【パズドラ】味方に付与されるギミックの対策一覧

☆【新コラボ】GA文庫コラボの当たり
★【クリスマス2024】ガチャの当たり交換おすすめ
☆【称号】新億兆チャレンジの攻略
★【今年も開催】正月ガチャ2025の最新情報
☆【魔法石120個】12月チャレダンの攻略

ピックアップ情報

味方に付与されるギミック

パズドラにおける味方に付与されるギミックの効果と対策法を掲載しています。覚醒無効や操作時間減少、スキル遅延など厄介なギミックの対処法を紹介しているので参考にしてください。

味方に付与されるギミックの一覧

ギミックの対策法一覧
敵に付与されるギミック敵に付与されるギミック 味方に付与されるギミック味方に付与されるギミック
盤面に影響のあるギミック盤面影響のあるギミック その他のギミックその他ギミック

覚醒無効

覚醒無効とは

覚醒スキルの効果が一時的に無効化されるギミック

かぐや姫の覚醒無効
覚醒無効とは読んで字のごとく、覚醒スキル・潜在覚醒スキルの効果が一定ターン無効化されるギミックです。

コンボ強化やキラーが無効化され攻撃性能が大きく落ちるのはもちろん、封印耐性やバインド耐性なども無効化されるので、他のギミック対策が用をなさなくなるのが最大の問題です。早急な対応が必要です。

対策しようがない覚醒無効もある

天ルシのパズル教室
敵の連続行動で、覚醒無効→スキル封印と続けざまに使われた場合の対処法はありません。多くの場合「コンボ教室」と呼ばれるギミックに派生するので、甘んじて受けましょう。

例外的に無効化されない覚醒も存在する

スキルボイスとバインド回復の覚醒スキルのみ、覚醒無効の効果を受け付けません。

対策法

チェックマーク覚醒無効回復スキルを使う(スキル)

チェックマーク覚醒無効回復リーダーで挑む(リーダースキル)

覚醒無効回復スキルを使う(スキル)

覚醒無効回復スキル
覚醒無効回復スキルを使えば、覚醒無効状態を回復できます。覚醒無効状態をあらかじめ防げるわけではないので、先述した覚醒無効→スキル封印のような行動は対処できません。

覚醒無効回復リーダーで挑む(リーダースキル)

覚醒無効回復リーダー
覚醒無効状態を回復できるリーダースキルを持っているキャラもいます。ただし覚醒無効を回復するタイミングはプレイヤーの攻撃終了後なので、回復したそのターンでは覚醒スキルの効果が発揮されません

状況によるものの、回復したターンは結局コンボ強化などの覚醒スキルが発揮されないため、覚醒無効を回復しつつお構いなしに敵を倒していくようなスタイルは困難になっています。この方法で対策するのはかなり上級者向けといえます。

スキル封印

スキル封印とは

スキルが一時的に使えなくなるギミック

スキル封印
スキル封印とは、スキルの発動が一時的に封印されるギミックです。事前に数ターン継続するスキルを発動していた場合,効果は問題なく残ります。

スキルへの依存度が高いパーティほど対策の優先度は高く、特に他のギミックへの対策を封じられるのが厄介です。対策優先度は全ギミックの中でも1,2を争うほど凶悪なギミックですが、ゆえに対策方法は容易です。

対策しようがないスキル封印もある

天ルシのパズル教室
敵の連続行動で、覚醒無効→スキル封印と続けざまに使われた場合の対処法はありません。多くの場合「コンボ教室」と呼ばれるギミックに派生するので、甘んじて受けましょう。

スキル封印の対策法

チェックマーク封印耐性を用意する(覚醒スキル)

封印耐性を用意する(覚醒スキル)

封印耐性
封印耐性1個につき、20%の確率でスキル封印を無効化できます。5個用意すれば100%無効化できるので、基本的にはパーティ全体で封印耐性を5個確保することになります。

