★イベント:エンブレム|悪ポケモン大量発生
☆新パック「時空の激闘」の全カード一覧!
★新パックはどっちを引くべき?
☆新環境の最強デッキTier表|新環境の注目デッキ
★海外大会の結果一覧【最新版】
ポケポケ(ポケモンカード アプリ)のマニューラexデッキのレシピと評価の記事です。ポケカアプリマニューラexデッキの回し方や使い方、対策も掲載しています。
デッキ名 | デッキのポイント |
---|---|
![]() ![]() |
・ダークライexと相性の良いアタッカーのマニューラexを採用 |
![]() ![]() |
・特性で打点を与えられ、マニューラexとも相性が良いマタドガスを採用 ・ダークライex+マタドガスの特性でマニューラexの打点を補う |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エネルギー |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - | - |
エネルギー |
![]() |
---|
カード名 | 入れ替え候補/解説 |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ・壁役のマタドガスと相性が良い ・好みで使い分け |
![]() |
![]() ![]() ・全体的な耐久力の向上に繋がる ・高火力でワンパンしてくるカードに対して腐る |
![]() |
|
デッキ | コード |
---|---|
ダークライ&マニューラ |
コピーしました
|
マタドガス&マニューラ |
コピーしました
|
マニューラexデッキのコードです。上記のデッキ作成ツールでデッキコードを読み込むことで、このデッキを自由に編集できます。
評価 | タイプ | 構築難易度 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
激高 | |||||||||
スピード | 耐久性 | コイン影響 | 事故率 | ||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
▶︎最強デッキランキングはこちら |
構築難易度:激高 | ・ex×2枚+ex×2枚が必要(別々のパック) ・ex×2枚+♢3×2枚が必要(別々のパック) |
---|---|
構築難易度:高 | ・ex×2枚+ex×2枚が必要(同じパック) ・ex×2枚+♢3×2枚が必要(同じパック) |
構築難易度:中 | ・ex×2枚+メインポケが出るパック以外のパックで必須カードがある ・非exデッキだが2進化かつ別パックからも必須カードがある |
構築難易度:低 | ・ex2枚でメインポケが出るパックでデッキが組める ・非exデッキで1つのパックのみでデッキが組める |
スピード | デッキの最大値を出すまでの速さ。 高速・中速・低速の3段階。高速は「アグロ」と呼ばれる。 |
---|---|
耐久性 | 採用カードの回復力やHPの高さの指標。 高・中・低の3段階。 |
コイン影響 | コインの表裏が勝敗にどの程度影響するかの指標。 高・中・低の3段階で、高いほどコイン運ゲーとなる試合が多い。 |
事故率 | 初手〜2,3ターン目までの手札事故が勝敗にどの程度影響するかの指標。 高・中・低の3段階で、高いほど序盤でいい手札がこないと負け濃厚になる試合が多い。 |
王道ダークライex&マニューラexデッキは、ダークライexのベンチからでも相手ポケモンにダメージを与えられる特性を活かして、相手ポケモンにダメージが入っていると火力が上がるマニューラexで前を張ってダメージを与えていくのがコンセプトのデッキです。
ダークライexの特性は自身にエネルギーを付けなければ発動できませんが、マニューラexに必要なエネルギーは1エネルギーだけなので、そこも相性の良いポイントです。
ベンチのポケモンからバトル場のポケモンにエネルギーを付け替える効果のサポート「ヒカリ」もダークライデッキと相性の良いカードです。先行2ターン目でベンチにダークライex、バトル場にマニューラex、手札にヒカリがあるという状況であれば、ダークライexにエネルギーを付けて特性で20ダメージ→ヒカリでマニューラexにエネルギーを付け替えて技で70ダメージの計90ダメージを出すことができます。
ポケモンに持たせる道具枠としてゴツゴツメットを採用しています。ゴツゴツメットをニューラ・マニューラexに持たせることでダークライexが引けなくても相手ポケモンにダメージを与えた状態にできますし、最速先行2ターン目でマニューラexの最大打点70を出すことが可能です。
ダークライex、マニューラexはどちらもHPが140で高いほうではありません。ミュウツーexやギャラドスexといった140ダメージ以上を出せる高HPポケモンが完成してしまうと手も足も出ないので、バトル場にマニューラexを出し、ベンチでダークライexを早く完成させて速攻で戦うデッキになります。
【目標】 場に1エネついたマニューラex、ベンチにダークライexを置く。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
ダークライexで目指すところはベンチにダークライexを、バトル場にマニューラexを置く展開です。ダークライexの特性とマニューラexの技を連打していくのが理想になります。
最速だと、先行2ターン目でヒカリを使えばダークライexにエネルギーを付けて特性で20ダメージ+ヒカリでバトル場のマニューラexにエネルギーを付け替えて70ダメージの計90ダメージ出すことができます。
ダークライexはたねポケモンでHP140あるので序盤の壁役としても使えます。初手〜1ターン目でマニューラexが引けてない場合はダークライexを前に出しておいて、ベンチでマニューラexを作るのを目指しましょう。
