【モンスト】バジリスクの適正ランキングと攻略方法【究極】

モンストバジリスクが降臨する「絶望のデッド・フォレスト」(究極)の適正ランキングと攻略です。「バジリスク」のギミックや適正キャラの情報も掲載しています。「バジリスク」の運枠や周回パーティをぜひ参考にして下さい。

バジリスク降臨の攻略

▶バジリスクの最新評価を見る

バジリスクのギミック情報

絶望のデッド・フォレスト

入手モンスター バジリスクの画像バジリスク
難易度 究極
ザコの属性/種族 属性:木属性
種族:ロボ/獣
ボスの属性/種族 属性:木属性
種族:ドラゴン
スピクリターン 18ターン

ギミック情報

主要ギミック
DW 対策必須!
地雷 できれば対策!
重力バリア 最終ステージのみ
その他
- -

バジリスクを素材に使うキャラ

ガーゴイルの画像ガーゴイル ロミオの画像ロミオ ジュリエットの画像ジュリエット
3体 2体 3体

バジリスクの攻略ポイント

DWと地雷の対策をメインに編成

「バジリスク」のメインギミックは「ダメージウォール」と「地雷」です。どちらも対策ができない場合は、「ダメージウォール」を必ず対策し、「地雷」はザコのロボットを倒すことで対策すると良いでしょう。