よほどの運ゲーを仕掛けない限りは100%にしない選択肢はありません。しっかり5個確保しましょう。

バインド

バインドとは

モンスターのあらゆる機能を停止させるギミック

アムネルのバインド
バインドとは、モンスターのありとあらゆる機能を無効化するギミックです。原初のギミックでありながらその影響力は凄まじく、最優先で対策しなければならないギミックと言っても過言ではありません。

覚醒無効やスキル封印と同じく、他のギミック対策を封殺する厄介なギミックです。

バインド状態の特徴

バインドされるアスタロトと縁

  • 攻撃に参加できない
  • スキル使用不可
  • リーダースキル無効
  • 覚醒スキル無効
  • 潜在覚醒スキル無効

バインド状態になるだけで、これだけの要素が一気に封じられます。バインド→スキル封印のように、バインドで覚醒スキル(封印耐性)を無効化してからスキル封印を仕掛けてくるような敵も存在します。

対策法

チェックマークバインド耐性を用意する(覚醒スキル)

チェックマークバインド回復を使う(覚醒スキル)

チェックマークバインド回復スキルを使う(スキル)

バインド耐性を用意する(覚醒スキル)

バインド耐性
最も基本的かつ最善の対策手段です。バインド耐性を持っているキャラは安全です。ただし先述の通り覚醒無効→バインドのような連携では意味を成しません。状況に応じて他の対策が必要になります。

バインド回復を使う(覚醒スキル)

バインド回復
バインド回復の覚醒スキルを持つキャラがいれば、回復ドロップを横1列に消すことで、バインド回復できます。バインド回復覚醒の総数が多いほど回復ターンは2倍3倍と増えていきます。

当然ですが、バインド回復を持つキャラがバインドされている場合は意味がありません(バインド中は覚醒スキル無効)。

バインド回復スキルを使う(スキル)

バインド回復スキル
バインド回復スキルを使えば、バインド状態を回復できます。あらかじめ防げるわけではないので、覚醒無効→スキル封印のような連携では意味を成しません。

操作時間減少

操作時間減少とは

パズルの操作時間が減ってしまうギミック

ペルセポネの操作時間減少
操作時間減少とは、読んで字のごとくパズルの操作時間が減ってしまうギミックです。固定で◯秒減る場合もあれば、半減や75%減のように割合で減らしてくるものもあります。

極論パズル力でどうにかなってしまうギミックではありますが、大抵はろくでもない結果になります。

対策法

チェックマーク操作時間延長スキルを使う(スキル)

チェックマークCTW系スキルを使う(スキル)

チェックマーク操作時間固定リーダーを使う(リーダースキル)

チェックマーク操作時間に影響を受けにくい編成を組む

操作時間延長スキルを使う(スキル)

操作時間延長スキル
敵から受けた操作時間減少ギミックは、味方の操作時間延長スキルで上書きが可能です。

また、味方の操作時間を減少させるデメリット持ちのスキルでも同様に対策可能です。10ターンの操作時間減少を、味方の1ターン操作時間減少で上書きしてしまえば被害は最小限で済みます。

CTW系スキルを使う(スキル)

CTWスキル
1ターンだけ決まった時間操作ができるCTW系スキルでの対策も一応可能です。効果は1ターンきりでギミックの上書きもできませんが、一応の選択肢として紹介しておきます。

操作時間固定リーダーを使う(リーダースキル)

操作時間15秒固定リーダー
操作時間が一定秒数で固定されるリーダーであれば、操作時間減ギミックを完全に無視できます。当然ながら味方の操作時間延長効果も一切無効化するので気を付けましょう。

操作時間に影響を受けにくい編成を組む

コンボ加算リーダー
操作時間が減って困るのはパズルが必要だからです。ならば、パズルの労力が必要最低限で済むパーティにしてしまえばいいではないか、という考え方です。

横1列にドロップを生成するスキル、ドロップ4個消しだけで3コンボ加算されるリーダーなど、とことんパズルをしなくていい環境を整えてしまえば、間接的な操作時間減少対策になります。

