【イルルカSP】配合する際に覚えておくべきこと【ドラクエモンスターズ2】

イルルカSP(ドラクエモンスターズ2スマホ版)における配合に関する注意点などに関する記事です。配合をするメリットや注意点、プラス値の解説など、細かい情報も載せているのでぜひ参考にしてください。

配合関連記事
位階配合 特殊配合
新生配合 配合で覚えておくべきこと

配合とは

強力なモンスターを生み出す手段

配合
「配合」とは、モンスターの性別が♂×♀、♂×万能、♀×万能という3つの条件でかけあわせた際、子供が生まれるシステムのことです。生まれてきた子供は両親の特性やステータスなどを引き継ぎ、より強力なモンスターとなっていきます。

配合のメリット

配合のメリット一覧

  1. 両親の合計パラメーターの1/4が引き継がれる
  2. 両親の成長値を合計した1/4が子供の成長値に加算
  3. 両親からスキルを受け継ぐ
  4. 両親が使わなかったSPの合計の半分を引き継ぐ
  5. 配合すると子供に+値が増えてより強くなる

配合を繰り返して強くなる

イルルカにおいては、モンスターを配合して強くする、というのがメインになっています。スカウトモンスターでも強いものはいますが、最終的に強いモンスターになるのは圧倒的に「配合」で生みだされるモンスターです。

配合のプラス値に関して

プラス値は様々なパラメーターに影響する

上限値に影響する
プラス値は両親のレベルとプラス値によって左右され、成長限界やランク、耐性、特性にも影響します。

プラス値の決まり方

子供に引き継がれるプラス値は両親のレベルや、すでにあるプラス値の合計値によって変動します。

プラス値の引き継がれ方

両親のレベル合計 子供のプラス値
30以下 両親のプラス値の合計プラス1
31〜75 両親のプラス値の合計プラス6
76以上 両親のプラス値の合計プラス11

成長限界

レベル上限_★
モンスターには成長限界があり、プラス値が3までは50レベルが限界なのが、プラス値が増えることによって最終的にレベル100まで育つようになります。

プラス値ごとのレベル上限

プラス値 レベル上限
3以下 50
4〜9 75
10以上 100

モンスターランク

プラス値について
モンスターごとにランクが決められていますが、Fランクモンスターだったとしてもプラス値によってランクが上昇します。そのさい、「位階配合」では変更後のランクの最下層に位階順に組み込まれます。

プラス値によるランクの違い

元ランク プラス値と新ランク
+25 +50 +100
F〜D C A SS
C〜B - A SS
A〜SS - - SS

特性数

特性の数
通常の配合であれば特性は2〜5種類ほどの特性が、プラス値が増えることに所持数が増えていきます。また、プラス値が増えることで種族ごとに新たな特性が解放されます。

プラス値による特性数

サイズ プラス値と特性数
通常 +25 +50 +100
S 2 3 4 5
M 3 4 5 6
G 4 5 6 7
超G 5 6 7 8

耐性

プラス値によって耐性も変化します。どの耐性が上昇するかはそのモンスターによって変化し、+25、+50、+★(100)ごとに耐性が変化します。

配合で引き継ぐスキル

振られていたSPの半分ごと引き継げる

「配合」時に両親が強化していたスキルを引き継いだ場合、振っていたSPの半分が加算された状態で生まれてきます。また、両親が同じスキルを持っていた場合は、振っていたSPの合計の半分を引き継いで生まれます。

特定の条件でスキルが強化されて引き継ぐ

モンスターが持つ「スキル」の中には、特定の条件を満たすことで強力なスキルとなるものがあります。例えば「攻撃力アップ」は両親合わせて100SP振っていると「攻撃力アップ2」に、「攻撃力アップ2」は両親合わせて200SP振っていると「攻撃力アップ3」になるなど、より強力なスキルになるものがあります

