タガタメにおける、攻撃の種類と攻撃区分について解説した記事です。少しややこしい攻撃の仕様について解説しているので、ぜひご覧ください。
![]() |
![]() |
タガタメの攻撃は大きく分けると、物理攻撃と魔法攻撃の2つに分けられます。物理攻撃は相手の物防によりダメージが減算され、魔法攻撃は相手の魔防によりダメージが減算されます。
ダメージに関しては物攻参照だから物理攻撃、魔攻参照だから魔法攻撃といった単純なものではありません。
例えば魔弾操師のスキルは魔攻と器用さを参照してダメージを与えますが、スキルのダメージとしては物理攻撃となっています。他にもカムイのように物攻と魔攻を両方参照して、物理攻撃や魔法攻撃与えるユニットもいます。
どちらの攻撃かはしっかりとスキルのアイコンを見て判断をしましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
攻撃区分は全部で斬撃、打撃、魔法、射撃、刺突、ジャンプの6つに加え、無区分があり、全ての通常攻撃や攻撃スキルはこれらの区分が決まっています。
区分バフや耐性などはこれらの区分にかかるため、攻略する上で意識して置かなければならないポイントです。
攻撃区分は斬撃だから物理攻撃、魔法だから魔法攻撃と決まっているわけではありません。斬撃でも物理の斬撃攻撃と魔法の斬撃魔法攻撃があります。
ジョブによっては打撃攻撃と打撃魔法攻撃がスキルごとに異なっていたりもするため、都度確認しておきましょう。
一つの攻撃スキルを取ってみても、物理/魔法攻撃、攻撃区分、属性の3要素があり、組み合わせにより様々なバリエーションがあります。
このことを意識すると相手に物防/魔防デバフ、区分耐性ダウン、属性耐性ダウンをそれぞれ入れることで大きくダメージをしたり、物攻/魔攻バフと区分バフを合わせて火力を伸ばしたりと、より大ダメージを狙えるようになります。
・ジョブレベルを上げるメリット |
・限界突破のメリットと注意点! |
・アビリティレベルを上げるメリット/デメリットと上げ方 |
・進化をさせるメリットと進化のやり方 |
・真理開眼で優先すべき扉とおすすめの進め方 |
・真理刻印の選び方 |
・真理の系譜とは?真理の系譜の概要 |
・エンチャントマテリアルの効率的な入手方法 |
・スキップチケットの集め方とおすすめの使い道 |
・ゼニーを稼ぐ方法 |
・属性の魂の欠片を集める方法 |
・アルケミィの雫の集め方 |
・真理開眼素材の入手方法 |
・レリーフの入手方法と使うべき真理念装 |
・開催中のおすすめ召喚(ガチャ) |
・魂の交換所とは?何と交換するのがおすすめ? |
・タガタメコインで交換すべきアイテム |
・データ連携のやり方とFgG IDを連携するメリット |
・FgGコインとは?FgGコインの獲得方法 |
・各曜日限定クエスト一覧 |
・おすすめの課金方法 |
・アルケミィエフェクト一覧 |
・攻撃の種類と攻撃区分について解説! |
・真理の系譜グループ一覧 |
・バベル遠征について解説 |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
【バキコラボ開催決定!】2/11〜のバキコラボが決定!新コラボキャラの備えて準備だ! | ![]() |
![]() |
![]() 戦姫戦記-魔王倒しの旅- |
【インストール不要】 美少女や魔物娘と戦うRPG!あなたはどちらを選択する? |
![]() |
3 | ![]() 封神山海経 -破暁- |
【インストール不要】 放置系のお手軽MMORPG!神獣妖獣たちと冒険にでよう! |
![]() |
攻撃の種類と攻撃区分について解説!
ゲームじゃなくて画集についての質問なんですが、タガタメの画集にヤウラスって載ってます?(水着スキン)
画集持ってる方いましたら教えてください。
©FgG
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。