法石120個】6月チャレダンの攻略

ピックアップ情報

パズドラにおけるリベルタス(星灯の自由神・リベルタス)の評価、使い道、超覚醒のおすすめ、アシストのおすすめ、スキル上げ方法、入手方法、ステータスを紹介しています。

リベルタス降臨の攻略と周回パーティを見る

リベルタスの評価

【5057】星灯の自由神・リベルタス

リーダー評価 サブ評価 アシスト評価
8.0点 / 9.9点 8.5点 / 9.9点 -点 / 9.9点

最強キャラランキングを見る

リベルタスの簡易ステータス

【No.5057】星灯の自由神・リベルタス
リベルタス
神 回復
【Lv99+297】
HP:4225/攻撃:1765/回復:1130
【Lv110+297】
HP:4872/攻撃:2019/回復:1297
【Lv120+297】
HP:5196/攻撃:2083/回復:1338
【覚醒】
2体攻撃 2体攻撃 2体攻撃 スキルブースト スキルブースト 追加攻撃 暗闇耐性 お邪魔耐性 毒耐性

【超覚醒】
2体攻撃 バインド耐性+ 操作不可耐性
【リーダースキル】
回復ドロップを5個以上つなげて消すと、攻撃力が6倍。3色以上同時攻撃でダメージを軽減(25%)、攻撃力が3倍。
【スキル】 フリーダムスカイ
1ターンの間、属性吸収を無効化する。3ターンの間、水ドロップが少し落ちやすくなる。
(41→11ターン)

リーダーとしての性能はそこそこ

リベルタスは最大18倍もの攻撃倍率を出せるリーダーです。条件はやや厳しめですが、ダメージ軽減効果もあるため運用次第では強力です。7×6リーダーと組むなどして、欠損問題を回避しましょう。

属性吸収無効スキルを持つ

属性吸収無効スキルを持っているキャラは非常に数が少なく、無課金キャラとしてはスレイプニル以降2体目の登場となります。水目覚めとの相性はパーティに依存しますが、使い所を間違えなければ充分に活躍してくれます。

耐性を複数持つのが特徴

リベルタスは暗闇、お邪魔、毒耐性を1個ずつ持っているのが特徴です。高難易度ダンジョンになるほど耐性の重要度が増してくるので、攻撃性能の低さを補って活躍できます。

リベルタスの使い道

スキルを生かしてサブ運用

属性吸収無効スキルを活かし、水属性パーティをメインにサブで運用しましょう。ダメージ吸収と比較して重要度は落ちますが、周回パーティを組む場合などには重要な存在となります。

耐性を活かしたキャラとして

各種耐性を持っているので、他のアシスト装備などと組み合わせれば耐性100%を確保しやすくなります。

リベルタスが活躍できるパーティ例

バーバラ&ジュリパーティ(バーバラ&ジュリパ)のテンプレバーバラ&ジュリパ
(7.0点)
極醒シェアトパーティ(極醒シェアトパ)のテンプレ極醒シェアトパ
(7.0点)

リベルタスのおすすめ超覚醒

付けられる超覚醒スキル

バインド耐性が無難

超覚醒はバインド耐性がおすすめです。バインドを受けてしまうと耐性の効果が無くなってしまうので、特別な理由がない限りは必須です。

バインド耐性装備などをアシストする予定であれば、操作不可耐性も悪くありません。

リベルタスにおすすめのアシスト

アシストキャラ おすすめする理由
トロイアの木馬の画像オデュッセウス装備 ・耐性を1個ずつアシストできる
・これだけで各耐性が40%に到達
・スキルの効果もまあまあ◯
アシスト進化の一覧とおすすめ装備
テテュスの画像テテュス ・属性吸収無効スキル
・似たようなスキルとして採用
吸収無効スキルを持つキャラの一覧

リベルタスのスキル上げ方法

スキル上げ素材の入手場所

キャラ 入手方法
リベルタスの画像リベルタス リベルタス降臨

スキル上げはすべき?