▶派生するスキル一覧を見る

特定の条件で書や黙示録が配合される

あくまの書

受け継がなかったスキルを持って生まれる

「あくまの書」や「大魔王の黙示録」など、両親が引き継がなかった「スキル」が一定の条件のときのみ「配合」されるモンスターが存在します。これらのモンスターは受け継がなかった「スキル」をもって生まれるので、色々な配合に役立ちます。

書や黙示録が生まれる条件

種族 サイズ 未継承スキル数 SPの合計
悪魔の書 S 3 149以下
大悪魔の書 M 4 199以下
魔王の書 G 5 249以下
悪魔の黙示録 S 3 150以上
大悪魔の黙示録 M 4 200以上
魔王の黙示録 G 5 250以上

▶あくまの書の詳細を見る

配合で注意すべきこと

主力モンスター同士の配合に注意

主力モンスター同士の配合
「配合」する際に最も注意すべき点は、主力モンスター同士を配合しないということです。序盤では特に主力モンスターも少なく、一体抜けただけでも戦力が大幅に下がってしまうこともあるので注意しましょう。

▶おすすめ配合モンスターを見る

引き継ぐスキルを入念に選ぶ

引き継ぐスキルを考える
「配合」する際は、親が持っているスキルを引き継ぐ時も注意が必要です。引き継ぎたい親のスキルの数が子どもより多い場合はよく考えてから継承しましょう。また、あえて継承せずに「あくまの書(黙示録)」などを生み出せるので、スキル継承は非常に重要です。

▶おすすめスキル一覧を見る

不利な特性を引き継ぐことがある

デメリット特性に注意
イルルカでは強力な「特性」で埋められた場合、その数値の合計値によって不利な特性がついてしまうことがあります。「新生配合」は親から特性を1つ引き継ぐことができるので、強力な特性ばかりで埋めてしまわないように気をつけましょう

▶新生配合の詳細を見る

子どもの性別を決める

性別を選ぶ
序盤はモンスターが少なく、性別が偏ってしまうと「配合」するにもできないということが起こりえます。また、特に4体配合をする際は、生まれてきた子ども同士を配合するので性別を♂と♀に分けるのは前提になります。配合する際は必ず性別を気にしてから行いましょう。

配合前にセーブをしておく

配合前にセーブする
上記で上げた4点のミスを防ぐために、配合する前にセーブをしておきましょう。特に「4体配合」などの貴重なモンスターを使用したり、集めるのに手間がかかる「配合」をする際は、セーブをする習慣があればやり直すことができます

同一モンスター配合に注意

同一モンスターで4体配合するときの注意点として、生まれてきた子どもを他の配合素材として間違えて使ってしまうことがあります。そのため、4体配合をした時の子どもは、「モンスターの名前+1」や「作りたいモンスターの名前+♂などの名前をつけてあげるとミスなく同一4体配合をすることができます。

4体配合でできるモンスター一覧

ランク別4体配合モンスター
SS S A
B C D

配合に影響する武器

※以下は3DS版での配合情報になります

一部の武器は配合結果に影響する

「配合」時に両親に特定の武器を装備させることで配合結果をコントロールすることができます。配合しても親と同じモンスターが生まれたり、性別を操れたりするアイテムがあります。

結果を変更できる武器一覧

装備名 効果・入手方法
てんせいの杖 装備していた親と同じ種族になる
マルタのへそにある岩を壊した先の宝箱
しんせいのタクト 装備して配合すると新生配合になる
表ストーリークリア後のイベント
♂の杖 装備させて配合すると子供が♂になる
スカウトQの2問目達成
♀の杖 装備させて配合すると子供が♀になる
スカウトQの7問目達成

▶スカウトQの詳細を見る

関連リンク

配合TOP
batch_配合TOP
▶配合トップに戻る
配合関連記事
位階配合 特殊配合
新生配合 配合の注意点
ランク別特殊配合表
SS S A B
C D E F
ランク別の位階表
SS S A B
C D E F

イルルカSPプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

2 名無しさん

エアプなのでできません

1 名無しさん

上限値の遺伝とかは…執筆なさらないんですか???

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    権利表記