【タガタメ】決戦場の仕様まとめ

現在、Wikiの更新を停止しています。
掲載されている情報は、2023月3月31日(金)までの情報です。
情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

第1回『決戦場』.png

タガタメにおける、決戦場についての記事です。決戦場の仕様をまとめているため、ぜひ御覧ください。

決戦場の概要

ポイントを集めてランクを上げていくPvPコンテンツ

決戦場はプレイヤーレベル30で開放されるPvPコンテンツです。マッチングしたランクの近いプレイヤー3人と対戦してポイントを集めて、ランクを上げていきましょう。

ランクはブロンズ〜1位まで

ランクはブロンズⅢから始まりダイヤモンドⅠまで上がります。その上で、上位100位のプレイヤーは特別なランクに分類されます。

ランク ポイント
1位 所持ポイント1位
2位 所持ポイント2位
3位 所持ポイント3位
4〜10位 所持ポイント4〜10位
11〜100位 所持ポイント11〜100位
ダイヤモンドⅠ
ダイヤモンドⅡ
ダイヤモンドⅢ
1,000pt~
900pt~
850pt~
プラチナⅠ
プラチナⅡ
プラチナⅢ
800pt~
750pt~
700pt~
ゴールドⅠ
ゴールドⅡ
ゴールドⅢ
600pt~
550pt~
500pt~
シルバーⅠ
シルバーⅡ
シルバーⅢ
400pt~
350pt~
300pt~
ブロンズⅠ
ブロンズⅡ
ブロンズⅢ
200pt~
100pt~
0pt~

勝利回数や防衛の結果でポイントが上下

ポイントは攻撃の勝利回数や防衛の結果で、ポイントが上下します。また、勝利回数や防衛の結果が同じでもランクによって変わります。

ランク 勝利回数 防衛
ダイヤモンドⅠ~Ⅲ 【0回】-90
【1回】-60
【2回】100
【3回】150
【成功】35
【失敗】-10
プラチナⅠ~Ⅲ 【0回】-90
【1回】50
【2回】100
【3回】150
【成功】35
【失敗】-5
ゴールドⅠ~Ⅲ 【0回】-75
【1回】50
【2回】100
【3回】150
【成功】35
【失敗】-5
シルバーⅠ~Ⅲ 【0回】-60
【1回】50
【2回】100
【3回】150
【成功】35
【失敗】-5
ブロンズⅠ~Ⅲ 【0回】-60
【1回】50
【2回】100
【3回】150
【成功】35
【失敗】-5

0:30~23:30に攻撃可能

防衛側に攻撃できるのは戦闘日の0:30~23:30の間のみです。挑戦しなかった場合は敗北となります。また、23:30前に挑戦しても0:00を超えて戦闘終了した場合は敗北になるため注意しましょう

決戦場の流れ

決戦場(β版)

