攻略Wikiを公開しました!
まだまだ情報は少ないですが、鋭意作成中です。どんどん情報を追加していくので、お待ち下さい。
▼公式生放送の発表内容はこちら!
―公式生放送 5周年事前番組―での発表内容まとめ
タガタメにおける、闘技場について掲載しています。闘技場をやるメリットやバトルのルールを記載しているので、ぜひご覧ください。
闘技場にやるメリットとして幻晶石を獲得できる点があげられます。デイリー報酬、シーズン報酬、連勝報酬の3つで幻晶石が獲得可能です。
デイリー報酬では毎日順位に応じて幻晶石がもらえ、シーズン報酬は毎週最終順位に応じた幻晶石がもらえます。
連勝報酬は5連勝するたびにもらえる幻晶石で最大30連勝で500幻晶石がもらえます。
闘技場ではバトル報酬として1回バトルするたびに幻影決戦コインが5枚もらえます。また、デイリー報酬やシーズン報酬としても幻影決戦コインがもらえるため、上位にいくほどコインを集めることが可能です。
集めた幻影決戦コインは12/10〜開設される幻影決戦コイン交換所でアイテムと交換できます。
闘技場のバトルは3対3のオートバトルです。そのため、普段の戦いとは異なり、単体としての性能が重要なルールとなっています。
基礎ポイント | バトル時に一律でもらえる50pt |
---|---|
行動回数ポイント | 勝利時の行動回数に応じてもらえるポイント 「50ー行動回数」でポイントが決定 |
編成ボーナス | ユニットボーナス対象のユニットを編成して勝利したときに上乗せされるポイント |
連勝ボーナス | 勝利時に一定の連勝数に達していると上乗せされるポイント 5連勝ごとに+10%され、21連勝以降は150% |
闘技場の順位はバトルで獲得したポイントで決定します。ランキングポイントは以上の4つの要素で計算されます。
闘技場にはマップ効果が設定されており、特定の攻撃区分や属性が強化されたりします。マップ効果を意識してパーティを編成するといつも以上に活躍してくれるため、積極的に活用していきましょう。
闘技場で使用するパーティは編成時の状態が保存されます。そのため、アビリティやジョブ、武具などを闘技場用にカスタマイズしても、普段の運用には影響しない点は嬉しいポイントです。
闘技場の挑戦回数は1日5回までとなっています。挑戦回数に制限があるため、順位を上げたい方は毎日忘れずに挑戦しましょう。
闘技場の1シーズンは月曜0:00〜日曜22:59です。この間のポイントでシーズンランキングが決定されます。
日曜の23:00〜23:59は闘技場に挑戦できなくなるめ、この時間までにしっかりと挑戦しておきましょう。
・ジョブレベルを上げるメリット |
・限界突破のメリットと注意点! |
・アビリティレベルを上げるメリット/デメリットと上げ方 |
・進化をさせるメリットと進化のやり方 |
・真理開眼で優先すべき扉とおすすめの進め方 |
・開催中のおすすめ召喚(ガチャ) |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
【ウルトラマンコラボ実施中!】BitCash最大1万円分が当たるキャンペーンも! 個性豊かな兵士たちと陸・空・海を制覇せよ!中毒者続出のリアルタイムストラテジー |
![]() |
![]() |
![]() ガールズ&クリーチャーズ |
【インストール不要】 ブラウザで遊べるお手軽MMORPG!勇者陣営か魔王陣営か選んで豊富なコンテンツを遊びつくせ! |
![]() |
4 | ![]() 仙境千年 |
【インストール不要】 ターン制フルオートバトルの本格MMORPG!広大な天下の旅に出よう! |
![]() |
闘技場をやるメリットとバトルのルール
>>[12]
ありがとうございます
©FgG
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。