このとき、バトル場のダークライexにエネルギーを付けて特性を発動しておくのと、ゴツゴツメットを付けて少しでも相手にダメージを与えておくのが重要です。
![]() |
|||
開催日 | 2/1 | 参加人数 | 311 |
---|---|---|---|
環境 |
![]() |
成績 | ![]() |
311人規模の大会で準優勝したマニューラexデッキです。アカギと相性が良いミカルゲを採用することで、盤面をコントロールしやすくなっています。
![]() |
|||
開催日 | 2/1 | 参加人数 | 311 |
---|---|---|---|
環境 |
![]() |
成績 | ![]() |
![]() |
|||
開催日 | 2/2 | 参加人数 | 1764 |
環境 |
![]() |
成績 | ![]() |
![]() |
|||
開催日 | 2/2 | 参加人数 | 960 |
環境 |
![]() |
成績 | ![]() |
![]() |
|||
開催日 | 2/16 | 参加人数 | 160 |
環境 |
![]() |
成績 | ![]() |
![]() |
|||
開催日 | 2/2 | 参加人数 | 223 |
環境 |
![]() |
成績 | ![]() |
![]() |
|||
開催日 | 2/2 | 参加人数 | 216 |
環境 |
![]() |
成績 | ![]() |
![]() |
|||
開催日 | 2/2 | 参加人数 | 1764 |
環境 |
![]() |
成績 | ![]() |
![]() |
|||
開催日 | 2/13 | 参加人数 | 600 |
環境 |
![]() |
成績 | ![]() |
![]() |
|||
開催日 | 2/2 | 参加人数 | 960 |
環境 |
![]() |
成績 | ![]() |
![]() |
|||
開催日 | 2/5 | 参加人数 | 442 |
環境 |
![]() |
成績 | ![]() |
![]() |
|||
開催日 | 2/2 | 参加人数 | 589 |
環境 |
![]() |
成績 | ![]() |
![]() |
|||
開催日 | 2/2 | 参加人数 | 325 |
環境 |
![]() |
成績 | ![]() |
![]() |
|||
開催日 | 2/5 | 参加人数 | 244 |
環境 |
![]() |
成績 | ![]() |
![]() |
|||
開催日 | 2/1 | 参加人数 | 218 |
環境 |
![]() |
成績 | ![]() |
![]() |
|||
開催日 | 2/2 | 参加人数 | 1764 |
環境 |
![]() |
成績 | ![]() |
![]() |
|||
開催日 | 1/31 | 参加人数 | 116 |
環境 |
![]() |
成績 | ![]() |
![]() |
|||
開催日 | 1/12 | 参加人数 | 512 |
環境 |
![]() |
成績 | ![]() |
![]() |
|||
開催日 | 1/30 | 参加人数 | 233 |
環境 |
![]() |
成績 | ![]() |
![]() |
|||
開催日 | 1/30 | 参加人数 | 233 |
環境 |
![]() |
成績 | ![]() |
![]() |
|||
開催日 | 1/28 | 参加人数 | 256 |
環境 |
![]() |
成績 | ![]() |
![]() |
|||
開催日 | 1/31 | 参加人数 | 75 |
環境 |
![]() |
成績 | ![]() |
|
デッキ | 使用率 | 勝率 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3.98% |
52.63% (2271勝 2044 敗) |
![]() ![]() |
0.18% |
41.10% (67勝 96 敗) |
![]() ![]() |
0.03% |
51.43% (18勝 17 敗) |
![]() ![]() |
0.03% |
34.62% (9勝 17 敗) |
マニューラexデッキの使用率です。デッキの使用率は全体の約4%を占めています。ナッシーexが環境で流行しているため、弱点を突かれてしまうマニューラexデッキにとっては動かしづらい環境です。
相手のデッキ | 勝率 | |
---|---|---|
![]() ![]() |
パルキアex&シャワーズ | 40.0% |
![]() ![]() |
ダークライex&ジバコイル | 36.3% |
![]() ![]() |
リザードンex&ファイヤーex | 48.3% |
![]() ![]() |
ミュウツーex&サーナイト | 84.8% |
![]() ![]() |
ギャラドスex&ゲッコウガ | 51.6% |
![]() ![]() |
ナッシーex&セレビィex | 35.6% |
![]() ![]() |
ピカチュウex&ゼブライカ | 63.4% |
![]() ![]() |
ディアルガex&メルメタル | 68.9% |
![]() ![]() |
セレビィex&ジャローダ | 40.0% |
![]() ![]() |
ナッシーex&メガヤンマex | 24.6% |
相手のデッキ | 勝率 | |
---|---|---|
![]() ![]() |
メガヤンマex&ディアルガex | 34.7% |
![]() ![]() |
スターミーex&パルキアex | 57.1% |
![]() ![]() |
ダークライex&ゲッコウガ | 31.1% |
![]() ![]() |