強友情を持ったキャラを編成できると攻略が楽

クエストを通して敵のHPは低いため、強友情を持つキャラを編成することで周回効率を格段に上げることが可能です。

毒無効や回復できるアビリティが活躍

わくわくの実でいえば「毒がまんの実」、アビリティでいえば「状態異常回復」があることで、敵からのメインダメージである「毒」を完封することが可能です。

バジリスクの適正キャラランキング

攻略適正キャラ

Sランク
神なる正義の体現者 カマエルの画像 貫通 カマエル(獣神化)
アビ:超AWD/AM/対弱点/リジェネM+超AWP/SSターンブースト
友情コンボで広範囲の敵のHPを一気に削れる。
ネオ:ハローワールド・モードの画像 反射 ネオ(獣神化)
アビ:AM/アンチ減速壁/バリア
リフレクションリングで敵を一掃できる。
SSを使えばギミックも無効化することが可能。
※貫通タイプのキャラと組み合わせると◎
無下限呪術の使い手 五条悟の画像 貫通 五条悟(獣神化)
アビ:MSL/超ADW/状態異常レジスト+アンチ減速壁/ソウルスティール
グロウスフィアが全ての敵に対して非常に有効。
状態レジストで毒状態になりにくい。
Aランク
厄災を祓いし「漁業神」 えびすの画像 貫通 えびす(獣神化)
アビ:超MSL/魔法陣ブースト/対木/超SSアクセル+アンチ減速壁/SSターンブースト
対火がのるコピーと直殴り火力が優秀。
強友情キャラと組み合わせると◎
※DWに注意
笑顔を届けし「福の神」 えびすの画像 貫通 えびす(獣神化)
アビ:AGB/超アンチ減速壁/超SSターン短縮/ゲージ保持+ABL/ダッシュM
複数体編成した時の友情コンボ火力が非常に高い。※DWと地雷に注意
想いを織り成す紅蜘蛛 小野小町の画像 貫通 小野小町(獣神化)
アビ:超AGB/AWP/毒キラーM/ゲージ倍率保持+ABL/ドレイン
対毒が発動した時の友情コンボと直殴り火力が高い。
「おつう」などの毒友情を持ったキャラと組み合わせると◎
※DWと地雷に注意
ボーダー最強部隊エースアタッカー 小南桐絵の画像 貫通 小南桐絵(獣神化改)
アビ:超ADW/対弱/友情×2+ABL
コネクト:アンチ減速壁
対弱がのる友情コンボでボスのHPを大きく削れる。
親和をもたらす情愛の天使 マナの画像 反射 マナ(獣神化)
アビ:超MSEL/バリア
友情コンボで広範囲を攻撃することが可能。
バリアで被ダメージを減らせる。
絆を繋ぎし大魔法少女 赤ずきんノンノの画像 反射 ノンノ(獣神化改)
アビ:MSEL/ADW/超LS
コネクト:超アンチウィンド/毒キラー
アビリティ効果で直殴り火力が高く、友情コンボでもダメージを稼ぎやすい。
新しい扉を開くウルトラプリンセス シンデレラの画像 貫通 シンデレラ(獣神化改)
アビ:超ADW/魔法陣ブースト/友情ブースト/SSアクセル
コネクト:マインスイーパーEL/弱点キラー
友情ブーストと対弱がのる友情コンボで敵全体へ高火力を発揮する。
※コネクトスキルの発動推奨
追憶なる花ノ国の精 紫苑の画像 貫通 紫苑(獣神化)
アビ:ADW/飛行/対ユニバL/木耐性+超AWP/回復
SSで味方をサポートすることができる。
才気溢れしモンスト学院生徒会長 モーツァルトαの画像 貫通 モツα(獣神化)
アビ:超AWP/AM/SS短縮+ABL/ダッシュ
友情ビット展開時の友情コンボが強力。
※DWと地雷に注意
玲瓏なる聖夜仙帝 神農αの画像 貫通 神農α(獣神化)
アビ:AGB/超ADW/超AWP/状態異常レジスト
砲撃型の友情コンボで大ダメージを出しやすい。
※地雷に注意
真誠なる怪物退治の聖女 マルタの画像 貫通 マルタ(獣神化)
アビ:MS/AWD+アンチ減速壁/ダッシュM
友情コンボで敵全体に高火力を出せる。※DWに注意
巡り逢う想いのチカラ Two for allの画像 反射 Two for all(獣神化)
アビ:MSEL/光耐性/友情ブースト+ABL/SS短縮
友情ブーストがのる友情コンボで敵全体へ大ダメージを稼げる。
※DWと地雷に注意
高貴なる花ノ国の精 桜の画像 貫通 桜(獣神化)
アビ:飛行/超ADW/ドレイン
友情コンボでザコ処理がしやすい。
Bランク
華々しき饗宴の魔女 ワルプルギスの画像 貫通 ワルプルギス(獣神化)
アビ:MSL/ADW/超LS+飛行付与
友情コンボで敵全体に安定したダメージを出せる。
真なる絆の聖剣 エクスカリバーの画像 反射 エクスカリバー(神化)
アビ:超AWP/バリア/SS短縮
友情コンボでザコとボスに高火力を与えることができる。
抗争を制する魔都の支配者 アザゼルの画像 貫通 アザゼル(獣神化)
アビ:超ADW/AM/ゲージ保持+ABL
加速で味方をサポートすることができる。nl]※DWと地雷に注意
無慈悲なる魔物殲滅の英雄 ペルセウスの画像 貫通 ペルセウス(獣神化)
アビ:飛行/超AWP/AM+SS短縮/SSチャージ
白爆発が強友情キャラと相性抜群。nl]※DWに注意
新たな光明を創造せし太陽神 アポロの画像 貫通 アポロ(獣神化改)
アビ:超AGB/ADW/SS短縮
コネクト:超マインスイーパーM
超MSで直殴り火力を出しやすい。nl]※コネクトスキルの発動推奨
自由を掲げし海賊王者 バーソロミュー・ロバーツの画像 貫通 ロバーツ(獣神化)
アビ:MSM/ADW/対妖精L+AWP
地雷を回収した時の直殴り火力が高い。
勇猛果敢の剣豪将軍 足利義輝の画像 反射 足利義輝(獣神化)
アビ:MS/ADW
友情コンボがボスへ当たると大ダメージを出せる。
まぼろばの国の女王 卑弥呼の画像 反射 卑弥呼(獣神化)
アビ:超ADW/AM/対木/対毒
対火で全ての敵へ火力を出せる。
※地雷に注意
炎滅なる天下五剣 鬼丸国綱の画像 反射 鬼丸国綱(進化)
アビ:MSEL/ADW/SS短縮
加速で味方をサポートできる。
優麗なる聖夜の神槍 グングニルαの画像 貫通 グングニルα(獣神化)
アビ:超ADW/ABL/対弱点
t対弱がのる友情コンボがボスへ有効。
※地雷に注意
鬼殺隊 蟲柱 胡蝶しのぶの画像 貫通 胡蝶しのぶ(獣神化改)
アビ:MSM+ABL/回復M
コネクト:超アンチダメージウォール
超砲撃型により友情火力を出しやすい。
光をもたらす者 ルシファーの画像 反射 ルシファー(獣神化)
アビ:超ADW/バリア
友情コンボで広範囲を攻撃できる。
※地雷に注意