スキル上げは必ず済ませておきましょう。1ターンでも早くスキルを素早く使うためにも、しっかりとスキル上げすべきです。

リベルタスの入手方法と進化素材

リベルタスの入手方法

キャラ 入手方法
星灯の自由神・リベルタスの画像星灯の自由神・リベルタス ・リベルタスから進化
動画視聴ガチャ
リベルタスの画像リベルタス リベルタス降臨

進化に必要な素材

キャラ 必要な進化素材
星灯の自由神・リベルタスの画像星灯の自由神・リベルタス
水の希石【大】の画像 蒼響の龍楽士・ミオンの希石の画像 白虹の聖舶神・ノアの希石の画像 光の希石【大】の画像 密命の天使・イーリアの希石の画像

リベルタスのステータス

リベルタスのステータス

【No.5057】星灯の自由神・リベルタス
【5057】星灯の自由神・リベルタス
レア度 コスト 属性 タイプ
★7 35 水/光 神/回復

ステータス(+297なし)

HP 攻撃力 回復力
Lv99 3235 1270 833
Lv110 3882 1524 1000
Lv120 4206 1588 1041

ステータス(+297あり)

HP 攻撃力 回復力
Lv99 4225 1765 1130
Lv110 4872 2019 1297
Lv120 5196 2083 1338

つけられる潜在キラー

つけられる潜在キラー
神キラー✕ ドラゴンキラー 悪魔キラー マシンキラー✕
バランスキラー✕ 攻撃キラー 体力キラー✕ 回復キラー✕

スキル

フリーダムスカイ ターン数:41→11
1ターンの間、属性吸収を無効化する。3ターンの間、水ドロップが少し落ちやすくなる。

リーダースキル

解放のトーチ
回復ドロップを5個以上つなげて消すと、攻撃力が6倍。3色以上同時攻撃でダメージを軽減(25%)、攻撃力が3倍。

覚醒スキル

覚醒スキル 効果
2体攻撃2体攻撃 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップ(1.7倍)し、敵2体に攻撃をする
2体攻撃2体攻撃 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップ(1.7倍)し、敵2体に攻撃をする
2体攻撃2体攻撃 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップ(1.7倍)し、敵2体に攻撃をする
スキルブーストスキルブースト チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる
スキルブーストスキルブースト チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる
追加攻撃追加攻撃 回復ドロップを縦一列でそろえて消すと固定50万ダメージとシールドに20%のダメージを与える
暗闇耐性暗闇耐性 暗闇攻撃を無効化することがある
お邪魔耐性お邪魔耐性 お邪魔攻撃や爆弾攻撃を無効化することがある
毒耐性毒耐性 毒攻撃を無効化することがある

超覚醒スキル

超覚醒 効果
2体攻撃2体攻撃 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップ(1.7倍)し、敵2体に攻撃をする
バインド耐性+バインド耐性+ 自分自身へのバインド攻撃を無効化する
操作不可耐性操作不可耐性 操作不可攻撃を無効化する

超覚醒のおすすめキャラとやり方はこちら

パズドラの関連記事

▼最新情報をまとめてチェック!
トップ.pngパズドラ攻略wikiトップページ
▼人気のランキングページ
最強リーダー.png最強リーダー 最強サブ.png最強サブ 最強アシスト.png最強アシスト
▼見てほしいページ
最新キャラ(パーシャル用).png新キャラ評価 やるべきこと.pngやるべきこと ガチャおすすめ.pngガチャ一覧
▼データベース
限界突破.png限界突破一覧 超覚醒.png超覚醒一覧 アシスト.pngアシスト一覧
▼各属性の評価一覧
火属性1.png火属性 水属性3.png水属性 木属性2.png木属性 光属性2.png光属性 闇属性2.png闇属性

テンプレパーティの一覧はこちら

パズドラプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

1 名無しさん

装備にもならない、希石にもならない。強いわけでない、 倉庫を圧迫する要らない子

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年06月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記