モンスト警策看取(警策看取) 究極の攻略です。「警策看取」のギミックや適正キャラも掲載しています。「警策看取」の運枠や周回パーティをぜひ参考にして下さい。
警策看取の関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
キャラ名 | |
---|---|
![]() |
【適正ランク】
![]() マサムネ(真獣神化) アビ:超AGB/AWP/状態異常レジスト/超SS短縮+ABL/超反転送壁 |
![]() |
【適正ランク】
![]() 久遠(真獣神化) アビ:超ADW/超AWP/回復L/状態レジスト+反減速壁/超反転送壁 |
![]() |
【適正ランク】
![]() アナスタシア(獣神化改) アビ:ABL/AM/反転送壁/超SS短縮 コネクト:超アンチ重力バリア/友情ブーストEL/パワーオーラM |
![]() |
【適正ランク】
![]() ヤクモ(獣神化) アビ:反転送壁/対弱M/友情ブースト/状態レジスト+超AGB/ABL |
![]() |
【適正ランク】
![]() 三途(獣神化) アビ:超MS/ABL/魔法陣ブースト/反転送壁/友情ブーストM |
![]() |
【適正ランク】
![]() ルシファー(獣神化改) アビ:反転送壁/対全属性M/バリアM/超SS短縮 コネクト:超アンチダメージウォール/弱点キラー/壁SSターン短縮 |
![]() |
【適正ランク】
![]() 白井黒子(獣神化) アビ:ADW/超MSM/反転送壁/ロングスピードモード+AWP/対光 |
![]() |
【適正ランク】
![]() 島左近α(獣神化) アビ:ABL/反転送壁/アップポジションキラー/壁ブーストM |
![]() |
【適正ランク】
![]() 妲己(獣神化改) アビ:超AGB/光耐性+反転送壁/ソウルスティールL コネクト:超アンチワープ/毒キラーM |
![]() |
【適正ランク】
![]() 金木研(獣神化) アビ:超ADW/反減速壁/無属性耐性/リジェネM+超AWP/超反転送壁/魂奪 |
![]() |
【適正ランク】
![]() ジャヒー(獣神化) アビ:AWP/ABL/超反転送壁/状態回復 |
![]() |
【適正ランク】
![]() モンテ(獣神化) アビ:AGB/超反転送壁/超SS短縮/パワーオーラM+超AWP/反減速壁 |
![]() |
【適正ランク】
![]() 太陽&六美(獣神化) アビ:超AGB/超MSM/全属性耐性/友情ブースト+AWP/反転送壁/対重力M/防御力チャージ |
![]() |
【適正ランク】
![]() エクスカリバー(獣神化) アビ:超AWP/AM/ビ破壊/バリアM+超反減速壁/超SS短縮 |
![]() |
【適正ランク】
![]() ナイトメア(真獣神化) アビ:超AWP/超反転送壁/対バイタル/バリアM+ABL/AM/超SS短縮 |
「警策看取(警策看取)」の適正キャラは、「マサムネ」などの強友情キャラになります。究極クエストなので火力の高い友情コンボを複数編成することで一気に突破が可能です。
▶︎ガチャ限最強キャラランキングを見る
キャラ名 | |
---|---|
![]() |
【適正ランク】
![]() グランギニョル(獣神化) アビ:ADW/AWP/反転送壁/対全属性 |
![]() |
【適正ランク】
![]() ゼーレ(獣神化) アビ:ADW/AWP/MS/反転送壁/経験値アップ |
![]() |
【適正ランク】
![]() アジテーター(真獣神化) アビ:超AGB/超MSM/AM/反転送壁+回復/SSチャージ |
![]() |
【適正ランク】
![]() アイクモ(獣神化) アビ:超AGB/ABL/AM/反転送壁 |
![]() |
【適正ランク】
![]() ドケソコトリ(獣神化) アビ:ABL/超AWD/AM/反転送壁 |
![]() |
【適正ランク】
![]() ハナレコグニ(獣神化) アビ:AGB/超反減速壁/反転送壁/SSチャージM |
![]() |
【適正ランク】
![]() バフィック(進化なし) アビ:AGB/友情×2+超AWP/反転送壁/対弱点 |
![]() |
【適正ランク】
![]() 夜桜七悪(進化後) アビ:AWP/AM/反減速壁/反転送壁 |
![]() |
【適正ランク】
![]() エルザ(進化) アビ:AWP/対亜人M/リジェネ(ラック)+反転送壁/SS短縮 |
![]() |
【適正ランク】
![]() ミリアーデ(獣神化) アビ:AGB/超MS/AM/超LS |
![]() |
【適正ランク】
![]() 赤兎馬(神化) アビ:ADW/友情ブースト+AWP/反転送壁 |
![]() |
【適正ランク】
![]() シデッド(進化) アビ:AGB/AM/反減速/状態回復+ABL/魂奪M |
「警策看取(警策看取)」運枠適正キャラは、「グランギニョル」や「ゼーレ」です。ギミック対応しているうえ、強友情を搭載しており効率良く周回ができます。
![]() |
|||||
ギミック | ギミック解説 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
【対策優先度:★★★☆☆】 ー |
||||
![]() |
【対策優先度:★★★★☆】 ー |
||||
![]() |
【対策優先度:★☆☆☆☆】 ー |
||||
![]() |
【対策優先度:★★★☆☆】 ー |
||||
![]() |
【対策優先度:★★★☆☆】 ー |
||||
反撃モード | 【対策優先度:★★★☆☆】 敵の弱点強化 |
||||
蘇生 | 【対策優先度:★☆☆☆☆】 反射制限が蘇生される |
「警策看取」では「ワープ」と「転送壁」がメインギミックとして出現します。どちらも対策しておくことでスムーズに攻略を行うことが可能です。弱点効果アップ後であれば、友情火力でも十分に火力を出すことができるため、強友情コンボを所持したキャラも複数体編成すると良いでしょう。
★警策看取の攻略ポイント★ |
---|
![]() ![]() |