ダークライex&マタドガス | 50.0% |
![]() ![]() |
ピカチュウex&パチリスex | 58.8% |
![]() ![]() |
ゴウカザルex&ファイヤーex | 45.8% |
![]() ![]() |
パルキアex&ゲッコウガ | 68.2% |
![]() ![]() |
ナッシーex&ミュウex | 23.1% |
![]() ![]() |
リザードンex&ウインディex | 80.0% |
![]() ![]() |
ピカチュウex&サンダーex | 79.0% |
![]() ![]() |
ミュウex&ディアルガex | 66.7% |
![]() ![]() |
エルレイドex&ルカリオ | 92.3% |
![]() ![]() |
フリーザーex&パルキアex | 55.6% |
![]() ![]() |
オコリザル&ルカリオ | 76.5% |
![]() ![]() |
ラムパルド&ルカリオ | 59.1% |
![]() ![]() |
ピジョットex&ディアルガex | 42.9% |
![]() ![]() |
ギャラドスex&パルキアex | 28.6% |
![]() ![]() |
ガブリアス&クリムガン | 60.0% |
ダークライex&マニューラexデッキの勝率まとめです。ダークライex&マニューラexデッキの勝率をまとめると、相性が良いデッキに対しての勝率は非常に高いですが、それ以外のデッキへの勝率が低いため汎用的に勝つのは厳しく、ややマッチ運に依存するデッキであることがわかります。
ダークライexデッキは、バトル場にマニューラex+ベンチにダークライexの布陣が完成してしまうと、毎ターン合計90ダメージを与えてきます。このコンボが非常に強力なので、特にメインアタッカーとなるマニューラexを強く使わせない立ち回りが重要です。
おすすめの対策は、マニューラexかダークライexのどちらかを一撃で倒す方法です。場に1体しか出ていない方を優先的に倒して、相手のコンボを阻害しましょう。
ダークライexやマニューラexのHPは140となっており、メガヤンマexの「エアスラッシュ」で弱点を突かれるため、ワンパンされてしまいます。逆に、ダークライexやマニューラexはメガヤンマexをワンパンすることができないため、メガヤンマexはダークライex&マニューラexデッキの天敵と言えるでしょう。
また、メガヤンマexはワザを使用するのに指定エネがないため、対策カードとして採用しやすいのも強みです。
進化が必要なメインアタッカーや、火力を出すために多くのエネルギーを必要とするポケモンは、ベンチでしっかりと育ててからバトル場へ出しましょう。相手のマニューラexは1進化・1エネ・最大70ダメージなので、スピード勝負で勝てるポケモンはほとんどいません。
毎ターンの定数ダメージやマニューラの削りが非常に厄介なので、HPを底上げする手段があると非常に便利です。倒されるギリギリのラインで使うことでリーサルをずらし、相手のプランを乱すことができます。
![]() |
![]() |
tier1 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
tier2 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
tier3 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
tier4 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
tier5 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
各タイプ最強ランキング記事 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 原神 |
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG |
![]() |
![]() 崩壊:スターレイル |
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG |
![]() |
![]() 黒い砂漠 |
もうすぐ10周年!戦闘・生活コンテンツの幅広さが人気のMMORPG |
![]() |
![]() World of Tanks |
実在の戦車を操縦して対戦できるオンラインゲーム |
![]() |
![]() World of Warships |
艦船を操り大迫力の海戦を楽しめるPvPタイトル |
![]() |
![]() Left To Survive |
ゾンビ相手に戦う本格アクションTPS! |
![]() |
ドガースマニューラexだが、ナッシーexやルカリオみたいな奴だと普通に負けるね サーナイトクレセリアexというcpuにありがちな事故りそうなやつだと勝てなくはないが…
マニューラexデッキのレシピと評価・対策【ポケモンカード アプリ】
© 2024 Pokémon. © 1995-2024 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.
© 2024 DeNA Co., Ltd.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
大会とランダムマッチは違うじゃん ランダムマッチは意味わかんないパーティと当たる事も多々あるんだから、ランダムマッチなら事故りにくくて小細工される前に片付くマニューラは強いよ 大会は実力以前にそもそもぶん回らないと勝てないから基本はある程度は運でぶん回す事を前提にしたデッキが多い それだと優勝は阻まれやすいかもね