運枠適正キャラ

Sランク
「アポストロス」の司令者 トレノバの画像 反射 トレノバ(進化なし)
アビ:MSM/AGB+AM
グロウスフィアで敵を一掃できる。
世界を貪る者 アビニベーシャの画像 反射 アビニベーシャ(獣神化)
アビ:超ADW/AM+アンチ減速壁/対バイタル
友情コンボで広範囲に一気にダメージを稼げる。
世界を揺さ振る者 アンフェアの画像 貫通 アンフェア(獣神化)
アビ:MSM/AM/対幻妖M+ABL
友情コンボで全ての敵へ大ダメージを稼ぎやすい。
Aランク
安息を与えしもの レクイエムの画像 貫通 レクイエム(獣神化)
アビ:回復/AGB+超ADW
砲撃型の友情コンボで高火力を出しやすい。
爆発持ちのキャラと組合せると◎
世界を切り取る者 ディヴィジョンの画像 貫通 ディヴィジョン(獣神化)
アビ:超AGB/超AWD+アンチ減速壁/対弱
英気の守護神獣 レキオウの画像 貫通 レキオウ(進化)
アビ:MSM/リジェネ+ADW
ギミックに完全対応しているため動きやすい。
友情コンボで敵の撃ち漏らしも減らせる。
世界を律する者 モラルの画像 反射 モラル(獣神化)
アビ:超ADW/ABL
友情コンボでザコ処理がしやすい。
メイザース家当主 ロズワールの画像 反射 ロズワール(進化)
アビ:ADW/飛行+ABL/対反撃
対反撃が発動した時の火力が高い。
混迷に飲まれし者 ティップ・チャーパスの画像 貫通 チャーパス(神化)
アビ:ADW/MSM/木耐性
友情コンボで味方をサポートできる。
聖杯システム アヴァロンの画像 貫通 アヴァロン(神化)
アビ:ADW/AWP/友情ブースト+バイタルキラー/SS短縮
友情ブーストと対バイタルで友情コンボと直殴りどちらでもダメージを出しやすい。
ミイラナース仮装 ラビフィーヌの画像 貫通 ラビフィーヌ(進化なし)
アビ:ADW/飛行+ABL
貫通タイプのため、強友情を発動させる点火役として優秀。
狂愛を伝えしもの セレナーデの画像 貫通 セレナーデ(獣神化)
アビ:MSM/対鉱物M+AWP/AM
コピーとブーストSSで味方のサポートが可能。
己に反する者 アンチテーゼの画像 貫通 アンチテーゼ(獣神化)
アビ:AM/対弱点+超ADW/SS短縮
SSでボスのHPを一気に削れる。
聖絶のパライゾ エデンの画像 貫通 エデン(神化)
アビ:ADW+AGB
白爆発が強友情キャラと相性抜群。
Bランク
六番隊隊長 朽木白哉の画像 反射 朽木白哉(進化)
アビ:MS+ADW
ギミックに対応しており安定した火力を出しやすい。
鷹の目 リザ・ホークアイの画像 反射 リザ(進化)
アビ:MS+対獣
友情コンボで全ての敵を攻撃できる。
豪華絢爛の祝膳 おちせの画像 反射 おちせ(神化)
アビ:MS+ADW
SSでボスへ火力を出しやすい。
フレイムヒーロー エンデヴァーの画像 反射 エンデヴァー(進化なし)
アビ:ADW/AWD+飛行/底力M
底力Mが発動した時の直殴り火力が高い。
シティーハンター 冴羽リョウの画像 反射 冴羽リョウ(進化)
アビ:AWD/対ドラゴン+ADW
友情コンボで敵の撃ち漏らしを減らせる。
ねずみガール 庚子チュミーの画像 貫通 チュミー(進化)
アビ:ADW/AM
貫通タイプのため動きやすい。
音を織り成す者 おつうの画像 貫通 おつう(神化)
アビ:AGB/ABL
爆発友情で強友情キャラのサポートができる。
灼眼のシャナの画像 反射 シャナ(進化)
アビ:飛行/対亜人M+ADW
ボスに密着時の友情火力が高い。
獰猛なる征服者 フカヒレ皇帝の画像 貫通 フカヒレ皇帝(進化)
アビ:ADW/アンチ減速壁
SSでボスへダメージを稼ぎやすい。
屍都探偵 マグ・メルの画像 貫通 マグメル(神化)
アビ:ADW+ABL
コピーが強友情キャラと相性抜群。
崑崙を護りし奇獣 カイメイジュウの画像 反射 カイメイジュウ(進化)
アビ:MS+ADW/底力
ギミック対応+底力で直殴り火力を出しやすい。