「反射制限」が持つ反撃モードを発動することで敵の弱効果がアップします。弱点効果後でないと安定した火力を与えることができないので、先に反撃を発動させてから残りの敵の弱点を攻撃していきましょう。
クエストには「テレポトンネル」も多く出現します。「テレポトンネル」は同じ色のトンネルへ移動することができるギミックとなっているので、トンネルを上手く利用しながら「ブロック」との間で敵の弱点をループヒットし攻撃するのが有効です。
![]() |
ステージ1の攻略手順 |
---|
![]() ![]() |
ステージ1は、まず「貫通制限」の反撃を発動してザコの弱点強化を行いましょう。弱点強化後に「テレポトンネル」を利用して弱点を攻撃することで処理が可能です。
ただし、強友情を搭載するキャラを編成している場合は友情コンボの発動を優先するだけで敵を一掃できます。編成に応じて直殴りか友情主体で攻撃するか判断しましょう。
![]() |
ステージ2の攻略手順 |
---|
![]() ![]() |
ステージ2は「反射制限」の反撃を発動しながら、横軸で「テレポトンネル」に入ることで中ボスの弱点を往復して攻撃できます。直殴り火力が高いキャラであれば「ブロック」内に入り込むだけで倒せるので、「テレポトンネル」を活用して攻撃しましょう。
![]() |
ステージ3の攻略手順 |
---|
![]() ![]() |
ステージ3も「反射制限」の反撃を発動して弱点強化するまでは変わらず、縦軸で弾くことでザコの弱点を3つ貫くことができます。そのため、基本的に縦軸で弾きザコ処理を狙いましょう。
![]() |
|||||||||||
ボス1の攻略手順 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() |
ボス1はボスが「ブロック」で囲まれているので、弱点強化しつつ「テレポトンネル」に入り、ボスの弱点を「ブロック」の中で往復して攻撃しましょう。弱点強化してかた「ブロック」内に入り込めば1手で突破も可能です。
![]() |
|||||||||||
ボス2の攻略手順 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() |
ボス2は横軸で「テレポトンネル」に入り、「ブロック」を利用してボスの弱点を攻撃していきましょう。これまでと基本的な攻略ポイントは変わらないので、「反射制限」→「テレポトンネル」→ボスの弱点を攻撃する流れでOKです。
![]() |
|||||||||||
ボス3の攻略手順 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() |
ボス3はザコを無視してボス特攻して問題ありません。これまで同様弱点の強化を行い、「テレポトンネル」を利用しつつ「ブロック」内でボスの弱点を攻撃しましょう。SSが溜まっている場合はSSを撃つことでさらにダメージを伸ばすことも可能です。
入手キャラ |
![]() |
---|---|
難易度 | 究極 |
ザコ属性 ザコ種族 |
属性:光属性 種族:幻獣/サムライ |
ボス属性 ボス種族 |
属性:光属性 種族:亜人 |
スピクリ | 9ターン |
タイムランク | Sランク:3:00 |
![]() |
|||||||||||
注目の関連記事 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
ー | ||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
ガチャキャラ | |||||||||||
![]() 【獣神化】 |
![]() 【獣神化】 |
![]() 【獣神化】 |
|||||||||
![]() 【星4-5】 |
![]() 【星4-5】 |
![]() 【有償パック】 |
|||||||||
降臨キャラ | |||||||||||
![]() ▶︎超究極の攻略 |
![]() ▶︎超究極の攻略 |
![]() ▶︎超究極の攻略 |
|||||||||
![]() ▶︎究極の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 |
|||||||||
![]() ▶︎極の攻略 |
![]() ▶︎極の攻略 |
||||||||||
ログイン|ミッション | |||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
復刻キャラ | |||||||||||
![]() ▶︎フレンドガチャ |
![]() ▶︎究極の攻略 |
黎絶 | 轟絶 | 爆絶 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() 轟絶攻略 |
![]() 爆絶攻略 |
|||||||||
超絶・廻 | 超絶 | 超究極 | EXステージ | ||||||||
![]() 超絶・廻攻略 |
![]() 超絶攻略 |
![]() 超究極攻略 |
![]() EX攻略 |
||||||||
激究極 | 究極 | 星5制限 | |||||||||
![]() 激究極攻略 |
![]() 究極攻略 |
![]() |
|||||||||
極 | 強化素材 | ノマクエ | |||||||||
![]() 極攻略 |
![]() 強化素材 |
![]() |
モンスト攻略@Game8
ランク:1626
運極達成数: 1700以上
絶級運極数:154/168
轟傑ポイント累計:950
累計プレイ日数:3600日以上
しゅんぴぃ
ランク:1781
運極達成数:3270
絶級運極数:163/167
累計プレイ日数:3300日
通常降臨裏表運極、刹那、那由他運極、
絶級は初日からほぼ運極
---------------------------------
【監修者紹介】
高難易度攻略と周回ガチ勢。
分かりやすい解説動画は
全モンストユーザー必見!
警策看取(究極)の攻略と適正
©MIXI
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。