攻撃力減少

攻撃力減少とは

プレイヤー側のダメージを減少させるギミック

クーフーリンの攻撃力減少
攻撃力減少とは、プレイヤー側が与えるダメージを減少させるギミックです。半減、75%減少程度ならまだいい方で、99%減少のように極端な例まであります。

ほとんどの場合はまともにダメージが通らなくなり、足止めを強制されることになります。

対策法

チェックマークエンハンススキルを用意する(スキル)

チェックマーク構わずぶち抜く

エンハンススキルを用意する(スキル)

エンハンススキル
敵から受けた攻撃力減少ギミックは、味方のエンハンススキルで上書きが可能です。

また、味方の攻撃力を減少させるデメリット持ちの逆エンハンススキルでも同様に対策可能です。10ターンの攻撃力減少を、味方の1ターン攻撃力減少で上書きしてしまえば被害は最小限で済みます。

構わずぶち抜く

カンストダメージ
99%減少ほどになると困難ですが、攻撃力半減や75%減少程度であれば、パーティ編成次第では無視して強引に敵を倒せる場合もあります。相手を選ぶ必要があるので、事前のダメージ計算などは必須です。

回復力減少

回復力減少とは

回復力が減少するギミック

ゴエティアの回復力減少
回復力減少とは、読んで字のごとくパーティの回復力を減少させるギミックです。減少量には差がありますが、回復力を100%減少させられる場合もあります

即座に影響はないものの、敵のダメージを何度も受けるようなダンジョンではじわじわと追い詰められていきます。

回復力減少の対策法

チェックマーク回復力強化スキルを用意する(スキル)

チェックマークあらかじめ回復力を過剰気味に用意しておく

回復力強化スキルを用意する(スキル)

回復力強化スキル
敵から受けた回復力減少ギミックは、味方の回復力強化スキルで上書きが可能です。

また、味方の回復力を減少させるデメリット持ちのスキルでも同様に対策可能です。10ターンの回復力減少を、味方の1ターン回復力減少で上書きしてしまえば被害は最小限で済みます。

あらかじめ回復力を過剰気味に用意しておく

回復力強化

  • 回復倍率に優れるリーダーを採用する
  • 回復力のステータスが高いキャラを採用する
  • チーム回復強化を用意する(覚醒スキル)
  • 回復ドロップ強化を用意する(覚醒スキル)

回復力減少ギミックを受けることを想定して、あらかじめ充分過ぎる回復力を確保しておく方法です。基本はリーダースキルの回復倍率を頼り、それでも回復が追いつかない場合に他の手段を並行して用意するのが一般的です。

スキル遅延

スキル遅延とは

スキル発動までのターンを遅らせるギミック

モワのスキル遅延
スキル遅延とは、キャラのスキル発動までのターンを遅らせるギミックです。遅延を受けた場合、何ターン分巻き戻されたかが表示されます。

即座にスキルを発動できなくなるため、スキルターンが溜まるまで時間を稼がなければなりません。

マイナスになることはない

ヘパドラのスキル遅延
スキル遅延の効果は、あくまで「溜まったスキルターンを減らす」だけです。例えば、5ターンで発動するスキルが10ターン遅延を受けたとしても、5ターン待てばスキルが浸かるようになります。

アシスト状態でのスキル遅延について

キャラがアシスト状態の場合、スキル遅延はアシスト→ベーススキルの優先順位で行われます。このルールを理解しておくと遅延対策がかなりやりやすくなるので、必ず覚えておきましょう。

イメージ

◯◯◯◯◯|◎◎◎◎◎ ベーススキル5ターンのキャラが、5ターンスキルをアシストしている場合のイメージ。既に10ターン分のスキル溜めが終わっていると仮定
◯◯◯◯◯|◎◎◎◎◎ この状態で3ターン遅延を受けると…
◯◯◯◯◯|◎◎△△△ アシストスキルは3ターン減少し発動できなくなるが、ベースのスキルは発動できる状態

