【エルデンリング】アンテの廃墟の行き方と場所・ゴーレムを動かす方法【DLC】

アンテの廃墟
エルデンリングDLCのアンテの廃墟の行き方と場所です。エルデンリングアンテの廃墟のゴーレムの動かし方やできることを掲載しています。

アンテの廃墟の行き方と場所

影の城の棺に乗って城下の水場まで行く

▲アンテの廃墟までのルート動画

アンテの廃墟は「影の城」の水路にある棺に乗って祝福「城下の水場」まで行く必要があります。城下の水場からアンテの廃墟まではすぐに着きます。詳しくは上記の動画を参考にしてください。

▶︎影の城の攻略を詳しく見る

場所マップ

ゴーレムを動かす方法

1旅人のボロ家で製法書を入手

2大焼炉壺を製作する

3高台に乗ってゴーレムの頭に大焼炉壺を投げる

①旅人のボロ家で製法書を入手

祝福「三叉路の十字」から北にある「旅人のボロ家」で「大壺師の製法書【2】」を入手しましょう。大壺師の製法書【2】を入手することで、大焼炉壺が製作可能になります。

②大焼炉壺を製作する

赤肉キノコ×2 フィールドで入手
メスメルの残り火×2
焼炉の面×1

アイテム製作から3つの素材を使って、「大焼炉壺」を作りましょう。素材は全てフィールドで入手できます。

③高台に乗ってゴーレムの頭に大焼炉壺を投げる

アンテの廃墟の左側にある瓦礫に乗り、そこからゴーレムの頭をめがけて大焼炉壺を投げると、ゴーレムが動くようになります。

ただ、動き出したゴーレムは敵となるので、戦う準備はしておきましょう。

アンテの廃墟でできること

石鞘の剣をライトソードorダークソードに変化できる

ダークソード ライトソード
霧谷の地下墓 アンテの廃墟 ラウフの古遺跡
ラウフの古遺跡 霧谷の地下墓 アンテの廃墟
アンテの廃墟 霧谷の地下墓 ラウフの古遺跡

アンテの廃墟内の右側にある石碑で、「石鞘の剣」を「ライトソード」または「ダークソード」に変化できます。石鞘の剣を拾った場所によって、アンテの廃墟でどちらに変化できるかが変わります。

▶︎石鞘の剣の入手方法と性能を詳しく見る

関連記事

DLCDLCストーリー攻略TOP
エンシスの城砦エンシスの城砦 影の城影の城
ラウフの古遺跡ラウフの古遺跡 エニルイリムエニル・イリム
ダンジョン攻略バナー▶︎DLCダンジョン一覧(マップ)へ戻る
闇照らしの地下墓 東の無名霊廟 懲罰砦
古隕鉄の鍛冶遺跡 塔の街、ベルラート 嘆きの牢獄
ミドラーの館 竜の穴 西の無名霊廟
テウルの鍛冶遺跡 霧谷の地下墓 霧谷の砦
北の無名霊廟 川終わりの洞窟 石棺の大穴
サソリ川の地下墓 テウルの鍛冶遺跡 南の無名霊廟
ボニの牢獄 ベルラートの牢獄 溶岩筒の鍛冶遺跡
影の城、教区
DLCの建物・施設
モースの廃墟 影樹の聖杯 しろがねのボロ家
デオの指遺跡 ラバスの魔術師塔 マヌス・メテルの大教会
鞭の家 ボニ村 聖戦教会
神殿街の廃墟 病捨て村 エラクの大橋
廃教会 リアの指遺跡 眺望街
火に焼かれた廃墟 慰めの教会 竜餐の大祭壇
ミアの指遺跡 絵描きのボロ家 恵みの教会
指追いのボロ家 旅人のボロ家 アンテの廃墟
蝿の村 蕾の教会

エルデンリングプレイヤーにおすすめ【PR】

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年06月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記