開催期間前に準備期間がある

決戦場(β版)は準備期間を置いたのちに、開催期間に入ります。その後ランクが確定し、報酬が配布されます。

攻撃編成や防衛編成、事前編成の変更、模擬戦は事前準備から行うことが可能ですが、戦闘できるのは戦闘日のみです。

開催期間中は戦闘日と休戦日を繰り返す

開催期間中は毎日戦闘できるわけでなく、休戦日があります。戦闘日と休戦日が1日ごとに繰り返されます。

決戦場の攻撃

決戦場

相手の防衛編成を確認して挑戦できる

決戦場(β版)では相手の防衛編成を確認してから挑戦できます。相手に有利なパーティで挑戦しましょう。

使えるユニットは使ってないユニットのみ

攻撃編成に組み込めるのは防衛編成や当日の攻撃編成に起用していないユニットのみです。そのため、攻撃9+防衛6で最低でも15体のユニットが必要となります。

真理念装などの装備も同様

ユニット同様、ユニットにセットした真理念装や武具、真理刻印、幻影記憶は使用したものは使用できません。

ユニット配置を変えて挑戦可能

戦闘が始まる前にユニットの初期配置を変更できます。そのため、初期配置が固定の闘技場とは異なりバフやかばうなどのサポートがしやすいです。

手動でも挑戦可能

また、攻撃側は手動でプレイできるのも闘技場との違いです。手動操作ができるというのもサポートユニットの活躍を後押ししています。

決戦場の防衛

決戦場 size:440x240

MAPやバフ/デバフを設定可能

攻撃側が手動でプレイできる使用上防衛側は不利ですが、その分防衛側は自分有利な状況な状況を作り出すことが可能です。初期配置はもちろんのこと、戦闘を行うMAPに加えて、戦闘中に得られるバフやデバフまで設定できます。

使えるユニットは使ってないユニットのみ

攻撃時と同じように、1度防衛で使用したユニット、武具、真理念装、刻印、幻影記憶は次の戦闘日の防衛に連続して使用する事はできません。また、マップも同じく連続で使用できないため気をつけましょう。

決戦場の模擬戦

決戦場

パーティを自由に試せる便利な場

模擬戦は自分で編成したパーティに自分のパーティで挑戦できる機能です。防衛側に編成したパーティはそのまま防衛編成に反映できるため、防衛編成の調整に役立ちます。

もちろん攻撃パーティの調整もできますし、決戦場に関係なくユニットの性能を把握するのに便利です。

タガタメ 関連記事

初心者向け記事

お役立ち情報一覧お役立ち情報一覧
序盤の効率的な進め方序盤の効率的な進め方 効率的なリセマラ方法効率的なリセマラのやり方
ユニットの入手方法ユニットの入手方法まとめ ユーザーレベルの上げ方ユーザーレベルの効率的な上げ方
ユニットの育成要素ユニットの優先度別育成要素 真理念装解説真理念装について徹底解説!
選べるユニット召喚チケット選べるユニット召喚チケットのおすすめユニット 武具を装備するメリットと入手方法:強化方法武具を装備するメリットと入手方法/強化方法
幻晶石の効率的な集め方幻晶石の効率の良い集め方 幻晶石のおすすめ使い道幻晶石のおすすめの使い道
ショップ/秘密の店でおすすめの購入アイテム
バトルシステムの細かい仕様を紹介!
アルケミィポートに入るメリット
闘技場をやるメリットとバトルのルール
初心者が早めに終わらせておきたいこと
フレンドになるメリットとフレンド枠の増やし方
おすすめの復刻イベント

育成関連

ジョブレベルを上げるメリット
限界突破のメリットと注意点!
アビリティレベルを上げるメリット/デメリットと上げ方
進化をさせるメリットと進化のやり方
真理開眼で優先すべき扉とおすすめの進め方
真理刻印の選び方
刻印銘名について解説!
傲慢刻印の仕組みとおすすめの強化方法
真理の系譜とは?真理の系譜の概要

入手方法

エンチャントマテリアルの効率的な入手方法
スキップチケットの集め方とおすすめの使い道
ゼニーを稼ぐ方法
属性の魂の欠片を集める方法
アルケミィの雫の集め方
真理開眼素材の入手方法
レリーフの入手方法と使うべき真理念装

その他

魂の交換所とは?何と交換するのがおすすめ?
タガタメコインで交換すべきアイテム
データ連携のやり方とFgG IDを連携するメリット
FgGコインとは?FgGコインの獲得方法
各曜日限定クエスト一覧
おすすめの課金方法
アルケミィエフェクト一覧
攻撃の種類と攻撃区分について解説!
真理の系譜グループ一覧
バベル遠征について解説
幻影記憶(ファントムメモリー)について解説!
おすすめの幻影記憶(ファントムメモリー)
決戦場の仕様まとめ
決戦場の要注意ユニット/パーティとその対策方法
決戦場コインのおすすめ交換アイテム
AP効率最高の金策!?海の頂上決戦で金塊を集める方法
ファンキルコラボ限定の効率的な金策方法
レイドでダメージを出すには?押さえておくべき基本事項

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記