アシストスキルのターンが溜まっていれば、スキル遅延を受けてもベーススキルは問題なく発動可能な場合があるということです。

対策法

チェックマークスキル遅延耐性たまドラを用意する(潜在覚醒)

チェックマーク適当なアシストで肩代わりする

スキル遅延耐性たまドラを用意する(潜在覚醒)

【2425】潜在たまドラ☆スキル遅延耐性

最も確実で基本的な対策です。スキル遅延耐性1個につき、1ターン分のスキル遅延を永久に無効化できます。スキルの発動が重要なキャラには、優先的に用意しておきたい対策手段です。

適当なアシストで肩代わりする

適当なアシスト
「アシスト状態でのスキル遅延について」で先述したルールを活かし、適当なアシストスキルでベーススキルのターンを守る方法です。当然ながら遅延をまともに受けるため、アシストスキルは発動できません。ベーススキルの発動だけが目的の場合に有効です。

リーダーチェンジ

リーダーチェンジとは

リーダーとサブを強制的に入れ替えるギミック

ケツァルコアトルのリーダーチェンジ
リーダーチェンジとは、リーダーとサブを一時的に入れ替えてしまうギミックです。通常、サブはリーダースキルを考慮せず採用するので、著しく戦力が落ちます。誰と入れ替わるのかは完全ランダムなので、並び順などでの対策は不可能です。

対策法

チェックマークリーダーチェンジ耐性たまドラを用意する(潜在覚醒)

チェックマークリーダーチェンジで上書きする(スキル)

チェックマークあらかじめリーダーチェンジ状態になっておく

リーダーチェンジ耐性たまドラを用意する(潜在覚醒)

【6073】潜在たまドラ☆リーダーチェンジ耐性

最も確実な対策法です。潜在覚醒のリーダーチェンジ耐性をつけているキャラは、リーダーチェンジを受け付けません。注意点は、効果があるのはリーダーチェンジの対象になったキャラのみです。

このため、確実にリーダーチェンジの対象になるリーダーキャラにつけておくのが一般的です。

リーダーチェンジで上書きする(スキル)

リーダーチェンジスキル
リーダーチェンジスキルはプレイヤー側も用意できます。リーダースキルが優秀なキャラであれば、チェンジをチェンジで上書きしてしまいましょう。

なお、ギミックのリーダーチェンジは一定ターンで解除されますが、プレイヤー側のリーダーチェンジはダンジョンを出るまで継続します。使い所はかなり難しく非常に限定的なので、そんな方法もある、程度の認識で構いません。

あらかじめリーダーチェンジ状態になっておく

リーダーチェンジスキル
敵のギミックや味方のスキルで既にリーダーチェンジ状態の場合、リーダーチェンジは使われません。上の方法と似ていますが、問題は敵の行動です。

リーダーチェンジのギミックを発動しない場合、敵は代わりに別の行動を取ります。その行動の内容次第ではかえって酷い目に遭う場合もあるので、あらかじめ敵の行動を調査しておくのは必須です。

リーダー変身

リーダー変身とは

リーダーを別のキャラに変身させるギミック

エリスのリーダー変身
リーダー変身とは、リーダーを一時的に別のキャラにしてしまうギミックです。ほとんどの場合は著しく戦力が低下し、リーダーの覚醒スキルによっては耐性などが欠落する可能性もあります。

なお、誰に変身するのかはどの敵が使用するギミックなのかによって個別に決められています。

対策法

根本的な対策法はない

リーダー変身の対策法はありません。プレイヤー側で無効化できないので、使われたら終わりです。一応間接的な対策法として、変身を前提としてパーティを考えておく、リーダーチェンジスキルで被害を抑える、などが挙げられます。

補助効果打ち消し

補助効果打ち消しとは

プレイヤー側のあらゆる効果をかき消すギミック

ケツァルコアトルの補助効果打ち消し
補助効果打ち消しとは、エンハンスやダメージ軽減、操作時間減少など良性悪性問わず全ての効果を解除するギミックです。

発動中の効果を無効化されるだけなので、その後にエンハンススキルなど使うことは可能です。

通常攻撃の存在を常にセットで考える

プレイヤー側に補助効果がない場合、打ち消す対象がないのでほとんどの敵は「代わりの通常攻撃」を飛ばしてきます。つまりこのギミックの正体は、補助効果があれば打ち消され、なければダメージを受けるギミックなのです。