バジリスクの周回パーティ

運枠1で周回する

運枠 キャラ1 キャラ2 フレンド
世界を揺さ振る者 アンフェアの画像アンフェア 神なる正義の体現者 カマエルの画像カマエル ネオ:ハローワールド・モードの画像ネオ 無下限呪術の使い手 五条悟の画像五条悟
強友情を持った火属性を軸にしたパーティ編成になります。味方全員の友情コンボを発動させ、「ダメージウォール」と「地雷」が出てくる前にザコとボスへ火力を出していきましょう。

バジリスクの攻略

ステージ1:コブラを手早くそう

バジリスクのステージ1攻略

ステージ1の攻略手順

  1. コブラを倒す
  2. 残りのザコを倒す

ステージ1の攻略解説

「地雷」対策をしていない場合は、右下の「地雷ロボ」から倒すと良いでしょう。ギミック対策しているのであれば、右側にいる「コブラ」さえ倒してしまえば、ダメージを受けることがありません。

ステージ2:コブラか中ボスを優先する

バジリスクのステージ2攻略

ステージ2の攻略手順

  1. コブラを倒す
  2. バジリスクを倒す
  3. 残りのザコを倒す

ステージ2の攻略解説

左下にいる中ボスの「バジリスク」を優先して倒すのもありです。基本的には、味方の友情コンボを活用しながら敵を攻撃していきます。ザコは友情コンボにまかせ、カンカンや弱点往復で「バジリスク」を狙うのが理想です。

ステージ3:ダメージウォールに注意

バジリスクのステージ3攻略

ステージ3の攻略手順

  1. コブラを倒す
  2. バジリスクを倒す
  3. 残りのザコを倒す

ステージ3の攻略解説

「ダメージウォール」を展開するザコが多いため、対策していない場合は1体倒しておきましょう。ステ➖ジ2と同様に、友情コンボを活用しつつ、「バジリスク」の弱点を狙って攻撃してください。

バジリスクの攻撃パターン

ボスの攻撃パターン

バジリスクの攻撃パターン

場所(ターン数) 攻撃内容
左上(8ターン) 雷メテオ
全体約65,000ダメージ
右上(1ターン) ダメージウォール
ギミックを展開する
左下(2ターン) 拡散弾
1列約7,000ダメージ
右下(3ターン)
毎8,000ダメージ

バジリスクのボス攻略

ボス1:ここもコブラを優先して倒す

バジリスクのボス1攻略

ボスのHP 約190万

ボス1の攻略手順

  1. コブラを倒す
  2. バジリスクを倒す
  3. 残りのザコを倒す

ボス1の攻略解説

ボス戦でも厄介な毒攻撃を受ける前に、「コブラ」を優先して倒しておきましょう。「コブラ」を倒した後は、対策していないギミックがあればその敵も優先して倒します。

「バジリスク」は左上に配置されているため、左壁との間でカンカンや弱点往復でダメージを稼いでいきましょう。ラストステージを考えて、キャラの配置を上側に配置できると楽になります。

ボス2:ボスを最優先で倒そう

バジリスクのボス2攻略

ボスのHP 約190万

ボス2の攻略手順

  1. バジリスクを倒す
  2. 残りのザコを倒す

ボス2の攻略解説

上側にいなければザコからのダメージはありません。右下の壁との間でカンカン、友情コンボを活用しつつ弱点往復などなど、「バジリスク」を優先して倒すのが良いでしょう。

ボス3:ボスにSSを連打する

バジリスクのボス3攻略

ボスのHP 約390万

ボス3の攻略手順

  1. バジリスクを倒す

ボス3の攻略解説

「バジリスク」の上の隙間が狙い目です。反射タイプは上壁との間を積極的に狙っていきましょう。残っているSSも全て使い切り、ザコを放置して手早く「バジリスク」を倒しきります。

バジリスクを攻略するコツ

ギミック対策を優先する

「バジリスク」を攻略するコツは、2つのメインギミックを対策することです。「ダメージウォール」と「地雷」の2つを対策できない場合、「ダメージウォール」の対策は必ずし、「地雷」は展開するザコを倒すことで対策するようにしましょう。

▶運極おすすめランキングを見る

バジリスクの関連記事

▶︎バジリスクの評価と適正クエスト
運極おすすめランキングTOP
究極クエスト一覧

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記