補助効果打ち消しを使う敵と戦う場合、この「代わりの通常攻撃」の存在はセットで考えておく必要があります。

対策法

根本的な対策法はない

補助効果打ち消しの対策法はありません。プレイヤー側で無効化できないので、受け入れるしかありません。どちらかというと、代わりの通常攻撃を対策する目的で補助効果をあえて掛ける選択肢を持っておくことのほうが大事です。

最大HP固定

最大HP固定とは

HPの値が強制的に変更されるギミック

ウィジャスの最大HP固定
最大HP固定とは、一時的に最大HPが決められた値に固定されることです。どれだけパーティのHPが高くても、このギミックの前では意味を成しません。

敵の行動は固定化されたHPに合わせて攻撃力などが調整されている場合が多いので、即座にやられることは稀です。とはいえ、あくまでギミックを仕掛けた敵と対峙している最中の話なので、気にせず次のフロアに進んだりすると即死する場合もあります。

対策法

ギミックではなく敵そのものを対策する

補助効果打ち消しの対策法はありません。プレイヤー側で無効化はできません。敵によって最善の対策法がガラリと変わるため、ギミックそのものではなく敵の行動全体を理解し対策する必要があります

アシスト無効

アシスト無効とは

アシスト中の覚醒+スキルが無効化されるギミック

アシスト中の覚醒+スキルが無効化されるギミック

アシスト無効とは、読んで字の如くアシストが無効化されることです。つまりアシストしている覚醒、スキルはともに無意味になります。

敵やダンジョンによりけりですが、アシスト無効状態のまま敵を倒せないと即死攻撃をしてくる場合があるので、アシストに頼らない編成作りが大事になることがあります。

対策法

根本的な対策法はない

アシスト無効の対策法はありません。プレイヤー側で解除する術はないので、効果が切れるまで待つしかありません。上記の通り、アシスト無効が切れるまでに敵を倒すべきか否かは敵の行動によって異なるので、ダンジョンや敵に応じて対策しましょう。

なおアシスト無効は高難易度ダンジョンで飛んでくることが多いので、基本的には上級者向きのギミックになります。

弱体化ドロップ目覚め

弱体化ドロップ目覚めとは

消すと攻撃力が半減する状態でドロップが落ちてくる

消すと攻撃力が半減する状態でドロップが落ちてくる
弱体化ドロップ目覚めとは、消すと攻撃力が半減する状態でドロップが落ちてくるギミックです。言ってしまえば強化ドロップ目覚めの逆の効果になっており、高難易度ダンジョンで頻発する厄介なギミックの一つになっています。

弱体化ドロップの対策方法と仕様解説を見る

関連記事

ギミックの対策法一覧
敵に付与されるギミック敵に付与されるギミック 味方に付与されるギミック味方に付与されるギミック
盤面に影響のあるギミック盤面影響のあるギミック その他のギミックその他ギミック
▼最新情報をまとめてチェック!
トップ.pngパズドラ攻略wikiトップページ
▼人気のランキングページ
最強リーダー.png最強リーダー 最強サブ.png最強サブ 最強アシスト.png最強アシスト
▼見てほしいページ
最新キャラ(パーシャル用).png新キャラ評価 やるべきこと.pngやるべきこと ガチャおすすめ.pngガチャ一覧
▼データベース
限界突破.png限界突破一覧 超覚醒.png超覚醒一覧 アシスト.pngアシスト一覧
▼各属性の評価一覧
火属性1.png火属性 水属性3.png水属性 木属性2.png木属性 光属性2.png光属性 闇属性2.png闇属性

▶︎テンプレパーティの一覧はこちら

パズドラプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記